• 締切済み

急いでいます!貯蔵品に計上すべきかどうかの判断は?

確定申告期限が迫っておりますので、詳しい方アドバイスよろしくお願いします。 どの程度の量なら、貯蔵品に計上しなければならないのですか。例えば、伝票1冊しかなくても資産としてのせないとなりませんか。消耗品費にしたままではいけないのですか。それについての税抜き経理での振替仕訳と計上すべきかどうかの判断基準の両方を教えて下さい。

noname#107534
noname#107534

みんなの回答

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.2

それじゃ伝票1冊いくらで買ったの?消耗品費にしたままと言うことは消耗品費で仕訳処理したんでしょう?それとも伝票1冊来期売るの? 仕訳例としたけど参考にならないよだから,無視してください。

noname#107534
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.1

伝票1冊でも出納(受払)帳で管理していれば貯蔵品として扱います。 消耗品費にしたままはいけないですか? ・ ・ これを説明します。消耗品を購入した時はこのように仕訳しているはずです。 (Dr)消耗品費105 /(Cr)現  金105 消費税込みで購入しているはずです。ですから棚卸表を作成すればOK 仕訳例。 期末の棚卸で確認した未使用の消耗品,105円分を貯蔵品に振り替えた。 (Dr)貯蔵品105 /(Cr)消耗品費105 期首に,前期末に貯蔵品として資産計上した105円を消耗品費に振り替えた。 (Dr)消耗品費105 /(Cr)貯蔵品105

noname#107534
質問者

補足

早速のご回答に対してすみません。 私は税抜き処理なので、税抜きでしたら仕訳はどうなりますでしょうか。出納帳(受払帳)での管理とは何を指しているのでしょうか。私自身普段伝票に関して帳簿での管理は特にしておりません。

関連するQ&A

  • やよいの青色申告06 固定資産を計上する勘定科目

    今回初めてやよいの青色申告06を使って確定申告します。 なにぶん初心者なので、説明書を読んでもわからないことばかりで、かなり苦戦しています。ご助言をお願いいたします。 当方、個人事業の飲食店です。 (1)固定資産一覧の仕訳書出から振替伝票を表示して、登録をしようとしましたが、「仕訳の計上科目が設定されていないため、書き出すことができません。[固定資産管理]の[科目設定]で計上科目を設定してください。」とでてしまいました。 説明書に沿ってすすめていきましたが、除去損や減価償却累計額を計上する勘定科目をどこにしたら良いかがわかりません。 (2)事業主貸は、経費として取引にのせて良いのでしょうか? (3)保険や年金の控除は、決算や申告書の作成などに作業をすすめていくとどこかで入力の場面にあたるのでしょうか? 質問の順序や内容が整わず、わかりづらいとは思いますがご回答のほど 、よろしくお願いいたします。

  • 資産の計上

    よろしくお願いします。 前年度決算において、消耗品費を100万(部品だと思っていたため)で計上していました。 税抜き経理のため、借方 消耗品費100万   未払金105万             貸方  仮払消費税5万 今期に入り、うち40万は資産(機械装置組み立てるため)を判明しました。 決算期がまたがるため、借方 機械装置40万(課税外) 貸方 消耗.品費40万(課税外)でいいのか ? 借方 機械装置40万(課税外) 貸方 前期修正益(課税外)で処理なのか教えていただけませんか。

  • 繰延資産(開業費)の計上(償却)方法について教えてください

    2006年に個人事業を開業し、2006年の確定申告で開業費(約37万円)を繰延資産として仕訳しました。 (開業費の内、1点で10万円を超える経費はありません) その繰延資産(開業費)を2007年度の確定申告で経費として計上(償却?)したいのですが、経理の本を読むと、以下のように解説されていました。 「繰延資産を計上するには、青色申告決算書3ページ(損益計算書の補足資料)の減価償却スペースに記入する」 私の場合、開業費に減価償却の対象となるものはないのですが、その場合も「損益計算書の補足資料」に記入しないといけないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに仕訳は以下のようになると思っています。 開業費償却 370,000 / 開業費 370,000

  • 資産計上と費用計上について。

    資産計上と費用計上について。 初心者のため簡単な言葉で教えていただけると助かります。 資本金5000万以下(数十億の会社の子会社、連結納税)場合、10万円以上20万円未満のものを買ったら、必ず資産計上をし、3年間の均等償却をしなければいけないのでしょうか? 消耗品費(少額資産)という科目があったのでそちらで仕訳をきってしまいました、、 一括で費用計上しても、固定資産税の計算に含められれば問題はないのでしょうか?でも、法人税のことを考えたら、損金に入れてしまうのはいけないような気もします、、 ちなみに資産はいくらから税金がかかるのですか? いろんな話がごちゃごちゃにからまってしまいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 10万円未満のものの資産計上

    10万円以上の資産は資産計上(特例で30万以上)しなければいけませんが、 逆に10万円未満のものを資産計上する事は可能でしょうか? 例えば1枚の請求書に 40万円のテーブル×1個 5万円の椅子×1個 1万円の花瓶×1個 とあった時、40万のテーブルは資産計上しなければいけませんが、その他は消耗品費となって、分けて仕訳しなければいけません。黒字の場合、面倒でも資産計上するんですが、会社が赤字になりそうなので、一括して46万円で資産計上したいんですが、大丈夫でしょうか? もし認められないとすれば、税務署からすれば、30万以上のものを消耗品費で計上されると、税収が減るので否認されるのは分かるのですが、10万円未満のものを資産計上すれば、税収が増える事になると思うんですが、それでも認められないのは何故なんでしょうか?    

  • 現金封筒は非課税?金銭等価物?決算時に貯蔵品計上?

    つまらない質問ですみません。。(経理初心者です) ●金券ショップじゃなく、郵便切手類販売所で購入した場合は、非課税の取り扱いでよろしいでしょうか? 購入時例:現金封筒1つ20円なので、仕訳 費用20円/現金20円 ●現金封筒を使用せずに決算期末に残りました。  貯蔵品計上なし(経理処理なし)でよろしいでしょうか?    金銭等価物ではない?大量に残った場合でも? またEXPACK(500円)の場合は、  購入時(送付用として継続使用を目的)               通信運搬費477 /現金500                 消費税   23  決算期末は、大量に残っていた場合でもそうでない場合でも   貯蔵品計上は必要?でしょうか               貯蔵品477/通信運搬費  よろしくお願いいたします。      

  • 計上年度について

    国民年金・国民保険料・駐車場代金の 計上年度について教えて下さい。 (1) 国民年金(口座振替)     『平成19年 11月分』が 『平成20年 1月4日』に 引落としされています。     この分は 今年(19年度分の確定申告)ではなく、 来年(20年度分の確定申告)で計上するのでしょうか? (2) 国民保険料(口座振替)     『平成20年 1月分』が 『平成19年 12月5日』に 引落としされました。     この分は 今年(19年度分の確定申告)で 計上して良いのでしょうか? それとも 来年(20年度分の確定申告)ですか? (3) 駐車場代金 『平成20年 1月分』を 『平成19年 12月25日』に 振込ました。     この分は 今年(19年度分の確定申告)で 計上して良いのでしょうか? それとも 来年(20年度分の確定申告)ですか? よろしくお願いします。

  • 資産計上

    経理初心者で、簡単な質問ですみません。 3月決算で、期中に備品・消耗品費で計上していたものを 経費の圧縮のため、資産(工具・器具・備品)等に 振替えるように言われました。 10万円以下なら経費になるとは書かれているのですが、 逆に10万円以下のものを資産に計上してもよろしいのでしょうか? その際、各2万円程度の机や椅子を数回に分けて購入 したのですが、それらはそれぞれの購入日に資産(経費)に 計上することになるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 消火器購入時の勘定科目について

    今回、消火器102本(約350千円)を更新するのですが、 計上科目について質問がございます。 購入時、貯蔵品計上し使用若しくは処分時に消耗品への勘定振替を するものかと思われるのですが、 社内では消耗品で計上しているようなのです。 貯蔵品勘定にせず、消耗品で計上処理して差支えないのか もし、お解かりの方がいらしたら、ご教授お願い致します。

  • 年度末の計上に間に合わない!

    大企業のある部門におり、今年かかった費用は締め切りまで経理に提出するように、と通達があったのですが、締め切りを過ぎてから、部門で使用した交通費の立替金の伝票約3ヶ月分が、自分の引き出しからゴソッと出てきてしまい、もう2011年の計上に間に合いません。 全部で45万円ほどです。 経理課からの通達には、今年の計上に乗せられない分は来年の費用になる、乗せられなかった分は未払い計上をしてくれ、と書いてありました。ただ交通費の立替金は未払い計上しなくていい、と書いてありました。 こういう事情なのですが、経理のことはまるでわからず、今年の費用を今年の計上に乗せられないことは、マズイことなのでしょうか? 上司、経理両方にこのことを報告しないといけませんか?

専門家に質問してみよう