• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いじめにしか思えない。)

ホームヘルパー2級の資格を取得し、福祉施設で働く障害者枠の社員がいじめに悩む

このQ&Aのポイント
  • 失業中だった1年間でホームヘルパー2級の資格を取得し、大手福祉施設に入社した社員がいじめに悩んでいます。
  • 初めての福祉施設勤務で、接客など初めての経験に戸惑っている社員が、自分の仕事への取り組み方について指摘され、保険なしの半日勤務にさせられるようになりました。
  • また、リーダーや長からの言動がバカにしているようで、いじめに思えてしまい、会社を辞めたくなっています。相談したいが、どこに相談すればいいかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> このことを機関に相談したいのですが、職安・労働機関?に相談しても大丈夫ですか? 労働基準法などでは「いじめはダメ」「パワハラはダメ」って事は個別に規定していませんので、相談しても管轄外って事になる可能性が高いです。 逆に、人権相談の窓口からだと「業務上の注意・指導だ」ってされると、会社の業務には介入困難です。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 > 保険なしの半日(5時間)にさせられました。 質問者さんが納得の上で、労働契約を5時間に変更したのなら、妥当な措置だし第三者がどうこう言えません。 労働契約が8時間勤務のままであれば、減らされた3時間分は、会社都合の休業って事で、通常の賃金の6割の休業手当の支払いを請求出来ます。 > 1時間半も早く終わってしまいました。 > 「上がって」の一言。 こちらも同様です。 差し当たりできる事として、勤務時間、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録して置いてください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 > 私は言いたいことを言えない人なので、「やめたい」・「いつまでこれが続くのですか」等、全然言えません。 そういう記録をまとめ、日報に記載とか、書面なんかで改善を請求して行くのが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>リーダー・長が私をバカにしてるようで、いじめにしか思えません 内容を拝見する限りでは、馬鹿にしている感がありますが、 いじめているとまでは言えません。 どう扱っていいのか分からない感じがします。 質問者さんは与えられた仕事をどんどんスピードを上げ、効率が上がる仕方を考え取り組むことが大事に思えます。 短時間で終わらせれば、また新しい仕事が与えられます。 その仕事もそつなくこなすことで、段々上の立場の人は認めていくものです。 大事な事は一生懸命仕事をすることです。 また、何をすれば貢献できるかを考え、行動することです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どんどんと相談して前へ進む事が大切です。このまま何もしなければ相手もあなたが現状に満足し 納得しているくらいにしか考えていませんよ。 行動することです。 自己責任でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社でのいじめは、いじめでは無いのでしょうか?

    会社でのいじめは、いじめでは無いのでしょうか? というのは、会社で、年配の女性のパートさんたちが多く働く部署のことなのですが、パートさんの中でリーダー的存在の方は、自身もよく働かれ周りの状況も見て指示を出して士気も高めてくれて、たいへん優秀で頼もしいのですが、新人の方が入られて、仕事を覚えるのが遅いと、たいへん厳しく叱り、そうすると他のパートさんたちも新人の方には冷たい態度をとるようになってしまいます。そして辞めていってしまいます。今まで辞めていかれた方の中に、不真面目なかたは居ないように思えます、メモをとり家でもそれを勉強されているようなのですが、うまくそれを発揮できないようです。 なので今働かれているパートの方たちは仕事を覚えるのが早かった人ばかりです。 そこでパートのリーダー的な方には、キャプテンという役をつくり、その手当も出し、少し気持ちに余裕を持って新人をみてほしいと言いましたが、変わりませんでした・・というのも忙しく残業もとても多い部署で、新人に付きっきりでの教育は難しいというのもあります。 次に、その新人が辞めても代わりは採らないことにし、育てないと自分たちが苦労することになると言うと、今度は新人をほとんど相手にしない、軽い無視状態になってしまいました・・ 悪意のあるいじめでは決して無く、仕方のない現象なのかもしれませんが、 どうすれば、みんな円滑で、働きやすい職場になるのでしょうか? どんな事でもいいので、意見、アドバイスをよろしくお願いします。

  • いじめ?

    私は会社に入って一年半になります.けど今会社は忙しくなく定時に帰ってます.今日から残業が1時間だけやるらしいのですが 皆残業やって(先輩たち)私だけ残業がありません.これっていじめ?それとも私が新人だからしょうがないものですか?

  • これっていじめ?

    私の単なる甘えなのかもしれないんですが 傍からこの話を聞いてどう思うか知りたくて質問しました。 仕事のことなんですが、今の職場に来て2年くらい働いてます。 当時付き合ってた彼と派遣会社は同じだったんですが 今の職場に来る前に別れたんです。 彼と別れたこともあって生活がドッと苦しくなって 県外から来たので土地勘もないし 友達もいないし やむなく元彼がいる夜勤の仕事をしようと決めました。 その職場に行く前に「別れた男がいるのにわざわざここに来るなんて 変な奴だから相手にするな。気をつけろ」と通達があったらしいです。 この話は半年くらい経ってから教えてくれた人がいました。 通達を出したのは課長の嫁さんが言ってたとも話してくれて・・・ そのことを知った時はやっぱりと思いました。 今の仕事は機械を扱う仕事なんですが、私は機械が大嫌いです。 でも、頑張ってます。 長く職場にいると課長の奥さんに感化されてきてる人もいて ちくちく意地悪なことも言ってきます。 「ここは厄介者をおくところだから」 「機械を直したりするのは教えてもらうんじゃない。自分で見て感覚で覚えていかないとダメ。 俺の方があとから入ったのに、俺より先に入ってるオタクができてないって おかしいだろ?」 「オタクが入れた部品にビニールが付着したものが入ってるんだけど!」 週末になるとだいたい16時間労働が月に二日あります。 夜勤手当が多くもらえるのでやりたい!といったらやってみていいと言われたものの そのことについても 「オタクが入ると誰かがフォローに回らないといけないからすごく周りに迷惑なんだよ! わかってんの?」 なぜ私もわかってることをいちいち言ってくるのか・・・わかりません。 言ってくる人は同じ派遣会社の人なんですが 親会社の方の正社員は親切で私が入るとなると おかしな動きをしている箇所を直してくれます。 リーダーに相談しても、あーいうのをいちいち相手にしてるのは負け組だと言ってきます。 そのリーダーが批判してきたこともあってそのことを課長に話したこともありました。 すると、リーダーは私に向かって お前が悪い!と言ってきたり・・・ 批判されたので課長に言ってみたものの その課長も自分の会社の従業員を あいつは潰そうなどと言います 今は職場に誰も味方はいないです。 休憩も一人でいます。 だれが正しくて、だれが信用できるのかわかりません。 これっていじめでしょうか? 最近は会社を辞めたほうがいいのかなって思い始めてます。 良いアドバイスがあればお願いします。

  • 職場のいじめ

    私はパートで働いてます!クリーニングの仕事で時給の高いところ見つかり頑張ろうと思ってました!少し仕事に慣れてきた頃から一人のおばさんが私の仕事に対して認めたくないみたいです!仕事の内容なんですが流れ作業みたいな仕事です!その中で私はスボンの担当してます!その一人の人が私の前に居ててそこはダメあこはダメやり直して!と言って前に進まないのです!そのため帰りが遅くなります!一時間かかって通勤してるのです!私としては早くして早く帰りたいのです!そのいじめが中学生みたいに団体で無視したり口も聞いてくれないのです!仕事場に親分がいててみんなもその人に逆らうことができないのです!私といっしょうに入った人もいじめられてるみたいです!そのいじめ方が用事で日曜日休んだのですが月曜日に来たら団体で昨日は忙しいかったのに今日は暇やねと言ったりするのです!上の人がマネージャーが頼りなくて誰も相談することができないのです!そのマネージャーが仕事の段取りが下手で頼りないのです!皆さんの意見聞かせて下さい!

  • いじめかな。

    小学校3年の女子の母です。休み時間になると「鬼ごっこ」をしようと仲間から誘われ鬼ごっこをするらしいのですが・・決まったように娘が「鬼」になるそうです。みんなでこそこそ話をして集中狙いされてるようなんです。「嫌な思いまでして鬼ごっこしなきゃいいじゃない?」と娘に話したところ、娘が理由をつけて遊ばないと言うと、「なんで?どうして?」と問いただされるそうです。放課後4時30分まで校庭が解放されています。その時も娘が「今日は遊べない帰るね」と言うと、「なんで?どうして?何時から何の用があるの?」と、遊びを強制されてるように思うのです。これはいじめなんでしょうか?ちなみに仲良く遊ぶ時は遊んでるんです。何事もなく・・でも 実は初めて今日娘が頭痛を訴え早退をしました。学校を出て、まもなくしてから痛みは消えたのですが念のため病院に連れて行ったところ検査して何もないので「精神的」だろうと言われました。いつも元気で明るい娘です。鬼ごっこに関しては精神的に参っちゃってるのかと思うと可愛そうで・・「学校やだな」って言うけれど時間になれば「行って来ます」と言って家をでるんです。なにか対処方法はないものでしょうか? ちなみに、5人グループで遊んでいてリーダー、副リーダー的存在がいて、大人の前では良い子です。以前気になる事があったので担任の先生にお話したところ「注意してみるようにします。」との事でした。 担任に相談しても解決しなそうです。

  • イジメは、どちらが悪いでしょうか?

    イジメは、いじめる側、いじめられる側、どちらが悪いでしょうか? 以前、私はいじめられた相手にイジメで仕返し、相手を不登校にさせ、数年後に不登校にさせた相手から暴力を振るわれたので、法的な制裁を行い、相手の精神を壊してしまいました。私は男性、相手は女性です。イジメは中学時代に起こりました。 最初に、私は彼女たちのグループから1年間に渡って、階段から突き落とされる、教室から外に鞄や弁当、体操服などを捨てられる、トイレの床に撒かれた弁当を食べさせられる、棒や物差しで殴られ痣だらけにされる、虫や爬虫類を食べさせられる、「死ね」や「汚い」などの暴言を言われる、靴に画びょうを仕込まれ歩かされる、などのイジメを受けてました。家族に迷惑をかけたくないという一心で我慢してましたが、部活の試合から帰る時に、試合で使ったベスト(後輩が持ち回りで全員の分を持って帰り、洗う)をドブに捨て、私も突き落とされた事件を切欠に、彼女たちのリーダーである女性に反撃を始めました。 既に、ベストをドブに捨てた事件で影響力を失っていた彼女たちは、私が所属してた市内でトップの強さを誇っていたこともあり、他の生徒からイジメの標的となっていました。そこに私が反抗したことで、彼女の権威は失墜し、狩る側から狩られる側になりました。 彼女は聞くところによると、昼休みや放課後に十数人の男子が取り囲み、恫喝や暴行、裸にしたり、胸を揉む、等の性的悪戯、服や財布を取るといった窃盗、髪を切ったり、焼いたり、などで、もっと酷い話も聞いていますが、止めときます。私は彼女が助けを求めた時に無視し、隣の席だったので友人たちとイジメの話で盛り上がる、などの心を傷つける方法を用いました。 事件が起きる前までは、活発で明るく、成績も良く、男女問わず交流関係が広く、教師からの信頼もあった彼女でしたが、事件後は急速に暗くなり、孤立し、同じく私をいじめていた女子からも嫌われ、3,4ヶ月で不登校になり、その後は20代まで引き籠ってたそうです。 私は自分が行った行為を誇りに思いますし、彼女に何の憐みも感じません。それどころか、当時の彼女の様子を思い出せば幸せな気持ちになります。けれど、周囲は私を批判し、何も知らないのに私が悪いように言います。 彼女と私、どちらが悪いでしょうか?

  • いじめで仕事に行けないけど、仕事が気になる。

    会社を休んだりするのは、良くないことだとはわかっていても、ココロが付いていきません。今まで何とか通ってましたが、今日から先仕事に行かないと、決めました。が、仕事が気になって気になって仕方がありません。ぶっちぎる勇気もなければ、最後まで会社を行きとおす力もありません。ちなみに、会社はあと7日いじめで辞めると知っています。私になにか最良の方法はないでしょうか。

  • 会社でのイジメ

    会社で誰が見ても指導の域を超えてイジメだと思うような 上司から部下への接し方が私は気になって仕方ありません。 1人では困難な作業を押し付け、出来なければ罵倒する 何でこんなことも出来ないのか、こんなことに時間をかけるのか 言われてる本人は手がふるえていました。 代わって上司がやるときには2人で作業をしていて 2人でも苦戦してることを出来て当たり前だなんてひどいと思いました 裏に呼び出されおそらく殴られたのだと思いますが メガネの金具が鼻に刺さり出血して戻ってきたのを見ました。 従業員一同、上司のいないところで「あれはやりすぎだ」とか 「いじめとしか思えない」とそれぞれ言っています。 いじめられてる方は気が弱く上司の言いなりで 仕事が出来ないわけではないのですが上司と同じ現場だと 恐怖を感じているのか作業が遅くなったり手が震えて細かい作業が うまくできないときがあります。普段はむしろ仕事が速いです 私は我慢出来ずに上司に、どう見てもイジメであると指摘しました。 私はそんな会社で働いていたくないと思い退職を申し出ましたが このままやめたらイジメはなくならないと思いますか? 会社側は、契約社員だから厳しく指導してるだけだが 見たくないものを見せて気を悪くさせて悪かったといいました。 一週間休んで、その後復帰してくれないかとも言われました。 皆さんならどうしますか?

  • 上司(女性)からいじめを受けています。社員の会合で私の言った事に対して

    上司(女性)からいじめを受けています。社員の会合で私の言った事に対して言葉尻をつかむような事を言ってきたり、私を批判する事を言われました。新人パートさんに仕事を教えているのですが、絶対に教えなければならない基本的な事を教えているのか聞かれ、そんなに信用されていないのかとがっかりしました。休む時は申請をするのですが、休むことを妨害され、半日休暇をとらされたことがありました。この上司は気の強い人には陰口をたたくだけで何も言えず、自分の気に入っている人には甘く、嫌っている人はとことん嫌います。年数回、社員はこの上司と面談をするのですが、めちゃくちゃに悪く言われ傷つきました。会社に行くのが嫌になり、精神病院に相談に行ったのですが「病名はつけられない。あなたに悪い所があるのではないか。産業医に相談しているのなら、産業医に相談すればいい。あなたはどこに行っても同じだ。会社を辞めればいい。」と冷たく言われました。仕事を探すにも簡単に見つからない時代で苦しいけれども仕事を続けざるを得ないし、精神的に苦しくて相談に行ったのに、このような回答です。疲れてしまい、今日はベッドからなかなか起き上がれず、まだ何も食べていません。皆さんは、上司からのいじめに対し、どのような対策をしていますか。長文ですみません。よろしくお願いします。

  • パワハラやいじめによる退職

    職場での上司からのパワハラと職員からのいじめで心が折れそうです。上司からは理不尽な事で怒られたり高圧的な言葉や態度で対応されたり、上司のやるべき仕事や他の担当者がやるべき仕事をやらされ結局自分の担当の仕事に十分な時間を取れなかったりしています。職場の人たちはパワハラを受けている私とは関わらない様に見て見ぬふりや無視をしています。上司が去年変わってからパワハラを受け出し、それまでは普通に対応していた他の職員との関係も変わりました。家族のどこにいってもそういう事はあるから頑張って行くべきという言葉で自分なりに我慢して行っていましたが、終わらないパワハラといじめにもう心が限界です。毎日吐きそうになりなから出勤し、会社を出ると涙が出てきます。他の部署でお世話になった方々がおられその方達と会えなくなるのは寂しく思いますが、退職すべきが悩んでいます。ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

MFC-L2730DNの印刷問題
このQ&Aのポイント
  • MFC-L2730DNで印刷する際に「GET/eSCL/SnannerStatus HTTP/1.1Host: localhost」という印字が繰り返し表示されてしまうトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はWindows11であり、USBケーブルで接続されています。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る