• ベストアンサー

フォグランプは標準????

フォグランプについて調べています。 フォグランプを標準でつけずに、後からつける場合前のカバーごと変えるのですか? たまにちゃんと取り付けられていなくて後続車のヘッドライトから光がもれて、サイドミラーに反射しまぶしいのですが、あれはちゃんと取り付けていないからですか? フォグランプを取り付けた場合、車内での点灯方法はどうなりますか?ヘッドライトと同時になってしまうのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>フォグランプを標準でつけずに、後からつける場合前のカバーごと変えるのですか? 例えば、(http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lancer_wagon/option/index.html)の(http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lancer_wagon/option/images/opt00_im_03.jpg)左の写真、 これを(http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lancer_wagon/option/opt_01.html)の(http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lancer_wagon/option/images/opt01_im_02.jpg)の様にかえる場合、前のカバー(写真では黒色のパーツ)ごと替えます。メーカーや車種によって、カバーが同胞の場合と、別売の場合があります。 >たまにちゃんと取り付けられていなくて後続車のヘッドライトから光がもれて、サイドミラーに反射しまぶしいのですが、あれはちゃんと取り付けていないからですか? ヘッドライトでは、例えば光軸が狂っていたり、社外H.I.D.を付けたり、右側通行用ヘッドライトであったり、しますと、眩しいですよね。 ヘッドライトを壁に照らしますと、時計の3時から10時の間でキレイにV字に分かれていますよね。あれがずれてしまって光が相手の目やバックミラーに当たりますと眩しいのです。 車によっては、ライトの位置が高いことにより、正常な状態でも眩しい場面もあります。 なぜかハイビーム(ライト上向き)で走っている車も極々稀にありますよね。 フォグランプの場合、もともと眩しいのです。といいますのは、ヘッドライトの様に、キレイにV時カットされていない設計のものが大半です。そこで、飾りとして外から見て光って見えていればいいということで光軸を下げて足元だけ照らすか、光軸は正常にして公道以外で使うかが本来なのでしょう。 純粋なフォグランプとして考えた場合は、ヘッドライトの高さまで霧が出て、ヘッドライト点灯では前が真っ白になってとても見えない時、バンパー下のフォグランプの高さでは霧が無く、まだましな場合のみ、ヘッドライト消灯でフォグランプでおっかなびっくり走るという使い方をします。 むやみに街中でフォグランプを点けて走る行為は、あまりよくありません。 >フォグランプを取り付けた場合、車内での点灯方法はどうなりますか? フォグランプ専用のスイッチが必ず付きます。 スモールライト点灯時のみフォグランプ点灯可になるタイプと、 フォグランプ点灯でスモールライトも点灯するタイプのどちらかになります。 ヘッドライトとは連動しません。(一部、ヘッドライトの上下でフォグランプも上下できるものもありますが、その場合も、フォグランプのON/OFFはヘッドライトとは関係なくできます。) 法規上、フォグランプ点灯時は、運転席からそのことが分かるような仕掛けが運転席に付いていなければいけないということを読んだことがあります。 (道路運送車両の保安基準 第三十三条 3 六 「前部霧灯の点灯操作状態を運転者席の運転者に表示する装置を備えること。」) (http://www.road.jp/~smatsu/Law/S26_Unyu67-F.htm) フォグランプのスイッチがワイヤレスリモコンのタイプもあります。この場合、運転席周りの配線は非常に楽にできます。 Koito アフターマーケット用フォグランプ (http://www.sp.koito.co.jp/autosply/3-8.html) PIAA アフターマーケット用フォグランプ (http://www.piaa.co.jp/piaa_web_new/02_product_index/03_lamp/lamp_contents.html) スタンレー アフターマーケット用フォグランプ (http://www.raybrig.gr.jp/products/products.html)下から5番目 あとは、各メーカーのホームページでいろいろと調べてみて下さい。 小糸製作所 (http://www.koito.co.jp/f_index.html) PIAA (http://www.piaa.co.jp/) スタンレー (http://www.stanley.co.jp/index.html

その他の回答 (6)

noname#131426
noname#131426
回答No.7

標準の車と、オプション装着の車があります。 メーカーやディーラーで取り付けられる場合、ライトスイッチにフォグのスイッチが同居します。 点灯方法は、スモールライトに連動して点灯するタイプ ライトを消すとフォグも消える。 フォグのスイッチでスモールとフォグが点灯するタイプ スイッチはヘッドライト用とフォグ用があって別動作です。 ぶつけて曲がった場合は、変な方向に向くことがあります。 私の車は、オプションで取り付けるタイプでしたが、白色だったため取り付けをせず、社外品の黄色いモノを装着しました。 加工料込み4万円でした。 スイッチは無線リモコン式で、スイッチを適当な場所に貼り付けて使用します。 電源は、ボタン電池です。 ランプへの配線はバッテリーからです。 スモールライトを点灯すると、スイッチを押してフォグを点灯させることが出来ます。 スイッチをもう一度押すと、消灯します。 フォグ点灯時、スモールランプを消すと、同時にフォグも消灯します。 次にスモールランプを点灯しても、フォグは点灯しません。またフォグのスイッチを押す必要があります。 メーカーにより車種により、点灯方法も様々ですよ。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

フォグランプは今や殆どが伊達でしょう.本当には霧のときにだけ使います. 購入前に附ける場所を確保する必要があります.付属具がその車に取り付けられるかがポイントです. 眩しいのは光軸を合わせていないからです.迷惑この上ありませんね. 点灯方法はスイッチを室内に引き込みます.今の車は穴が無いので配線に苦労します.

回答No.4

質問ではヘッドライトとフォグライトの二つの名称が出てきますが、質問はそれぞれフォグとヘッドに関する内容で良いのでしょうか? 仮にそうだとして。 「前のカバー」の意味がわかりません。バンパーやグリルの事を仰っているのでしょうか?下記URLみたいな「いかにも後付け」でよければ特にバンパー等は交換不要です(穴あけ等は必要な場合があります)。純正フォグをあとから付ける場合は、バンパーやグリル等の交換が必要な場合があります。 後続車が眩しい件は、光軸がずれている事が多いです。 最近の車は車高が高い(ミニバン等)車が多く、少しでも調節がずれると信号待ちで前の車は眩しい思いをします。 点灯方法については、「車検に通る」正しい取り付けがされている場合は以下の通りになります。 ・スモールランプが点いている時にしか点灯しない かつ、 ・スモールランプとは別なスイッチでオンオフできる

参考URL:
http://www.piaa.co.jp/piaa/02_product/lamp/933X/index.html
回答No.3

カバーとはランプ自体のでしょうか? カバーはランプに付属しているのと、無いのとあります。 点灯方法は様々です。 いずれも独立したスイッチでします。 ・ヘッドライトとの連動は純正では無い ・スモールライトを点けないと点灯しない ・スモールライトが連動して点灯する .エンジンキーがONになっていないと点灯しない(スバル車) スイッチは純正ならば後付けでもダッシュかフロアコンソールに埋め込み 一部の車種はヘッドライトスイッチに内蔵される(日産車など)

  • ao777
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.2

ほとんどの車種で、配線等が、初めから通っています。 通ってない車種は、フォグランプと一緒にだいたい配線 もくっついてきます。 車種がわからないのですが、後付の場合は、カバーを代えたり、 もしくは切ったりします。

  • taa1031
  • ベストアンサー率38% (147/377)
回答No.1

今 乗っておられる車種、型式によると思います。 私は 後からつけました。 光が漏れたりはしていませんが、 点灯方法は ヘッドライトと別で 右下に ボタンをつけました。 そういうオプション用にスペースがとられていました。

関連するQ&A

  • 車のフォグランプについて

    私の車にはフォグランプがついていますが、ヘッドライトの内部と一体化したタイプのフォグランプです。(ヘッドライトにビルトインしたタイプ) 街中で観察していると、バンパー下部の両脇についているタイプがある事に気付きました。 今の車はほとんどこのタイプでしょうか。 私の車の場合、フォグランプ点灯のスイッチとヘッドライト点灯のスイッチは別です。 ある時、バンパー下部にフォグがあるタイプの車がヘッドライトとフォグを点灯させた状態で駐車する光景を観察していました。 駐車し終わってヘッドライトが消えた時、同時にバンパー下部のフォグも同時に消えました。 と言う事はヘッドライトとフォグランプが連動したタイプになるのでしょうか? バンパー下部にフォグがある車はヘッドライトを点灯させたら同時にフォグまで点灯するのですか?  またスモールの状態でフォグが点灯しているという光景も見た事があります。 ほとんど見かけるのがヘッドライトを点灯してバンパー下部のフォグまで同時点灯している車です。 ちなみに私の車はトヨタのセダンタイプでフォグは黄色です。

  • フォグランプ使う時にヘッドライトを点けるか

    霧の走行時に ・フォグランプを点灯し、ヘッドライトを点けない ・フォグランプもヘッドライトも点灯する どっちが正しいのでしょうか? 前に雑誌か何かで見たのでは、ヘッドライトを点けると フォグランプの拡散する光を打ち消してしまうので点けない というようなのを見たことがありますが 人に聞くとヘッドライトも点けるべきと言われます

  • ヘッドライト、フォグランプについて

    夜間に走行していると、こんな車を見かけます。どれも間違いだと思っていますが、みなさんはどう思われますか? 1)ヘッドライトを点灯しない車 スモールかフォグのみ。前車に対して眩しいことを考慮しているのでしょうか?とするとヘッドライトの意味が無いのですが・・ 2)フォグを点灯している車 ヘッドライトだけでは暗いのでしょうか?光が拡散して眩しいのですが・・ 3)ついでにバックフォグを点けている車 後続車に対する安全対策でしょうか?霧も無いのに眩しいのですが・・ いずれも天気の良い晩という設定でお願いします。 また以上について、「いいんじゃないの?」という回答もお待ちしております。 番外編)信号待ちでライトを消す? これについては諸説あると思います。私は基本的に点けっぱなしです。

  • フォグランプの取り付けについて

    はじめまして。 友人が平成10年式のワゴンRに乗っています。 そのワゴンRには純正でフォグランプが付いているのですが、後付けでもう一対フォグランプを付けたい、との事です。 他の質問を見て、フォグランプの2対以上の同時点灯は車検に通らない、というのを知ったのですが… ヘッドランプと後付けのフォグランプを連動させ(ヘッドランプの配線に割り込ませる)、ライトを点灯させている間は純正のフォグランプをOFFの状態にしておけば(純正フォグランプのスイッチが車内にあり、自由にON、OFFが切り替えられるようです)、2対以上の同時点灯にはならないのでは?と素人判断をしてみたのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フォグランプって本当にまぶしい??

    フォグランプのマナーについてよく話し合われています。本来、霧などの視界の悪いときのみ点灯するフォグランプを晴天時でも点灯させている。眩しいと。 私も、晴天時にはフォグは当然常識としてつけませんが、よく眩しいという意見を聞きますが、本当に眩しいですか? 対向車のフォグランプ、本当にまぶしいですか?ヘッドライトよりも照射角も光量も少ない場合がほとんどだと思うのですが。 もちろん私は晴天時にフォグランプ点灯には賛成ではありませんが、その実、本当に眩しいですか? よろしくお願いいたします。

  • フォグランプで走る人

    おそらく全国どこも一緒だと思うんですが、車のフォグランプをHID化した人が、フォグランプのみで夜間に走行しているのを見かけますよね? フォグランプをHID化するとヘッドライトを点灯しなくても、前方がドライバーに見えているんですか? フォグだけで走るなんて危ないですよね?

  • フォグランプの電源の取り方

    フォグランプの後付けを考えています。 フォグランプ自体は純正、配線とスイッチ、リレーは社外品になります。 スモール、ヘッドライト点灯時にフォグランプも点灯するようにするためにテールランプのヒューズから電源を取るのは危険でしょうか?他によい方法はありませんか?

  • 最近のフォグランプの色はなぜ白い?

    フォグランプといえば、その名の通り「霧」の時に点灯するための燈火ですよね。 光学的にも黄色い光の方が視認性がよいのは明らかなのに、白い光の製品が多い気がします。 社外品ならドライビングランプとしての使い方もあるので、やむを得ないと思うのですが、純正品でも白いものが多いのはどうしてなのでしょうか? 以前乗っていた車には黄色いフォグは純正品にありませんでした。霧の時に点灯しましたが、乱反射して使いものになりませんでした。 特にメーカー関係者の方のご意見がお聞きしたいです。

  • フォグランプの点灯について

    車のフォグランプの点灯についてお尋ねします。 純正ヘッドライト(EA11R)が設計上照射範囲がとても狭く、HIDにでもしない限り車検には通りますが深夜バイトで通勤する上でとても暗く不便に感じています。 特に車体付近の車線などが全く見えないので、フォグランプを追加しようと思います。 そこで質問なのですが、法律を検索すると スモール連動でなければならない+単独消灯 独立点灯でなければならない+ヘッドライトと同時点灯不可 など何通りかのパターンがあり混乱しております。 取り付けにあたっての法律は理解しましたが、点灯方法が不明瞭です。 私としてはヘッドライト(low)+フォグでの使用を考えています。 現在、最新の情報と信頼のおける参照先(知恵袋など素人の適当な解答ではなくJAFなど)を添付して頂けると助かります。 車を乗る上で迷惑でなく、キチンとしたカスタムを信条としていますので、荒らし等の真面目な解答以外は通報させて頂きます。 皆様の善意と知識をお借りしたく存じます。よろしくお願いします。

  • ヘッドライトが四つ??

    先日夜に車を運転中私の後ろにいた車のヘッドライトがやたらと 明るかったのですが、サイドミラーで後ろを見るとヘッドライトの下(バンパー)に もう一つずつライトが付いていました。あれは何でしょうか?? ヘッドライトと同じ位の色と明るさだったと思います。 ヘッドライトを4つもつけているのかと思いました。 夜でしたがお天気は良い日で霧など出ていなかったのでフォグランプでは 無いと思うのですが。(フォグランプって黄色が多いですよね?) 後ろの車は私の車より大きい車でしたので余計に両方のサイドミラーに ライトが反射をしてすっごく眩しかったのです。 ちなみに、私の車はインプレッサです。