毎日退屈な定年退職生活、楽しく過ごす方法は?

このQ&Aのポイント
  • 定年退職後の暇な時間を楽しく過ごすための方法をご紹介します。
  • 趣味を見つけて新たな挑戦をすることで、定年退職後も充実感を得ることができます。
  • 外出や旅行などの自由な時間を有効活用し、新たな出会いや経験を楽しむことがポイントです。
回答を見る
  • ベストアンサー

日々の過ごし方

今月末定年退職します 趣味も何も 無く毎日退屈で どんどん時間が過ぎていきます どうしたら楽しく過ごせますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.1

 今までの習性で、他人に言われても新たな事にはなかなか取り掛かれないのも事実だと思います。  簡単な一例ですが、このサイトのQ&Aを見ているだけでいろいろな事が知れて楽しいです。  また、パソコンを利用しておられるのだから、デジカメが手っ取り早いと思います。コンパクトデジカメを買ってとにかく何でも数多く撮り、パソコンで簡単な加工などをしていると時間がいくらあっても足りない思いです。

その他の回答 (5)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.6

お勤めご苦労さまでした。 私は間もなく古稀を迎える者(♂)です。  このサイトで花形回答者として腕を振るわれてはいかがでしょうか?  団塊の世代として激しい競争の中で揉まれて来られた企業戦士。 長年培って来られた知識と経験はそんじょそこらの『若い輩(もん)』じゃあ足元にも及ばないはず。 『私じゃあそんな』とご謙遜なさらず、胸を張ってご高説を披露して下さい。 殆どの回答者が『糊とハサミ』の先生方です。(失礼) そのこころは『wikipedia』と他人の受け売り、、、。 やはり、実地で経験され身についた知見こそが実戦で役に立つものなのです。 

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.5

男子、63歳です。 楽しいかどうかは別にして、確定申告をeTaxをやってみるのはいかがでしょう。年一回のことですが、日々のこと言っても、それぞれ小さいな事、たまにやることの積み重ねです。 セキュリティ確保のため面倒くさいのは当然、お上が始めたばかりなので手続きが未完成の感はありますが、パソコンのスキルアップ、これからの人生で必要なことと考えれば、それなりに意味のあることと思います。小生は三回やりました。個人的に、eTaxができて、「大人のパソコン」利用認定とさせていただいています。 もし、もう実行していたらゴメンなさい。 日常は、インターネットでの将棋、仲間とのテニスで時間を過ごしています。それでも余る時間は、読書・映画(DVD)などを見て潰しています。 それでも、虚しく感じる時間がありますが、しょうがないと諦めています。人生も大団円、毎分、毎秒が楽しいという訳にはいかないでしょう。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.4

わたしの先輩で質問者のような人がいましたが、 高齢者大学に参加してはまっている人がいます。 クラブ活動などで週に3日は行くそうです。 似た年頃の人ばかりなので、地域の仲間も増えて 楽しい日常を過ごしているようです。 わたしは退職をきっかけに木彫りを始めました。 初めは小さな角材でこけしを作る程度でしたが、 今では直径30センチくらいの丸太から彫り出しています。 一つの作品を作るのに1~3か月ほどかかります。 最初に刃物と砥石をそろえてしまえば、あとは材木代だけです。 安上がりで、頭と体を使う趣味です。 公募展に出品していると仲間ができてきます。 何か新しいことに挑戦してみるのも楽しいものですよ。

noname#153814
noname#153814
回答No.3

環境条件によって変わりますから、どうとも言えませんが、私の体験を書きます。 私は3年前に定年となり、憧れだった北海道ドライブに妻と出かけました。 当然民宿泊まりの予定でしたが、向こうに行くと良く似た年栄えのご夫婦連れが「車に泊まりながらの旅」を楽しんでいます。 私たちもヒョンなことから車に寝ることになり、それが予約もしなくて良い、日程をあせらずとも良いなどなどで病み付きになってしまいました。 あれから三年、今年も北海道に行きます。 詳しくは下の(私が書いた)日記を読んでください。 http://smcb.jp/_ps01?post_id=1548536&oid=169170

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

楽しく過ごすことも大事ですが、退職後のこれからは、地域のために何か役立つことをしましょう。 あなたの住んでらっしゃる所に自治会や町内会、また地域のコミュニティなどはありませんか? 自治会の役員や会長、ひいては「民生委員」など結構地域はあなたの活動を待っていますよ。 いままで仕事一本であまり地域に目を向けることが無かったと思います。 地域活動に入って見ますと、新しい発見がいっぱいあります。パソコンが出来れば、そのスキルを生かすことも出来ますよ。

関連するQ&A

  • 子供を義親に預けるべきか。。

    定年退職してるじじばばは毎日どんな生活をしていますか。 時間がありひまで退屈ですか。 うちの義父がよく「孫を預けてほしい」というようなメールがきます。 義親の家は遠いのですが。 やることなくて退屈だから「孫を預かりたい」と言ってると思いますが(かわいいし)、義母はけっこう大変なのではと思います。孫の食事つくりから寝かせる時やおむつ替えも義母がやるでしょうし。 なので義父から「孫を預かりたい」というメールがきても、義母が大変のような気がして預ける気になれません。うちは年子で(1歳と0歳)私もきついので預かって欲しい気持ちはあるのですが。 私は義親が苦手だし、何を考えているかよく分からないです。 私の親はおとなしく静かな感じなのですが、義親は派手で気が強くてにぎやかで、ちょっと苦手です。。 でもあの口やかましい義親のことですから、家で二人でずっと過ごしているとけんかもすると思います。 定年退職したじじばばは、毎日どんなふうにやってるのでしょうか。 ひまで、孫でも預かるとここぞとばかり張り切り嬉しいものでしょうか??

  • 定年後の父の趣味について

    先日定年退職した父。 3ヵ月後に再就職するらしいのですが、その3ヶ月間をどう過ごそうか悩んでるようです。 もともと、旅行好きでもあり、家にいることが退屈で苦痛に近いものらしいです。w しかしながら、3ヵ月後の再就職のために、日本(首都圏)をあまり長く離れるわけにもいきませんので、1週間退屈な日々をすごしているようです。 こんな父に、なにか趣味を持たせてあげたいのです。 なにか良いものは無いでしょうか? 漠然とした質問でスイマセン。

  • 趣味探し

    高校1年の男子です。 学校が退屈なので毎日が退屈です。 なので趣味探しているのですが・・・ 弓道部に入っているので、帰りは毎日PM8時くらいです。 その時間からできる趣味はありませんか? 休日に楽しめるものでも、学校を楽しくする方法でもかまいません。 とにかく毎日を楽しくしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 定年退職後の趣味について

    定年退職後の趣味について はじめまして。 いよいよ、2年後の定年退職を迎えています。 これといった趣味もなく、定年後は時間を持て余しそうな予感です。 そこで、これまで同じ様な境遇を経たかたで、現在は充実した 定年ライフを送られている方の体験談を伺わせてください。 具体的には、定年前あるいは定年時まで無趣味だった方で それから、あらたな生きがいになる趣味を持たれて充実しているという 方です。 ぜひ、どんな趣味を始めたのか? 実際の充実した生活ぶりについて? ぜひ、教えてください。 人生の先輩のである皆さんの体験談を、参考にしたいと思います。

  • 定年退職した後60歳代の方、70歳代の方、80歳代の方がた皆さん日々ど

    定年退職した後60歳代の方、70歳代の方、80歳代の方がた皆さん日々どの様に過ごされておりますか? 私は定年退職後長年観光ガイドをしてきております。その中で人生後半の人々の生き方に興味を持って眺めて下ります。定年退職、退職金を多少蓄えた人々は最初の数年は旅行、趣味、ボランディアにいそしんでおりますが、毎年後輩がところてんの様に同じ生き方をしてきますと年々自分がいる場所が狭くなってきております。その場所を狭められない様に生きるにはどのようにしているか皆様の実体験を教えてください。私も参考にしたい次第です。

  • 日々の過ごし方(臨月)

    もうじき、臨月に突入する初産妊婦です。 最近になり、退屈で暇で仕方ありません。 今までは、赤ちゃんや入院グッズの買い物などがあったり、 美容院に出かけたり、暇の中にもやる事もあったように感じます。 それが9ヶ月後半辺りから、動きすぎるとお腹が張るし、特別する事も無いし、暇で退屈で、何だか不安も大きく感じるようになりました。 主人も朝早く、帰りが遅い仕事なので、話し相手も居ないし・・。 結局は行くのは、スーパー位のもので、それも毎日じゃないし。 運動不足や体重増加も気になるし、楽しく過ごしたいと思うのですが・・。 皆さんはどのように過ごされてましたか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 福岡からのバスツアー旅行

    昨年勤めていた会社を定年退職し、毎日何をしようかと退屈しています。 そこで、以前から夫婦で話していた日帰り旅行に出かけようと考えていますが、車の免許を持っていない為、旅行会社のバスツアーを探しています。 旅行会社がたくさんありすぎて、どのツアーが良いのか決めかねていますので、おすすめツアーなどがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 疲れているのでしょうか、気分が。今の日々の生活で

    よろしくお願いします。 私は55歳です。 主人はおととし定年退職をして4月で62歳になります。 主人は定年後、仕事がなく、本人は働きたかったのですが、 なかなか仕事がなく無職です。選ばなければ仕事はあると思うのですが。 私はうちで仕事をしています。 その仕事で食費、その他をまかなっています。 退職金は業績がよくない会社だったので、ほとんど出ませんでした。予測外でした。 ですので、主人にアルバイトでもいいので、月5万でも働いてほしいと思います。 が、もう仕事を探すつもりはなく、犬の散歩以外はちょっとコンビニ行ったりだけで、 ずっとうちにいます。 私がせっせと家事、うちで仕事をしていて、好きに生きている主人を見ていると イライラするし、疲れます。 ですが、そのことは一切言いません。喧嘩になったら、主人はいつまでもくどくど すごいので、うんざりするので、面倒は起こしたくなく黙っています。 うちにいて、午後からは本を読み、昼寝をして、映画を見て、夕飯を待っている姿を 見ると、何だか気持ちが疲れてしまいます。 それが365日なので。 趣味はありますが、本を読むぐらいで、1人で外に出かけたり、町内会のことをしたりということは まったくぜず、人との交わりがありません。 ですので、相手は私しかいません。 私はうちで仕事をしているので、気晴らしにジムへ行ったりしています。 主人にも行くように申込みまでしましたが、やっぱりいいと言って私が解約しに行きました。 そのくらい自分ですればいいのにです。 娘も言っていたのですが、私もそう思うのですが、口出して、手を出さない人です。 それはいろいろな場面でです。 それから、うちの電気関係のこともまったくわからないので、日曜大工的な修理もふくめて 全部私がします。 お庭の草むしりさえしません。 私は精神的に不安定なところがありもう20年近く心療内科に通って毎日お薬を飲んでいます。 大分よくなりましたが、今の生活でまた調子が悪くなったりする時があります。 長くなりましたが、これが続くかと思うと離婚または、別居すら考えてしまいます。 何か、よい考え方の持ち方、同じような方、ご意見をお願いします。

  • 定年退職の贈り物

    定年退職の贈り物 今月いっぱいで定年退職されるかたが2名います 個人的に世話になったので何か贈り物をしたいと考えています そこで2名とも同じものを贈らないと失礼ですか または相手を嫌な気持ちにさせてしまったりするものでしょうか 一人は酒好きで嫌煙家なので吟醸酒、もう一人は酒はあまり飲まず ゴルフが趣味で愛煙家なので名入りのゴルフボールかちょっと高級な ライターがいいかなと思っています もし同じものでないとということならば商品券とかでも失礼には ならないでしょうか

  • 趣味について

    こんにちは。 現在18歳の男です。 わけあって高校卒業後は進学できずに、現在フリーターをしております。 今働いているアルバイトは某ピザ屋のデリバリー業務で、平日は夕方から開店の為平日の昼間が暇です。 それ以外にも休みの日などは暇で退屈しています。 退屈な時間を有効に使うために何か資格を取るために勉強しようと思うのですが、なかなか興味のある資格が見つからず勉強できずにいます。 他にもDVDを借りたり、ネットサーフィンをしているのですが、ほぼ毎日行っているとさすがに飽きてしまい、毎日退屈です。 ネットでは平日の昼間にできる仕事を探したり、自分の好きなアーティストについて調べたりして、時間を潰しているのですが、毎日同じようなことを何時間もやっているとやはり飽きてしまい、暇です。 音楽に興味があるので、ギターやキーボードをやったり、植物を育てたりいろいろやってはいるのですが、なかなか熱中できません。 最近ではアルバイト同士の付き合いでパチンコに行ったりしていて、ハマるつもりはなかったのですが、恥ずかしながら楽しくなってしまい、暇になると行くようになってしまいました。 それではいけないと思い他に熱中できる趣味をみつけたいのですが、なにか家で手軽に熱中できる趣味はないでしょうか?参考に教えてください。 ネットで調べてもなかなか自分にできそうなものがなかったので、質問させていただきました。 よろしければ、皆様の趣味と、どうしてその趣味をやるようになったかなどを聞かせていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。