公務員試験受験者の勉強の困難とストレス

このQ&Aのポイント
  • 公務員試験を受ける予定の大学生が勉強の困難とストレスに悩んでいます。
  • 勉強が手に付かずイライラし、苦しくなります。友人との時間も頑張れなくなるほどです。
  • ストレスから体調も悪化してしまっています。アドバイスがほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

2010年公務員試験受験者です。勉強が手に付かなくて困っています。

2010年公務員試験受験者です。勉強が手に付かなくて困っています。 はじめまして。大学3年(4月で4年)の者です。 今年の5月に、公務員試験(裁判所事務官)を受ける予定で、日々勉強をしています。 もともとスロースターターなので、不安で焦りつつも、順調に勉強をしていました。 しかし、3月に入ってから、勉強が手に付かなくなりました。 やることは出来なくはないのですが、嫌悪や苛立ちがとまらなくなり、机についていることもストレスになります。 今までは気にしなかった本当に些細なこと、例えば誰かがくしゃみをした、ドアをバタンと閉めた、などでイライラしてしまいます。 一日何も勉強をしない日をもうけても、次の日には苦しくなります。 大学が長期休みということで、誰にも会わないことも原因の1つかと考え、友人と会っても、次の日には頑張れなくなります。 ここで頑張らないとと意識して気持ちを引き締めていても、何ともなりません。 今日も無理して机に噛り付いて何とかやっていましたが、イライラから手が震えてきて、流石にこれではまずいと焦っています。 気づいたら生理も2ヶ月止まっていました。 どうしたら、頑張れるのでしょうか。 どうしたら、もっと強い意志で、今のもやもやから抜け出せるのでしょうか。 同じような体験をした方、アドバイス等ある方、何かアドバイスがほしいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.2

>病院はこの場合何科に行けばいいのでしょうか? 本当は、神経科か婦人科でしょうけれど。 敷居が高ければ、とりあえず内科でも可のはずです。

naturalsavex
質問者

お礼

わかりました! もう少し様子を見て、行ってみたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.1

>イライラから手が震えてきて、 >気づいたら生理も2ヶ月止まっていました。 おそらくは、ストレスによる自律神経の失調とホルモンのバランスの崩れでしょう。 一人暮らしですか。 規則正しい生活をしていますか。 栄養のバランスのとれた食事を取っていますか。 カルシュウムが足りなくてイライラしたり、鉄分不足で貧血になっていませんか。 普段は若いんだから、無理もきくでしょうけれど、 そこにストレスが加わるとだんだんおかしくなっていきますよ。 一度、ちゃんと病院で診てもらったほうがいいです。 いくら頑張って試験に合格しても体を壊したらなんにもなりません。

naturalsavex
質問者

お礼

ありがとうごさいます! それなりに規則正しい生活はしていたと思っていたんですが、 久しぶりにストレスの溜まる毎日で余裕をなくしていたのかもしれないです。 無知すぎて申し訳ないんですが、病院はこの場合何科に行けばいいのでしょうか? 今まで風邪以外に行ったことが無くて・・・ごめんなさい。 回答うれしかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員試験の勉強について

    公務員試験の勉強について 大学3年生♀です。 私は公務員の地方上級を目指しているのですが、勉強が思うように進まず悩んでいます。 11月半ばまで部活動とアルバイトでいっぱいいっぱいだったので、勉強は始めたばかりです。 薦められたイエロー本を参考に計画を立てたのですが、丸一日勉強しても計画通りに終わらず…次の週の計画を変更する、という事を繰り返しています。 このままのペースで果たして本番に間に合うか不安です…。 また、公務員試験のための勉強ばかりで、大学の他の勉強や卒論がおろそかになってしまわないかも心配です。 卒論はしっかりと研究して、自分の納得行くものを仕上げたいと思っています。 公務員試験の勉強をしていたせいで内容の薄い卒論になってしまった、という事は避けたいのですが… 今現在の勉強ペースですと、やはり勉強以外の事に充てる時間はありません(ちなみに卒論は必修です)。 これは勉強方法を見直したほうがいいのでしょうか? それとも次の公務員試験は諦めて、公務員浪人(できるだけ避けたいですが;)や他の就職先を探したほうがいいのでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 公務員試験の受験を考えています。

    はじめて質問させていただくので、読みづらい点や不可解な点があると思いますが、ご了承ください。 今年で大学3年生を迎え、来年公務員試験を受けようと考えています。 私は大学1年生の春休みから、長期の休み限定で公務員講座を受けてきました。 2年生までは、漠然と公務員講座を受けていたのですが、3年生になり、本格的に公務員を 目指していきたいと考えています。(目指す進路としては、地方上級です) 公務員の倍率は年々上がってきており、厳しい世界だと伺っています。 しかし、私が今目標としている道は公務員しかありません。公務員に合格している方々は1日に8時間以上も勉強をして、努力をなさっていると耳にします。 私はまだ講座の復讐や過去問を1日3時間程度しているだけです。こんな甘い考えでは、合格への道は遠いと自覚しています。公務員試験に合格した方々や、今まさに努力をしている方々は今の時期、どのような勉強法でどの程度勉強しているのでしょうか?大学受験では勉強の効率が悪く、志望する大学へ行くことができなかった私なので、同じ失敗はしたくありません。 さらに私は、今アルバイトと部活(剣道)をしています。アルバイトは週3~4日、部活は週2日です。部活は、11月で引退なのですが、アルバイトをいつまで続けるべきかでも悩んでいます。 公務員を目指している方にしてみれば、アルバイトなんかしている場合ではない、そんな時間があれば勉強しろ、と言われるかもしれません。しかし、アルバイトの人数が少なく、今の人数でやっと回っている状態です。アルバイトも部活も公務員試験勉強も並行していきたいと考えている私の考えはあまいでしょうか? もし、アルバイトや部活(サークル)をやりつつ公務員試験に合格された方がいれば、ぜひとも回答を よろしくお願いします。

  • 公務員試験に向けての勉強

    私は今年、大学2年生になるのですが、将来は地方公務員になりたいと思っています。 しかし、公務員試験の勉強を始めようと思っても、まず何から始めたらいいのか分かりません。 どういった勉強から始めたらいいのか教えてください。また、おすすめのテキストがありましたら、それも参考に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験受験について

    自分は現在、大学4年生です。 もともと公務員に魅力を感じ、3年生のときに公務員の予備校に通うか迷って結局通うことなく、民間企業の就職活動を行い内定を貰うことができました。 しかし、現在やはり公務員になりたいという気持ちが強く、独学で勉強をしています。 自分は、働きながら公務員試験を受験する予定です。公務員浪人することも考えてはみたものの、金銭面においても、もしものことを考えてもリスクがあり、しない方向で考えています。 大学の友人には予備校に通い公務員に受かった人も多く(とても努力していたのだと思います)、現在試験勉強している自分は、友人の遅れをとってしまったのだと考え、自分の決断の結果ですが悲しくなってしまったり、友人を羨ましく思ってしまいます。なぜもっと自分の将来を考えて行動しなかったのかと、言われると本当にそうだとおもいます。 大学時代は時間的に余裕もあったのに、1年前に戻ってもう一度勉強をやり直したい気持ちでいっぱいです。 働きながらの受験も、新卒の方よりも、社会人1年目の受験は面接で不利に働いてしまうかもしれないと思うと、自分の選択に強く後悔してまいます。 この後悔をこのままで終わらせたくないです。 受験は、地方上級を考えています。 実際に公務員試験を社会人1年目や働きながら受験された方、公務員試験について詳しい方、社会人の先輩などにアドバイスを頂けたらと思い、質問をさせて頂きました。よろしくお願いします。

  • 就活を辞めて公務員試験の勉強を考えています

    現在大学4年の女です。この時期になっても就活がなかなかうまくいっていません。 希望の職種などは特になく、とにかく「出身県で就職する」ことを一番に考えて就活を行ってきました。(現在は出身県の隣の県の大学に通っています)  しかし、地元はかなりの田舎なものでなかなか就職先もなく、もう七月になり駒もほとんど残っていません。あと一つだけ残っている地元企業の面接が8月に控えているのですが、それに落ちたら、公務員試験の勉強をしようかと最近考えています。  公務員志望ではなかったため、今まで試験用の勉強はしていません。大学卒業まで専門学校に通うなどして、卒論と同時に公務員試験の勉強をして、卒業したら実家にもどり来年夏の試験を受けようか・・・と考えています。(県庁もしくは市役所を希望しています)  しかしこれを周りの人に相談してみたところ、両親は賛成してくれたのですが、友人は「公務員はかなりの難関だし、それで落ちたらどうするの?現実的じゃないよ。就留してでも民間を諦めずに受けた方がいいんじゃないの」と、とても心配されました。  既卒で就職せずに公務員試験の勉強をする、というのはあまり褒められたことではないのでしょうか?身近に公務員の方がいないため良く分からなくて・・・皆さんの意見をお聞きしたいです。 何かアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 公務員試験について相談させて下さい

    公務員を目指している大学3年です。 10月から公務員試験の勉強を始めました。もう遅すぎるかもしれませんが頑張ろうと思います。 しかし、勉強の仕方がよく分かりません。 今は、経済の勉強 をしていますが、難しくて時間がかかってしまいます。1日の勉強を経済しかできていません。判断推理や数的推理など、まだまだ、たくさんの教科があるのにどうすればいいのでしょうか?このままでは経済だけで、試験を向かえてしまいそうです。 アドバイスして下さい。 あと、皆さんは、毎日、何時間ぐらい勉強してましたか?

  • 公務員試験

    日東駒専レベルの工学部の学生です。 現在、二年生で、再来年に独学で公務員試験(国II)を受けようと考えています。三年になったらボチボチ勉強を始めようと考えているのですが、それに当たり、公務員試験と学校の勉強ではどちらの方が大切になってくるでしょうか? 大学は単位を落とさない程度でやり、公務員試験に全力を注いだ方がよろしいでしょうか?勉強の要領が分かりません。 公務員のレベルを問わず公務員試験を受けた方々の体験談などを聞かせていただければ幸いです。

  • 大学院生の公務員試験受験

    大学院生の公務員試験受験 私はこの4月で大学4年になります.今後は大学院に進学して民間企業に就職しようと考えていたのですが,最近公務員試験に興味がわいてきました.さすがに今から勉強して今年受験するのは無理だろうと思い,大学院に2年通った後で受験してみようと思っています(本当は学部卒のほうがいいのでしょうけど).そこで質問です. 公務員試験(国家公務員,地方公務員)はそれぞれの試験で受験年齢の範囲が決まっていると思いますが,受験される方の年齢はやはり最年少(大学卒業程度なら学部卒,高卒程度なら高校生)が大多数を占めているのでしょうか? また,理系の学生は技術職志望の方が多いのでしょうか? ちょっと話は変わりますが,平成24年度から国家公務員試験は試験制度が変わるようですが,このことについて詳しくはまだ決まっていないのでしょうか?

  • 大学受験と地方公務員試験

    現在高校二年生です。 大学受験(地方国立大学)と地方公務員試験(初級)で迷っています。 受験勉強をしながら公務員試験を受験することは可能でしょうか。 また、公務員試験に合格したとして、その後志望大学にも合格した場合 内定辞退はできるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 公務員試験受験にあたり(現在大学1年生です)

    私は現在教育学部に通っている大学1年生です。4月には2年生になります。 この1年間、進路について考え、最終的に公務員試験を受けようと思っています。 地方上級(行政系)か国家2種を考えています。大学では公務員試験を受けようと決めたら、早いうちに対策をし始めるべきだといわれていますし、私自身もそう思います。 公務員試験についてほとんど知らないので受験ジャーナルで調べたりもしました。 ですが今の時点でどのような勉強をするのがいいのか、見通しがつきません。 試験科目はこれからも大学で学ぶことは内と思うので(経済学部や法学部ではないので)、通信講座を受けようと思っています。ですが今の時点から受けて効果的なのでしょうか。 また行政書士の試験が公務員試験科目とかぶっていると聞き、行政書士を1つの目標として頑張ってみようかとも思っています。(目標があれば頑張れるので) もちろん行政書士の合格率などをHPで見て厳しいことは分かっています。 公務員試験は1発合格をもちろん目指しますが、就職浪人のことも考えなければなりません。そうなったときに、教員免許のみでは、、(教師は目指しません)と思い何か資格をと思い、それならば試験内容のかぶった行政書士をと考えた次第です。 長々とすみません。お聞きしたいのは、大学1年生の今の時点での公務員試験対策(通信講座は効果的か、その他の方法)、行政書士について(ユーキャンの通信講座は効果的か)他に何かおすすめの資格はあるか、です。塾講師のバイトをしていますので講座費用は惜しみません。 大学試験について後悔があるので(全て自分の判断ですし自己責任ですが)リベンジではないですが、公務員試験では何が何でも1発合格したいです アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう