• ベストアンサー

エコポイント申請のシステムを作った人はアホなんですか?

先日テレビを購入してエコポイントの申請をしてみました。 しかし申請をはじめるところから、クビをかしげたくなるようなことが続出です。かんたんにまとめると、 1)申請前 ・ホームページに「インターネット申請」が可能とあり、やってみたら、名前などの入力だけWEB上でやってそれを自分で印刷して郵送するということだった。(インターネット上からは申請はできない) ・申請用紙にテレビの領収書やリサイクル業者の領収書を貼る欄があるが「枠からはみ出さないように貼ってください」と書かれているのだが、ものすごく枠が小さく、はみ出さずに貼ることが不可能。 ・ホームページには自分の持ちポイントで、交換できる賞品を検索できる画面があるが、検索画面があまりにもお粗末。いきなり検索項目に「品名」や「地域名」があり、JCBの商品券がほしくてもなかなか検索に引っかからない。「地域名」を空欄で検索すると「検索結果が多すぎます。絞ってください」と表示される。全国的に使用できる賞品は「地域名」は不要だと思う。 ・賞品のポイントは半端で必ずポイントが余るようになっている。余ったポイントを何かに交換できないかと思って検索するが、寄付の項目しかない。(賞品には「~に寄付」をするという項目がたくさんある) 2)申請後 ・郵送後1ヶ月で封書が届く。「誤りがありますので、訂正してください」という内容。リサイクル業者が領収書にチェックした項目が「エアコン」になっていたのが原因。たしかにこちらがその領収書をチェックしていないのが悪いが、メーカーに「ソニー」とチェックしてあるんだし、金額からしてもテレビに決まってるでしょう。お年寄りの方なんてここまで確認していないと思いますよ。このために1ヶ月も無駄となってしまいました。 その他、別の人の話では捺印が押されていないので戻ってきたというのがあったそうです。 とにかく、利用者の立場になって設計されていないシステムなので、これは本気で作ったシステムなのでしょうか? 面倒くさいから消費者が諦めることを狙ったものなのでしょうか?

  • zruzru
  • お礼率24% (464/1932)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107141
noname#107141
回答No.4

アホな、自民党がぶっつけ仕事で作ったので不備だらけです。 4月からも延長が決まり申請方法が大きく変わります。 お店が代理で申請することもできることになります。 申請書への記入が必要となっている型番・製造番号などの記入を不要とするとともに、 領収書の原本、メーカー保証証のコピーなどを貼り付ける欄を分かりやすくするなど、 今年4月から申請書が簡素化されます。 ※1 今年3月31日までに対象製品を購入された方でも、新しい申請書で申請することができます。

その他の回答 (5)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.6

これを作ったのは役人です 役人は大抵「阿保」です 入所当時は賢い一般社会人だったんですが 役所の水を飲んでいる間に 一般社会の事に疎くなって「阿保」になってしまったんですね。

noname#203300
noname#203300
回答No.5

> エコポイント申請のシステムを作った人はアホなんですか?  はい、『アホ』です。でも給与と身分保障は確実です。ですから『アホ』をやってられるんです。民間会社なら首が飛んでます。私の零細企業なら会社が倒産しています。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

いかにもお役所仕事だなぁ・・と思いました はみ出してもいいみたいですよ 電気屋さんからは何も言われなかったので 百貨店商品券とかは手数料送料なしだったので そういうものを選びました 電気屋さんで値引きしてもらい そしてエコポイントをもらうという方法を取りました

回答No.2

本気なんですが、実態がわからない人が仕様を作り それをそのままシステム(なのかなぁ?)している。 お役所仕事ですよ。 ちなみにエコカーの補助金還元は半年ぐらい掛かるそうです。 処理はバイトの主婦たちとかで、車の事がわからないので 時間ばかり掛かるとか。 顧客満足度なんて関係ない世界はこんなものかもしれないですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

本気でやっているのです 目的は消費者に還元することではなく需要を増やして景気を上向かせることにあるのです だから還元を押さえるためにややこしい手続きにしているのです 還元額がよほど多くなければ諦める人も出てくることを期待しているのです だから私はエコポイントには目もくれず実質安い方を選ぶのです

関連するQ&A

  • エコポイント申請について

    エコポイント申請について 先日、小型の液晶テレビを購入しました。(ポイント申請はまだです。) そして今、古いテレビのリサイクルを考えており、そのリサイクルによる3000点と、液晶テレビ購入によるポイント7000点を一緒に申請したいと思っています。 つまり合計10000ポイントを、一回の申請で行おうと考えていますが、これは可能ですか? また手書きで、ポイントを申請する際、そのポイント分に相当する商品を同時に選ばないといけないのでしょうか?(申請と同時に、ポイント使用)

  • エコポイント申請、どうですか?

    先日、テレビを購入したのでエコポイントを申請し、商品に交換しようと思いホームページを見ました。 「インターネット申請」というのがあったので、やってみたら結局入力したのをプリントアウトして郵送するということでした。 こういうのを「インターネット申請」と言うのでしょうか?申請そのものはインターネットでしないですよね? わたしはポイントが20000ポイントあったのですが、交換商品によってその一部を寄付するようになっていて、商品券だと19500ポイントしか使えません。(今になってはじめて知りました) 個人情報登録の入力フォームひとつにしても入力補助が何もないので住所の間違えなどは必ず発生すると思いますし、交換商品について記載する商品コードがこのホームページには記載されておらず、リンクが貼られている事業者のサイトで確認する必要があります。そのリンクもトップページにリンクが貼ってあったりして、探すのに一苦労です。 なぜこんなに申請者に不親切なシステムにするのでしょうか? 申請するのにとても時間がかかるし、お年寄りだったらかなり難しいのではないかと思います。 みなさん、申請は面倒ではなかったですか?

  • エコポイントの申請について

    エコポイントの申請対象になるエアコンを購入しました。 エアコンは私の実家用で、購入は主人がしました。 よって、購入者と使用者が違います。 古いエアコンがあったので家電リサイクルもしました。 先日エコポイントを申請しようとして気づいたのですが 領収書(購入者名)と家電リサイクル券(使用者)の名前が違っても 申請はできるのでしょうか? また、すでに申請した方の中で同じような例の方はいらっしゃるでしょうか?その際、エコポイントの交換はスムーズにいったのでしょうか? ご存知の方教えてください<(_ _)>

  • エコポイント申請

    私は、北海道在住ですが、先日 東京にいる姉から、テレビを購入した際の、エコポイント申請書、リサイクル券、領収証、保証書、いずれも姉名義が、いらないので、送られてきました!私は、インターネット申請で、電子マネーに交換して、使用させて頂こうと思いますが、名義、住所が違っていても、可能でしょうか?

  • エコポイント リサイクル券排出者控え

    2010年11月にテレビを買い増しで購入し、申請していたエコポイントの書類が、不備があって戻ってきました。 内容は「リサイクル券排出者控えのコピーが貼られていなかった」というものです。 申請書類には「リサイクル券の家電ポイントを申請する方のみ貼り付けてください。」とあり、買い増しだったので貼りつけずに送りました。 交換商品の申し込み書のリサイクル券の家電エコポイント欄にもリサイクル申請の有無にかかわらず必ず記入してください」とあり、テレビの項目にチェックを入れました。 この場合、リサイクル券のポイント3000点は付かないのでしょうか? 訂正書類にリサイクル券のエコポイントの取り消しの項目があるのですが、これにチェックを入れるのでしょうか? 申請した商品の変更(リサイクル券3000点分)をしなければならないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • エコポイントについて

    エコポイントについて教えてください。 1.テレビを買ったのは、もちろん7月以降、ですが、テレビのリサイクルに出したのが、今年の1月でエコポイントが始まる前なのですが、このリサイクル分は対象になるでしょうか?(一応申請としては出そうと思っていますが・・・) 2.対象商品を見ていると、環境寄附(寄附率) 0.1% とありましたが、これはエコポイントからそれだけ引かれてしまう、ということでしょうか? 3.スイカはすでに持っていますが、よく使うので申請しようと思っていますが、これは使い切ったら、カードを無効にする際、デポジット分は戻ってくるのでしょうか?

  • エコポイント申請方法がよくわかりません。

    エコポイント申請方法がよくわかりません。 エコポイント+リサイクルポイントが付く製品を買ったので 申請、交換をしたいのですが、 ネットの方が早く処理できるということだったので、ネットの申請欄に入力しました。 その後、「エコポイントメールアドレス確認」という件名のメールが届きました。 マイページを見るためのIDやパスワードがメールで届くには2ヶ月くらいかかるようですが、 その間にネット上から申請用紙を印刷して、郵送しなければいけないのでしょうか。 それから、ネット上の入力がちゃんと最後まで完了したのかはっきり分かりません。 このネット上でのことはそのままにして、改めて製品を購入した家電量販店からもらった申請用紙 に記入して郵送しても大丈夫でしょうか。 もうネット上で入力した時点で、ポイント申請が行われたことになってしまっているのでしょうか。

  • 家電エコポイントについて

    家電エコポイントについて このたび家を建てるので、(12月から家電エコポイントが半減するため)電気屋さんで、冷蔵庫、エアコン、テレビ、洗濯機などを買いました。 領収書の日付は10月24日(家電エコポイントは領収書の日付か申請の日付なのかわかりません?)です。 新居が出来るのが来年2月26日以降になる予定、なのでエコポイント登録申請受付期間2011/2/28まで、となっています、新しい家で新しい電化製品を使いたいのですが、冷蔵庫、エアコン、テレビが家電エコポイント対象商品で、リサイクルもあります、この場合。 1、冷蔵庫、エアコン、テレビのポイントが半減でリサイクルのポイントは無くなる。 2、家電エコポイントが申請出来ない。 もしもの場合冷蔵庫、テレビは入れ替えで11月にリサイクル出来ます、エアコンは入れ替えてもすぐに引越しで取り外ししなければなりませんので、工事費がかかります。 (買い替えをしてリサイクルを行う場合の加算(エアコン3,000点、冷蔵庫5,000点、地上デジタル放送対応テレビ3,000点)については、平成22年12月末以前購入分までは維持。平成23年1月1日以降購入分については、廃止。)とあります、領収書の日付だと、家電エコポイントがもらえると思うのですが? 詳しく教えてください。

  • エコポイント申請に添付のリサイクル券について

    私の住所の最寄の家電量販店で実家のテレビ(私の住所と異なる府県にすんでおります)を購入しました。すべて私が支払い領収書本紙が手元にあり、商品は実家へ配送となっています。 実家でつきあいのある家電小売店にて古いテレビを回収して、リサイクル券を 発行してもらうことになっています。 ここで質問ですが、 エコポイント申請書を私が作成、申請者も私の名前にすることで問題ないかとおもったのですが、 小売店の説明では、リサイクル券を私の名前で発行することはできますが 申請者の住居でない場所でリサイクルしているから、受付却下されますよ、とのことでした。 リサイクル券に電気店の住所が記載捺印されるようですので、どうして住まいとことなる ところでリサイクルしているのか、という問い合わせがくると思うとのことです。 支払いした本人がエコポイント申請するにもそういう規制はあるのでしょうか。 購入時に概略うけた説明では、届け先のもより店でリサイクル受付といわれましたが この点確認もれしていて、今なかなか問い合わせの電話がつながらないので、こちらで ご教示いただければと、おもいます。 また、WAONポイントに交換したいとおもっていますが、JMBカードにがWAONがついております。 これをもっていればWAONポイントがいただけて、それを使ってジャスコなどといった ところでの商品購入の普通に使用できるのですね。エコポイント申請がはじめてなので WAON単独のカードではないので、念のため確認したいです。以上よろしくお願いします。

  • エコポイント申請時の領収書について

    昨日、離れて暮らす両親のもとを訪れた際、去年の6月に購入したテレビのエコポイント申請がされていないことが発覚しました。 期限も迫っているため、申請手続きを代りにすることとなったのですが、、 (1)去年の年末にエコポイントのポイント率が改訂されたかと思いますが、6月当時のポイントで申請できるのでしょうか?それとも現在のポイントに置き換えられてしまうのでしょうか? (2)購入時、テレビを2台まとめ買いしたため、領収書(手書きの物)が合計金額になっています。申請用紙は1台ごと領収書を添付するようになっているようですが、この場合、購入した店舗(ヤマダ電器)で2枚に分けたものを再発行してもらえるのでしょうか? この手書きの領収書とは別にレシートはあるのですが、もう1台分はレシートを添付することで代用できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう