- ベストアンサー
- 困ってます
フォルダの削除
ゲーム用に使っているマイクロSDの中に文字化けしたフォルダがあり、削除すことも、他へ移すこともエラーが出て出来ません。そのフォルダはかなり容量が多いので、なんとか消してしまいたいのですが、いい方法があれば教えて下さい。
- makegorika
- お礼率100% (4/4)
- 回答数2
- 閲覧数124
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- k-pix
- ベストアンサー率51% (50/98)
私も以前、似たようなトラブルに見舞われたことがあります。 その時の対処を記しますので、ご参考までに。 1.「文字化けしたフォルダ」以外の必要なデータをPCなどにバックアップ 2.microSD を初期化 3.バックアップしたデータを microSD にコピー 以上です。
関連するQ&A
- フォルダを削除することができなくなってしまいました
外付けのハードディスクにあるフォルダが 「○○○を削除できません。ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています。」 と出て削除できなくなってしまいました。 そしてそのフォルダの中身が文字化けしたうような名前のファイルやフォルダ(前までは普通のjpgやhtmlなどのファイル)ばかりで、しかもギガバイトを超えるありえない容量に変わってしまっています(表示はそう書いてあるけど、実際にはそれほどない)。 再起動、コマンドプロンプト、セーフモード、ツールを使っても削除できませんでした。 これはどうすればいいのでしょう…
- ベストアンサー
- Windows XP
- フォルダが削除できない
WINXPですが、あるフォルダを削除したいが、「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています」と出て削除できないです。フォルダ内のファイルを見ると文字化けのファイル名になっている。 コマンド プロンプトでも削除できないですが。。。なんか他の方法ないでしょうか? HDDのフォーマットは当然したくないので。
- ベストアンサー
- Windows XP
- フォルダが削除(Delete)できません!?
WIN2000で圧縮ファイル(フォルダ毎)をデスクトップ上に解凍したあと、そのフォルダを削除しようとしても次のエラーが出て削除できません。 何が原因で、どうしたら削除できるのか方法を教えてください。 【エラーメッセージ】 ファイルまたはフォルダーの削除エラー (内容)ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
再フォーマットですね。 必要なデータは先にコピーしてから実施してください
質問者からのお礼
ありがとうございました。 やってみます。
関連するQ&A
- フォルダを削除できません
デスクトップ上のフォルダを削除しようとしたら、 ファイルまたはフォルダの削除エラー ファイルを削除できません:指定されたファイルは無効であるか長すぎます。別の名前を指定してください。 というエラーが出ました。フォルダの中にはJPGの画像が入っており、フォルダを開くことはできます。 フォルダの削除の仕方を教えてください
- ベストアンサー
- Windows Me
- フォルダが削除できません
多くなってきたファイルやフォルダを整理すべく、不要なものを削除していたのですが、 そのうちの一つ、メールでもらった画像データーの入ったフォルダを削除しようとすると 「・・・・使用中の可能性があります」という内容のエラーメッセージが出て削除ができせん。 なぜかフォルダの中のファイルは全て削除できました。 勿論使用中ではありません。 なんとかこのフォルダを削除する方法はないものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ファイルまたはフォルダの削除エラー
フォルダを整理しようとしたところ、フォルダの整理ができず 下記エラー表示がでました。 どのようにしてフォルダを削除したらよいのでしょうか? 共有上にフォルダを置いてますが、他の人はそのフォルダを 利用していません。 よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------- [ファイルまたはフォルダの削除エラー] (*フォルダ名*)を削除できません。他の人またはプログラムに よって使用されています。ファイルを使用している可能性があう プログラムをすべて閉じてからやり直してください。 --------------------------------------------------------------
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- このフォルダは削除してよろしいでしょうか?
知り合いのパソコンの空き容量が約100Mと少なくなってきたので、不要なファイル等を削除して、空き容量を増やしたいと思い、ディスクのクリーンアップを試みました。 しかし、それでも100M程度の空き容量しかありません。 彼のパソコンの中をのぞいてみると、「Gakken」というフォルダ(だったと思う)があり、なんとそれが60M以上あるじゃありませんか。 その「Gakken」フォルダの中には、「Eiwa」、「Kanwa」(だったと思う)等のフォルダがあり、それらのフォルダの中には「ウインドウズ」の絵マーク(よくある白っぽいやつ)がありました。 私の素人考えからしてみても、使っていないような気がするので、「Gakken」フォルダごと削除しても、不具合等は生じないでしょうか。 (「アプリケーションの追加と削除」には、それらしきものがなかったので、削除するのであればフォルダごと削除するしかないと思います。) 知り合いも困っておりますので、よきアドバイスをいただければ幸いです。 ちなみに、OSはWin98SEです。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- フォルダが削除できません
フォルダを削除しようとすると「削除できません。アクセスできません」と表示されます。特にそのフォルダで何もしていないのです。フォルダ自体は空なので容量をとっている訳ではありませんがすっきりと整理をしたいんです。ご教授くださいませ。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- Windowsフォルダ内に削除したいフォルダがありますが安全だか教えてください。
Cドライブがいっぱいになってしまいプログラムの起動にも支障が出るので削除できるファイルを探して削除しています。Program Files内のソフトなども他のドライブに移したり削除などしていますがなかなか容量が増えません。 そこでWindowsフォルダを見てみたのですが、ここに、 $NtUninstallKB810217$ というフォルダが200ぐらいあるのを見つけました。 フォルダの色は薄く、フォルダ名は $NTUninstall以下アルファベット+6桁の数字+$ となっています。 これを削除できると大幅に容量が増えるのですが、削除してもいいフォルダなのでしょうか。 それとも削除してはいけないフォルダなのでしょうか。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてくださいますか? 急いでおります。 どうかよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 削除できないフォルダ
ZIPファイルをDLしてデスクトップへ解凍しました。 で、いらなくなったのでそのフォルダを削除しようとしたのですが、 「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。」 というエラーが出てしまうのですがどのようにしたらよろしいでしょうか? フォルダの中身のファイルは削除できましたがフォルダが削除できません。 過去ログを見たら、MSDOSから起動して削除というふうに書いてあったのですが やり方がどうもわかりません。それとこれはフォルダでなくファイルの削除方法のようでした。 どなたかご助言いただけませんでしょうか? OSはWin2kProです。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- フォルダのディスク上のサイズが異常です
PC上にあるマイドキュメントのフォルダをスマホに移動し、しばらく使いました。 マイクロSDの整理も兼ねて一度フォマットしようと思い、別のPC上に作業用フォルダを作ってマイクロSDカード上のフォルダをすべて移動させてからマイクロSDをフォーマットしました。 そして元のファイルをSDカードに書き込んでみたのですが、容量が整理まえより数Gバイト大きくなってしまいました。 どうしたものかとフォルダのサイズをひとつひとつ確認してみたところ、「ドキュメント」という文書を保存しているフォルダに異常がありました。実際は300メガ程度のフォルダサイズなのですが、ディスク上の使用領域4ギガほどありました。更に中に進んでいくとその中にある仕事で使っていたフォルダーが実際の容量は120MB程度なのにディスクでの使用領域が3.5GBと表示されていてどうやらこのフォルダがサイズ異常なようです。 (参考までにフォルダサイズのスクリーンショットを画像添付します) どうしてこのようなフォルダサイズの表示が異常な状態になってしまったのでしょうか? また、これを修正する方法はありますでしょうか? 通報する
- ベストアンサー
- Windows 8
- フォルダの削除ができない
Windows XPを使用しています。 素材をダウンロードしてフォルダを作りましたが、いらないので削除しようとしても ファイルまたはフォルダの削除エラー (ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。) となってしまい削除できません。 ちなみに、素材はデスクトップアイコンでこのフォルダの中身は使用していません。 削除方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- フォルダが削除できません
dドライブにファイルを保存するときに誤って作ってしまった「新しいフォルダ」が削除できません。 フォルダ内にはなにも保存しておりません。 エラーメッセージは ファイルまたはフォルダの削除エラー 削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。 と出てきます。 セーフモードで削除しようとしましたが同じメッセージがでてきました。 また、コマンドプロンプトで削除しようとしましたが同じメッセージがでてきました。 タスクマネージャーを開いて確認しましたが他のファイルやアプリケーションは起動させていません。 このようなフォルダはどのようにして削除することができるのでしょうか? OSはWindowsXPです。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
質問者からのお礼
ありがとうございました。 手順を守ってやってみます。