• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストップランプ等が切れた時)

車のランプ切れに注意!ランプ切れをモニタリングする方法とは?

umi-kanataの回答

回答No.8

昔ですが、ブレーキランプ切れだと信号停止等の際に後ろの車等から教えてくれてましたが 近年は、その様な事を知らせてくれる人も殆どいなくなりましたね。 私は、NO6さんの仰る様な方法で確認していますが、自分の車だとお勧めです。 又、トヨタ車だと価格の高い車にはメーターランプ内のランプが点きますが カローラクラスになると、コスト削減でしょうか付いてない様ですから注意が必要でしょうね。 たまに、全ての球が点かない車が居ますが、こんな場合は距離を空けてますが 危険だし腹が立ちます。 ウィンカーでも、切れて無くても点けないのが居るし。 結論ですが、非常に迷惑ですね。

関連するQ&A

  • ストップランプについて

    昔の車を所有しています。ストップランプ、スモールランプ、ウィンカーと一緒なのですがどのような配線になっているのでしょうか?ちなみにw球です。お詳しい方よろしくお願い致します。

  • ストップランプを明るい物に変更したい

    今乗っているバイクのテールランプを明るい物に変えたいと思っていてバイクの説明書を見るとテール/ストップランプ12V-5/21Wとありました。 ただ走行中に後続車へ分かりやすくするためブレーキをかけているときとかけていないときの明るさにもっと差をつけたいのですが具体的のどれくらいのワット数の物に変えればいいのでしょうか? ヘッドライトのバルブでも同じワット数でも明るいタイプの物がありますがストップランプでも同じような効果の物があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ストップランプがつかない

    TCR20 10年エスティマです。 ハイマウント、テールのブレーキランプが全部つかなくなりました。 ヒューズ切れなし、電球切れなし 過去ログをみたり、ディーラーに聞いたところ、 ストップランプスイッチ、もしくは球切れセンサー どちらかの不具合が怪しいです。 ちょうど、後付バックモニターを取り付けしていたので テール付近をばらしていました。 それが何か関係しているのでしょうか? 修理方法、もしくは応急処置法などありましたらお教え願えれば助かります。 ※ディーラーが明日から休みのため、休み明けしか見れないと断られた為、何としても今日明日中に修理して連休使いたかったので・・m( _ _ )m

  • ランプ類が点かない

    先日ハーネス交換・加工したNS-1で土砂降りの雨の中を走ってきました。(やむをえなく) 翌日、バイクのキーをオンにしたらNランプ、サイスタランプ、ウィンカーが点きませんでした。 ヘッドライト側のヒューズが切れていたので新しい物に交換して、キーオンにしたら、ランプが点いたのですが、2,3秒で切れてしまいました。 ヘッドライトは走っていれば点きます。(NS-1は走りながらでないとヘッドライトは点きません。) 原因は雨によるショートだと思うのですが、どこが悪いのか分かりません。 分かる方いましたら教えてください。 本当に困っていますので、どなたか助けてください。

  • テールランプとスモールランプが同時に点灯しなくなりました?

    レガシィB4 RS30に乗ってますが、テールランプとFスモールランプが全て同時に点灯しなくなりました。運転席側足下にあるヒューズを確認しましたが切れていませんし、球切れもありません。ヘッドライト・ストップランプ・ライセンスランプ等、他のランプは異常無しです。この様な場合、どの部分の異常が考えられますか?

  • LEDの同リフレクター内ストップ&ウィンカーについて

    同じリフレクター内にストップランプとウィンカーを制作したいのですが、ストップ時にウィンカーが点滅しても見えにくくて後続車の迷惑になりそうです。 そこで、ウィンカーの電流が流れている時はストップの電流を流さなくするリレー?スイッチ?はありませんでしょうか? ストップ時は赤 ウィンカー点滅時は黄 と、同じリフレクター内でもちゃんと光を分けたいんです。 ちなみにそのリフレクターはもともとウィンカーのリフレクターなのでポジションの点灯はさせず、あくまでブレーキ時に点灯をする補助ランプ的な考えです。 どなたかご教授下さい。 お願いします。

  • フォグランプは標準????

    フォグランプについて調べています。 フォグランプを標準でつけずに、後からつける場合前のカバーごと変えるのですか? たまにちゃんと取り付けられていなくて後続車のヘッドライトから光がもれて、サイドミラーに反射しまぶしいのですが、あれはちゃんと取り付けていないからですか? フォグランプを取り付けた場合、車内での点灯方法はどうなりますか?ヘッドライトと同時になってしまうのですか?

  • ウィンカーとブレーキランプが点かない

    ウィンカーとブレーキランプが点かない 4Lモンキーを一年程前に12V化し、現在まで乗ってます。今日、突然ウィンカーが点かなくなってしまいました。最初はウィンカーリレーが壊れたのかと思い、交換してみたのですが改善されませんでした。 おかしいなぁと思いしばらくしてからブレーキランプを見ると、そちらも点かなくなっていました。 ヘッドライトをつけてみたら、ヘッドライトとテールライトは一応点灯しました。 ホーンを鳴らしてみると、バッテリーが弱ってるかのような小さく頼りない音になっていました。 しかしバッテリーはまだ新しいものです(4L-BS) 目視ですが、ヒューズは切れてないように思いました。 感覚として、昼に最初のウィンカーが切れた後から急激にバッテリーが弱まっていったように感じました。 ひょっとするとレギュレーターの故障ではないかと思うのですが、原因がわかりません。 どなたか分かる方、ご教示頂けないでしょうか?

  • 電気系 配線について

    わかるかた教えてください。昨日テールのLEDの球が点いてない部分がありいじってたらテールスモールランプ、ナンバー灯が点かなくなりました。画像のようになってるんですが、ストップランプソケットに配線繋ぐと普通にストップランプ点きます。 でスモールランプの配線をストップランプソケットにさしても普通にストップランプ点きます。 左右のテール確認しました。 ということはスモールランプソケットに異常あるということですか? 例えばヒューズ飛んだとしてその場合ストップランプやヘッドライトのスモールも点かないですか? ストップランプはストップランプ、ヘッドライトはヘッドライト、テールスモールはテールスモールで単独ヒューズなんですか? ナンバー灯も点かないです。 ヒューズだとしてヒューズBOXあけて見た目でわかりますか?

  • レガシィ ツーリングワゴン ストップランプについて

    私はスバル レガシィツーリングワゴン TS TYPE-Rに乗っています。1999年新車で購入しました。 ストップランプですがリアウインカーの下側も点灯しますよね?私の車はハッチバック部?のストップランプは点灯するのですがリアウインカー下が点灯しません。 ディーラーに点検に出し、ついでにランプを交換してもらおうと思いましたが「この部分は点灯しません」と言われました。その後街で見かけた車は点灯していました。 多くの方はGTに乗っているのでGTだと点灯するけどTS-Rだと点灯しないなんてことはないですよね。 どう車種に乗っている方や詳しい方教えて下さい。