• ベストアンサー

夫の自由な時間と子育て(長文です)

仕事以外は何もしない夫と4歳の双子を持つ30代女です。 先日、本気で離婚を考えました。(一ヶ月で旦那がパチンコ、飲み会に25万ほどを使ったからです)でも考え直しました。離婚するのは簡単ですが、この先の生活(特に教育費)が不安だからです。少なからず、私のように思って生きてる女性は多いとも思うし、今回の事は旦那もストレスがたまったんだろうな・・って。 正直、数10円とか100円とかケチって喜びを感じてる私にはかなりのショックな金額でしたが、仕事はちゃんとしてるし、貯金もまああるし、今回の事は「事故にあった」と思おうと思っていました。また、今ある貯金の三分の一くらいを彼がもし使ったらホントに離婚しようと決めました。 主人は子どもと遊ぶのが苦手というよりは、世の中の事全てが「面倒くさくて、どうでもいい」ようです。子どもと公園に行っても5分で帰ろうといいますし、一人の時間が好きなようです。もし独身だったら、給料のほとんどを使えていたわけだし、どんな行動も自由。彼も彼なりに「失敗した」と思ってると思います。 当たり前ですが家に帰ってくれば二人の子どもは「パパー」と来るわけだし、好きなテレビもゆっくり見れない→ストレス・・となるのかな~と思うんです。彼が好きなスナック菓子やアイスを食べたりするのも(子どもが欲しがるので)気が引けるでしょうし、まあ大人になりきれてない人だけど、それが彼のストレスなら仕方がないと思います。 そこで質問です。 こういう人を旦那に持った場合。子どもには、どういう風に立ち振る舞うべきなのでしょうか?うちの子はもうすぐ5歳なんですが、「パパも一人の人間だから自由にしたいことがある。そういう時間は必要だ。」とか「ママは、今日は体がとても疲れています。遊べません」という感じにしています。 家族であぞぶ時は、なるべく私がモチベーションをあげつつ、盛り上げたり、旦那も楽しめるようなところを目的にしたりしてるんですが、こういう感じで大丈夫なのでしょうか?(あとは、毎日の食事に気をつけていて、美味しい物を作るようにしています) 毎日、こういう風に過ごせば、大丈夫なのでしょうか? 将来、子どもが淋しい気持ちになったり、冷たい子どもになっちゃうんじゃないか?ってそこが一番、心配です。 同じようなご主人をお持ちの方、良い案をお持ちの方、是非教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.1

こんにちは。 妻子持ちの男性です。 旦那さんの気持ちは良く理解できます。 しかし、理解はできますが、育児に参加しない理由にはならないと思いますし、お金を使い込むことに至っては全く別問題です。 しかも、「やっているからストレス」なら分かりますが、「やってないのにストレス」って…。 ご質問の件ですが、性格の形成に「親から受けた愛情」が大きく影響するのは確かなようですね。 友達や恋人などと違って、父親は1人しかいませんから、その人が与えなければ誰も与えることは出来ないものです。 どうしても出来ないと言われるのなら、母親の愛情を少しでも多く与えるしかないと思います。 また、子どもは敏感なもので、口先で理由をこねても直感で「私が好きではない」と感じますが、せめて自分の口から、きちんと「遊べない理由」なりを伝えるべきではないでしょうか? そこまで人まかせでは、家庭人として完全に失格ですよ。 私も仕事と育児、家事に追われ、自分の時間が取れないことをストレスに感じることもあります。 が、育児放棄はしませんし、家事にも出来るだけ参加しているつもりです。 正直、面倒だったり疲れてもいますが、それは子どもには関係ありませんし、やはり子どもにも妻にも愛情がありますから。

noname#113253
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・・。せっかく頂いた回答を読んでみても「ああ~うちの人ってやっぱり異常なんだな~」という思いです。 仕事もできて、性格も穏やかで・・、ギャンブルもしない・・で結婚を考えましたので、詐欺かと思ってしまうほどです。 ただ、家庭人としては失格なんですが、これといった大きな事をしでかさないので、離婚も出来ない状態です。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.2

ちょっと頑張りすぎじゃないですか??というか旦那さん父親ですよ? とか言いながら私の父は全く子育てしないで質問者さんの旦那さんのような人です笑 大丈夫、母親から愛情たっぷりもらえたら寂しくないです。 たくさん遊んであげてくださいね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう