• 締切済み

ヒマワリを使った花壇づくり

50cm×1200cmの面積にヒマワリをメインにした花壇づくりをすることになりました。 苦土石灰や、耕運機などはそろっていて道具は揃っていて、その他の入手先はよういしてあります。 しかし、花壇のデザインとヒマワリに合う草本植物が思い当たらないので何かいい案があれば教えてくれませんか?

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

ヒマワリにもよりますが普通のヒマワリなら二本が限度 株元の通風を通風を確保しなければならないので他の物を植える余地はありません 矮性ヒマワリの混合を植えればそれだけで十分だと思うます 矮性ヒマワリ、パキート混合高さ約50cm 40粒入り350円タキイ種苗調べ これだけで十分見栄えがする花壇になります 花壇の縁取りにポーチュラカを植えるといいでしょう

関連するQ&A

  • 畑の耕耘作業について

    素人の思いつきですが、教えてください。 だいぶ暖かくなってきたので小さな畑ですが、野菜づくりの準備として耕耘しようと思います。 今までは、苦土石灰を散布して耕耘していたのですが、手間を省く意味で苦土石灰と肥料も一緒に 散布してから耕耘しようかと思っているのですが、これはどうなんでしょうか。 もし、種播き後や苗を植えた際に悪影響が出てはと思うのでお尋ねするわけですが、よろしくお願いします。

  • 花壇の土の作り方で悩んでます

    ガーデニング初心者です^_^; 最近花壇をレンガで囲い作り直しました。 今までの花壇は、敷地と同じ高さで、囲いを作り、掘って、黒土に腐葉土を混ぜたものをつかっていました。 しかし、半年程使いましたが、土が、とても硬くなり、花の成長も悪いように思います。 今回、敷地より25cm高くし、盛り土で、土の質も良い花壇を作り直したいと思い、ご相談ですm(_ _)m 花壇の大きさは大体2m2くらいです。 今日、ホームセンターで、「プランターの土・花と野菜用14リットル」と言うのを5袋と、発酵牛糞1袋と、赤玉土1袋を購入しました。 しかし、色々ネットで検索してましたら、この土の選択は違っていたかなと思い、明日だったら、交換もできるので、違う土に交換したほうが良いか悩んでいます。 また、明日有機石灰か、苦土石灰も購入する予定です。 土の配合は、今まで使っていた黒土と、購入した「プランターの土」と、石灰と、牛糞を混ぜて使おうと思います。 そこで質問なのですが・・・ (1)混ぜ合わせる土の種類は、黒土と、購入した「プランターの土」と、石灰と、牛糞で足りないものはありますか? また、上記の物を混ぜ合わせるときの、割合はどのような感じですか? (2)発酵牛糞は、やはり花の根などに触らないようにしたほうがよいですか? その際、どのように使えば良いでしょう? 根に触らない30センチ位底の方か、上に撒き散らしたほうがよいのか・・・ (3)赤玉土は、花壇には必要ないですか? (4)できれば早く花を植えたいので、有機石灰を使おうかと思ってるのですが、やはり苦土石灰の方が、良い花が育ちますか? 苦土石灰の場合は、2週間はおかないと駄目ですか?   どなたか、ご存知の方、教えてください!! よろしくお願いいたします。  

  • 苦土石灰を大量に使用してしまいました

    1.2m2の花壇の土壌改良に苦土石灰を混ぜ込みました。 花壇は、ほふく性の植物と水連が植えられていましたが、土壌改良はされていない土のようでした。 1週間ほどなじませ、完熟たい肥と腐葉土を追加しました。 そして、元肥にマグァンプKを混ぜ込みビオラやアリッサムを植えつけました。 土壌改良は初めて行うため、ネット検索して準備したつもりでしたが、 何を勘違いしたのか苦土石灰の量が多すぎたことが後日判明しました。 通常1m2あたり一握り程度と記載されているところ、おそらく2~3kgほどまいてしまいました。 すでに1週間前に植えつけ完了していますが、今後生育が悪くなってしまいそうで心配です。 そこで皆様に質問させていただきたい点としまして、 1、植物を抜き、再度土を調整し直すしか方法はないでしょうか? 2、植物を抜かずに他の解決策はないでしょうか? 3、そもそも花壇の土を改良するのに苦土石灰は必要なかったのでしょうか?   (PHは測定しておりません) 以上、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 花壇の土作り(初心者です)

    今の状況なんですが、横1.8m×奥行き1m弱の花壇が3つあります。 土は花壇を作っていただいた方から黒土というものを入れてもらいました。何か入れるのかと思い、合成肥料を入れて野菜の苗や花を植えていました。 チューリップが咲き終わり、球根を取り出そうとしたら1つに1匹の割合でナメクジが出現し、気付いたら土にコケまで生えていました。 それまで何も知らなかったのですが、近くのお店に行き聞いてみたら腐葉土や石灰などが必要になる事、コケは水はけが悪くて出ているんだろうとの事を初めて知りました。・・・というか、培養土のようにすぐに使えるのかと思ってました^^; お店の方から、一口に「黒土を入れる」と言っても栄養のある(腐葉土等入っていてすぐ使える)ものなのか、何も入っていないただの黒土なのかは入れた業者なりに聞かないとね。と言われました。 入れてくれた業者さんとは、悪徳まではいかないんですが別件で揉めてしまった事もあり、出来ればもう連絡は取りたくありません。 土の触った感じはサラサラしてないし、土の表面も固い、コケは出ているので間違いなく腐葉土とか入ってないと思って再生させたいとおもうのですが・・・ (1)お店の方が言うには、とりあえず苦土石灰を一握り位撒いて腐葉土を混ぜたらと言われました。それでも水はけが悪いようなら赤玉土を混ぜるとも。 ・配合は黒土と腐葉土、半々でいいのでしょうか? ・水はけの良し悪しはどうしたら解りますか?触り心地?日をみて土の表面の状態とかを見るんでしょうか? (2)根っこや害虫を取り除く為にも、土をふるいにかけると見ましたが・・ ・道具は何が要りますか?周りが汚れないようにシートとか必要? ・混ぜるとなると不要の黒土が大量に出ますが、何に入れて置けば? (3)3つ全ての花壇に黒土がパンパンに入ってます ・今の季節、暑くなってきたせいか色んな虫も多い。蚊も含め^^;別の時季のがいい? ・1人(30代の女)でやる予定なんですが正直、知識も乏しく体力にも今ひとつ自信はありません。 個人差はあるかと思いますが、全て終わらせるにはどれほどの時間・日数がかかりますか? また、自分ではなく造園屋さんに土の処理と花壇を埋める程度の花々を植えてもらうとしたら幾らかかりますか? こうしたら幾らかかった等、ご存知の方がいましたら参考までにお願いします。

  • 野菜づくりの元肥と追肥について

    初心者です。野菜の栽培を適当にやっていますが、元肥の肥料について教えてください。 2週間ほど前、畑に苦土石灰を撒き、耕耘しました。  そろそろ、苗や種蒔きをしようかと思い、元肥に発酵油かすと発酵鶏糞を混ぜて使ってみようかと思っているところです。 化学肥料に比べ、どちらも比較的安価のようだし、有機肥料ということで元肥に良いとか。化学肥料は追肥使ってみようか考えています。 質問です。 Q1 この二つの肥料の混合割合を教えてください。 Q2 発酵油かすと発酵鶏糞を土に混ぜ込んだ後、すぐに苗を植えたり、種蒔きは可能ですか。 Q3 化学肥料を追肥する場合、植え付け後、あるいは発芽後、野菜にもよるでしょうが、どのくら     い経過してからが良いでしょうか。 Q4 色々な肥料があって混乱しますが、他に野菜づくりにお勧めの元肥に向いた肥料がありました   ら、紹介、使い方の注意点などについても教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • この植物はなんという名前でしょうか?

    40cm×30cmくらいの花壇にひまわりを植えていたのですが、枯れてしまったのですべて抜いて空にしていたのですが、気づいたら新しく芽が生えてきていて、放置していたらみるみる大きくなり、今では1mくらい高さがあります。特になにか実をつけたり、花を咲かす様子もなく、なんの変哲もないのですが、この植物は一体なんという名前なんでしょうか?せっかくなのでちゃんと育ててあげようかなと思っていて、ずっと気になっています。お分かりになる方ぜひ教えてください☆

  • 大きめのフルイに残った小石、根

    去年の秋から育てていたコウタイサイ、ワケギの使った土を再利用する予定です。 何度かいろんなサイトを見たりこのサイトで相談して分かった事は (1)プランターの土を上から2cm位の土は取り除き 手で育て後の植物を抜き取り、鉢から土を取り出す。 (2)手で大きな石、残った根、鉢底石など取れるものを取り除く (3)乾かしてから大きめのフルイにかける (4)細かいフルイにかけフルイに残った物を使い 網を通した細かな土は処分 (5)(4)のフルイに残った土(私の場合はバケツ)に入れて 熱湯を流し入れて混ぜ、最後に苦土石灰を入れて酸度を調整してから黒いビニールに入れて熱消毒する。 (6) (5)の土4割に腐葉土2割、赤玉土2割、培養土を2割位で土を作ります。 間違っていたらお教えください。 これらの中で気になった事があります。(3)の大きめのフルイで残った物を鉢底用に取っておくと聞きました。 小石、木屑、軽石などは分かるんです。ただこの中には 細かい根や土の塊が混ざってます。それらを取り除くのもやっかいなもので前までは捨てることにしてたんですが「鉢底用だと使った方が良い」と思ってます。 この鉢底用に使うのもそのままで良いのでしょうか? 細かいフルイで残った土は熱湯、苦土石灰、太陽の熱消毒をしましたが同じように別の黒い袋に入れ苦土石灰、熱湯消毒すべきですか?(熱湯だと土の塊は粉々になると思います。) それとも鉢底用だとそのまま入れても構わないのでしょうか?

  • レンガ造りの花壇の壊し方を教えてください

    レンガを2段積んだ花壇があります。レンガはコンクリートで組まれています。 これを個人で取り壊したいのですが、家の壁-花壇-ブロック造りの駐車場と繋がっているので、 うまく壊さないと家の壁や駐車場のブロックまで壊してしまいそうです。 グラインダーにコンクリート用の刃をつけて地道に削り取るしか方法は無いでしょうか。

  • 雑草の撃退

    お世話になります。 (このカテゴリーでいいのか分かりません。) 携帯で撮った画像なので見づらいかもしれませんが、対策案をご教示頂きたいと思います。 空き地にこのような雑草が根を張り、取っても取っても異常なくらい生えてきます。 堅い土(赤土のような土壌)に根が深く(約20cm)至る所に生えています。 葉はニラのような形状・堅さ・色でピンと張り、根は地中深くまた横方向にも生え、 根の先には小豆~アーモンド粒大の黒い種のようなモノが付いています。 無理に引っ張ると、その種を地中に残し茎から抜けてきますので、いずれまた 降雨一発でニョキニョキ顔を出してきます。 根気よく小鎌で種を取るように掘り出して1本1本除去していましたが、如何せん面積が広く そして堅い土壌と直射日光でいい加減嫌になってきましたし、腱鞘炎になりました。 DIYショップで安価な除草剤(粒状のものと液体)を何種か使ってみましたが 全く以て効果がありません。 ひと雨降ろうものなら速攻で地表約5cm程に葉を出してきやがります。 この雑草は何という名前なのでしょう? また、こやつを効果的に除草するには何という除草剤を散布すればよろしいでしょうか? そしてそれを散布する際は、やはり種を攻撃するためにある程度耕さなければならないのでしょうか? 手による除草方法で楽なやり方はないものでしょうか? 因みに、他に生えている観用植物はありません。また、高価な農薬のようなものは 素人の私には入手困難でしょうし、こんな雑草のためにお金をかけたくはありません。 耕運機のような機械も使えません。 冗談ではなく夢見が悪いです(苦笑)。どうか、どうかお助け下さい。

  • 土が腐ってしまった???。

    今年の3月末に庭に芝生を張ろうと、土壌を改良?して芝を張りました。(40m2くらいです) ところが、その後ちょっと、芝生の下をほじくってみたら、土が灰色になり始め、ドブの様な、金魚の死骸が腐ったような臭いになってしまいました。。。 この経緯を話しますと・・・ 私の家は山を切って作られた、開発後40年近く経つ神奈川県にある住宅団地です。このため、家の部分部分で黄土色の非常に硬い層が出てきます。そういうこともあって、芝生を張るのために深さ20cm位を掘り返し、砂利や玉石・コンクリートガラをとって、ピートモスやパーライト、牛フン・鶏糞と苦土石灰と培養土?を耕運機で混ぜて水はけを良くしてみました。 作業を行ったのは3月末。 ところが4月に入ると梅雨のように雨ばかり。 雨がおさまった4月中旬頃、庭の一部がブヨブヨしているので、掘ってみたら、くさいのなんの・・・。 他もどうなっているかと思い、50cm間隔で深さ20cmほどの穴をツルハシで庭全体に開けてみたところ、雨が上がっても3日位、芝生から下5cmの所より水位が下がらないところが出てきました。どうやら、黄土色の岩盤みたいなところは全く水を吸わないようです。 こんな感じなので、このゴールデンウィークに庭を2分するように深さ40cmくらいの所に塩ビ管(有孔管 径5cm)を入れて砂利で周りを埋めてみました。 これで少しはいいと思うのですが、これから、梅雨と夏を迎えるので、さらに土が腐敗しないかとても気になっています。 塩ビ管を入れてわかったのですが、掘ったところすべてが腐っているようで、庭全体の土が腐っていそうです。 やはり、土を入れ替えないといけないのでしょうか。。。 この前、ミミズを50匹くらい買ってきてツルハシで開けた穴に放したんですが、、、効果があるかどうか。。。 何か良い策を知っている方がいましたら、お教えください。 EMとかいう、微生物の液があるようですが、それをまいてみようかとも考えていますが、インターネットでは1リットル2000円という高額なのでとても買えそうにありません。しかも効くのかどうかもわからないですし。。。 よろしくお願いします。