• ベストアンサー

あらぬ噂を流された場合の対処

toresantaの回答

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

別に大勢で能書きこいてうわさを流さなければ いいのでは? 部屋で独り言を言っているだけで 変人扱いされる世の中ですから。

ponta2274
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 >別に大勢で能書きこいてうわさを流さなければ いいのでは? すみません,上記の文章の意味がちょっとわからないのですが・・・。

関連するQ&A

  • 陰口や噂を言うパートのオバチャン

    私の職場にパートの人がいます。その人は本人の前ではニコニコとしてますが、いなくなると仕事中に陰口悪口噂話しをしてます。その事でかなり注意されたらしいのですが本人は懲りてません。そのパートの人が怖いのか周りの女性従業員も同調してます。会社側からは要注意人物として目をつけられてます。世の中オバチャンは噂話しなど好きと聞きましたがこう言う場合は直接本人に注意した方がいいのでしょうか?会社に任せればいいのでしょう?一旦陰口悪口噂話しを聞いてしまうと不安で仕方ありません。

  • 何もしてないのに犯人扱いされている近所の噂に対して

    近所で覗きがあったと警察が家に来て、不審な人物を見なかったかと聞かれました。その場は見なかったという事で何事も無く終わったのです。ですが、家内が近所の噂で私が犯人扱いされているというのを近所で親しい人から聞いたみたいです。家内は根も葉もない噂にかなりまいっており、弁護士に相談しようかという話を二人でしています。その噂を流している人は当然被害にあった方なのですが、私は顔も見たこと無いし話もしたこと無いのです。噂をさけて引っ越すという方法も考えれますが、このまま引き下がるのも正直悔しくて仕方ありません。なにかいい方法ありましたら、アドバイスお願いします。

  • 疑われた場合の対処

    会社内の女性宛てに電子メールで嫌がらせメールが届きました。内容は社内の上司との不倫関係を注意するようなものでした。このメールを不倫相手という上司に示し、その上司は勤務時間中に発信者(つまり犯人)探しを始めました。私は個人的にその女性社員のことを快くおもっていなく、その上司の前で愚痴をこぼしたことがあります。それが発端でその上司は証拠がないとは言うものの、私を疑っています。社内で上司は明らかに私に対する態度が悪く、悪態をついてきます。警察にも相談して見ましたが、私が訴えることの出来る行為はないとのことでした。しかも犯人が女性一人に対して送信したメールだけを取り上げても、犯罪としての立件は厳しいとのことでした。(犯罪性が認められない)。 そこで、私に出来る対処法なんですが、何とか身の潔白を証明したいのですが、はっきり言ってそれは不可能に近い状況です。この場合、無視するか民事で立場回復の裁判を起こすかくらいしかないのでしょうか。間接的ではありますが、会社のトップにいる上司に何の証拠もなく疑われ、その嫌疑をかけて悪態をついてくることで、精神的に参り、うつ病にかかってしまったのです。

  • 嘘のうわさ

    これまで何度も嘘のうわさを流されたことがあります。私は50歳独身女で、うわさを流すのは、既婚女性たちなので、幸せな人が不幸な人をいじめるという構図は理解しがたく、また、その人たちは、表向き人格者なのでわかってもらえません。 私は、悪口を言うことができないので、なかなか仕返しに陰口をいいふらしたりできません。 噂の内容は、私がその人の旦那さんと浮気をしているとかもありました。それを聞いた人が私にそのことをいったので、ばれました。私はさすがに、会ったこともないのに、そんな噂を流さないでほしいといったら、笑っていました。 対策法やうわさを流されたときにどう対処したらやめてもらえるか、周りにわかってもらえるかなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女の上司が、変な噂を流して困る 対処法は?

    私の会社の上司(女性)の変な噂?を流す癖があるので困ってます。 複数で話していて私がちょっと咳をすると、その上司は 「○○さんってインフルエンザ持ちじゃないですよね?(笑)」 と悪気はなく冗談で言っているのですが、明らかに不愉快です。 周りにいる人も私がインフルエンザ持ちなのか不安にもなる。 他にも「○○さん、○○さんの悪口言っていませんでしたっけ?(笑)」 とか、全く言っていないのに、本人の前で平気で笑いながら言います。 正直、いろんな根拠のないことを言われるのはいい気がしません。 何か対処法などはありますでしょうか? 私の考えていることは出来るだけ近くに寄らないと言うことです。。。 (根本的な解決になりません・・・)

  • 根拠のない噂の対処の仕方

    地方に住んでいます。 田舎で言葉が荒っぽい人が多いのと 近所は年配の方々が多いためか、 根拠のない噂を立てられ困っています。 休日にちょっとお洒落をして出かけるだけで (ただジーパン・ブーツ・コート・ストール身につけるだけ)、 「男に会いに行くんだ。ああ見えてやることやってるんだ。」 「遊んでるんだ」 などと言われたりします。 気にするもんかと強気に振舞ってみても、 結局腹が立ってしょうがありません。 その人達がとても怖いし、近所を歩くのが負担に感じます。 また、そういう言葉に敏感で 最近は怒り・悲しみを上手くコントロール出来ません。 彼らが好き勝手言うのは諦めるとしても、 どうにか冷静に対処できるようになりたいです。 このような経験をされた方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • あからさまに無視され、噂され、笑われます。

    職場で話に入ろうとするのですが、普通にスルーされます。 職場の人から少なからず嫌われているふしのある私ですが、取りあえず不自然な空間を作らないように努力しているつもりです。 しかし、ある飲み会隣の人が別の席に行った時に私の隣は勘弁してほしいと笑いながら話しているのが聞こえました。 相手は聞こえてないと思っているのですが、聴力の良い私には聞こえてしまいました。 悪口ってさらに聞こえやすくなりますよね。 確かに人を嫌う事は仕方がないと思います。 生理的に受けつけなかったり、原因がある場合もしかたがないです。 ですが嫌いでどうしようもなく困っているのではなく、嫌いな人の噂をたてて笑い物にする傾向があると感じたのですがこういった時はどうやって対処したほうが良いかわかりません。 また、どうやって気にしないように心掛けられますか? 乱文申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • ウソの噂を流すのはなぜなのだろう

    全くのウソ、ガセネタの噂を流すのは どうしてなのでしょうか? 本人がおもしろいのでしょうけど、本当の事なら まだしも、わざわざウソの噂を作って流す意味が 分かりません。 過去に、2度程、別々の友人に噂を流されました。 私が別に好きでも何でも無い相手に、勝手に私がその人 を好きだと言う噂を流されたのです。 その友人が好きな人というわけではないようです。 私は知らなかったのですが、友人がからかってきたり その言われた本人が変に私を見てくるのでだんだん 気がついてきました。 いくら否定しても、分かってもらえないし、私には 本当に好きな人もいたのに悲しいです。 後輩にまで知られてしまって、変な目で見られました。 2回目も全く同じような感じで、先生にまで言われていて、 先生がその相手に「OOと話してやれよ」と 言ったり、(友人が私がその人と話したがっているから協力してと言った) クラス中にそう思われていたり なんでこんな事するんだろうと思っていました。 その時も好きな人がいて、私はその人には相手にされないけど でも、その噂になっている人を好きだと思われるのが とても辛かったです。 これで誤解されたから好きな人とうまくいかなかった のではないですが、なんだかやりきれません。 このような事でも、他でも、 なぜウソの噂を流すのでしょうか? まだ、真実ならまだしも ありもしない事を言われるのは納得がいきません。 もうないと思いますが、またこうなった場合 私はどうすればいいでしょう? それと、他にもガセネタを流されたらどうすれば いのでしょう?

  • 噂を流され、精神不安定になります。

     僕はいくつかSNSをしているのですが、最近知り合いから不可解なメッセージが来るのです。 仮名で書きますが例えば、  僕をGとします。  「Gさんと知り合ったそうですが、Gさんのこと、なんにも知らないんですか?」というメッセージが来たよ。  こんなメッセージがAさんから来ました。「Gくんから聞いたんだけど、君がGくんに俺の悪い噂流してるんだって?どういうこと?」  などSNS上の知り合いの多くから僕に関わるメッセージを受け取っているらしいのです。 僕は誰かの噂を流したり、誰かに悪口を送ったりしていませんし、実際に会える距離にいる人はいません。 なのに僕の噂を流しているとか、逆に僕が誰かの悪口や証拠のない噂を広めているという事実無根なことがあるのが怖いですし、腹が経ちますし、気分悪いのです。    ただでさえ、大学時代にある知人に僕が同性愛者だということをみんなに流したり噂を流してそれ以来友人たちが離れていったことがあるのに、どうしてそういう奴らがいるのでしょうか? 前にもほかのSNSで同じようなことがあり、問い詰めようにもブロックされていたりして、結局一時期SNSは一切やっていなかったのですが、どうどうとしていればいいのでしょうか?所詮小さいやつだ、とか・・・。    悪事を働いといて、もうアクセスブロックするとか卑怯すぎます・・・。 アドバイスください。 ネット上は所詮いろんなリスクがあってそれをわきまえた上で活用するしかないのでしょうか?  

  • 嘘のうわさ

    精神科医のストーカー行為についてなんですが、本人が、いかにも自分の言っている事が本当の事の様に話していたとします。その人の同僚は、本人が嘘を言っていても分からないものですか?その人に執着されているようで、嘘のうわさをながされているようです。そのせいで、文句を言われています。私は結婚しています。だから余計、人のものが良く見えるのでしょうか?それならまだマシな事を言うならともかく、自分にすがっていて、その人をもとめているというようなうわさをながしているようです。そのような人が医師をしていていいのでしょうか?専門家の皆さんの意見も聞きたいです。助けて下さい。ストーカー対策も教えて下さい。