• ベストアンサー

懸賞当選に関して

懸賞当選に関して 懸賞に当選する技、コツとして、単に必要事項を記入するだけでなく、相手の目に付くように、はがきにイラストやコメントを付け加えたほうが当選確率が上がると、達人なる人が言っているのを聞きます。 相手〔主に会社〕にとっては、そんな人の方がありがたい存在かもしれませんが、そもそも、当選者は厳正なる抽選で選ぶと言っているのですから、はがきに何が書かれていようが、それが抽選に影響を与えるべきではないと思うのです。 絵心もなし、気のきいたコメントもない人は、抽選以前の段階でふるいに落とされているようで、腑に落ちない思いです。皆さんのお考えを、お願いします。

  • boday
  • お礼率90% (207/230)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

 こんばんは。  懸賞のはがきは、受け取った人が細かく見ています。  必要事項だけよりも、ちょっとしたコメントを書いた方が印象も良くなり、当選確率も上がることが結構あります。  受け取った人がどうするかは自由なので、せっかくでしたら、良いとか悪いを具体的に書いた方が宜しいと思います。    ちょっとしたコメントを書いて雑誌の編集部に出したら、そのコメントが読者のコーナーに載ったり、図書券、QUOカード、記念品などをもらったことがあります。  他には、りんごジュース1ヵ月分とか、一番高額なのは商品券1万円分もあります。  どんなことでも良いので、感想を書けばもらう方は嬉しいし、書いてあった要望を参考にして新たな商品開発を行い、ヒット商品になったというエピソードも時折聞きますから決して無駄にはなりません。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りですが、厳正な抽選と言っている以上は、コメントのあるなしは関係ないと思うのです。正直な話、人間の本性〔私だけかもしれませんが〕としては、ぜひ商品、お金をゲットしたいと望んでいるのであって、コメントの内容が会社の経営等に役立つことは、二の次なのではないでしょうか。抽選後に参考にすることに対しては、なんの異論もはさむ余地はないことは当然ですが。

その他の回答 (5)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.6

私の経験から言えば、そんなことは一切関係ありません。 私はいろんな懸賞に応募していますが、ほとんど必要事項以外書きません。 が、結構な頻度で当選しています。 肝心なのは運です。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼、遅くなりましてすいませんでした。 そうですね、イラスト等で当否が決まってしまうのでは、応募する意味がなくなってしまいますね。やはり運ですね。

noname#108817
noname#108817
回答No.4

懸賞によく応募しています。 コメント、イラスト等、当選にはあまり関係ないと思われます。 イラストなんて書かなくても当たる時は当たります。

回答No.3

そのコツは嘘です。 本人がそう思って応募してるだけですし、応募の総数が普通の方とは違います。 もちろん、会社によって抽選方法はまちまちだと思いますが、たくさん応募がくる懸賞など、いちいちコメントを読むことはありません。 読む場合は、応募の条件にコメントを書くようにと指示されるはずです。 当たった人は、決して当選確率は言いませんよね。 あくまで当選数や当選金額であって。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

抽選風景を見たことありますけど 事前にハガキなどの内容を読むことはありません。 人が選ぶので枠に色が付いてら目立ちますが、だからといってそれが選ばれるとは限りません。 ランダムに選んでから中を見ます、必要項目を書き忘れているとかシールが足りないとかいった場合には再抽選となります。 懸賞の達人と呼ばれる人の当選確率が高いというのは、たくさん応募してるからです。 毎日何通も何種類もハガキを出してます。 イラスト書いたから当選しているのではりません。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

テレビで当選者を選ぶのを見ますが、どっさりはがきの入ったクリアーボックスの上のほうだけ選んでいますよね。 下までは手を突っ込みたくないからなのでしょうが。 昔は警察官立会いの上で抽選をしましたが、今は数が多すぎるのでやっていないのでしょうか。 それからイラストやコメントも無意味です。 ただ「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」でたくさん出しているだけではないでしょうか。 私も懸賞に当たった事はほとんどないです。

boday
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんに共通する回答は、イラスト、コメントは当選を左右するものではなく、なにより数をより多く出した者の 勝ちだというものと理解しました。

関連するQ&A

  • 懸賞が当たりやすくなる、って?

    先日TVで、懸賞マニアの主婦が出ていました。 その人は懸賞に当たりやすくなるコツとして、はがきにきれいにイラストを書いたり、「ぜひ子どもを旅行に連れて行ってあげたい」旨、または、「おばあちゃんが貴社の**が大好きで」云々を書いてやると、それが目にとまって当たりやすくなる、と言っていました。 こんなことって本当にあるのでしょうか。 もし、はがきを選ぶ人が、その内容を読んで決めているとしたら、これは気に入った人を当選させているということになり、「厳正な抽選」にはなりませんね。 「抽選」ではなく、「はがきの内容のいいものを選んで、当選とします」なら、文句はないのですが、たいていの懸賞って、「抽選」のはずでしょう?

  • 懸賞って厳正な抽選を行っている?目立つハガキが当たりやすい?

    先日テレビを見ていたら、「懸賞の達人主婦」という方が出ていました。 電化製品、旅行、現金などなど、本当に色々な物を当てていました。 その方がおっしゃるには、懸賞に当たるコツとして、その商品の感想や意見を書いたり、カラーペンを使ってハガキをカラフルにしたり、イラストを描いたりすると目立つので当たりやすいとのこと。 その時テレビで見た応募ハガキは本当にカラフルでかわいく、子供の顔写真まで貼り付けていたのでびっくりしてしまいました。 私も時々懸賞に応募することがありますが、絵はへたなのでイラストなど書けないし、ハガキを綺麗に彩るセンスもないのでただ住所や名前を書いただけのそっけないハガキになってしまいます。 「私みたいのじゃあダメかあ・・・」などと思いつつ、そこでふと思ったのですが、ほとんどの懸賞は「厳正なる抽選を行い当選者を決定いたします」と書いてありますよね。 綺麗で目立つハガキが当選しやすいとのだとしたら、それは厳正なる抽選を行っていないということでしょうか? 感想を書いたり、イラストを入れた応募ハガキのほうが懸賞に当たりやすいというのが本当なのですか?

  • 一つの懸賞に何枚も出すと当選できなくなる?

     懸賞では個人情報を集めたり、アンケートを取るためなどの目的があります。クロスワードのような懸賞自体が売りの雑誌もありますが。  こういった懸賞で、当選しやすいようにと複数のはがきを出すことは逆に当選確率を減らしてしまうでしょうか?  例えば、それぞれ別の商品を別の懸賞で応募する。これは問題ないでしょう。しかし、――懸賞、商品ともに同じ、あるいは少なくとも同じ懸賞に複数応募している――場合、一人がアンケートを何回も答えることになり、応募違反とみなされるかもしれません。結果として自分のやったことが全くの無駄になってしまいます。   ご意見、よろしくお願いします。

  • 懸賞当選方法

    雑誌などで景品プレゼントに応募するとき官製はがき 書きますよね。 前にテレビで懸賞を何回も当ててる人のコツの1つに はがきは派手な色使いなどして書くと目が行き当たりやすいとか言ってました。 で、懸賞出す側の会社にも話し聞いてたんですけど 派手なはがきや一言何か書き加えていたほうが いいですね、みたいなこと言ってました。 抽選方法はでかい箱などに、はがきいれて手を突っ込み 当選者決めると思ってた僕は納得できないんですけど(笑) これだと不公平にならないんでしょうかね?

  • 書く内容で懸賞で当選の確立が高まるのはどうして?

     懸賞を特集する番組で感想を丁寧に書くと当選確率が上がるというのがありますが、あれっておかしくないですか?。  抽選ならランダムに決まるはずですよね

  • 懸賞の当選者ってどうやって決めてるの?

    余った年賀状で時々懸賞に応募していたのですが、 先日初めて和菓子セットがあたりました!! それで、ふと疑問に思ったのですが、当選者ってどうやって決まるんでしょうか? テレビでは箱にはがきを入れて司会者が一枚抜き取ったりしてますが、「抽選で100名様にあたります!」というような場合でも100枚はがきを抜き取ってるのでしょうか? それとも、データをエクセルなどに入力して地域ごとにバラツキがなくなるように配慮したりして選ばれるのでしょうか? 主催者ごとに違ってくるのかもしれませんが、 何かご存知でしたら教えてください!

  • 一定回数単位で当選する懸賞について

    懸賞で、○○回(回数非公開)に1回の確率(割合)で当選者が出る懸賞は、「厳選な抽選」と思われますか。

  • 懸賞についての疑問

    懸賞はどのように抽選しているのでしょうか? ハガキの場合、 誰かが適当に選んでいるのでしょうか? 中にはハガキ一通で応募シールを3口分貼って 応募したりするモノもありますが、 どうやって”3口”を見分けるのでしょうか? 膨大な量のハガキの中から、 わざわざ1口・2口・3口のハガキを 手作業で分けてそれぞれの当選確率の元、 抽選が行われているのしょうか?  WEB応募ならまだコンピュータでの自動振り分け・自動抽選が考えることができますが・・・。 会社やキャンペーンによって違うとは思いますが 懸賞に携わって居られる方や、 懸賞の裏をご存知の方が居られましたら ぜひお教えください。

  • 懸賞が当選する確率を計算できる方

    カテ違いかもしれませんが 質問させていただきます。 ある銀行で懸賞つきの定期が発売されました。 300億円で販売終了とし一口10万で懸賞品に抽選で当選します。 特賞 15本 1等  15本 2等  90本 3等  150本 4等  300本 です。 500万定期にしたとして 特賞に当選する確率はいくらでしょうか。 又 特賞~3等 特賞~4等までに当選する確率はいくらでしょうか。 私は まーーーーったく数学が出来ません(泣)確率なんてもっての他です>< わかる方 いらっしゃいましたら教えてください。

  • 懸賞はがきの1口、2口って

    以前から疑問に思っていたことなのですが。 懸賞はがきに、バーコードや指定のマークなどを切り取って貼る場合、「葉書1枚につき、2口まで応募できます」などとかいてあることがありますよね。 よくテレビなどで、抽選箱の中から、当選葉書を抜き取って選ぶようすなどが映りますが、そうやって選ぶのだとしたら、葉書に貼られているのが1口分でも2口分でも、その葉書が選ばれる確率は同じになってしまい、2口貼る意味がないのではないでしょうか。 それとも、1口分の葉書と2口分の葉書からは、別々に当選葉書を選ぶのでしょうか。 どなたか、ご存知方、お暇な時に教えてください。

専門家に質問してみよう