• ベストアンサー

今日、うちの犬があまりにもいうことを聞かないのでひどく怒ってしまいまし

sara7の回答

  • sara7
  • ベストアンサー率25% (38/151)
回答No.2

悪いことなどした時には、怒るのは当たり前でしょう。(^_^;) 後の処置(スキンシップ等)が大切だと思います。(^^♪ 犬も判っていますよ。マイペ-スで接してくださいね。

関連するQ&A

  • 犬の日光浴について、毛だらけなんですが・・

    犬にも日光浴が必要だという文章を見たので、さっそく今日、太陽光線にあててやろうと外に連れて行きました。炎天下だったので歩かせることはせずに、抱きかかえて外に出ましたが、太陽に当たったまではよかったのですが、うちのロングコートチワワは全身毛だらけで、直接肌に太陽光線は届かないように見えました。歩きながら、本当に効果があるのか疑問を感じました。 全身が毛に覆われている犬の日光浴の効果について、ご存知の方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いしまい。

    • ベストアンサー
  • 犬の行動

    朝、コンビニから帰ってくるとき遠くに白い中型犬の犬を連れたおじさんがいました。 犬は遠くから私をじっと見ていて、おじさんが引っ張っても動かない感じでした。 おじさんの近くまで来たので、お互いにおはようございますと挨拶した後、 白い犬にも笑顔でニコってしたら、牙をむける訳でもなく、尻尾を振る訳でもなく 無表情に私に何かを訴える目でこちらに近づいてきました。 慌てておじさんがリードを引っ張ってくれましたが。 私はちょっと引いてしまい、不気味で怖かったです。 犬は私を危険と感じて尻尾を振らなかったのか、もし手を出していたら噛まれて いたでしょうか?そしてあの訴える目はなんだったのでしょうか? 犬の行動に詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
  • こんな変わった犬を見たことありますか?

    私の会社で飼っている犬は変わっています。 社長が飼っているのですが、ドライタイプの ドッグフードをバケツいっぱいに入れて 犬小屋の前に置いているのですがあまり食べません。 がりがりに痩せています。 究極にお腹がすかないと食べないのです。 昼休みに社員が行ってジャーキーや肉をあげると ものすごい勢いで食べます。 「ごめんね。今日は何もないんだ」と言うと 横目でこちらを見ながら本当にまずそうに ドッグフードをぼりぼり食べます。 その表情はまるで「えーなにもないの!しかたない ドッグフード食べるよ」と言っているようです。 こちらをちらちら見ながら食べる姿はむじゃきな 犬ではなく人間のようです。 こんな変わった犬を見たことがある方 飼っている方いらしたら教えて下さい。

  • 犬が全身をブルブルっと、水気を切るようにする行動はどういう意味があるの

    犬が全身をブルブルっと、水気を切るようにする行動はどういう意味があるのでしょうか。親戚が犬を二頭飼っています。預かっているのはダックスフンドですが、ここ一ヶ月に三週間ぐらい預かっていて、とてもかわいがっています。私が仕事から帰ると私の部屋からは離れません。私がいないときは違うようです。しかしスキンシップをとると私から離れ、体をブルブルっとさせて嫌がっているように思えます。この犬の行動をご存じの方教えてください。

    • ベストアンサー
  • 生後11日目の子犬がグズります

    6/1(日)に帝王切開にて、2頭の柴犬の赤ちゃんが誕生しました。 母親犬は、術後直後は子犬を怖がり、世話をしなかったものの、無理矢理おっぱいを吸わせているうちに、母性に目覚め、ちゃんと世話をするようになりました。 おっぱいも充分足りているように思います。 問題は、今日で3日目ですが、1頭が夜中12時過ぎぐらいから、朝までグズリはじめることです。 子犬が鳴けば、母親犬が世話をしてくれるのですが、母親犬が授乳してもお尻を舐めて排泄を促しても、鳴きやみません。 お尻を舐めると、一瞬は気持ちよさそうに鳴きやみますが、またしばらくすると母親の元を離れて、はいずり回って鳴いています。 母親犬も困り果て、私に「どうしたらいいの?」とキュンキュン鳴く始末。 だいぶん鳴いた後、寝ています。 きっと、眠いんだけど、なかなか寝れない…という、人間の赤ちゃんが寝る前にグズる行動と同じだと思うのですが。 もう1頭は普通にお腹いっぱいになると、ぐーぐー寝ています。 ネットで調べると、 「1日2回、250 mgビタミンCを補給 もし仔犬がむずがっているようならビタミンBを補給」とありますが、本当にビタミン摂取で解消されるのでしょうか? ビタミン不足でむずがっているのでしょうか? 母親犬も、私も寝不足です。 経験がある方や、専門職の方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の死後硬直について

    犬の体が死後硬直で全身ガチガチになるには何時間くらいかかるのでしょうか 知り合いが2~3時間でなると言っていたのですがそんなに早くなるのでしょうか? 愛犬が脱走してしまい半日家族で探したけど見つからず事故死してしまいました。 夜7時頃脱走してしまい3時まで探したけど見つからず警察から連絡が来て再会できたのは昼の12時で、愛犬の体は全身ガチガチになっていました。 あと2~3時間探してたら無事だったかもねと言う知り合いの言葉に両親がショックを受けていて数日何も食べず泣いています。 知り合いの言葉が真実なら伝えるつもりはありませんが、間違いなら早く教えてあげたいです。 わかる方よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 彼の飼っている犬をかわいいと思えなくて辛いです。

    <ご飯をあげてもすぐ食べない/人間のものを欲しがり、彼も与える> せっかく楽しく食事をしているのに、毎回犬に恨めしそうに見つめられ、ねだられることがうっとうしいです。 基本、ご飯はカリカリタイプのものですが、あげてもすぐに食べません。彼曰く、カリカリは非常食と思っているそうです。 彼朝にカリカリを皿に入れて出勤→彼帰宅遅いと犬カリカリ少しかじる→彼帰宅→彼食事→犬くれくれ攻撃→彼「カリカリを食べなさい」と促す→犬仕方なさそうに少しカリカリかじるが、またくれくれ攻撃→(何回か繰り返し)→彼結局何口かあげる→→→彼おやつを食べる→犬くれくれ攻撃→何口かあげる(自分だけおやつは罪悪感があるらしい)→犬満足して寝る→彼も寝る→犬夜中にお腹空いて彼を起こす→彼「カリカリを食べなさい」と促す→犬仕方なさそうに少しカリカリをかじる→彼朝残ってるカリカリは捨てるか更に足すかして出勤 そんなサイクルだそうです。 私たちがご飯を食べてると私にも「くれくれ」と主張してきます。私は「カリカリ食べなさい」と断りますが、彼は私がちょっと席を立った隙にこっそり与えます。 買ってきたものをあげてる分には勝手にしたらと思いますが、私が作った料理(多く取り分けてしまった)を残飯処理のように与えているのを見た時に震えを感じました。 しっとりタイプのドッグフードならすぐに食べるので、私は「しっとりタイプのをあげて、人間のものはあげないで。」彼に頼むのですが くれくれするのに今更あげないと可哀想とか、しっとりタイプをあげると毎回皿洗うのが面倒とかいう理由らしく、改善されません。 <皮膚炎を患っていて自宅でシャンプーしてもなかなか臭いが取れません。> 行く度にシャンプーしたりバリカンでカットしたりして大分炎症は収まってますが、雑巾の腐ったような臭いは取れません 彼を説得して一度病院で注射を打ってもらいましたが、本来は2週に一度の接種が必要だそうで、その後彼はお金を出してくれません。 <外耳炎も患っていて顔を近づけるだけで悪臭を放ちます。> 行く度に臭いのでお手入れするのですが、本来は触るのも嫌です。これもだいぶ改善されてきましたが、日々のお手入れが必要なのに彼は 「汚いから触りたくない/よく触れるね、偉いよ、これからも毎回全部お願い!」と押し付けられます <いつも布団が臭い> 床がフローリング、ソファーは座面が高いのでいつもローベッドの上にいます。(彼宅は1Rです) 自分の足と一緒に布団を舐めたり、耳が痒いので布団にこすりつけたり、おしっこしたままのお尻を布団に付けるので 本当にこんな悪臭する寝具で寝ている彼の神経が分かりません。 二週に一度彼の家に泊まるのですが、毎回私の肌掛けは収納して帰り、行く度にシーツと枕カバーは換えるのですが、 一晩で私の肌掛けにもによだれ、耳垢、体臭が付着して臭ってしまうので、洗えずにそのまま使用しなくてはいけない時は臭いに耐える際身が震える思いをします。 ちなみにベットを高くしたら乗せて欲しいと主張するでしょうし、乗ったら乗ったで毎回降ろして欲しいと主張されと想定するとそれも煩わしいので改善にならないと思っています。 <寝ている時に二人の間に入ってきてお尻を枕に向ける> 足元で寝ると彼に寝返りの際に蹴られるのを怖がって、大人同様枕元で寝ます。 必ず私たちの間に入ってきて、彼の方に顔を向け、私にお尻をくっつけてきます。 顔もお尻もどちらも臭いのでどっちも向けられても不愉快です。 どうしても我慢できなくて彼が寝息をたててる時は寝返りをしたフリをして犬をどかすのですが、また臭いと一緒に戻ってくるのでイライラします。 <出掛ける時に彼がごめんねごめんねと何度も声を掛け、エアコンを連続運転にセットする> 彼は出掛ける際犬に「ごめんねごめんね。お留守番して待っててね。」と何度も繰り返し言います。 夏場や冬場も「可哀想だから」とエアコンを適温にセットして連続運転にしていきます。 夏ならせめて扇風機、冬ならドームベッドがあれば充分だと私は思っています。 なんで出掛ける度に謝らなくてはいけないのか、「行ってくるね」でいいんじゃないかと思うんですが、犬をおいて出掛ける事に罪悪感を感じるのかその心理が理解できません。 ちなみに散歩は全く行きません。連れ出しても犬自体が歩かないです。 とにかく臭いが改善されれば少し先に進めるかなと思って毎回シャンプーと耳掃除をしてきましたが、 やってもやっても風前の灯火のようで最近はグルーミングがとてもしんどいです。 彼は全くやりません。臭いは臭いけど平気なんだそうです。耳は汚いからと絶対に絶対に触りません。 「トリミングに連れて行って」と頼んでも「こんなに臭い状態で連れてくと嫌がられるから(私に)予洗してもらってから次連れていく」と言います。 私は元々ネコ派で、犬はあまり触れた事が無いのですが、ここまでこの犬の事を可愛いと思えない事が辛いです。 多分彼の犬に対する態度も含めてイライラが募ってるのだと思います。 彼は結構怒りっぽくて、色々頼んでも思い通りになった事があまりなく、いつも私が呑み込むか折れる事で折り合いをつけてきています。 今更犬の事を嫌いとか汚いものだと思っているとカミングアウトしてしまったら彼との関係もぎくしゃくしてしまいそうで言い出せません。 今のところ、犬アレルギー等を理由に犬を抱かない事を怪しまれてない状況です。 2年間ずっと悩んできて、このサイトで相談しようと何度も書いてはやめて書いてはやめてを繰り返してきましたが、何が問題で、対外的に何をどう対処すべきで、自分の気持ちの持ちようではどうしていったらいいのか。。。皆さんにアドバイス頂けたらと思って投稿させて頂きました。

    • 締切済み
  • 真剣に顔のことで悩んでいます。

    元々顔がぽっちゃりしていたこともあって、日頃からそれを気にしていました。小顔になりたくて、昔から小顔ローラーやリンパマッサージ等、さまざまにしてきました。 ある時、全身が痩せたら、顔も少しスッキリしましたが、細くはなりませんでした。 そのあと少しリバウンドし、顔に肉が増えたかなと思い、マッサージや小顔ローラー、整体の小顔矯正、ストレッチなどなど、さまざまなことをやってきました。 しかし、それがやりすぎてしまったのか、(顔を常に触り、リンパマッサージが悪化して顔の肉を強引に押し上げたりゴリゴリしたり)最近は顔がブルドッグのようです。まだ高2です。新高3です。 また、ガムが本当に好きで、ずっっと噛んでいます。そのせいで筋肉が固まっているのかな、と、筋肉を刺激するマッサージを行ったりもしています。 体型は、161cm47~48kgで、ダイエットのせいで肋骨まわりやお尻には全然肉がありません(座ってて痛いくらい)、ですが腕や足は太いです。本当に嫌なのですが、これ以上食事制限などでお尻から肉が減るのは辛いので避けたいです…。 何度も小顔矯正に行っているし、最近では発汗マスクを使ったり、リンパマッサージも丁寧に行っていますが、全然ダメです。昔よりブサイクです。どうしたらいいかわかりません。乱文ごめんなさい。誰かお願いします、アドバイスをください。

  • 家の犬の最近の変な癖

    家の犬(柴、メス、5.5歳、避妊済)ったら最近、近くに来ると、必ず人に自分の お尻を擦り付ける様に座るのです。私が座りなおしても、クルッと回ってまたお尻をピタッと付けるように座りなおすのです。室内で飼う様になって2年位です。 この行動は、いったい何を意味しているのでしょうか? おわかりの方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬がお尻を上げて固まります

    ウチの犬(パピヨン♀3歳)ですが、おとといくらいからお尻を上げたまま固まっています。 その夜は、結局ケージの中で吐いていましたが、朝は元気でした。 次の日も朝から元気で、私が仕事からかえる20時くらいまでは妻の話だと元気で、そのようなしぐさはしていなかったそうです。 おおむね、夜にお尻を上げる動作が増え、そのまま寝てしまいます。 あさってには病院に連れて行こうと思いますが、同じような症状を体験した方はおられましたらお教えください。 なお、ウチの犬は避妊をしておりヒートは今までありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー