• ベストアンサー

近鉄車両の転用?

 先日、テレビで旅番組を見ていたら、近鉄ではない、他の地域の鉄道で近鉄のオレンジ色の特急車両が走っているのを見ました(見間違いかもしれませんが)。  実際に、近鉄の車両が他の鉄道会社に転売されたりして使用されている場合はあるのでしょうか?  あるとしたら、それはどこの鉄道会社なのでしょうか?  ついでに、これに関する何か面白い話がありましたら教えていただけますようお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 大井川鉄道の譲渡以外では過去には高松琴平電鉄(琴電)に譲渡され、配属された例以外はありません。    近鉄の車両が子会社や分社化により三岐鉄道(北勢線)、伊賀鉄道(伊賀線)、養老鉄道(養老線)にリースの形態での配属ですので、転籍ではありません。  近鉄の車両は長距離を走破していますので、傷みが激しく転用が難しいのが現状です。同様な理由で東武、小田急、阪急、阪神、南海、名鉄が子会社や関連私鉄に転属する以外は転籍はありません。台車等の問題では京王、京阪、東京メトロが譲渡を控えていましたが、現在では台車を他から購入して配属しています。相鉄、西鉄、京成、京急は殆ど譲渡による転属はありません。  逆に東急、西武はメンテナンスが良い為様々な会社から打診がありますので、各地でその姿を見る事は可能です。

kikikilin
質問者

お礼

鉄道車両の転用にも、リースや転籍などいくつかの種類があるんですね。 車両自体が古くても台車を変えればまだまだ使えるのですね。 鉄道会社によって軌道の幅が違うと思うのですが、台車さえ替えたらどこでも使えるのでしょうか。  ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ooyoto
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

他の方も回答されていますが、大井川の16000系(元近鉄南大阪・吉野線用16000系)のことですね?軌間が同じ1067mmですので、塗装や台車もそのままで使われています。 大昔は別として、新性能になってからの近鉄の電車は、大型(車両の長さは20m超)で、中古車がほしい中小私鉄の線形や規格にあわないことが多く、大井川以外の譲渡例はありません。大井川の場合は、蒸気機関車の引く客車が20mサイズですので、問題なかったのでしょう。 大井川では、2両編成で使いやすく冷房完備のクロスシート車として好評だと聞きました。(お客様にも、現場の方にも)

kikikilin
質問者

お礼

 近鉄の電車が大型だというのは知りませんでした。  車両について具体的によくわかりました。好評なんですね!  ありがとうございます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

大井川鐵道の3000系です。金偏に失う鉄ではなく鐵です。 http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/tetudoken/tablet/99/syaryo.html

kikikilin
質問者

お礼

紹介していただいたサイトを見させていただいたら、各地で活躍していたいろんな車両があって、大井川鐵道はまるで動く鉄道博物館のようですね。  ありがとうございます。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

大井川鉄道だけでしょう

kikikilin
質問者

お礼

 テレビに映っていたのは、この写真の車両でした。  ありがとうございます。

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.1

大井川鉄道では?。 自分も見ました。普通なのに特急車両を利用という紹介でした。

kikikilin
質問者

お礼

 他のことをしながらテレビに映る景色をなんとなく見ていたのでわかりませんでした。  普通列車に近鉄の特急車両を使っているのですね。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 5歳の息子が車両指定でいろんな電車に乗りたいと言ってます(京阪・近鉄・

    5歳の息子が車両指定でいろんな電車に乗りたいと言ってます(京阪・近鉄・JR) どのように回ればいいでしょうか? お知恵をかしてください。 まず、乗りたい車両が 《京阪》3000系とトーマス電車 《近鉄》オレンジ色の2階建て特急 《JR》223系(京橋から関空に走っているほうの223系) *特急内でお弁当を食べたい *来週の21日か22日を予定 *最寄駅がJR学研都市線「京田辺」もしくは近鉄京都線「新田辺」 です。 どうぞよろしくお願いします。 

  • 近鉄の急行、普通の車体の特徴

    今度京都と奈良に近鉄(近畿日本鉄道)を使って観光に行くことになったのですが、近鉄には特急、急行、普通があり、車体に特徴があると聞きました。 特急はオレンジの車体で 普通は赤っぽい車体と画像で見ましたが、 急行がわかりません。 急行の車体の色を教えてください!!!お願いします!

  • 近鉄特急のことについて

    近鉄の特急のことです。近鉄名古屋を8時50発の特急の鳥羽ゆきですが、いったい、どんな車両が使われるんですか? 黄色と白の伊勢志摩ライナーに乗りたいのですが、名古屋を何時の電車に乗ればいいんですか?おしえてください。

  • 近鉄の特急券について

    明日、大阪へ近鉄特急を利用して行きます。 近鉄の特急の切符は普通、 乗車券(オレンジ色の切符)と特急券(水色の切符)の計2枚ですが 先日購入した特急券はオレンジ色の切符1枚だけでした。 その切符には「乗車券・特別急行券」と書いてあったのですが、 これは特急券と乗車券が一緒になったものと言う事ですか? 分かりづらくなってしまい、すみません。 ご回答お願いします!!!!

  • 近鉄特急の乗車・車両について教えてください

    8/23(日)の10時~13時の間くらいに近鉄特急で名古屋駅から難波へ向かうのですが、 チケットは当日窓口でも空席はあるでしょうか? 前もって購入しておくのがベストなのですが、乗車前に少し用がありそれが終わり次第乗車したいのです。 ちなみに大人+子供(座席要)の計2名です。 近鉄のサイトを見たところ、「きっぷの変更」のところに  ・ 特急券は、指定をうけられた列車が乗車駅を発車する前であれば、    1回に限り特急券窓口で発売中の他の列車に変更することができます。 とありますが、これは例えば12時発の特急列車を事前に取ったけれども、 用が早く済んだため11時発の特急列車に乗れそうなので空席があれば変更できる という解釈で合ってますか?子供が小さいので出来るだけ待ち時間を最小限にしたいのですが・・・ 夏休みですが日曜この時間帯の難波行き特急の空席具合はどうなんでしょうか? あと、ジョルダン駅名入力検索でこの日のこの時間帯を検索したところ 車両が「アーバンライナー」と「近鉄特急」の2種類が出てくるのですが、 この「近鉄特急」というのはどの車両になるんでしょうか?ビスタカーとかですか・・? 特急列車は初めてなので質問させていただきました。今回は新幹線の利用は考えていません。 詳しくご存知の方が居ましたらよろしくお願いします。

  • 近鉄 アーバンライナー 料金

    今度、近鉄電車を使い、 鶴橋から桑名まで 行こうと思っています。 朝の特急を使おうと 思うのですが、 丁度良い時刻の電車が アーバンライナーなのです。 アーバンライナーは、 特急料金、乗車料金の他に 特別なお金は必要ですか? オレンジ色の特急と 同じ料金で行けるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • なぜ阪急の色は・・・

    新車も含めて、なぜ阪急の車両がすべて茶色か分かりますか? ・近鉄といえば赤だけど、 近鉄特急はオレンジだし、5800系や9820系は灰色だし。 ・阪神は、  赤い車両や青い車両に近鉄を直通する阪神なんば線で活躍してる阪神の新車などいろんな色が  あるし。 ・南海はほとんど青だけど、  阪急のようにまっ茶色ではない。

  • 近鉄電車の連結部分のドア

    近鉄電車の優先座席側ではない、連結部分の端の座席が落ち着くのでよく座ります。ところが、連結部分のドアが、人が通った後、ちゃんと閉められなかったり、揺れた時に突然、開いたりすると不快な思いもすることもたまにあります。先日、車両によって、このドアは2枚形式で自動的に閉まるものと、1枚形式で手動で閉めないといけないものがあることに気付きました。それも、車両の新旧には関係ないような感じです。どうして、すべて2枚形式の自動的に閉まるものにしないのでしょうか。なんか毎日乗っていると、とても気になってしまいます。他の鉄道会社にはあまり乗らないので、近鉄だけなのかどうかはよくわかりません。

  • 女性専用車両について

    女性専用車両は男性でも問題なく乗れると思いますが鉄道会社に問い合わせしても男性はご協力下さい。ご遠慮お願いします。との回答で乗れますと言わないのは何故でしょうか? 駅や車内では女性専用車両の案内はしますが男性は乗れませんと言いません。 もし乗って駅員とトラブルになり遅延して乗る予定の新幹線や特急に乗り遅れた場合は、 鉄道会社の責任で全額手数料なしで払い戻し可能になるのですか? 鉄道会社に問い合わせしても曖昧で、はっきりした答えが無いです。

  • 歴代の特急列車でトイレなしの車両はありますか?

    もう10年近く前になりますが、深夜枠のバラエティー番組(たしか探偵ナイトスクープ)で出演者のタレントがVTR中のトークで、「1時間半くらい止まらない特急に乗車中、トイレに行きたくなってしまった人がいた(要約)」と話をしていた事がありました。 1駅分の所要時間が1時間以上かかる特急列車でトイレ設備を有していなかった車両は過去にあったのですか? また今もあるのですか? 調べてみても京阪や近鉄の特急がヒットするばかりで、他の路線についてはなかなかヒットしませんでした。 お詳しい方よろしければ教えていただけないでしょうか? なお、当方鉄道に詳しい訳ではなく形式番号などはほぼ分かりませんので、しらさぎやサンダーバードなど愛称で教えてください。 ポイント ● 2駅間の所要時間が1時間以上の特急列車 ● トイレの設備がない ● 存続中か廃止かは問わない よろしくお願いします。