• 締切済み

自分を漢字一字であらわすと

只今、就活中です。 先輩の話や本などで面接の時のエピソードについて触れている時、「自分を漢字一字であらわすとどんな漢字を当てはめますか」という質問をされたという話を耳にしました。 ふと自分のこととして考えてみると、なかなか思いつきません。 耳障りの良い言葉は出てくるのですがイマイチ嘘くさかったり、しっくりした感じがないのです。 自分は漠然とはしていますが「中庸」という言葉を意識して生活してきたような気持ちはあります。 バランス感とか集団の中でのヤジロベエの支点の様な、周りを見回し事がスムーズに運ぶよう立ち位置を見つけようとしたり。 そんな自分をあらわすのは「庸」だろうかと調べてみると ・優れた様がないこと、平凡 などと出てきて思っていることから遠ざかってしまったようです。 自分にとって嘘の無い上記の気持ち、どんな漢字であらわせるのでしょうか? 「庸」には全くそんな意味はないのでしょうか。

みんなの回答

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.4

勇力の男児は勇力に斃れ 文明の才子は文明に酔う 君に進む須らく中庸を選びさるべし 天下の万機は一誠に帰す …元田永孚作「中庸」 中庸という単語に使われる「庸」の意味は、かたよらない、かわらないです。すなわち、この詩でいうと、力だけに頼ることなく、学だけに頼ることなく、といった意味ですね。

noname#142902
noname#142902
回答No.3

 おはようございます。  私は「水」でしょうか。  ●<バランス感とか集団の中でのヤジロベエの支点の様な、周りを見回し事がスムーズに運ぶよう立ち位置を見つけようとしたり。>という文脈から「周りに合わせる」→「柔軟性がある」→「水」と思い至りました。  ○古代中国でも「上善水の如し」の様な言葉を残した学者がいます。私は「水」と聴いたときに「これだ!」と思いました。  将来の日本、ひいては世界を支える人材として頑張ってください。ちなみに大河ドラマ、天地○の「愛」も私は大好きです。

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.2

「衡」(コウ)はどうでしょう。均衡、平衡の「衡」です。 “はかり(はかる)”という意味もありますが、 “つりあい(つりあう)”という意味もあります。 面接官にわかりやすいという点で言うと、 簡単に「和」という手もあると思います。 「和」でしたら、おだやか(柔和、温和)、ほどよい(中和、調和)、 なごむ(和む、和やか)、などの意味がありますし、 ぴったりのように思えます。

funsan426
質問者

お礼

漢字に明るい方でないと考えつかないお考え驚いています。 調和の和は私の考えを、堅苦しくなく柔らかく表すのに最適な漢字と思います。 良く反芻して自分に沿うよう理解したいと思います。 ありがとうございました。

  • untitti
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

無知かつかなり他人事的な回答をさせてもらいますが 正直に「庸」と言った方が変にカッコいい言葉を言ったりするよりはいいと思います 「御社に入ってこの言葉を覆したいと思っています。」 なんか変ですね・・・ かなり適当な回答になってしました 就活頑張ってください

funsan426
質問者

お礼

早速ありがとうございます ある意味有かもしれませんね、でも面接でいきなりこの質問してその答えで面接官何か分かるのでしょうか。複雑です・・・ 厳しい時代ですががんばります。

関連するQ&A

  • 意味から漢字を調べられますか?

    現在2人目を妊娠中です。 長男に続き2人目も男の子だと判明し、そろそろ名前を考え始めました。 長男の時は夫と私のそれぞれに使いたい漢字があり、それを組み合わせたら丁度良い名前になったので、 問題なく命名できましたが、今回は使いたい漢字が特に無く非常に迷っています。 基本的に漢字に意味を持った名前にしたいと考えています。 そこで、意味から漢字を調べる事ってできますか? 例えば「仁」という漢字を漢和辞典で調べると「隣人愛や同情の気持ち、またそのような気持ちを持つさま」と出てきます。 これを逆に調べられないでしょうか?「優しさ」という意味を持つ漢字にはどんなものがあるのかとか。。。 分かり辛い質問ですみません。 お勧めの方法、サイトなどご存知でしたら教えてください。

  • これらの漢字はどの様に書くのですか?

    ★自分や相手や人の気持ちが「わかる」といった時のこの「わかる」というのはどの様な漢字ですか?「判る」でしょうか? ★物事に対して思いが「ひとしお」という表現を使用する時「一入」でいいのでしょうか? 以上2点宜しくお願いします

  • 自分が情けなく、悔しいです

    最近、似たような内容での質問をさせていただきましたが、もう少し話の焦点を絞って、たくさんご回答をいただきたく質問させていただきます。 私は友人関係を築くことが非常に下手で、友達がほとんどいません。 初対面での会話や、最初の印象はとてもいいそうなのですが、その後ちょっとしたことで、自分から離れたりすることがとても多いです。 そのちょっとしたことというのが、多くの場合、1対1での場面ではなく、集団の中での場面で起こることがほとんどです。 1対1の場合は、相手ととても相性が悪かったりすることがない限り、普通に接していられるのですが、集団の中ではうまく会話に溶け込むことができず、疎外感・孤独感に陥ってしまい(表現が間違ってたらすみません)、自分からその場を抜け出してしまうこともあります。 また、その時自然と表情や受け答えが悪くなってしまっているのか、そこで自分に対する印象が悪くなってしまい、「怒っている」とか「絡みにくい」と思われてしまうようです。 そしてその後も、そのことが自分の心の中でひっかかって「自分は誤解されてしまったのでは」「嫌われたのでは」と思い、自分から近づくことがもう出来なくなってしまいます。(自業自得なのですが・・・) 基本的に、「集団が苦手」というのが根源から来ているようなのですが、これが克服できない限り友達を増やすうえでマイナスになることは必至だと思います。 どうにかして、集団の中でも楽しく・和気あいあいと過ごしたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 ご意見・アドバイスをいただけないでしょうか。 同じようなご経験のある方は、エピソードをぜひお聞かせください。

  • 自分を好きになる方法

    誰にでも人を羨ましいと思う気持ちがあると聞きますが 私は自分が嫌になるくらい、人の幸せを喜べません。 辛そうな友人の話を聞いた時は決して、ざま~みろ、なんて思いませんが 例えばその友人がそこからいい方向に向かい始めたときに報告してくると面白くありません。 よかったねー!と言いながら周りの友人と喜ぶフリをしつつ 本当はそうおもっていません。 そんなみにくい自分がとても嫌。 自分を好きになればこんな気持ちにならないのでしょうか? 本などを読むと もっと自分を褒めてあげよう!なんて書いています でも、人の幸せを妬む私が 自分を褒めるなんて、褒めるところがあるなんて思えないのです。 自己評価が低い私が 自分を好きになるにはまず 何をしたらいいのか アドバイスください。

  • 漢字、読めるのに書けない・・・

    小4の子供のことです。漢字が、あまり覚えられません。学校での漢字テストや、家で漢字ドリルなどをやらせてみても半分も書けません。 間違ったりわからなかった漢字は、何回も書いて覚えるやり方がありますが、何度書かせても二、三日経てば、忘れてしまうことが多いです。 私自身は、回数を書いて覚えるタイプではなく、漢字の成り立ちや語呂合わせなどの意味づけで覚えるタイプだったので、そのやり方で教えましたが、やはり数日で忘れることが多いです。(回数を書く方法よりは、少しは、ましです。) 自分で、国語辞典や学習漢字字典を引いて調べさせることで、少しは印象に残るかなと思ったんですが、あまり効果はありませんでした。 読書と漢字の関係については、よく言われることですが、かなりな読書好きで、分厚い名作文学全集30巻なんかを勝手に読破しているくらいです。そのせいかどうかはわかりませんが、漢字を読むことや、言葉の意味はよくわかっているようです。 国語の読解力や文章構成などもわかってるみたいなので、国語テストなどでは、漢字書きとりの部分だけが、×だらけという状態です。 普段、文章を書くときにも、ひらがなで書くことが多いため、習った漢字はどんどん使うようにしないと忘れちゃうよと言うんですが、書こうとする時にすでに忘れているようです。。。(国語のテストで、「本文中から書き出しなさい」とあるときも、問題文中に漢字が載っているのに、ひらがなで書いてしまう。。。) 2~3年に習った漢字ですら、覚えきれていないのに、習う漢字がどんどんと増えている今、どうしたらよいものか困っています。 なにか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 口頭で漢字を説明するとき、どうしますか?

    こんにちは。 皆さん、口頭で漢字を説明するときには色々な例えを使うと思うのですが、今までで『こんな例えを使って笑われた』とか『思わずこんな例えを使ってしまったけど、何故か通じた』などなど、エピソードがありましたら教えてください。 また、自分の名前の漢字を説明するとき、いつもどうやって説明していますか? 苦労していることはありますか? ちなみに私は、名前に『尚』という字がつきます。 説明するときは『和尚さんの尚です』と言うのですが、『ん?』ますます混乱されることも度々。 有る程度大人の方はわかってくださるのですが、若い方はなかなかです。 また、先日彼氏の名前の漢字を説明する機会があり、彼の名前には『壱』という字があるのでそれを説明するのに苦労しました。 『壱岐対馬』の『壱』と言っても通じなかったので、『なぎら健壱』の『壱』ですと言ったら、渋いねと笑われました。(私は23歳) でも通じましたが(笑) 皆さんのお話も聞かせてください^^

  • 片思いだと思ってたら相手も自分が好きだったなんていうエピソード

    恋しい気持ちは年齢に関わらず、素敵な人にあった時、ドキドキしたりワクワクしたり・・・30代になってもやはり同じような気持ちになります。 付き合うまでの、そういう気持ちになった時のエピソードを聞きたいのですが・・・ ちなみに私は、恋するとその人のことばっかり考えてしまいます。それが楽しいんですけど。 片思いだと思ってたら相手も自分が好きだったなんていうエピソード・自慢聞かせてください。

  • 漢字についてバカにされたのですが…

    自己紹介文で趣味は料理と書いた後に、得手なのはきゅうりの漬け物やお酒のつまみです。 と書いたら、得意だよ。漢字わからないの?バカなんじゃ無いと言われました… とくい、という意味で書いたわけでは無かったのですが。 30代の男性や若い女の子たちにバカにされました。 みなさん得手知らないのかと驚きと、得手という言葉が無いのかと少しでも自分を疑ったため漢字を間違ったフリをしました…。 後で辞書を見たらしっかり載っていました。 他の方は得手という漢字使いますか? 私の使い方は間違っていたのでしょうか? 説明文の正しい書き方教えて下さい… やはり、得意と書き直した方がいいですか? さっきからモヤモヤした気持ちで心が晴れません、自分自身に自信がなくなりました(;_;)

  • 裸の王様 (パート2)

    手術でお腹を切ったらホチキスの様な針で傷口を閉じていました。 それを取る時、痛いのか聞きたかったのですが、 お医者さんや看護師さんが、それまでに無いくらいフレンドリーでこちらに話しをさせる様に持って行くんです。 聞くまでもなく、「痛いんだな」と想像出来ましたが、改めて聞くのは恐かったので、お医者さんの意図に分かっていて乗りました。 …やはり痛かったのですが …>_<… 分かっていて相手の嘘に付き合ったエピソードをお聞かせ下さい (^^) ※自分が付いた嘘で相手が嘘と分かった上でその嘘に付き合ってくれたエピソードでもOKです。

  • 漢字変換時のリスト

    Word やPCメールを作る時、言葉を入力すると、変換できる候補の漢字のリストが出てきますよね。  そのリストに自分が使いたい漢字がなく、そしてこれからも頻繁に使う可能性があるので、そのリストに追加したいのですが、どのようにしたら追加できるのでしょうか?