• ベストアンサー

あまり自分のことを話さない人に質問です。

ikinokoriの回答

回答No.2

こんばんは。 カッコいいだなんて…。 言いたいけど言えないんです。悩み事を相談して違った角度の意見がほしい。だけど言うことが出来ない…。言うことが恥ずかしい。そして抱え込んでしまう…。  相談できる人が羨ましいです。

witchi
質問者

お礼

言いたいけど言えないタイプの方もいらっしゃるんですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分から誘わない人に質問

    飲み会や、友達と遊ぶとき 自分からはほとんど誘わず、常に受け身の人に質問です。 ・嫌だったら断りますか?毎回、断れますか? ・断らないときは、何かしらの好意(異性だけじゃなく)があるからですか? ・自分が好きな異性人と会いたいときはどうするのですか? ・どうして基本的に自分から誘わないのですか? 私のまわりに男女共に自分から誘ってこない人がいて 毎回私から誘うのですが、自分のペースで誘うことに対して少しストレスになっているのではないかと心配になり、聞くと「嫌なら会わない」って言うのです。 じゃあどうして自分から誘わないのか。。。 私なら好きなら会いたいと思うのに、なぜ待っているだけなのですか? 私が会いたいと思う頻度が多いのかな。 受け身な方、ぜひ本音を教えてください!!

  • 自分からした質問に自分で答える人

    ちょい不思議だななぁとおもったので、質問。 ビジネスでもプライベートでもどちらでもあるんですが、自分で質問し、こちらがそれに回答を している途中「それは・・・」程度位の単語で自分で出した質問に自分で答える人が私の周りに います。 その回答が違うので、「それは違・・・」程度でまた回答を遮り、自分で同じような質問をしてくる。 よく政治家の討論番組である「自分の意見だけを言う人」なんですが、どういう人の心理がわからないです。 質問を相手にして、その質問に自分で答えて自分で納得する。しかも違うのに。 こちらから「ち」と違うの「ち」をいうだけで怒涛のように5分程度は止まりません。 その5分は質問をし、それに自分で答えて、納得し、再度質問をする。一人で。それの繰り返し。 しばし、沈黙があったので、「こちらからいいですか」を言った段階で怒涛のように同じ話の繰り返し。 相手に対して質問の回答を求めているとは到底考えられない様子ですが、質問形式です。 男性の高齢者、65歳以上が多いと思います。これはある種の病気なのでしょうか? カテゴリがわからずビジネス、プライベートで両方ある為、人生相談としました。 カテゴリが違う場合は変更します。

  • 自分に甘い人の将来

    中3女子です。 結論から言うと、自分に甘い人は将来苦労しますか?嫌なことから逃げまくってたらいつか後悔しますか?それとも、逃げることを悪いことだと思わず、嫌なことから逃げるのを当たり前に生きていけば、死ぬまでつらい思いをせずにいられますか? これは私の親友の話なんですが…。 私の親友は嫌なことからすぐ逃げようとします。でも私はそういう考え方が大嫌いなので、「逃げたらそのあとに逃げた自分に自己嫌悪にならない?」みたいな話をしたんですが、「全然思わない。」みたいにはっきり言われました。私と親友は価値観が違うので、驚きはしないし、私が決めることでもないので相手がいいならいいのかなと思ったのですが、それはやっぱり違う気がしたので、今回、そのことを伝えようと思っています。親友が大事なので。 でも、自分に甘いことは本当に悪いことなのか、将来苦労することがあるのか、それとも逃げ続けていても誰にも迷惑をかけずに生きていけるのかわからないので、質問しました。 価値観は違っても、今までなんども救われた大事な親友です。そんな親友のためにもさまざまな意見を聞きたいと思っています。 わかりにくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • もし、自分の好きな人が親友に惚れていたらどうしますか?

    いつもお世話になっています。 先程友人にそっくりそのままこの質問を投げかけられたのですが、もし想いの寄せている人が自分の親友に惚れていたらどう行動しますか? 1.好きな人の幸せの為に、親友とくっつくように協力する。 2.それでも諦めずに自分のほうに振り向かせるよう努力する。 3.好きな人が、冷めるか諦めるか玉砕するまでタイミングを待つ。 4.自分に矢印が向いていない時点で諦める(もしくは冷める。) 皆さんはどうですか? ちなみに私は4です^^;

  • まさか自分が親友と同じ人を好きになるとは・・・

    こんにちわ。中学3年生の女子です。 今日、親友と「好きな人いる?」という恋バナになりました。 そしたら名前は言いませんでしたが、明らかに私の好きな人と 同じ人なのです。親友が私に好きな人の名前を言ったら 「言ったもん勝ち」みたいになるのが嫌で私も言わなかったし 聞きませんでした・・・。 私は他人に自分の好きな人を打ち明けることはしません。 割り切れたらどんなにいいかと思ってますが;; 親友は近いうちに告白すると言っています。 本当だったら私も告白して相手が選ぶ形がベストなんだと思いますが どちらかが彼と付き合ったら、どんなに親友でも今までと全く同じ ように接することができなくなりそうで怖いです。 今日だって、分かった時から変に胸が高鳴って、落ち込んでいます・・ 親友は私と同じ人が好きだとまだ知りません。 私は親友にそのことを打ち明けるべきでしょうか。 親友でライバルなんて、辛いです。卒業なのに・・・ また、もし私が彼と付き合ったら裏切りですよね? 私は親友に好きな人を言っていないので「知らなかった」で 済ませそうですが完璧な裏切りだと思うんです。 どうすればいいでしょうか?

  • 知らない人が自分の顔と名前を知ってる

    外出すると知らない人、不特定多数に噂されたり明らかに自分のことを言われたり、じろじろ見られたり、盗撮されたり、まるで有名人のように話題になり、嫌がらせされるんですけどどうすべきですか? 嫌がらせされすぎて普通に生活できません。ガン見されたり、逆に顔見て露骨に避けられたり逃げられたりもします。 どんなカッコをしようが、顔を隠しててもバレてます。ストーカーかなんかされてるのか執着されてるのか。 知らない人が自分の顔と名前を知ってるので、拡散されてるのが確実です、、プライバシーがありません。普通特定の個人がここまでされるってないって言われたので。 みなさんならどう対処しますか?

  • 自分に合った人とは?

    みなさんが考える自分に合った人とはどんな人だと思いますか? ・自分に合っていると感じた瞬間 ・またその人と付き合った人はどうだったか? 男女問わずエピソードを聞かせてもらえたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 「人のために」という概念

    私には「自分のために」が多く、「人のために」という概念が少ない気がします。 「人のためになる仕事がしたい」と言っている人も多いですよね。 何故そんなことが考えられるのだろうとすごく不思議に思います。 (批判的意味じゃなくて、素直に不思議なのです) 自分が好きな人(男女問わず)が、困っていたら放っておけなくなったりしますが・・ 何故そんなに人のために、と思えるのでしょうか? 私みたいな人もいらっしゃるでしょうか?

  • 自分を好きだといってくれる人に振り向かないまま、一緒にいる

    こんばんは。 アドバイス、どう思うか教えてください。 私には、今までの全男女の友達の中で、一番仲の親友がいます。 趣味、こだわる所、価値観、人生観…あらゆる面で 共通があり、一緒にいて楽で、家族のような人です。 私は女です、親友は男です。 今は、親友と胸を張っていえます。 でも、実は一年前に告白され、一度は気まずくなりました。 一年前に、『やっぱり、恋愛感情になった。』 と告白されました。 女としての私を知りたくなった、独占したくなった、という 気持ちを伝えられ、彼も私の親友としての存在を考慮して 相当悩んだそうです。 私のほうは一切そんな気持ちがなかったので、 自分の鈍感さや、勝手ですが“男女の友達として唯一成立してたのに” というような(言い過ぎると『裏切られたような気持ちでした』) ショックを受けました。 私にそのつもりが、この先もないと思ったので、 これ以上特別につるんでいくことは控えよう という答えを出したのですが、彼は、 『自分の気持ちを隠したくなかった思いが大きくなって伝えた。 告白したことをなしにはできないけど、だからといって 遊ぶのやめるのは一番いやだ』 と言いました。 私だったら、相手にその気がないのに、今までのように 遊んでいたら、辛くなるし、前にも進めません。 それをそのまま伝えると、 『叶わなかった自分の気持ちを胸に置いたままでも、 一緒につるめるなら、配慮してもらってでも友達の面としての お前の存在をなくすほうが辛い』 と言われました。 『お前なら、サバサバしてるから大丈夫でしょ』 と言われ、実際今もよく遊んでいます。 ざこ寝して泊めてもらう時もあります。 告白されたことが、なかった前の状態です。 極力、心境の話はしませんが、 『ホントに男としてみてないね。』 とか、 『いい加減そろそろ惚れてくれない?』 とたまに笑って言ってきます。 冗談で返しますが、心ぐるしくなるときもあります。 やっぱ、このままじゃ、良くない というような話を持ちかけると、 『らしくない事言うなよ』 といいます。 確かに私にも、失いたくない、大切にしたい という気持ちがあるので、彼が出してくれた 好都合といえる結論に甘えてるところもあります。 ただ、昔のようなまっさらな雰囲気ではなくなりました。 私も常に、考えていないし、彼がこのままで言いといってる なら…と思っているので、そこまで深刻ではないのですが、 このままでいいのでしょうか? 男として、この先も見ようと思いません。 アドバイスお願いします。

  • 男女問わず美人、美男子と言われたことがある方に質問します。

    男女問わず美人、美男子と言われたことがある方に質問します。 美しいといわれたりする方、実は私も人にかっこいいねとか、さわやか とか昔から言われます。 30歳になりましたがそれでも言われます。 ですが、人としてかなりずれた性格をしており結構自分ってだめだ と思います。 一番ショックで笑えたのが昔付き合ってた人に振られた 時、「お前、顔がちょっといいからって調子のりすぎなんだよ」でした。 2年つきあってたのにですよ。顔で付き合ってたのかよっておもって。 そこで質問です。 いつも不思議に思うのですが矢張り女性も自分が美人だとか そういう自覚はありますか? それと、男女問わず、それ故に嫌な思いをした、自分の性格が曲がったとか 思うことありますか?あれば具体的に話を聞きたいです。 美人だからいじめられたとかあると思うんです。 それに今までイメージで飯を食ってきたので、これから老いていく 自分が不安です。 長い文章にお付き合いいただきましてありがとうございました。