• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:20歳です。海外で教職を取りたいんです!><;)

海外で教職を取りたい!海外で学んで教師になる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 20歳の大学生が海外で教職を取りたいと考えています。現在留学中の彼女は、留学を終えた後に海外の大学院に進学し、教育を学ぶことを検討しています。しかし、教職免許を持っていないため、日本での教職資格は取得できるのか疑問に思っています。また、英語の能力を向上させるためにTOEFLの高得点を目指して勉強しています。他の人の経験や意見も聞きたいと考えています。
  • 大学4年生の20歳の女性が海外で教職を目指しています。彼女は現在イギリスの大学で留学中であり、留学を終えた後に海外の大学院に進学し、教育を学ぶことを考えています。しかし、彼女は教職免許を持っておらず、どのような方法で日本での教職資格を取得することができるのか悩んでいます。また、英語能力を向上させるために頑張ってTOEFLに取り組んでいる彼女は、他の人の経験やアドバイスも聞いてみたいと思っています。
  • 20歳の大学生が海外で教職を目指しています。彼女は留学を終えた後に海外の大学院に進学し、教育を学ぶことを考えています。しかし、彼女は教職免許を持っておらず、日本での教職資格を取得する方法について悩んでいます。また、英語能力を向上させるためにTOEFLに取り組んでいる彼女は、他の人の経験やアドバイスも参考にしたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

教職免許についてよく知っているわけではないですが、教職免許を取るためには、日本の文部科学省が指定する単位を取得する必要があると思います。海外の大学院に行って、日本の教職免許が取れるとは思えませんが…。 休学して留学されるんですね。 だったら、留学して英語力を磨いたあとで、日本の大学に復帰し、必要なら留年して教職免許を取ってはいかがでしょうか。海外で1年、日本で1年余分に通うので、海外の大学院で2年通うのと時間的に同じだと思います。 通っておられる大学で英語の教職免許が取れないのであれば、他の大学の通信教育や聴講生の制度を利用する方法があると思います。 いまTOEIC725であれば、そもそも大学院の授業についていくのは、きびしいのでは。大学の授業についていくのも、かなり大変だと思います。 それから、教師になるためには、コネなどで私立学校に就職するのでない限り、教員採用試験に合格しなくてはなりません。そのための勉強も必要です。国際関係論で留学するのは、採用試験で損にはならないと思います。 国際関係についてはもう学びたくない、教育について学びたいというのであれば、留学はやめて、まずは国内の大学で教育を学びながら、教育関係の留学を目指してはいかがでしょうか。

hallelujah_3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 大学で相談したところ、他学部の教職の単位をとれるとのことでしたので まずは留学をして帰ってきて4年次で半分単位を取って残りは仕事をしながら通信で取ろうと思います。 725のレベルの足りなさを改めてご指摘いただいたので、出発までしっかり勉強しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。私も国際関係の専攻だったので、この分野ではUniversity of Sussexはよく聞く大学ですよね。4月から留学予定、ということはもうすぐですよね。行く準備もすでに進めているのでは。 日本で教師になるには・・・というのは他の方が回答されている通り、日本で準備をしないといけないので、海外の大学院に行く目的としてはあいまいかも。 1年間イギリスに行って、本当に教師になりたいのなら、日本に帰ってきてからでも遅くはないと思いますよ。私が行った日本の大学院も国際関係の分野でしたが、学部に英語の教職課程があって、院生でも実際に教職の授業を取っている人がいました。そういうのも可能と思うので、イギリスにいる間でもいろいろ調べてみたらいいと思いますよ。

hallelujah_3
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございました。 4月にイギリスへ出発します。 教職は帰ってきてから4年次に大学で半分単位を取って、 残りは仕事をしながら通信で取れたらと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

  ちょっと復習させて下さい。 1。現在3年と4年の間で、専攻は国際関係論 2。イギリスに留学の予定だった 3。教職につきたい 4。英語の先生になりたいのですが、今は中途半端にイギリスの大学に行くより先生になるための道に進みたいと考えています。 質問:海外で日本で使える教職はとれませんか・・?私立の中学校や高校なら大丈夫ってことありますか?今から教師になる道をどうか教えてください。希望は、留学をして本場の英語を体感することです。  心配なのは、英語の先生になりたい、しかしそれに向かっての組織的な計画が見えないことです。英語の教師になるなら、教える学校はどのレベル(中学、高校、大学など)を決め、それをもとに教員免許状を取る計画を立てられるのがいいと思います。教員免許状取得に必要な単位数は、都道府県で異なり、それをまず調べる必要があると思います。  教員免許は、日本の地方自治体の教育委員会が出すもので、「海外で日本で使える」免許は知りません。私立の場合どうなるかは、将来就職希望の学校でお調べになるのがいいと思います。  今おいでになる大学で将来の教師を養成する講座があれば、その担当教官に「今から教師になる道を]お尋ねになるのがいいと思います。留学は必ずしも自動的に教職に繋がるとは限りませんので、現職の教授や先生に聞くのが確実です。英語が話せるだけでは教師の資格がある、と考えない方が安全です。  

hallelujah_3
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございました。 4月にイギリスへ出発します。 教職に関しては大学の教務で相談してみました。 教職は帰ってきてから4年次に大学で半分単位を取って、 残りは仕事をしながら通信で取れたらと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本で教職免許OR海外でTEFL(TESOL)取得

    現在留学中ですが将来英語教師になりたいと思いはじめました。残念なことに大学時代にはそのような教職過程をとっていませんので、現在免許はありません。こちらに来てTESOLというものを知りましたが、いまいち日本での教職免許との違いがわかりません。また高校(私立、国立とわず)教師として教えるには今からどのような道があるのでしょうか?決して若くないのでできれば時間がある今からスタートしたいのですが.ちなみに現在英語力はADVANCED,TOEIC700点代あたり、イギリスにいます。どなたか教えてください。

  • 教職を取るべきか

    こんにちは。 現在大学1年生の者です。 前期・後期とも英語の教職を取ろうと思って時間割を作りました。 しかし、最近、2年生の夏休みから3年になるまでの間、学校のプログラムで留学しようと考えています。 帰国後に、2年の後期で取れなかった授業を取ることになります。 留学中に取った単位も認定されるそうです。 私は中学や高校の教師になりたいわけではなく、英会話教室の先生か日本語教師、要するに公務員ではなく、個人経営の学校の先生になりたいと思っています。 ・帰国後に改めて必要な授業を取らなくてはいけない ・公務員になりたいわけではない この2点から考えると、教職は取っておいた方がいいでしょうか? 教職を取っていれば就職のときにいいのかな?と思って授業をとっているのですが、もし中高の先生にならないのなら関係ないというのなら、英語教授法など、自分が必要だなと思う教職関係の授業だけ取った方がいいなと思うんです。 (運動学や道徳研究、特別活動研究はいらないと思っている) ただダラダラするためではなく、取らなかった分あいた時間は、留学資金のためにバイトをする時間を増やそうと思っています。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 教職について

    教職について 私の友人が、突然教職を目指すと言い出し、来年から大学の通信講座で始めるようです。取得できるまでに最低でも2年間、また教師も高倍率でしょうから、実際に学校の教師として就職するのも大変と思います。今年で30歳になり、ここ数年(5年以上)ずっと無職だったという背景もあるのですが、それでも常勤の教師として就職することは可能でしょうか?面接で思いをきちんと伝えれば、大学を卒業したばかりの若い世代の教師予備軍にも勝てるでしょうか?

  • 「教職が第一志望ですよね?」への答え方

    明日、教育実習校で校長面接があります。 一般企業就職希望者の 「教職が第一志望ですよね?」への答え方について アドバイスをお願いします。 大学の教職相談室では次のような答え方を教えてもらいました。 「院進学を希望しております(ので、本年度は教員採用試験を受験しませんが、第一志望です)」 「英語科教員になる前に、長期の海外経験をしたく、留学をする(以下同文)」 「専攻と教職の単位をとることで精一杯になってしまいましたので、 一年勉強してから来年度の試験に臨みたいと思っております」

  • 海外で勉強すべき??

    大学1年生です。 私は今、英語を主に学んでおり、将来は教職に就きたいと思っています。 それまではそれほど英語に興味はなかったのですが、 大学でネイティブの先生と話すうちに、とても楽しく、 自分がどんどん話せるようになっていくのがうれしくなり、 もっと話せるようになりたいと思うようになりました。 それだけであれば、学校や、英会話教室でいいと思うのですが、 教職に就きたいと思う人は海外経験をしたほうがいいと聞いたことがあります。 どんな職でも経験があるに越したことはないと思いますが、 今求められる教師像も海外に目を向けることができる・・・ということが はっきり書かれています。 実際、小学校でも英語教育が導入され、ますます必要となります。 そこで海外に行くことを考えているのですが、しかし、海外の大学に 入る気は今はあまりありません。(今の大学に交換留学制度もありません) 英語が話せるようになりたいのと、海外の文化に触れ、 海外から日本を見たり、外国を知ったりしたいのです。 あと教育にかんして、外国の教育についても知りたいと思っています。 このような理想をかなえるには、どのような手段で行くべきでしょうか。 留学のほか、ホリデーワーキングなどの手段があることを今調べています。まだ詳しくはわかりませんが・・・。 あと、いつの時期(早めとか、大学卒業してからとか)が理想ですか。 どんなことでもいいので、教えてください。 お願いします。

  • 教職の道か、イギリスの大学院へ進学か迷っています。

    日本で教職の道へ進むか、イギリスの大学院へ進学するかとても迷っています。 当方、今年で26才になる社会人です。 学生の頃から、イギリスに強い憧れがあり、いつかイギリスで暮らしたい働きたいと思っていました。 日本の私立短大を卒業しましたが、すぐに留学に行けるだけのお金が無かったので、卒業後は就職してお金を貯めることにしました。その仕事は3年で辞めるつもりでしたが、ずるずると5年経ち、今に至っています。 学部で一年次から学ぶのでは、高い費用と時間の面から遠回りになると考え、短大で取得した単位を生かし、働きながら通信教育課程で学び、学士の学位を得ようと決めました。その方が、大学院に行くには近道だと考えたためです。通信教育課程では、3年次編入で入学し、法律を学びました(今年9月卒業予定)。 自分なりに色々と調べるなかで、イギリスの大学院を出たところで、すぐに就職先(雇用主)が見つかるのは難しく、就職活動をしようにも、その間に学生ビザが切れるので、現地での就職は難しいと聞きました。 これは本当でしょうか?大学院を出て、現地に就職した人は、どうやって就職先を見つけられたのでしょうか? 私が考えているのは次の2つです。 ○【教員の道に進んだ場合(科目は社会と英語)】 パターン1 教員免許を取得して、イギリスの大学院で英語教授法を学び、日本で実務経験を積む(3~4年程)。そして、イギリスに渡り、何らかの教える仕事に携わる。 パターン2 イギリスの大学院へは行くが、大学院を卒業したら帰国して、現地就職は諦める。 ○【イギリスの大学院の道に進んだ場合】 通信で法律を学んだので、大学院でも法律を学び、卒業後、現地で就職する。 それとも、ビジネスやマネジメント、MBA等、短大や通信とは違う分野を専門に学んだ方が、現地で就職するには良いのでしょうか? イギリスに留学し、イギリスで働きたいという思いが強くあります。その思いが心の中にずっとあって、しないと後悔するような気がします。しかし、周りには相談できる人もおらず、年齢も年齢なので、どうすればいいのか悩むばかりで、踏ん切りがつきません。 キャリアとして考えているので、ワーキングホリデーは考えていません。 イギリスへは一度ですが行ったことがあります。短大では英語を学んでいました。 教職課程が始まったのは、今年の4月からなので、もしすぐにでも大学院に進むのなら、早いうちに休学か退学しなければならないと思います。 私の考えは甘いでしょうか?現地の人と同じ土俵の上に立って、それなりのお給料をもらいたいと考えるのなら、キャリアが必要だと思います。しかし、今のままでは、それなりの簡単な仕事しかできないと思います。それは嫌です。 厳しいご意見でも構いません。どんなことでもいいので、アドバイスをください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 教職に就く気はないが

    類似した内容の質問を拝見したのですが、 いまいち納得がいかず自ら質問させていただきます。 私は英語学を専攻している大学2年生です。 航空業界(地上勤務)への就職を強く希望しているのですが、 このまま教職課程の履修を続けて、 いつか後悔はしないだろうかと悩んでいます。 大学では中・高の英語教員資格免許の取得ができます。 初めは、今のうちに取れるものは取っておこうという浅い考えで履修していました。 しかし3年次の教職課程の厳しさを知るにつれ、 教職につぎ込もうとしている時間や力を、 もっと他へ向けた方がいいのではないかと思ったのです。 あくまで教職に就くことを大前提として教職課程を取るわけですから、 一般企業への就職活動は4年の夏までさせてもらえません。 両親や友人、教授に相談したところ 「今、道を狭めることはない」 「資格を持っていて損はない」 口を揃えてこう言います。確かにそれも頷けます。 しかし私にとって、そしてこのご時世の中で、 取るだけのメリットはあるのでしょうか。 正直今の私は、 教職を取らない方がいいんじゃないかな、という他人の後押しが欲しいだけなのかもしれません。 甘い考え方が手に取るようにわかる悩みではありますが、 どうかご意見、ご指摘のほどよろしくお願いします。

  • 現在教職免許無ですが将来英語教師になるにはどのような道がありますか

    大学を卒業後、いったん就職してお金を貯め、現在念願の留学最中ですが年齢も若くないので将来の不安があります。そんな折りTEFL(TESOL)などというコースがこちら(イギリス)にあると知りました。実は大学では教職過程をとっておらず、現在も教職資格がありません。しかしこちらで英語を学んでいるうちに日本でも英語を教えたいと思うようになりました。日本またはこちらで教職コースを習得することができるのでしょうか。通信などでもなるのでしょうか?それともこちらでTEFLのような資格かまたはほかにどのような資格を習得すればのか、将来英語教師として働けるのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか。ちなみに今は学生の身分なので十分に時間はあります。英語力はまだTOEICで700点代です。

  • 教職を取るか迷っています。

    私は今大学3年生です。 私は将来、就職して企業に勤めようと思っています。 大学に入学した当初は教師という職にも憧れていたので、大学では教職の科目を取り続けてきました。しかし、今は教師以外の仕事がしたいという気持ちが強くなっています。 そして、今になって来年の就職活動と実習が被ることが心配になってきて、教職免許を取得するのをあきらめようかと悩んでいます。教職のための単位は実習を残し、全て取り終わっています。せっかくなら、資格だけでも取っておくべきなのか、迷っています。 教育実習と就職活動を両立された方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 教職免許を取るべきか…

    今年の春から大学(工学部系)に通っているものです。 今、時間割を決めているのですが、困っていることがあります。 それは教職免許(情報)を取るべきかどうかです。 とるかどうかで時間割の決め方も大きく変わってきます。 将来はプログラマー目指しております。 今のところ教職になるつもりは全くありません。 ただ、教師免許を持っていることによって企業への就職など 有利になるのならぜひとっておきたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。