• ベストアンサー

外付けHD内のフォルダー・ファイルが削除できません。

WindowsVistのノートPCにバッファローのHDをつけて使用しています。 ホームページビルダーで作ったフォルダーとファイルが文字化けをした上容量も52Gと表示されていて普通の右クリックからの方法では削除できません。ウイルス検索ソフトでは異常はないようです。 どの様にすれば削除できるでしょうか?ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>ファイル名・ディレクトリ名またはボリュームラベルの構文が間違ってるので読み込めません ディスクのエラーチェックで如何でしょうか http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=009826

wagi55
質問者

お礼

ありがとうございました。無事削除できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

削除しようとするとどうなるのでしょうか

wagi55
質問者

補足

お世話になります。 「ファイル名・ディレクトリ名またはボリュームラベルの構文が間違ってるので読み込めません」と表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDの使い方

    先日、使用中のパソコンのCドライブの空き容量が800MB以下と少なくなり、動きが遅くなってきたので、バッファロー社のHD-HBU250U2を購入しました。接続して認識しましたが、その後の使用方法がわかりません。 Cドライブの空き容量を多くするには、どのように すればよいのでしょうか? マイコンピュータ→ハードディスクドライブのCを開き、中にいくつかあるフォルダーやファイルを右クリックし、送るにあるHD-HBU2を指定しすればいいのでしょうか? その後は、Cドライブ内のフォルダーは削除すれば 空き容量がふえるのでしょうか? このc→HDへ送る作業は長い時間がかかり、フォルダーによっては、「使用中のため移動できません」が途中で表示されることがあります。こんな場合は対策は? それとも、何か他に外付けHDへの移動方法があるのでしょうか? CとDという2つのドライブが入っています。 以上、超初心者で判らないことだらけなので、 どなたか御回答お願いします。 PCは、SONY VAIO JX10G, OS:XP です。 よろしくお願いします。

  • 外付けHD内のフォルダが全て消えてしまい、困っています

    今日、パソコンを立ち上げてみると、 外付けHD内のフォルダの7割ほどが空になっていました。 しかし、フォルダ自体は残っていて、他のフォルダには何の異常もなく、 空き容量も消失前と変化はありませんでした。 そして、数分後にまた外付けHDを確認してみると 今度は全てのフォルダが跡形もなく消えてしまっていました。 しかし、やはり空き容量は全く変化がないのです。 ファイルが残っているのなら、一体どこへ行ってしまったんでしょうか? もし削除されてしまったのなら、なんとか復元する方法を教えてください。 思い当たる原因といえば昨日パソコンがフリーズしたさいに、 電源を切ってしまったんですが、これが原因でしょうか? パソコンは素人同然で、 このような事態は初めてなので、どうしたらいいのかわかりません 誰かお願いします OSはWinXPで外付けHDはBUFFALO PHC80U2です

  • フォルダ削除のエラーについて

    外付HDD内のフォルダ削除の際のエラーについて質問します。 外付HDD内のフォルダの削除をしようと思い、通常通り フォルダの選択→キーボード上のDeleteキーを押す という操作を行った際、下の2つのウィンドウが出て削除できませんでした。 ダブルクリックをして、フォルダを開こうとしても(2)のウィンドウが出て 開くことができませんでした。 いったいどうなっているのでしょうか? 知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。 それと、このファイルを復旧するためのフリーソフトを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 状況としては ・他のフォルダは通常通り開くこともでき、削除も可能 ・ウイルスバスターはウイルスの検出せず ・他には大事なフォルダなどが多々あり、フォーマットはできない ・問題のあるフォルダも先日までは通常のフォルダと同じ様に動いていた ・外付HDDの容量300GB、購入から1年ほど ・BUFFALO社のHD-PVU2Series 宜しくお願いします

  • 外付けのHDとDVD

    ノートPCのHDの容量が少なくなってきてHDとDVDのどちらかの買い替えを考えています。長所、短所を教えてください。 HD  IOデータかバッファローの250G DVD  カードリッジタイプのDVD-RAMが使えるもの

  • 外付けHDにバックアップしたファイルが消せない?

    外付けハードディスク BUFFALO HD-HBGLU2シリーズを使用しています。その中にあった「BUFFALO簡単バックアップ to HD」というソフトを利用してバックアップをとったのですが、削除しようとしても削除できません。メッセージは「windows壊れたファイル:ファイルまたはディレクトリが壊れている為読み取ることができません」という内容でした。外付けHD上のファイルを見たところ、ファイル名(ディレクトリも)等文字化けを起こしていました。ソフトからファイルの削除をしても失敗、直接削除もできません。移動を行っても、外付けHD上のファイルはそのまま残ってしまいます。どなたか、削除する方法を教えてください。これはやはりHDのフォーマットするしか方法は残ってないのでしょうか?できれば避けたいのですが・・・。

  • 外付けHDのファイル削除できません

    こんにちは いつもお世話になっています 外付けHDで削除できないフォルダー、ファイルがあります。ファイル名は自分でつけた覚えは無く、奇妙な数字、文字です。ファイル名を変更したり、削除しようとすると次のエラーが出ます。 「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています」 フォルダーのサイズは7GBです。このサイズに関しても覚えが無く、大きすぎる印象です。 マイコンピュータからの外付けHDは正常に認識できています。 メーカーに聞いたところPCを適当な日付まで戻す作業をするか、フォーマットしなおすしかないとのことでした。 Fat32でフォーマットしています。環境が許せばNTFSの方が大きいファイルを扱うならトラブルが少なくなるそうですが、そういうものでしょうか。 他に、このファイルを削除する方法は無いでしょうか。素人でもできそうな方法で、よろしくお願いします BUFFALO 外付けHD DUB2-B120 XP home edition

  • 外付けHD内文字化け

     よろしくお願いします。  テラタワー 8発というHD外付けボックスなるものを利用しているものです。  OS XP  先日HDをボックスに2台入れたところ2台ともHD内のすべてのファイルとデータが文字化けしてしまいました。右クリックでプロパティーを見たところ容量は、以前の容量と変わっていないのでデータは、残っているようですが、個々データを右クリックプロパティーで見るとサイズ0バイトとでてしまいます。この状態から普通の状態に戻す方法が、あればよろしくおねがいします

  • フォルダが削除できません。

    初めて投稿します。 うちのパソコンに削除できないフォルダがあります。購入してとりつけたハードディスクの中にあるフォルダです。右クリックで「削除しますか」の問いを「はい」にするのですが、いっこうに消すことが出来ません… ダウンロードした音楽を入れていたフォルダなのですが、ウィルスでしょうか? また、そのフォルダを開こうとするとフリーズしてしまいます。。 そのフォルダを削除する方法はないでしょうか?解決法を教えていただきたいですm(_ _)m

  • 外付けHDからデータが消えました?

    10.2から10.4へ移行するために外付けHDにホームフォルダごとコピーしてバックアップしようとしたら(上書きで)すぐに異常が出て終了してしまいました。慌てて外付けHDを見てみると元あったデータが無い!のです。たぶん見えなくなっているのではないかと思いますが、このような場合も市販の復旧ソフトで対応可能でしょうか?またお勧めソフトがあれば教えて下さい。なお外付けHDはバッファローの120Gでデータ自体は30~40Gぐらいです。 よろしくお願いします。(一部他の質問と重複することをお詫びします)

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDが開かない

    昨日インターネットでサイトを閲覧していましたところ、ウィルスが入りこんだようで慌てて隔離されているファイルを消去しました。 同時にPC内のウィルス検査をしたところ4~5のファイルが隔離されました。 そのファイルを消去、またはウィルスが原因ではないかと考えているのですが 外付けHDが開かなくなってしましました。 ダブルクリックをすると、「このファイルの種類を開くプログラムを選択してください」 と表示されます。 右クリックでエクスプローラーを使用して開くことはできるものの、不便で仕方ありません。 元にもどらぬかと復元を実行してみましたが、こちらはチェックポイントがありません。と表示になり、結局は復元できていない状態です。 また、友人とファイルの交換を多々行うのでウィルスを感染させてしまわないか不安です。 対策方法がありましたら教えてください。お願いいたします。 winXP 東芝dynabook 外付けHDはBUFFALO SOURCENEXTstyle ウィルスセキュリティZERO 使用です。

Drawgraphic 3 Proのダウン
このQ&Aのポイント
  • Drawgraphic 3 Proを使用している際に頻繁に保存できない問題が発生しています。
  • メモリー不足のエラーメッセージが表示され、パソコンを新しいものに変更しても改善しない状況です。
  • 現在使用しているパソコンのスペック情報は、富士通FMV DESKTOP-R6FRQHE、Intel Core i7-10700 CPU、64GB RAM、Windows 10 Proなどです。
回答を見る