• ベストアンサー

近視と遠視

vsl2000の回答

  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.2

>近視の人は近くが見えないのですか?それとも遠くが見にくいのですか? >遠視の人はどうですか?  そのくらいのことは、生物学カテで聞く前に、国語辞典をひきましょう。  岩波国語辞典によると  近視 遠く物がはっきり見えない、視力の異常(以下略)  遠視 (前略)近くのものがはっきり見えない目(以下略)

関連するQ&A

  • 遠視と近視

    遠視は遠くが見えなくて,近視は近くが見えないんですよね?

  • レンズ、眼鏡・虫眼鏡

    レンズについて質問があります ①近視用メガネ 近視用メガネには凹レンズが用いられており、光を広げて、元々内側に出来ていた像を外側の方にすると学びました。なぜ光を広げると、外の方に像ができるのですか? 遠視用メガネは凸レンズが使われていて、近視のときと逆のことが起こっていると思いますが、仕組みも逆にすれば良いですか? ②虫眼鏡 虫眼鏡で遠くを見ると、景色が逆さまになります。それは何故ですか? 普通、人間の網膜上にできる像は逆さまなので、脳がそれを逆向きにして正常な向きにすると学びましたが、逆さまにみえるということは、網膜上に出来た像が正立ということですか? この2つが気になります。よろしくお願いします。

  • 実は遠視なのに近視?

    眼科で両目とも、実は遠視なのに、近視と言われました。 3年前、車の運転免許証更新時に、視力がひっかかったので あわてて、眼鏡店で検査をして運転時用の眼鏡をつくりました。 その際は、右が遠視で左が近視とのことでした。 最近、近くも遠くも見えにくいと感じ、また眼精疲労を強く 感じるようになったので、初めてコンタクトレンズを作る為に 眼科にいったところ、検査で両目とも視力0.1で近視。 ただ、矯正視力が0.6までしか上がらなかったので 後日、点眼で瞳孔を開いて再検査したところ、両目とも遠視でした。 眼科医の話によると、「本来は、遠視なのに調節機能が働きすぎ(?)で、 近視の眼になっている。矯正が難しい。コンタクトは、あきらめた方がいい。 遠視用と、近視用の2つ眼鏡が必要だ。」と言われました。 質問ですが このようなことは、あるのでしょうか? その場合、矯正は、どのようにするのでしょうか? コンタクトレンズは、つくれるのでしょうか? 別の眼科を受診しようと思っているのですが、総合病院の方が いいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 近視と遠視だと疲れませんか?

    左が近視で0.1、右が遠視で0.7です。 どちらも軽く乱視が入っています。 普段は左のみコンタクトを使っていますが かなり疲れます。 コンタクトは左右均等に近くするために 矯正度数は1.0位にしています。 乱視のせいで疲れるのではと思い、 右も遠視用のコンタクトをしましたが ほとんど変わりませんでした。 近視と遠視の方っているんでしょうか? いわゆる、ガチャ目ってこのことですか? 疲れない方法?など知ってる方教えてください。

  • 遠視と近視

    以前までは乱視の遠視と診断されていました。 近頃(ここ半年程)パソコンやテレビの後、目が痛怠かったので病院へ行きました。 先生がライトで目を診ると直ぐに『近視があるね』と言い視力検査をし、元が遠視だった為合わない眼鏡を数十分掛け調節を麻痺させてもう一度視力検査をしましたが乱視の近視(左右0.6)でした。 遠視から近視って起こるのでしょうか? その際何が原因だったのでしょうか? 又、遠視だとパソコン作業などの後疲労感がしたり近くを見ていて遠くを見るとボヤけたりしやすいと聞いた事があるのですがあるのですが私はその両方があります。 先生の診断ミス等でまだ本当は遠視だったりするのでしょうか?

  • 近視から遠視に?

    小学生の時から近視で眼鏡をかけているのですが最近近くが見えにくくなってきました。視力が落ちたのかなと思っていたのですがどうも違うみたいで遠くがよく見えています。自転車に乗るときは快適なぐらいです。いきなり近視から遠視に変わることはあるのでしょうか? また眼鏡が古くなっているのでコンタクトに変える予定ですが視力が変わっているときに変えるのは目に悪いのでしょうか?教えて下さい。

  • 遠視!?近視!?いったいどっちなんだろう??

     最近視力が良い右目で近くが見難く、視力が悪い左目の方が近くが見えやすい状態になってきました。  また、以前そのう様な症状が出る前に作った眼鏡を掛けてみると、視力補正してあるはずなのに右目は眼鏡を掛けると裸眼よりも見難い状態です。  近くが見え難いので遠視だと思い、眼鏡を作りに行ったのですが、検眼してもらった後に話を聞いてみると『近視ですね』と言われました。    自分で色々調べた結果近視ではないと思うのですが、どうなのかがとても疑問です。  このような状態ですと、実際のところ遠視なのでしょうか、近視なのでしょうか??分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 遠視、近視について

    遠視と近視で悩んでいます。30前半の男です。 自分で調べてみたところ、右目が近視(遠くがぼやける)、左目が遠視(近くがぼやける)のようです。 メガネ、またはコンタクトを着けようか悩んでいるので、これについて教えてください。 (1)昨年の運転免許更新時に、視力検査を受けました。左目はなんとか大丈夫でしたが、右目は例の「C」の文字がほとんど見えませんでした(ぼやけて見え、Cの間隔もほとんどわかりませんでした。)そこで、視野の検査を受け、それは問題無かったため、検査自体は通ったようです。検査官の方にも、「次回はメガネ、コンタクトをつけて来なさい」というような勧告は受けませんでした。 ですが、車の運転時に案内標識の文字が見えづらい(遠くからではぼやけて見える。近づくと見える)ため、メガネ、またはコンタクトをつけた方が良いのではと思っています。着用の有無は自分の意思によるのでしょうか? (2)メガネ屋と眼科、どちらの方が良いのでしょうか?(メガネ屋は診察は適当だが安い、眼科は親身に診察してくれるが高い、保険が効くかなど利点、欠点を教えてください。) おおよその診察代がわかれば、ご自身の経験則で良いので聞かせてください。 (3)このような症状は、適切なメガネ、コンタクトを着けた数年の生活で矯正されていくのでしょうか? それとも一生、メガネまたはコンタクトにお世話になるのでしょうか?

  • 近視の人は遠視(老眼)になりにくい?

    以前、誰かから、近視の人は、歳老うにつれ、遠視(老眼)になっていっても、近視と中和されて、遠視(老眼)になりにくいと聞いたのですが、どうなんでしょう? 自分は、片側0.06ほどの近視(現在、ソフトコンタクト使用)ですが、最近、レーザーによる視力矯正があって、それを受けるべきかどうか思案しています。 何故かというと、歳老いてきて遠視(老眼)になってきて近視と中和されて、ちょうど良くなってくれるなら、このまま近視で過ごそうと考えているからです。 元近視だったが、年老いてから、あまり遠視(老眼)にならなかった経験者の方、 あるいは、眼科の医学的な知識のある方がいましたら、詳細を教えて下さいませ。 よろしくお願いします。

  • 近視には凸レンズ凹レンズ?

    近視の人のメガネに使用されているのは、凸レンズすか?凹レンズですか?同じく、遠視にはどちらが使用されていますか?老眼もおねがいします。