• ベストアンサー

乳癌が原発の転移性脳腫瘍 余命はどのくらい??

xiphoidの回答

  • xiphoid
  • ベストアンサー率51% (24/47)
回答No.3

本来なら放射線治療医の話を良く聞いていただくのが先決ですが・・放射線科の診察には立ち会われなかったのでしょうか? 脳転移への放射線治療の効果は人それぞれですが、ある程度制御できる事が多いです。 全脳照射と定位照射(ガンマナイフなど)の組み合わせで、数年以上、脳転移をコントロールできる事もあります。 余命については、乳癌への抗がん剤治療の効果次第でしょう。炎症性乳癌は、一筋縄ではいかないと思います。 むしろ脳の転移が原因で亡くなる患者さんの方が少数派だと思います。

kotoka38k
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 放射線治療医の話は、本人しか聞いていなくて。。。 次回の診察には立ち会って、よく話を聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 脳腫瘍から乳ガン転移ってありますか?

    56歳の母なんですが、去年の5月に脳腫瘍で手術、治療しました。悪性の腫瘍で放射線治療と抗ガン剤をしました。最近体調があまりよくなくって、最近「なんだか時々胸が痛い」っていってます。乳ガンかなって本人はいってますが、乳ガンに転移することってありますか?また痛むことはあるんでしょうか?お願いします。

  • 多発的転移性脳腫瘍について

    昨年の初め、腺癌を胸鏡下手術で左上葉を摘出しました。その後MRIやPETCTにて転移性脳腫瘍が発見され、1回目(最大2糎強他2ヶ)の転移性脳腫を「ガンマナイフ」で照射、その後MRI画像の結果で2回目を、「ガンマナイフ」は全体の画像が薄くなり順調かと思われましたが、1回目の最大腫瘍が僅かに大きくなり輪郭もハッキリして来ましたので、3回目の「ガンマナイフ照射」を受けました。 転移性脳腫瘍には、「抗癌剤は効かない」と耳にしています。主治医の先生(全幅の信頼をしています)は、多発する場合「全脳照射」もやむを得ないかも、と云われますが「全脳照射」だけは私として避けたいと思って居ります。(3回目のガンマ結果は12月末頃MRIの予定)     「全脳照射」は「最終の切り札」と認識して居りますが、何か他の治療方は有るのでしょうか?。(色々と宣伝されている民間の保険適用外の治療方は経済的に受ける積もりは有りません) 国民健康保険適用の何か治療法が有るのか?、ご存じの方、ご教示願えれば幸甚と存じます。 プロフィ-ルの様な年齢なので、覚悟をしなければならないのは判っていますが、家内の体調不良の為に、今倒れる訳には行きません。

  • 肺癌 脳転移 全脳照射すべきか

    68歳の父について。 小細胞肺癌、胸水あり、転移なし。 4月下旬にシスプラチン+エトポシド使用。 胸水が無くなり腫瘍が小さくなった。 10月腫瘍が大きくなり、入院。 MRIで脳転移がみつかり、全脳照射をすすめられている。 2週間で10回あてる。 その後、アムルビシンを使う予定。 自分なりに調べてみると、全脳照射の副作用に認知症があるとのこと。 父は以前から、わけがわからなくなるのは嫌だと言っていたので、認知症になるかもしれないリスクを負ってまで全脳照射すべきか疑問です。 ・認知症になるリスクは何パーセントほどでしょうか? ・脳腫瘍による症状が出てから放射線治療するのでは遅いのでしょうか? ・ガンマナイフは二個以下が適応で、父はそれ以上ある(何個かは聞いていません) と医者に言われていますが、まずはガンマナイフで試してみて、ダメなら全脳にするという方法では無駄なのでしょうか?

  • 転移性脳腫瘍について

    乳ガンからの転移性脳腫瘍で、定位放射線治療をして一時的に回復し元気になりましたが、この一時的とはどれくらい保つものでしょうか? やはり日に日に悪くなり最期には意識がなくなったり人が変わったようになるものでしょうか。 放射線治療する前は、視覚障害がひどかったようです。

  • 脳転移の全脳照射で変化が無かったのですが。

    母が乳癌を患い肝臓へ転移し、さらに脳転移(3ヶ所に3センチ以内の腫瘍が発見)して10回の全脳照射を試みましたが、 担当医師から「現在のところ何の変化もみられない、腫瘍は縮小もしないし消えていない」と言われました。 「ただ、これからどうなるかは定期検査でわかることです」との事でした。 一般的に言って、これはまったく効果が無かったのか、これから成長が止まって行くのか、どちらなのでしょうか。 それとも、治療の甲斐なく、さらに肥大し悪化するのでしょうか。 とても、心配です。 全脳照射した場合の一般的な結果はどのようになっているのでしょうか、何か楽観的な資料は無いものでしょうか、 お詳しい方、教えてください。

  • 乳ガンから骨転移

    初めて質問致します。 3年前に乳ガンをリンパ共に手術後、抗がん剤、放射線治療をし、現在ホルモン治療中なんですが今回、腰の骨に転移をしてしまい入院して放射線治療中です。 まだ30代です。子供も小さく今、病気に負けてしまうわけには絶対行けないので何か癌に対する情報があったら教えて下さい。 気をつける食べ物など、生活でできることはしたいので。

  • 肺癌、転移。余命半年。

    肺癌、転移。余命半年。 私の父は、肺癌を患っています。発見した時には、すでにステージ3B期。医師からは治療しても完璧に治ることはなく余命2年だと告げられました。しかし、それからの放射線治療と抗がん剤治療によりその時は、殆どの癌は消滅し職場に復帰することもでたのです。 だけど、それから一年ほどして再発。肺だけでなく頭にまで転移していました。転移が分かってからまず、頭に放射線による治療をほどこし、肺は抗がん剤による治療をしました。しかし、脳の方の治療は、完璧に治したわけではなく、また腫瘍が大きくなれば潰していくというような、もぐら叩きのような治療をしていかなければならないそうです。しかも肺の方は、今回三度抗がん剤を投与したのですが全く薬が効いておらず…。それどころか、肺の癌は大きくなり、肝臓や背骨、ろっこつなどその他の場所にも癌が転移していました。そこで、父は余命半年もないだろうと告げられました。 医師には奇跡を信じて頑張りましょうと言われました。しかし、それはある意味もう無理だと遠回しに言われたような気がしています。この様な状況の父は、これから先、本当に半年も生きられないのでしょうか?

  • 乳がんの骨転移の疑いについて

    昨年末、母が乳がんと診断されました。 転移はないものの、腫瘍の大きさが5cmと大きかったため抗がん剤、手術、放射線、ホルモン剤の流れで治療しようということになりました。 抗がん剤治療が終わり、病巣のがんは抗がん剤投与により、ずいぶん小さくなりました。 ところが、手術前にMRIで検査したところ骨盤に骨転移の疑いがあると言われました。 抗がん剤治療中に効果が出ているにも関わらず、骨に転移することはあるのでしょうか。 手術は予定どおり行うことになり、骨転移の疑いについて担当医の先生は様子をみましょうとのことですが、このままでいいのか心配です。 このような状況について、なにかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 乳がんの肺への転移について・・・

    知人の事なんですが。。 乳がんの温存手術から1年後、両肺に確認出来るだけで20数箇所の転移があるそうです。 勿論、手術は出来ないという事で現在、抗がん剤投与を通院でおこなっているます。(詳しい抗がん剤の種類までは分からないんですが・・・) その後、骨にも転移している可能性があるかもしれないという事で、様子を見るという事になったんですが、抗がん剤治療を行ううちに痛みが消えたので、転移の可能性があるそうなんです。 肺だけでなく骨へも転移していると言うことは、やはり悪いんですか? 治療法も変わるのですか? 抗がん剤だけで、完治する事はあるんですか? もし、進行した場合、どの様な症状がでるのでしょうか?

  • 癌が脳に転移した場合

    身内が肺がん(腺がん)ステージ3Bでした。 先日検査の結果、脳に遠隔転移と(手術した)肺にも影がありました。 ステージIVになってしまいました。 脳に転移している場合でも、抗がん剤(ザーコリ)治療は有効でしょうか? 脳転移の場合は、ガンマナイフでいけるのでしょうか? 全脳照射になる場合もあるのでしょうか? 部分的な情報しか分からいまま質問してすみません。 人それぞれ違うと思いますが、うちの場合はこうだった・・と言う事でも教えていただけると 嬉しいです。 よろしくお願いします。