• ベストアンサー

株式投資で損したあるいは得した経験を教えて下さい

nekomomotaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。今月はじめられたとのことで健闘をお祈りします。 私は仕事でも関係していたこともあり、成功した思い出より損したことの印象の方が強いです。損した話には事欠かないと言うのが正直なところです。ただ、個人投資家であることが必ずしも不利なばかりでなく、自分の意思で自由に投資できる点は運と意志の強さ次第でむしろ損をしないやり方が出来るともいえるのではないでしょうか。 損したときには次のようなことが思い当たります。 ・実は誰もがすでに知っている事実を理由に買った(売った)とき 株価は皆が知っていることを織り込んでしまいます。この世界では知名度の高い専門家と称する人の見通しが当たることは少ないです。理路整然と誰もが納得できる理屈がついたらすでに儲けの余地はないとことが多いです。そのためのチェックとしては「自分がその銘柄の話を聞いて素直にどう感じるか。」を常に気にしてみることです。逆説的なのですが、もし素直に迷わずその銘柄を買いたいと思えるくらいならば、世の中の多くの人はそう思って買ってしまっていることが実に多いです。自分が世の中よりすこし早く気づくと思わないで「平均=市場のコンセンサス」だと観念して謙虚になることは意外に難しいです。同時にある程度は「へそ曲がり」でなくてはなりません。 ・欲張ったとき これも多くの人が言っていることです。投資をしていると、人間なかなか合理的に行動できないことを思い知らされます。大体、利益が出て売るのは早すぎで、損が溜まって損切りするのは手遅れになる人間の行動特性は行動心理学でも知られているようです。 思惑が外れて株価が下がり損失が拡大してくると、損を実現するのが嫌だと思い、まず理由をつけて売るのを我慢したくなります。次にしばらく気にせずに放置して居よう、というような合理化をしてしまいがちです。最後には急に損失の拡大が我慢できなくなり「こんな状態では株価は上がりっこない。損が増えるばかり。」と一大決断して売ってしまうことになります。でもそこが見事に株価の底値ということも。こうならないためには自分の事前の予想(株価、業績の推移や新製品への反響など)が違っていたと認識したらきっぱりあきらめてしまうこと意外にはないでしょう。 一旦売った銘柄にもう一度高値で投資してしまうのにもご注意を。なぜ人間は何千銘柄もある中で自分の最近売った銘柄がさらに上昇することをことさら惜しいと思ってしまうのでしょうか。 ・自分で考えないで実は人の意思で決めたとき ある銘柄に投資する場合、あとで冷静に考えてみると無意識にも「誰かに勧められたこと」や「証券会社のレポートで強調してあったこと」などに実は頼っていることがあります。一般生活なら専門家の助言が得策なのでそうなってしまうのだと思います。しかし、この世界は「全部予想が当たる人は(少なくともあなたと近くには)居ないが、ほとんどの予想が外れる助言者は多数存在する。」というのが事実です。あの人が言うのなら、で決めてしまうと次に売買するときや思惑がずれてきたときなどに処置を間違いがちです。 また、純粋な投資の意思意外に必要資金を期限までに稼ぐとか、売買に制約や条件が付くなど投資判断に関係ない制限があると失敗します。住宅資金を株に投資するな、というのはそのひとつです。都合よく住宅資金の必要な期限までに売りタイミングが来るはずがありません。無理な目標や借りた資金をまかなえるように株式投資が出来るほど世の中は甘くありません。制約が多いと欲張って損するのが落ちです。 などなどうまく行かない事例は星の数ほどあります。かく言う失敗経験者の私のアドバイスもほんの気休めに過ぎません。それよりご存知かもしれませんが古来の相場の格言を以下のURLでご参照下さい。やがて身にしみると思います。どうぞ損する経験を上手く積んで大きな成功を目指してください。痛みがないと少なくとも成功への足場は磐石ではない、と言うのが最後のアドバイスでしょうか。

参考URL:
http://all.toyokeizai.co.jp/kakugen/
mywish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、成功の秘訣はうまく損きりができるようになることなんですね。 現在、テクニカル分析の勉強をしていますが、なにかよい書籍や有効な勉強法などがあれば教えてください。

関連するQ&A

  • 株式投資経験者様へ

    利益は出ましたか?損しましたか? 何銘柄くらい買っていましたか? 株式投資をやってみた感想を教えてください

  • 株式・投資について

    現在20歳です。株式・投資についてはまったくの初心者です。なぜ株式・投資をやろうと思ったかというと、父があまり下調べもせずに失敗したマンションを買ってしまい悔しい思いをしました。そこでやっぱりお金って大事だなと思いやろうと思いました。正直そんなに甘くないのはわかっています。そこで質問です。 1.スクールや教えてもらうところにはどこがいいか?また無料や格安で教えてくれる所はあるか? 2.株式・投資の週刊誌や本は何を買えばよいか? 3・株式・投資以外での収入を得る方法 アフェリエイトやネットビジネスなど どうすれば出来るか、など                                               4.株式・投資の種類についてFXなどどんな投資方法があるか?またどれがいいか?                                                          5.独学で勉強するにはやはりきついか?                                                                            6・他にアドバイスや経験談などがあればよろしくお願いします。                                                                  本当に困っています。申し訳ないのですがならべく詳しくお願いします。答えてくれた方には本当に感謝しますのでよろしくお願いします。                 

  • 株式投資の勉強

    株式投資の勉強をしたいと思っています。 いままで株式投資の経験は全くありません。 お薦めのサイト、本、メルマガなどが ありましたら教えてください。 中立的な立場のものだと、なお助かります。 また、株式をはじめるにあたり、止めたほうが 良いことやアドバイスなどありましたら おしえていただけると嬉しいです。

  • 株式投資で生計を立てようかと

    私は、株式投資の経験がありません。しかし、今株に関する本を読んでいて非常に強い関心を抱き、できれば将来株式投資で生計が立てられればと思うようになって来ました。私は、33歳の男性です。こう考えるのは、やはり危険でしょうか。ご意見ありましたらお願いします。

  • 株式投資はどのような方法がありますか?

    株式投資を始めようと思っていますが,手数料などの事を考えると出来るだけ安い所で取引をしたいのです。 証券会社,インターネットなど,どのような方法でもいいので,簡単でわかりやすい取引が出来て,お得な所はありますか?松井証券などの,ちょっとした得点があるようなものでもいいので,教えてもらいたいです。

  • 株式投資についてです。

    株式投資についてです。 10万円から投資を始めたいのですが、始めてから1年でどれくらい稼ぐことができましたか?

  • 株式投資について

    株式投資についてお聞きしたいのですが 私は普通の会社員で35歳の男性です。 趣味は株式投資です。 投資金額は昨年になって300万円ほど投資できるようになり 昨年の利益額は50万円程でした。 若いころ信用取引で300万円ほど損してしまい 恐ろしい目にあいましたので今は現物取引のみで挑戦しています。 株式投資をされている一般の皆さんはどのくらいの投資額で運用されているんでしょうか? またどのくらい利益をだされているのでしょうか? 詳しいかたがいらっしゃいましたらアドバイスいただけたら幸いです。 老若男女問わずさまざまな方からお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 株式投資ゲーム

    安心できる無料の株式投資シュミレーションゲームをご紹介ください。 色々と検索してみますが安心できるゲームが分かりません。 いずれは本当の株式投資もしてみたいので勉強の意味も兼ねてゲームで試してみたいのです。 そのようなゲーム経験がある方のご紹介を待っています。

  • 【株式投資】株式投資は正解がない世界。そう思いませ

    【株式投資】株式投資は正解がない世界。そう思いませんか?

  • 株式投資でどれぐらい損をしましたか?

    質問1. 今まで、株式投資をしてどれぐらい損をした経験がありますか? 質問2 その後、どうしましたか?