• ベストアンサー

女性専用車両について

女性専用車両は男性でも問題なく乗れると思いますが鉄道会社に問い合わせしても男性はご協力下さい。ご遠慮お願いします。との回答で乗れますと言わないのは何故でしょうか? 駅や車内では女性専用車両の案内はしますが男性は乗れませんと言いません。 もし乗って駅員とトラブルになり遅延して乗る予定の新幹線や特急に乗り遅れた場合は、 鉄道会社の責任で全額手数料なしで払い戻し可能になるのですか? 鉄道会社に問い合わせしても曖昧で、はっきりした答えが無いです。

noname#180093
noname#180093

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181001
noname#181001
回答No.3

>鉄道会社に問い合わせしても曖昧で、はっきりした答えが無いです。  それは当然のことです。 女性専用車が生まれたのは、本来、ほんの一部の男性の心無い行動で、弱い立場にある女性を守っていくという社会的風潮が次第に起きてきた結果です。  マナーは、法律で決められたものではなく、お互いが趣旨を理解して、協力するというのが建前ですから、  鉄道会社は趣旨に反するような「乗れます」と言ったら、そんな決まり(女性専用)を作った意味がなくなってしまいます。しかし、法律ではないので、その趣旨を生かせるように、「男性はご協力下さい。ご遠慮お願いします。」とひたすら言うしかないです。 それをいいことに、ごくごく少人数の心無い人が、そういうマナーをないがしろにしようというのは、身勝手すぎます。   日本の列車内やバスの中では「携帯電話の使用をご遠慮ください」と、何度も何度も放送されていても、平気で電話をする、ましてや優先席平気で、携帯電話を見ているような人は、本当に腹立たしくなります。 質問されているあなたも、「乗れますと言わないのは何故でしょうか?」などと質問する神経は、「公共マナーなんてどうでもいいよ、俺さえよければいいんだ、何をしようと俺の勝手だろう」いうのと同然、多分、注意すれば「うるせ~!」などと言いそうな人と思われても仕方ないです。 ましてや、「もし乗って駅員とトラブルになり遅延して乗る予定の新幹線や特急に乗り遅れた場合は、鉄道会社の責任で全額手数料なしで払い戻し可能になるのですか?」などと、ちょっと考えれば(常識的に考えれば)、それは自分の勝手な行動で起きた問題を、会社の責任にして、払い戻しを要求するなどといった思いが、根底に見え隠れしているだけとしか私には見えません。 鉄道会社は、逆に、通常の運行を妨げたという理由で、多額の料金請求をあなたにするかもしれないです。

その他の回答 (6)

  • --green--
  • ベストアンサー率50% (140/280)
回答No.7

西鉄では男性が乗れる条件を明示しています. ・女性の保護者が小学校6年生以下の男児を伴う場合 ・介護の必要な障害者で,障害者と介護者のどちらかが女性,どちらかが男性の場合

  • EF8195
  • ベストアンサー率44% (100/223)
回答No.6

訂正 札幌市交通局「女性と子どもの安心車両」のURLはこちらです。失礼致しました。 http://www.city.sapporo.jp/st/subway/anshin_syaro/anshin_syaryo.html

  • EF8195
  • ベストアンサー率44% (100/223)
回答No.5

少なくとも、通勤電車については男性客も乗車できます。身体障害者・高齢者・乳幼児や児童だけでなく、健常な成人男性の乗車も禁止されてはいません。 どうしても心配でしたら、国土交通省の「ホットラインステーション」(一般からの問い合わせ窓口。メールでの問い合わせの他、担当者と面会の約束をすれば、東京・霞ヶ関の本省のそういう部屋に通されます。)に問い合わせてみては如何でしょうか? 実際、大阪市(交通局)が被告となった裁判例(2003年9月29日大阪地裁判決)がありまして、その中で被告側は男性客の乗車について、 「(男性客の乗車を禁止するという)運送契約上の義務を課している訳ではない(=乗車禁止ではない=乗車できる)、だから不当な性差別には当たらない」 という答弁書を提出しました。そのため、下記のサイトでも「男性のお客さまがご乗車されることがあります」と書かれています。 http://faq.kotsu.city.osaka.lg.jp/faq_detail.html?id=13&category=101&page=1 札幌市交通局では「女性と子どもの安心車両」と称していますが、下記のサイトで 「任意(の協力)によるものなので、(男性客の乗車を)拒否することはできません。」 と明言しています。 http://www.city.sapporo.jp/st/subway/anshin_syaro/anshin_sharyo.html 結局のところ、「男性客お断り」と明言すると「違法な性差別だ」と非難されるリスクを負う、でも「男性客がどんどん乗車すると『女性専用』でなくなってしまう」という矛盾した代物なので、曖昧にしたいんでしょう。 東急東横線には、「そういう鉄道会社の『インチキ』は許さん」という趣旨で日常的に女性専用車に乗車する、「ドクター差別」氏という「有名人」もいます。 http://www.sabetsu.net/ 但し、通勤電車以外(夜行列車等)の場合は分かりません。もしかすると、「男性客の乗車を認めない、切符を持っていても乗せない」という回答をするかもしれません。その場合は、裁判で決着をつけるしかないんでしょうね。 参考までに‥鉄道事業者は下記の「人種差別撤廃条約」第5条(f)でいう「輸送機関」なので、「日本人専用車」「白人専用車」のような「外国人お断り」「○○人種(民族)お断り」の車両や施設等を作り、国籍や人種等を理由に運送・利用を拒否した場合には違法行為と判断され、損害賠償の対象となるでしょう。 <人種差別撤廃条約 第5条> ‥締約国は、特に次の権利の享有に当たり、あらゆる形態の人種差別を禁止し及び撤廃すること並びに人種、皮膚の色又は民族的若しくは種族的出身による差別なしに、すべての者が法律の前に平等であるという権利を保障することを約束する。 (a)~(e) 省略 (f) 輸送機関、ホテル、飲食店、喫茶店、劇場、公園等一般公衆の使用を目的とするあらゆる場所又はサービスを利用する権利 仮に、外国人による犯罪や迷惑行為が多発し、「自国民(日本人)の安全・安心のため」という「大義名分」があったとしても、極端な話を言えば、外国人男性による日本人女性への痴漢行為が多発したとしても、交通機関における「日本人専用」はご法度。 (条約の締約国である)日本国政府は、「(国連や世界各国へ)約束する」だけでなく、必要ならば国内法を制定するなどして、日本国内の企業等にこの条約を守らせる義務があるんです。 交通機関ではありませんが、北海道小樽市の公衆浴場や静岡県浜松市の宝石店において上記の理由(迷惑行為等)で「外国人お断り」にしたところ、どちらも訴訟の被告となって(人種差別撤廃条約違反を理由に)損害賠償を命じられています。両方とも有名な裁判例なので、インターネットや専門書で検索してみて下さい。 ですから、この「日本人」を「女性」に置き換えて、交通機関において(男性客の利用を認めない、文字通りの)「女性専用」は違法にならないのか?という事が問われる訳です。

noname#193792
noname#193792
回答No.4

乗りたければ乗れば良いじゃん。 乗れないと言われないのを逆手にとって、マナーや常識をないがしろにする質問者を誰も止めることはできないので。 法律で禁止されている訳でもないし、強制的に排除もされない。 周りは女性だらけ。 天国ですよね。 ま、犯罪者にならないように気をつけなければなりませんけど、周りは敵ばかりなので覚悟が必要でしょう。 で、乗ってください、乗れますとも言われない所に乗って、勝手にトラブルを起こして列車が遅れたとして、そのダイヤの乱れの原因は誰なのですか? ほんのすこ~し考えれば幼稚園児でもわかる質問です。 ま、巻き込まれた他の乗客はたまったもんじゃないけどね・・・・・・。 ひょっとして、輩ですか?

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>乗れますと言わないのは何故でしょうか? 女性専用車両に男性が乗れない法的根拠がないものを 社会的なコンセンサスを形作りたい、 鉄道会社的に推し進めたいという背景があるからです。 >払い戻し可能になるのですか? なりません。 そもそも、女性専用車両に乗ってトラブルになる ということは社会通念上あり得ない。ということ。 間違えて乗ったのなら、移動します。これで済みます。 女性専用車両に法的根拠はないから、 乗り続けると自己の主張を貫こうとするから トラブルになるのであって、それは 鉄道会社の責任ではないから。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

まず、トラブルと乗れなかった相関関係はかけらもない。全車両女性専用だったならわかるが。したがって払い戻し義務もない。本人が乗らなかったのだ。 また、「男性は乗れません」とはならないのは、「ご遠慮お願いします」の国語的意味で説明され尽くしている。ただ「乗れないと言え」との誘導尋問であり、その方が違法性を感じる。

関連するQ&A

  • 女性専用車両について

    女性専用車両は、各社とも、「お願い」ベースだと理解していました。仮に男性が女性専用車両に乗り込んでも、乗務員や駅員は、他の車両への移動をお願いするだけで、強制は出来ないものと思っていました。 ところが、鉄道営業法に、このような条文があることを知りました。 第三十四条  制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス 一  停車場其ノ他鉄道地内吸煙禁止ノ場所及吸煙禁止ノ車内ニ於テ吸煙シタルトキ 二  婦人ノ為ニ設ケタル待合室及車室等ニ男子妄ニ立入リタルトキ この2項が、今の女性専用車をも指しているのなら、鉄道会社はこのような強権を発動することも可能ということになります。 実際に発動するかどうかは別として、法的にはそのような取扱も可能なのでしょうか。

  • 女性専用車両について

    女性専用車両について 私が利用している鉄道では通勤ラッシュ時間帯と帰宅ラッシュ時間帯に女性専用車が導入されています。 ちなみに全ての種別に導入されています。 そのため各駅停車などは空席が目立つ状態のときもあります。他の車両は混んでいます。 女性専用車両が任意であることは承知しています。男性でも問題なく乗車できます。 法的に罰せられることもありません。 先日偶然見た光景です。 70代男性が席が空いていたので女性専用車に乗り込みました。 他の車両は混雑しており空席はありません。 その男性は席に座った直後に隣の30代の女性から何かを言われているようでした。 たぶん「ここは女性専用車ですよ」みたいなことを言ったのでしょう。 男性は女性専用車から降りて、隣の車両にたったまま乗車していきました。 その空いた女性専用車の席には20代の女性が座りました。 30代の女性が70代の男性に席を立てと言っているようなものです。 普通席を譲るべきだと思います。 男性が乗ってくることに不安を感じる女性も多くいらっしゃると思います。 体の不自由な方と介護者の方は男性であっても乗車できます。 「体の不自由な方」と曖昧な表現にしているのは鉄道会社側にも責任はあると思います。 女性に質問です。 あなたが30代女性と同じ立場になったきに、女性専用車であることを男性に告げますか?

  • 女性専用車両と男性専用車両について

    今朝、満員電車の中で痴漢がでました。 そのサラリーマンは絶対してないと断固否定しながらも女性と一緒に駅員に連れて行かれました。 女性専用車両があるのに、なんで女性が一般車両に乗ってくるのか理解できません。トイレでいえば男子トイレに勝手に女子が入ってきて、痴漢やぁと叫んでいるようなものだと思います。 なぜ、男性専用車両を作らないのでしょうか??

  • 電車の専用車両について

    先日、映画『それでもボクはやってない』をDVDで見ました。 ふと思ったのですが、 痴漢行為・痴漢冤罪がここまで社会的に問題となっているのに、 何故、鉄道会社は、男性専用車両・女性専用車両を確実に分けないのかが 分かりません。 ただ、分ければ良いだけでコストもさほどかからないと思うのですが・・ 時間帯によって女性専用車両を分けている鉄道会社もありますが、 男性専用車両はありません。 混雑する時間帯だけでも完全に分ける事をしないのは何故なのでしょうか? ちなみに私は、混雑する時間帯だではなく終日完全に分けても良いと思います。 男性も女性もその方が絶対良いのに・・ まぁ、異性の知人と一緒に乗ることは出来なくなりますが、 それはトイレも一緒です。 ここまで問題になっているのであれば、それも仕方ないと思います。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか? 出来れば、鉄道会社の方のご意見も聞きたいです。

  • 女性専用車両の問題点

    来月から関東の私鉄各社で女性専用車両ができますが。 (1)男女差別にならないのでしょうか?女性専用を作るのならば男性専用も必要だと思うのですが。 (2)女性専用車両に乗らない女性は痴漢OKと見られませんか? (3)女性専用車両に男性が強引に乗った場合何か法律違反になるのでしょうか?もし法律違反にならないのならばそれを強制することは鉄道会社にできるのでしょうか?

  • 女性専用車両について

    日本で何社、女性専用車両を導入している鉄道会社があるかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

  • 女性専用?車両

    鉄道各社で普及している女性専用車両については賛否両論ありますが、評判が悪い方の理由を考えてみると、突き詰めれば「ネーミングが悪いからではないか」と私は思っています。 ここは国語のカテゴリーなので、あくまで国語として質問したいのですが、「専用車両」とは「ある特定の人だけが使用する車両」という意味のはずです。 しかし、実際の女性専用車両は、女性だけでなく、小学生以下の男児、身体障害者とその介護者の男性も乗車できるので、全然「女性専用」ではありません。 実態に合ったうまいネーミングを考えているのですが、なかなか思い付きません。どなたかよいネーミングを教えてください。

  • 女性専用車両でのこと

    こんばんわ 始めて質問させていただきます 高校3年生の女のですが最近女性専用車両でとても嫌な思いをしました。 僕は考え方や外見も声も元から低い男性寄りの男装女子?なのですが、その日もいつものように男装していつもはあまり乗らない地下鉄に乗って出かけました。 楽器屋を周ったりスタバでコーヒーを飲んだり思い思いの休日を楽しんでいたのですが問題はその帰りに起こりました。 いつもより少し遅めの帰宅となり、地下鉄は丁度「女性専用車両」がある時間でした。 今まで女性専用車両というものは聞いたことはあったものの乗ったことはなかったのですが他は混んでるしせっかく一番前に並んだんだしととくに移動もせずそのまま女性専用車両に乗りました。 すると後ろから「降りなさいよ」という声が聞こえたんです。 最初は男性が言われているのかと思ったんですがふと顔を上げると目の前に4人くらいのおばさんの集団が僕のほうをジロジロ見ていました。 何事かと自分でも訳が分からなくてまた下を向くと「すみませーん!女性専用車両なのに男性がいまーす!追い出してください!!」って言ってるのが聞こえました。 すると駅員の男の人が「お客様申し訳ありません。こちらは女性専用車両となっていますので別の電車をご利用ください」と言ってきました。 僕はびっくりして「え?僕女なんですけど」と言ったのですがそこですかさずおばさんの一人が「嘘おっしゃい!私たちの目を誤魔化そうたってそうはいかないわよ!」と言い、まわりのおばさんも「まぁ嫌だわぁ」「なんて恐ろしいの?」と言っていました。 僕は生徒証を提示して自分は女ですと駅員さんに言ったらやっと信じてくれましたが乗っているときも後ろで「紛らわしい」とか「女が男の格好をしてるなんてはしたない」など言っていました。 その時に感じたのは「きっと反対している男性たちもこういう言われ方されたんだな」ということと「よく女性専用車両に乗ってきた男性に過敏に反応するのは大半はおばさんだと聞いていたけど本当だったんだ」ということでした。 僕が乗った電車ではたまたまその4人以外は社会人の若い女性の方ばかりでその中に高校生の女の子たちがいましたが僕がそのおばさんたちにグダグダ言われてるとき「いや、どう見ても女の子でしょww」「これで男に見えるって目悪すぎww」とクスクス笑っていました。 下車駅が同じだったのでその女の子たちは「大丈夫?」と心配の声をかけてくれました。 こういうことって結構あるんでしょうか?? 回答お願いします。

  • 女性専用車両(男性に質問)

    私の地元の鉄道が5/9から、女性専用車両のある列車を運行させます。 (余談ですが、アンケートや署名活動があったわけではなく突然知らされました~私自身女性ですが、女性専用車両反対です・・・) 私は、乗り換えの関係で(専用車は一番後ろで、乗り換え場所は一番前)専用車に乗ることはありません。 そこで、質問です。 専用車があるにもかかわらず、混雑した車内に女性が乗っていたら文句をいいたくなりますか? それとも、そこは個人の自由と認められますか?

  • 女性専用車両に男性が乗ったら法に触れる?

    電車の女性専用車両に一般の男性が乗り込んで、駅員などに移動するように言われても動かなかった場合、それが法に触れるということがあるでしょうか。