• 締切済み

仕事を辞めるか続けるかについて悩んでいます。

仕事を辞めるか続けるかについて悩んでいます。 私は今月中旬に大学を卒業する女22歳です。 長文なので時間のある方お付き合いください。 二年半の就活を経て先月末に一般応募した求人にやっと内定を貰い、 3月から地方のリゾートホテルのフロント(契約社員)として働いています。 志望理由は勤務地が車で5分と近いこと、接客の仕事が好きなこと、裏方ではなくフロントで働ける憧れです。 研修期間はなく、初日からフロントに立ちお客様の接客をしつつ実践で覚えていく方式です。 常に初めてのことで、接客や電話応対でシドロモドロになり、会社の方とお客様にご迷惑を何度もかけています。 初めて就く仕事はせめて3年は続けようと考えていました。 しかし、仕事初日からこの仕事は私には合わないと確信めいた感情が心に浮かんでしまいました。 一番の原因は私の能力の低さです。 特に『記憶力が悪い』です。 作業に関しては常にメモをとり、身体も覚えてくるのでそこまで酷くはないのですが、人を覚えることができません。 ホテル業界に携わるものとして致命的です。 常連さんの顔や名前も一致することが出来ず、 来客が来ても名前を覚えきれず、担当者を呼びに行く間に会社名(または名前)を忘れてしまいます。 先方の名前を忘れてしまい会社の方に迷惑をかける度に落ち込んでいます。 また、事務所にいる方々(10名程度)は徐々に覚えられたのですが、厨房など他の部署の方々の名前が記憶できません。 (始めに自己紹介をお互いにしても、記憶に残りません。顔はかろうじて覚えているのですが・・・) 覚えられない自分の失礼さに嫌気が差します。 迷惑ばかりで自信喪失です。 一般応募なので同期もおらず仕事の悩みを打ち明けられる人がいません。 仕事なので友達のような存在がいないことは仕方がないことですが、職場に馴染む事が出来ず辛いです。 休みも不定期で、定時になっても帰れる雰囲気ではないし、 まだ皆さんが一生懸命仕事をしているのにたいした仕事も出来ず先にあがることが申し訳なく思えてしまいます。 (実際私は殆ど役に立っていないので定時後にいても意味がないのですが・・・) 仕事のことを考えると頭が痛くなり、涙も止まりません。 学校の友達と会って気分を上げようとしましたが、笑って話す気力すら沸かず疲れ果てています。 半月この仕事をして、自分はこの会社では無理なんじゃと思い始めています。 この仕事を通して私が楽しいと思える仕事と辛いと感じる仕事の種類が分かってきました。 この経験を元に次を探そうかとも思ってしまいます。 どの仕事も始めは慣れなくて大変です。 だったら傷が浅いうちに他の私に合う仕事で頑張った方が良いのではと思います。 この不況の時代、こんな考えは甘いかもしれません。 でも、辛い仕事と職場に耐えて自分が壊れてしまうよりも、 自分が幸せで居られる状況を作り出す努力をすべきなのではと考えてしまいます。 私の家は母も働いており70を過ぎる祖母が家事をしています。 これをきっかけに私が交代してあげたいと思いました。 (今の仕事+家事をこなすことは精神的に無理です) これから近い将来結婚するとしたら家事を学ぶことは大切なことだと思います。 私は仕事に対して、給料をもらえれば安くてもいいし、 働いる事実さえあればそれでいいと思っている自分に気づき、 そればらば、家事をする+週4程のフルタイムのパートで良いのではと思っています。 むしろ私のような考えの人間が今の職種で働いていること自体申し訳ないです・・・ ただ一番心に痛いのは親戚や祖母から就職祝いにお金やパソコン、車などを貰ってしまったことです。 それに老後のためにしっかり厚生年金等保険にも入りたいです。 (今の職場は保険に加入できるはずが、はぐらかされてしまいいつ加入できるのか曖昧です^^;) もちろん、まだ答えを出すのは早すぎるとは思いますが、精神的に辛いです。 職場になじめないというのは只のわがままですが、仕事をマスターしきれる自信がありません。 記憶力については特に昔からこんな感じなので向上するのか不安です・・・ 今回の事態は就職することだけに視点を向けすぎ、妥協の幅を広げすぎたことが原因だと思われます。 就職活動が辛くても、もっと自分を大切にすればよかったです。 最後に決断するのは自分ですが、 そのためにいろいろな経験談やお話を聞きたいです。 私と同じような悩みを持ち辛いけど仕事に立ち向かった方、 仕事が辛くて辞めてしまった方、お話を聞かせてください。 長々と読んでいただきありがとうございました。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • rhgdp5481
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.18

僕は、色々仕事変わりました。一日で辞めたり、4ヶ月ぐらいなど。一番続いたのは、約4年です。続けられた理由は、それまでに家族にも色々心配かけて、これ以上心配かけれないという想いでした。また、自分に合う仕事に部署異動で変われたこともあります。いま振り返って、頑張れた理由として、職場が清潔、白衣着る仕事に憧れていた、給料もよし、など。自宅通勤もできる。人間関係で苦しい時も、何度もピンチありましたが、力になって頂ける上の方がいました。頑張っていると、救いの手を差し伸べてくれるときもあります。でも、自分にふさわしくない会社、仕事なら結局辞めることに導かれてゆきます。一度占い師さん、訪れるのはどうですか。3000円ぐらいでタロットでよくしてもらいます。評判のよい先生を見付けることが、ポイントです。

  • dhiros
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.17

最初は、どんな仕事でもそんなもんだと思います。 自分を追い込めなんていう考えもありですが、多少、自分の気持ちに多少のノリシロを持っておくことをお勧めします。 「自分のベストを尽くして、結果としてミスがあったら、それは仕方がない」くらいでいいと思います(会社・上司はなにーっと思うかも知れませんが、そのくらいの気持ちがないと続かないですよ)。 もちろん、ベストを尽くすことが前提です。手を抜いてこんなもんだろいうくらいでは、単なる迷惑行為ですから。この仕事がしたいっと思っていても、本当に自分に合っているんだろうかということは必ずあります。その程度の悩みであれば、もっと先まで見てみたほうがいいです。

  • AAABBBzzz
  • ベストアンサー率29% (39/133)
回答No.16

責任感が強くて、真面目な方なんですね。 初めから上手く仕事がこなせるなんて、 有り得ないです。 初めは、みんなそんなものです。 だいたい自分が、何をしてるのかもわかっていませんし。 要は慣れです。 もうしばらくしたら、周りが見渡せるようになると 思います。 事務の方は覚えられたので、厨房の方も徐々に 覚えられますよ。 会社名なんかもメモすれば大丈夫です。 もちろん辞める選択肢も有りです。 ご自分を追い詰める事のないよう、少し気楽に考えたら 良いと思います。 失敗をしながら仕事を覚えるのは普通ですから。

noname#107771
noname#107771
回答No.15

はじめまして。30代の女性です。 私は所謂就職浪人をし、大学を卒業した半年後に漸く中途採用という形で就職をしました。 人と接するのが得意だと思っていたこともあり、営業事務(お店のカウンター業務)で働いていました。 専門知識も無いまま飛び込んだ世界、新しい知識を得るのは楽しくもありプレッシャーでもありました。 先輩をはじめ、2ヶ月前に入社した同期も優秀な方ばかり。 「店員なんだから、わかっていて当たり前。わからない奴を店頭に置くな」という御客様に対応しきれず、御手洗で号泣したこともありました。 失敗も沢山しました。 表示がわかりにくかった商品を、接客中の先輩を捕まえ確認した上で会計処理したところ、金額が2桁間違っていた、とか(これは表示がイカンかった、ということで直ぐに値札を貼る機械が変更になりました) カードがちゃんと通っていないまま商品をお渡ししてしまい、御客様に再度来店いただくことになった、とか。 上司や先輩方に迷惑をかけまくりました。今思い出しても冷や汗もの。酷いものです。 それでも雇い続けてくれた会社に感謝しつつも、会社の体制への疑問や「人と接することが得意」は思い違いだったのではという気持ちなどがあり、1年で退職しました。 その後3度転職をし、現在の職場は3年目です(繋ぎの短期アルバイトなども含めると現在5つ目の職場です)。 私はプライドが高く、「求められていることが出来ない」「すべきことができない」ことが猛烈に嫌です。 でも、ふたつ目の職場で自分を追い詰めすぎたのか、うつ病になりました。 8時半~終電まで働き、それでも仕事が終わらない。前任者ができていたのに自分が出来ないのは、自分の能力不足。悔しくて、恥ずかしい。 上司以外との人間関係はすこぶる良好で、仕事も面白かったのですが、通勤時、電車に乗り続けることができなくなりました。 福利厚生の整っている大きな企業でしたので、半年休職させて頂きましたが、結局退職しました。 今では「やめなければ良かったな~」と思うこともありますが、 あのまま復職していたら状況は変わらないままで、もしかすると再発していたかもしれない、とも思います。 一緒に働いていた人には迷惑をかけましたが「可哀相だったし、あのあと大変だったけど、貴方のおかげで職場環境が良くなった」と未だに言われます。 (私が「うつ病」診断で休職したとき、本社をあげて大変な騒動になったそうです) その頃の記憶は正直「いつも眠たかったな~」くらいしかないのですが、今は自分の経験値として必要だったんだろうなと思っています。 強がりでも何でもなく。 その後、3年程かけて短時間勤務、その後3年経ってフルタイムで働くようになりました。 その間で、自分の限界サインに気付きやすくなって、自分を甘やかせるようになりました。 でも、それは悪いことじゃないと思うのです。 会社は人生を面倒見てくれませんし、家族を巻き込んだ身としては、“対処できる”状態は大事なことです。 長々と自分のことを書いてしまいました。すみません。 勤め始めて2週間とはいえ、質問者様にとっては辛い日々だと思います。 専門家に話を聞いてみてもらう、という選択肢を増やしてみてはいかがでしょう。 自分で気付いていなかった気持ちに気付けるかもしれません。 もしかしたら、何も変わらないかもしれません。 それはやってみないとわかりません。 でも、自分が壊れてしまう!と思ったら、自分が納得できるなら、「辞める」という選択肢も、私は有りだと思います。 勿論、どの職場でも色々ありますが、耐えうるか否かは人それぞれなのですから。 自分を責めないでくださいね。

noname#209521
noname#209521
回答No.14

皆さんの主意はまだ2週間、辞めるには早いという意見が殆どだと思う。 僕は人事を担当してますが、君は元々、弱くて計画性の甘い人間だと推察します。 今になってようやく決まる仕事=新卒でなくてもいい仕事を決めるということ。 就職活動を普通の学生のようにしてなかったのでは?という疑問。 就職祝いを使ってしまった先読みの甘さ。 家事をする+週4程のフルタイムなんていう甘さ。 結婚予定があるならいいのですが・・・22歳が70歳と同じでは話になりません。 家事なんて90になっても出来るひとはできます。 むしろ70のおばあちゃんの仕事を取って認知症になってもこまるのでは? 引退するには、デビューもしてない状態で問題外です。 >(今の仕事+家事をこなすことは精神的に無理です) >これから近い将来結婚するとしたら家事を学ぶことは大切なことだと思います。 完全逃げモードですね。 正直、家事なんて僕でも出来ますよ。 別に普段から手伝えば誰にでもできる。 就職を蹴ってするなんて論外です。 世間の一人暮らしは週5のフルで家事もしてます。 世間の主婦は週5のフルで仕事して家事もして子育てもしてます。 それが世間の普通。 >この不況の時代、こんな考えは甘いかもしれません。 でも、辛い仕事と職場に耐えて自分が壊れてしまうよりも、 自分が幸せで居られる状況を作り出す努力をすべきなのではと考えてしまいます。 だったら傷が浅いうちに他の私に合う仕事で頑張った方が良いのではと思います。 はい、甘いですね。時代に関係なく。 それで君は正論ばっかりですが、それで大学まで出してもらって就職しているだけでいいなら中卒でいいんじゃない? なにも大学に行く事ないじゃない。 だから就職活動も失敗した。簡単に見える君の素性です。 結局、ここで多くの回答はまだやめる時期ではないとしても最後に辞める姿がみえます。 いいんだよ、別に。君の言うとおり、身体を壊して働く必要ないから。 でもね、君は22歳で世間に出ることなく、この程度で挫折してたら君に合う仕事なんて絶対にない。 そもそも君が行きたかった会社に入れなかったのは何故か? 君は厚生年金等保険に加入してくれるような新卒募集の会社に入れなったわけでしょ? 何か1つくらい我満してそしてそれを乗り越える必要があるんじゃない? 君はきちんとここでお礼をしている律儀さはある。 でも生きていく強さがない。それは致命的です。 よく考えてほしんだけど、結婚しても家事育児は当然ある。 夫に嫌なことがあっても2週間で離婚できない。 離婚するには自活力がないと離婚すらできない人生を歩まないといけない。 親はいつまでも生きていない。 よって君の人生を根底から支えるのは自活する強さでることである。 少しくらい自分を追い込んで何かをしなくてはいけないんじゃないか?と思う。 君には無理が必要です。 まして22歳の新卒、君でなくとも一流企業に合格した研修あり、保険ありの会社でも離職率は高い。 学生の甘さで就職するとそうなるわけです、これは君だけじゃなく多くの人間は経験済みです。 なにも君だけ特別にあるわけじゃない。 社会人になることで挫折する人は多く、大抵の場合、君の心配するニートコースです。 女性の場合は古くからニートではなく「家事手伝い=世間でいうニート」です。 僕のアドバイスは無理をしろ、自分を追い込め、です。 ありのままに困難を乗り越えられる人はいません。 どこかで自分に鞭を打ちます。 自分大事、自分可哀相、自分は無理をしない、こんな人はなにも乗り越えていけないです。 自分に鞭をうつタイミングは自分次第ですが、新卒なら1年くらい大変なのは当たり前です。 君がもし逃げたら次の就職先はもっと厳しいです。 来年は君の1つしたが就職するけどそれでもあぶれるひとはいる。 中途採用になればもっとライバルがいる。 もっと現状を厳しく考えるべきですよ。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.13

30代男です。 あなたと同じサービス業に携わって20年になります。 そこでお話ししたいことは、 最初はみんなそんなものですよ。半年で結論づけるのは 早すぎます。 今のあなたは、いっぱいいっぱいで、余裕が無いだけのことです。 心に余裕が無いと、全て上手く行きません。 お客様の顔と名前を覚えられないのもそれが原因です。 慣れてくれば、自然と覚えられます。 覚えなくてはいけないと思うから頭に入らないのです。 覚えられたらいいかなくらいの気持ちで向かうのです。 失敗して当然、失敗から学ぶのが仕事の極意です。 今のあなたは、今の仕事から逃げ出す為の大義名分を探して いるにすぎません。 何か辞める正当な理由を見つけて、自分を正当化したいだけ なのです。 逃げからは何も解決できません。 今乗り越えなくては、この先どんな会社に入っても同じ苦しみ にぶつかるだけですよ。 >この仕事を通して私が楽しいと思える仕事と辛いと感じる仕事の >種類が分かってきました。この経験を元に次を探そうかとも >思ってしまいます。 お言葉ですが、半年で分かるはずがありませんよ。 それに経験を活かしてと言いますけど、わずか半年で活かせる 経験とは言えません。 はっきり申し上げて、転職するにも履歴書に半年で退職となれば 会社の人事担当者は、それだけであなたを判断してしまいます。 再就職するには経験が足りないのです。 厳しいことを言って申し訳ないのですが、 今は辞めるときではありません。もう少し踏ん張ってみて下さい。 あと2年頑張ってみて、それでも合わないと思うなら、転職する のです。3年の業界での経験があれば再就職もしやすいはずです。 あなたの年齢からして、3年後でも問題ありませんよ。 でも私は、3年後のあなたはきっと笑顔で楽しんでいると 信じています。

  • rinntyei
  • ベストアンサー率54% (83/151)
回答No.12

心が折れてしまっているのですね…。 こんな時は、他人のどんな言葉も心に留まる事なく、流れていってしまうのだと思います。 私は、ホテルのフロント経験者です。 でもね、私も実は人の名前を覚えるのはとっても苦手です。 もしかしたら、質問者様より苦手かも…。 13年勤務しました…といっても、社内異動もあって、13年ずっとフロントという訳ではありませんでしたが…。 入社1年目は、宴会場担当の課でしたが、2年目にフロントに異動した時は、泣きましたね…不安で…。 でも、3ヶ月もしたら、慣れてきて不安も段々と少なくなってきました。 最初は、仕事が出来ない焦りや不安で、頭が真っ白になってしまうのは仕方がない事です。 自分ひとりが仕事ができない事で、あれもこれも覚えなくては…と考えると、かえって空回りしてしまいます。 まずは、ひとつひとつです。 まずは、フロントカウンターのパソコン操作を覚える、それが出来るようになったら、電話応対を覚える…その繰り返しです。 最初から先輩達なみの仕事が出来たら、先輩達の立つ瀬がありません。 私も、長く勤めましたから(女性で13年勤める人は少なかった)新人教育も多く経験しました。 誰も皆、入社して1ヶ月はかなりシドロモドロです。 会議予約の電話を受けて、電話番号を聞かないで切った新人もいました。『どうするの!このまま確認の電話が入らなかったら、当日いらっしゃいませ、今日は何名様でしょうか?どのようなテーブルセッティングにしましょうか?って聞くの?』と怒鳴りました。 サラダ館の坂田さんという方からの電話を『真田家具の坂田さんからお電話です』と引き継いだ新人もいました。電話をしながら笑いを堪えるのに必死の思いをしました。 かという私も、入社当時に随分お世話になったお客様が転勤され、数年後に戻っていらした時に、お名前が思い出せずに、失礼をしました。 ミスをするのは新人だし、仕方がない事です。 ミスをすれば、痛い記憶として残りますから、他の仕事より早く覚えられたりします。 無理して続けなさいとは言えませんが、仕事を覚えてくれば、自分に余裕が出来て、段々とお客様のお名前を覚える心の隙間も出来てきます。 あまりにベテランさんばかりで、取り残されたような気がするでしょうが、大丈夫です。 大切なのは、教えてもらった事をメモするだけでなく、復習する事。 私は、自宅にメモを持ち帰って、ノートにまとめて復讐しました。 電話を受けたら、相手の会社名とお名前をメモって引き継ぐ、対面のお客様のお名前を引き継ぐまでに忘れてしまいそうだったら、余裕が出来るまでは、お客様の前でお名前を復唱確認しながら、メモを取って担当者に引き継ぐ。 仕事には、それぞれ担当者がある場合があります。 担当者ごとに、処理の仕方にこだわりを持っている場合もあります。 把握できるまでは、これは自分でも出来ると自己判断しないで、よろしかったら、これは私がやりましょうか?と確認する。 何をやったらいいか分からない場合は、何かやる事はありますか?と聞く。 確かに、物事には向き不向きがありますが、それが努力で補えるレベルと、そうでないレベルがあります。 2週間で、それを自分で判断するには、まだ知識が浅すぎます。 今はただ、困難にぶつかっているだけです。 私が指導した新人も、明らかに不向きな子もいましたが、時間が経てばひとり立ち出来ました。 何を聞いても今は後ろ向きのようですが、質問者様のような新人は沢山見てきました。 危機感を感じているだけ、随分ましな方です。 2週間で使い物になるとは、先輩方もこれっぽっちも思っていません。 正直、続けていくだけの根性があるかなぁ…と思っています。 大丈夫、フロントの新人なんて、多少個人差はあっても、皆そんなもんです。 挫ける必要はありません。

  • lalalapon
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.11

ではでは、 励まし合える人を見つけたら? もしくは、自分への励まし方を見つけたら? もしかしたら もう少し続けられるかもしれませんよね。 (そのうち、あなたにも後輩がいつ出来るかわからないですし 人事異動だってあるかもしれません。) 強くなれる方法を見つけることが出来たら 今よりもっともっと楽になるかもしれませんね??

  • moo735
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.10

こんばんわ^^あなたは若く、とても責任感の強い方なのですね。 人に迷惑を掛けてしまう自分が許せないのですね。とても良くわかります。 私も似た面があるので。。。 でも今はまだ新人なんですよ~。周りに頼ってそれを自分のものにしていく時期だと思います。 肩肘はらずに素直に自分ができない事を認め、周りに教えを請いながら一歩づつ前進していけばいいのですよ。 最初からできる人などいませんから^^ 私の経験談ですが。。。 私も若いころ接客業の仕事についてました。自分では気のきく方だったし、   仕事覚えも良かったので先輩方から可愛がられたほうでした。 その後、後輩が入ってきたのですが、これがまた仕事ができない子でして~。 同じ間違えを何度もするし、気は利かないしで教えるこっちはイライラしてましたね 。 性格は悪くないんですよ^^; 私はその後結婚して退職したのですが、2年後に誘われてまた同じ職場にパートとして雇って頂いたのです  が、その後輩が見違えるほど成長していたのにビックリしました! 本当に別人かと思うほどテキパキと働く働く。。。 私思いましたよ。成長する度合いは人それぞれなのだな~と。 その子は不器用だったけど、いっぱい怒られたけど努力して努力して今にいたったのです。ハッキリいって感動しましたよ。 私は器用だったけどその分傲慢で、できない人を見下してたな~ととても恥ずかしくなりました。 もう20年も前のことですが、自分への戒めとして記憶に残っている子です。 あなたも接客が好きならばあきらめないでほしいな。 いつか「あの時やめないで良かった」と思える時がくると思いたいです。

mikan619
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のバイト時代を思い出しました。 1年目、私もこれはやっていいことなのかどうなのかわからなくて、 ダメダメで、仕事ができない自分が嫌なときもありました。 でも、そのときは一緒にバイトを始めた中学の友達もいて、 励ましあいながら続けることができました。 アルバイトから卒業する4年目には、ほとんどの仕事を把握することが出来き、 パートさん、アルバイト生の皆さんともとても仲良くさせていただけました。 こんな考え甘いですが、 今回の会社にも一緒に励ましあえる友人がいればどんなに辛くても頑張れた気もします。 お話とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • JBrahms
  • ベストアンサー率56% (114/201)
回答No.9

再投稿です。 皆さんに律儀に返答を返されていますね。 私は質問者様の今のお気持ちは、すごく良く分かるつもりでいます(あくまでも「勝手に思っているだけ」ですが)。 実は私も新卒で入社したのが証券会社だったのですが、辛かったですねぇ。質問文を読むと、当時のことが思い返されます。 「仕事のことを考えると頭が痛くなり」 よーく分かります。私はさすがに「涙」は出ませんでしたが、とにかく毎夜毎夜、布団に入ると胃が痛み、翌日のことを考え出すと頭の中を最悪のパターンがやけに鮮明に目に浮かんできて、しかもそれがエンドレスでグルグル回り続けるのです。一睡も出来ずに明け方を迎え、空が白み始めるのを眺めて「また新しい一日が始まってしまう」と絶望的な気分に苛まれました。 日曜の午後3時くらいからは本当に憂鬱になりました。 全身に鉛の塊を付けられたかのように身体が重く感じ、少し動くのも億劫になってボーッと無駄に時間を過ごしてしまう。 以前までは楽しみだった趣味の一切にも興味が失せ、とにかく顔が能面のように感情を出さなくなっているのが自分で分かるのです。 私もプライドばっかりデカかったですから、会社辞めるなんて考えられませんでした。親に合わせる顔がない、なんてね。  …と言いながら、実は私は証券会社を2年で辞めてしまいました。尤も、辞めた理由は別にあったのですが。 何が書きたいのかというと、私は質問者様が本当に苦しんでおられるのであれば、辞めることも選択肢に加えてよいと思うのです。そもそも自分だって似たような経験があって、実際辞めていますから人様に「辞めてはいかん」なんて言えた立場ではないのですが、それを別にしても、辞めること自体が必ずしも甘いとか卑怯、ということではないと思います。結局、本当のところは、他人に文字や文章で伝えることは不可能です。本人にしか絶対に分からない。 極限まで自分を追い詰めて、結果的に好転すれば良いですが、そのままボロボロになってしまっては元も子もありません。 最近は安易な考えで逃げ出す人も多いので、どうしても世間一般には引き止めようとするものですが、もちろんそういう人たちは悪気があるわけでもなく、本心から思ってアドバイスされています。 確かに質問者様の現在の状況は、少々苦しさのあまり、周囲を冷静に・客観的に見ることの出来る余裕を失っていますので、今の「辞めたい」という思いを額面どおり受け取って「辞めても良い」というのは不適切なようにも思えるのですが、しかし質問者様の性格からすれば、少なくともいい加減な気持ちではないだろうとは思います。現状逃避をしたい一心は確かにあるとは言え、これだけ律儀でしっかりした考えの人が、ここまで思いつめてしまうというのは、それなりの心理的な過重さがあることも事実だと思います。 逃げる、という意味ではなく、自分らしくあるために新たに始める、という意識をもって前向きに取り組めるのであれば、頭の中に「辞める」という選択肢を持っても良いと思います。 ただし、あくまでも「前向きな姿勢で辞めることが出来れば」という条件付です。辞めた後、「私は逃げたんだ」とか「ホテルに迷惑を掛けてしまった」、「私って本当に無責任でダメな人間だ」などの後ろ向きの思考に囚われてしまうようなら、決して辞めてはいけません。辞めてもよいのは、間違いなく自己肯定感を持ち続けられる場合に限ります。 ただ、やはり今すぐ結論は出さないで欲しいですね。 質問者様のように深く考え、真面目に正面から取り組むような人だからこそ、ここを乗り越えれば本当の素晴らしいホテルマンに必ずなれるはずです。普通、ホテルの従業員で、新入社員時代にここまで深く考えていた人って少ないと思います。だからこそ、質問者様のような人こそ頑張って働き続けて欲しいと思うのです。 今の質問者様には、この声は届きにくいかな。 でも希望を捨てず、僅かでも可能性があるならもう少しだけ頑張ってみて欲しいですね。でもそれでもダメだったら、辞めても良いですよ。決して質問者様が悪いとか、弱かったことにはなりません。大事なのは、今回の件を糧にすること・次のステージへ有効に繋げること、です。同じことを繰り返してしまったら駄目ですよ。 我ながら、何やらキザったらしい書き方になって気恥ずかしいです。偉そうにすみません。 とにかく、「辞めてはダメ」という、質問者様を縛る意図は毛ほどもありません。 是非じっくり考え、悩んでください。結論は急がないで下さいね。 何か、同じことばかり繰り返してクドかったですね。 なお、この回答に返答は無用です。

mikan619
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返答は無用と書いてありましたが、お言葉を頂けて嬉しかったので返答させてください^^ 仕事がつらいと、明日が来なければいいのにとか、 朝になってほしくないとか思っってしまうんですよね。 辞めるにしろ続けるにしろ、もっと悩んで決めるべきですよね。 辞めるにしたら次に就く仕事に失敗しないために、 どんな職業がいいのか、時間帯がいいのか、曜日がいいのか、 しっかり自分の希望を検討して行きたいと思います。 本当に行きたい会社だけ受験しするならば、 受ける会社も限られるだろうし、今の仕事と平行してできなくはないですし。 アドバイスどおり、今は自分の心を第一に考え、自分がどうしたいのかしっかり悩もうと思います。

関連するQ&A

  • 仕事続けるのか良いのか?迷ってます。

    いつもお世話になります。 中途採用で一般事務で就職しました。このご時世に、 大変有り難い事だとはおもいます。 ですが、就業初日からいじめにあっています。 引継ぎ者が仕事を教えてくれない。 教えて下さいと言っても、教えくれません。無視や放置、就業初日から怒鳴る。 悪口を言われる。いじめる方が他の従業員を味方につけ、いじめてくる人が増えました。引継ぎ者の上の方に話しても、改善の兆しはなく、『仕事がないなら、自分から求めていかないとダメだ』と。求めに行っても応えてもらえないから話しに行ってるんですけど。 まだ就職して一ヶ月です。この一ヶ月頑張って流してきました。でも、疲れました。どんな職場でもこんな人はいると思います。多少でも仕事をしていれば、いじめがあっても気持ちも違うのでしょうが。 自分がADHDである事は、会社には知らせず就職しましたので、迷惑かけないようにパニックにならないようにと日々過ごしています。 お昼休憩も他の従業員の方と一緒に過ごさなくてはならず、1人の時間もありません。 かなりストレスを感じています。ストレス耐性がないので、頑張って強くなりたいとは思うのですけど、 たった一ヶ月で退職するのは、ダメな事でしょうか? 辛いので、厳しい言葉は言わないで下さい。お願いします。

  • 仕事を辞めたいのですが、、、。

    新しい職場で働いた1日目でここに就職するのではなかったと後悔しました。 こちらの会社の面接前に、就職するのは2ヶ月先になっても良いか聞いたところ それでも構わないということで面接して頂き採用になりました。 面接時にはいろんな希望を取り入れてくれたり、働きやすい環境にしてくれるとのことでしたが しかし、2ヶ月たって入社すると、その希望は受け入れられないとなり いろいろ話しに聞いていたことと違ったので驚きです。 まだ1週間も経っていませんが、すでにこの数日でいろんな事を教えて頂き、この先自分の担当の仕事が何ヶ月も先にまで入ってきているのです。 待ってもらった上、仕事を教えて頂いてるスタッフにも申し訳なくしばらく働こうかと思ったり 逆に、中途半端に居座られるより早く辞めたほうが職場的にもありがたかったりするのではないかとか悩んでます。 この先にどんどん仕事が入ってくると辞めるにやめられないと思うともっと不安です。 それに辞める理由について、円満な理由はないか悩んでます。 他の会社の職場でも就職してほしいと言ってくださってる会社もいくつかあるのでそちらの方も気になってます。 待ってもらうこと無くすぐに就職でしたら 1日、2日で辞めても会社に迷惑はかからなかったと思いますが、、、。 どうか、もめずに辞めるにはどうしたらよいでしょうか、 ご意見をきかせてください。

  • 仕事帰りにライブ

    4月から新卒で事務職をやっています。 今週仕事帰りに好きなバンドのライブに行こうと思っているのですが、定時からライブ開演までの時間が1時間しかないため定時ピッタリに帰らないと間に合いません。 ライブ会場は職場から近い方ですが着替えたりしたいのであっという間に時間が経つと思います。 でも、私の職場はいつも定時に帰れません。 早く帰れるときもありますが、定時のチャイムが鳴ってから複数のコピー機に用紙を補充したり、お客さんが来る入口の戸締りしたりしなくてはいけないので最短で帰れる日でも定時から10~15分は必ず過ぎます(定時ピッタリに帰ったことは今まで一度もありません) たまに全員仕事が終わるまで皆で待ったりしているのですがライブ当日にそれをやったら絶対に間に合いません(皆で待つことに関しては普段からかなりイラついていますが) 大体誰も帰ろうとしない日の方が多く、いつも帰りにくい空気です。 早めに自分の仕事を終わらせ、定時になる前に用紙を補充したり戸締りしたりすれば定時ピッタリに帰れると思うのですが、そうする場合上司に定時で帰るということを事前に伝えておくべきですか? ちゃんと定時までは働いているのだから何も言わなくても平気ですかね?(でも今まで一度もそうしたことがないし急にその日だけ早く帰ったらやはり変だと思われますか?) 上司の機嫌がいいときと悪いときの差がありすぎて言うのが怖いし、月末は忙しいので余計に言いづらいです。 今週は昼食も上司と食べないといけないことになっているので言うなら昼食のときが一番言いやすいと思いますが… 仕事はほとんど個人でやる感じなので自分の仕事をちゃんとやれば定時で帰ってもあまり迷惑はかからないと思います。 あと、私はロングヘアでいつも髪を縛って仕事しているのですがライブ当日だけは縛らないで仕事しようと思っています(髪にゴムの跡がついてしまうので) 髪を縛らないことには怒られたりしないと思いますが、「どうしたの?」とか絶対髪型に触れて来る人はいると思います。 しかもその日だけ早く帰るとか言ったら何かあると思われそうだし… 先輩でたまに定時で上がる人がいますが病院に行ったりするときだけです。 私がバンド好きということは会社の人には今のところ黙っていますが、ライブに行くということは言わない方がいいですか? 何と言えばいいと思いますか?

  • 仕事が無い!? (長文です)

    去年の7月から新しい職場で働いています。 ここ最近、仕事が無くて悩んでいます。 私の他に中途で入ってきた人も何人かいて、それぞれの担当の先輩が仕事を指示しています。 しかし私の担当の先輩は一向に私に仕事を回してきません。 いつも「何かやることありますか?」と聞いても「今はない」とか「自分で探して」とか言われてしまいます。 自分から進んでやろうとすると、既に別の先輩が別の新人に頼んでいたりしていて、私のやることがありません。 なので定時に帰ろうとすると担当の先輩が 「○○~、帰るの?仕事いっぱいあるよ~」 とか言ってすんなり帰してくれません。 今までは接客業でしたが、現在は完全な事務です。 環境や業務内容が全く違うし、仕事内容を一から教えてもらっているわけではなく、今のところ言われた業務をこなす、ということしかしていないので、何をしていいのか分かりません。 (他の新人も言われたことをこなす、というようなことをしています) ものすごく静かな事務所で皆シーンと仕事をしている為、定時で「帰ります」とも言いづらいし…。 皆が急がしく何かしているのに、私だけ仕事が無いように思えて、 出勤するのがとても憂鬱です。 何かアドバイスをお願いします。

  • 仕事の向き・不向き

    仕事といってもアルバイトです。販売(お菓子)の接客ですが、もともととても忙しい職場で、年末にむけてますます忙しくなっています。ここで働き出して1ヶ月半。だいぶ慣れてくるころだと思うのですが、仕事がうまくできません。店のマニュアルもあるので家でも練習はちょこちょこしています。でもお客にいろいろ聞かれたりするとしどろもどろになり、うまく客に説明ができないことが多いです。もともと接客は好きですが、好きでも向き・不向きがあると思います。ほかの従業員の方にも迷惑をかけている事もあります。ここで辞めると中途半端に仕事を投げ出すようで、自分自身成長はないと思うのですが。。。努力次第でどうにかなることでしょうか?

  • 恥ずかしいと思う仕事

    現在求職中です。 今まで希望に合った仕事が無く妥協して 何とか就職したいとおもっているのですが、 その会社で働く人や会社の制度・将来性などにはとても不満や不安を持っています。 しかし金銭的にも厳しくなっているので苦しい選択になっています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 自分の働いている職場・会社の事について あまり人に言いたくないという事はありますか? もし私が上記の会社に就職した場合には恥ずかしいと思い、 友人などには極力話したくないと思ってしまいそうなのですが。 また恥ずかしいと思う事自体その就職先が自分に適していないという事で、 就職はしないほうがいいのでしょうか? 「好きだから長続きする。頑張っていける。」 私はそんな仕事を探しているのですが こんな不況下では難しいのでとても悩んでいます。

  • 仕事に自信がありません

    パートの仕事を始めて一週間経ちました。一週間経つのに、色々ミスしたりして、周りの職場の足手まといになってる気がして自信がなくなりました。自分がいることで皆の仕事を増やしてる気がします。新人って皆こんなものでしょうか?私はちょっと物分りが悪い所があり、仕事を教えてくれる先輩に迷惑かけてる気がして、その度に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。前の職場で飲食店にいて、今の職場は販売の仕事で同じ接客業ではあるのですが、やり方も仕事量も全然違って戸惑っています。自分には向いていないのかなと不安でいっぱいになります。仕事って、みんなどれくらいで覚えていくものなのでしょうか?

  • 趣味を選ぶか仕事を選ぶか・・・・・

    こんにちは。私は転職をしようと思っていますが、転職先で悩んでいます。 1.趣味を優先して選ぶ 2.やりがいのある仕事に就く 私は絵を描くのがすきで、 幸いにも今の職場は定時にあがれるのですぐ帰宅して絵を描いたり お気に入りのサイトを巡ったりしています。絵を見たり描くのは趣味のひとつです。 今の生活の中では1番好きな時間かもしれません。 今、私は一人ぼっちでする仕事で毎日寂しさを感じています。 やはり人と触れ合うのが好きな私にとって毎日が苦痛です。 なので次は接客業をやってみたいと考えるようになりました。 職種は全然決まっておらず、ただ漠然と考えているだけですが… 思いっきり趣味を楽しむために趣味の時間を確実に確保できる事務職か、 自分がやりたいと思った、やりがいのありそうな接客業に就くか、 迷っています。 こういう状況に陥った事がある方、アドバイスお願いいたします。

  • 仕事が遅い(長文です)

    今年の4月から医療系の検査部門に就職しました。 私は仕事がとても遅いとよく怒られてしまいます。 仕事以外の日常生活何をしても遅いしトロイ、要領が悪いと言われます。 仕事を患者様に丁寧な接客をしたいですし、失敗はあってはならない、検査が流れ作業であってはならないと思い仕事を丁寧にやっているつもりなのですが、検査に時間がかかってしまい怒られてしまいます。 また、時間がないと言われて急かされると頭の中がパニックになり自分でも何をしていいのか分からなくなってきて、いつもならしないつまらないミスをしてしまい、また仕事場の皆に迷惑をかけてしまいます。 検査の時間が押して予定どおりに行かなくなってくることは患者様に本当に申し訳ないですし、自分の仕事のできなさにふがいなく一人でいるときは涙が出てきます。 最近はまた今日も仕事がうまくこなせないのではないかという恐怖仕事に行くのがとても怖いですし、日常生活に何をするにしても自信がなくなってきました。 最近はよく怒られる上司が近づいてきただけでものすごく緊張してしまい手が震えてしまい頭が真っ白になってしまいます。 私は職場にとっていらない人間なのではないかと思い職場での私の存在意義が分かりません。 むしろいない方が仕事もうまく進むのではないかと思います。 もっと仕事を早くできるようになりたいです、どうしたらいいでしょうか。 文章がうまくまとまっていなくて申し訳ありません。 最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました。

  • 仕事を続けるべきか、辞めてしまうべきか

     24歳の鬱病歴1年半の女性です。10月、11月と具合の悪さに会社を半月近く休んでしまい、そして一昨日もまた1日休みました。私の勤めている会社はとても小さな会社なので一人欠員がでると他の社員に迷惑がかかってしまいます。  しかし、最近鬱の波の周期が2週間刻みでやってきて、もうこれは仕事をやめてしまったほうがいいのかな?と思い始めていました。ただ、結婚して2人の収入でなんとかやりくりしている状態で自分が仕事をやめてしまったらどうなるだろうということが頭にあり、仕事を辞める決断がつきません。  調子が良いときは仕事に支障もないし、家事もできるし、仕事を辞めたら後悔するなと思うのですが、調子が悪いと仕事にも行けない、家事もできない、やっぱり仕事を続けるのは無理なのかなと落ち込みます。社長も鬱病経験者ですが、「やらなきゃいけないことは具合が悪くてもやらなければいけないんだ。そうじゃないとまわりに迷惑がかかるし、他の会社でなんて働けないぞ」と渇をいれられました。言われてることはわかるし、確かにそうだなと思うのですが、具合の悪い私がその言葉を聞いて、「やっぱり自分の存在自体が迷惑で、この先、社会に出てもやっていけないんだ。生きている意味がないな。」と生きていること自体が迷惑なんじゃないかと、死にたい気持です。  幼少時代の生活環境のせいか、金銭面で誰かに頼るということができません。結婚するまでも、なんとか家族を食べさせなければという思いで働いてきました(両親が離婚しているため)。そのため、今結婚しても、旦那に金銭面で頼ることが怖いのです。なので仕事を辞めることができず、今に至っています。いったん自宅療養して復職しようとしても何のスキルもない私がどうやって社会復帰できるのかと不安でしかたがありません。

専門家に質問してみよう