• 締切済み

第一志望大学に落ちてしまいました。

第一志望大学に落ちてしまいました。 立ち直れないほど落ち込んでいます… 私立大は駄目という約束だったので受けてなく浪人決定となりました。 今はただ悔しさと両親への申し訳なさで涙ばかり出ています… 切り替えて勉強に取りかかりたいのですが、希望も全く見えずただ一年勉強する事への不安が募るばかりです。 勉強する気になれずに、もう消えてしまいたいくらい悩んでます。 あのセンター試験をまた受けなければならないと考えると吐きそうです。 浪人を経験なさった方はすぐに立ち直って勉強できましたか? また一年頑張らなければならない…と暗い気持ちになりませんでしたか? 良かったら教えてください。

みんなの回答

回答No.9

島本和彦さん作「アオイホノオ」の焔でしたっけ? 初めて東京に持ち込んだ漫画が読まれすらせず しばし落ち込んだあと~奴らの器で俺は測れんッ 系の台詞で立ち直り~あとから方針決めてました

  • 0714fra
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.8

はじめまして。 私も今年同じく受験をしました。 確かに今年のセンターは難しいかったですね。私も失敗してしまいました。 このようなことを言うのは、不謹慎かもしれませんが、私は質問者様を羨ましく思います。 私の高校は国立大の合格者数を売りにしているため、前・後期どちらか必ず合格できる所を受けさせられます。 私も一応、地方の教育学部から合格を頂きました。しかし、希望する大学ではなく、浪人をしたいと思っていたのに、両親から経済的なこともあり「受かったのに…」と言われ進学することになりました。 こんなことなら、すべて落ちてしまえば良かったのにと思います。 質問者様はもう一度チャンスがあるのです。長くなりましたが、ぜひ、第一希望に向かって頑張って下さい。

回答No.7

立ち直れないくらい・・・ それほど思えるくらいがんばったご自身を心からほめてあげましょう。なかなかそこまでがんばれないですよ。あなたは偉い。あなたは勝利者です。 なぐさめではなく、本当にそう思います。精一杯のことをやったのだから。 悔しくて当然。申し訳ない気持ちを抱いて当然。それが正しいのだと思います。 でも、焦る必要はないと思いますよ。 時には休むことも、逃げることも必要ですね。

  • venice3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

choppe0929さん、僕も今年浪人が決定しました。 僕も落ち込みました。みんなが受かって進学していく中、取り残された!!という考えしか頭にありませんでした。 でも今はもう予備校選びや志望校変更などに取りかかる毎日です。 頭が鈍らないように、試験直前のときのようには行きませんが、勉強を続けています。 くよくよしてても何も始まりません。僕と同じような状態の友達は全落ちしてしまい、受かった人たちを恨んでいます。そうなってはいけません。来年は合格して、先輩になる友人たちに食い物でもおごらせようみたいな気持ちで笑 他の多くの浪人生も同じような暗い気持ちでいるでしょうから、その人たちより早いスタートを切りましょう!!!

  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.5

立ち直るのに時間がかかっている、ということはけっこういい線まで行っていたということですね?手の届かない大学ではなかった、と。 だったら来年合格の希望もあるじゃないですか。 私の場合は「今年は無理かも。でもあと1年あればきっと」という状態だったので、切り替えはうまく行きました。予備校、楽しかったですよ。 もちろん遊んで楽しかったのではなく一緒に勉強する友だちができたし、高校と違って行事などもないので余計なことで悩まずにすんだし、ってところがです。 ご両親がどう思ってらっしゃるかがよくわかりませんが、なるべく予備校には行ってくださいね。 質問者さんの気持ちの持ちよう以外に、なにか問題があるのでしょうか?1年間受験勉強だけしていればいい、恵まれた環境ではないのでしょうか。質問文だけではそう思えてしまうのです。違っていたらごめんなさいね。 志望校を目指して、一生懸命に勉強してください。なにがなんでも「そこに入りたい!」と強く思って前を見ましょう。

noname#108517
noname#108517
回答No.4

現役組でも第一志望に行けるのは僅かだよ。高校受験と違うんだよ。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

かなり前ですが、浪人しました。 確かに、落ち込みはしましたが、前もって落ちたときの想定もしていましたので、立ち直りは1~2日でした。 実際問題として、高校時代の勉強量では足りないだろうと思っていましたし、自分の弱点も認識していましたので。 私は、あと一年勉強すれば今年落ちたところより上が狙えるし、そこに受かれば一年は無駄じゃないと思っていましたので、逆にやる気がわいてきました。落ちた翌週には予備校のパンフレットをもらって選抜クラスの試験を受けていましたし。 浪人をすることを許してもらっているなら、さらなる学力アップの機会をもらえたと感謝して、落ちた大学なら楽勝で受かり、さらに上の大学も狙えると考えたらどうでしょうか。

noname#111181
noname#111181
回答No.2

貴方は、いま、「認知の歪み」にとらわれているのだと思います。 浪人が決まったということなので、時間は十分にあります。まず、別の可能性について考えてみませんか。 たとえば、大学に行かなかったとしたら、どんな人生になると思いますか? 会社に就職できない? いやいや、自営業や農業という進み方もありますよ。 専門学校はどうですか? 仕事に直結するような学校もあるかもしれませんよ。 センター試験を受けないで国公立に行く方法はありませんか? 本当に私立大学へは行けないのですか? 推薦入学という方法はありませんか? 海外留学は? ボランティアは? 両親は貴方を責めましたか? よく話をしましたか? 道は1本ではありません。いまは、いろいろな可能性を探る時です。 「落ちこぼれてエベレスト」(野口健=著)を読むことをお勧めします。

回答No.1

まずは受験お疲れ様でした。 私も浪人したので、気持ちはよくわかります。 私の場合、予備校が4月の中旬にスタートしたので、それまでは遊び呆けていました。 落ち込んでいてもしかたありません、受験勉強中に我慢していたことを、3月中にやってはいかがでしょう? ストレスも解消するし、気持ちも切り替わると思います。 ただし、予備校選びはきちんとやっておいたほうがいいですよ。 これから1年間勉強するところです、できるだけたくさん見比べて自分にあった場所を見つけてください。 私は今大学生ですが、浪人時代にも素敵な出会いがあり、親友と呼べる友達ができました。 どんな状況だろうと、あなた次第で良くも悪くもなります。 1年後、浪人して良かったと思えるように、後少しだけがんばってください!!

関連するQ&A

  • 志望校変更について

    今回のセンター試験で大失敗し、今までにない点数を取ってしまい、第一志望の静岡大学工学部の電気電子工学科のボーダーから-50点(E判定)という悲惨な結果となってしまいました…… この時点で静岡大学は諦めて、他の大学に合格できるよう勉強すべきなのはわかっていますが、やはり第一志望への思いは強く、他大学の過去問をやっていても、「自分は何のために今まで勉強をしてきたんだろう……」と放心状態になってしまい、今日親にも、「このままの状態だったらどこの大学にも受からないよ」と言われてしまいました 自分が私立を受けていたら、ダメ元でも静岡大学を受けてみよう!となるのですが、私立は学費がかかるのでダメだと言われ、受験していません やはりここは安全面を考えて、合格できそうなところを受けるべきでしょうか? それとも、今から死ぬ気で勉強し、浪人覚悟でも静岡大学を目指したほうがいいでしょうか?(静岡大学はセンター:二次=500:450,二次は数学と物理です) すいませんが、回答よろしくお願いします

  • 志望大学で

    私は受験生です。 必死に勉強し、第一志望に合格しました。 ですが、最近第二志望にしていた大学に心を惹かれています、、 大学としては第一に行きたいですが、将来的に第二に向いているのかなと思うようになりました。 しかし、周りの先生や親にも迷惑をかけ、第一を応援してくれた方々に申し訳なさがあります。また、入学決定が決まった人は検定の勉強をしなくてはいけません。私は決定したので出ていますが、なんだか安心できないでいます。 一応センターに申し込みしてあります。 先生や親が心から喜んでいるので相談できず、自分はやっぱり第一が向いていると自分で考える毎日になりました。 しかし、なぜかもやもやして、、、 どうしたらモヤモヤがとれるんでしょうか?;;; 第二希望は、今自分がやってみたい仕事というものが確実になれるというわけではありませんが、その仕事に就けるように学べるんです。 第一は、そういう仕事の道もあるけど、主に一般企業向けという大学です。 第一は、広く浅くやります。 第二は狭く深くやるんです。ちなみに第二のやることは第一には含まれていますが、そこまで深くはやりません。 今までオープンキャンパスなどいってきましたが、第一は雰囲気がよく、とても好印象でした。 第二は、悪いとは言いませんが、推薦入試を受けに行ったとき、いたくないなという雰囲気でした。 しかし入ってから何を学ぶのかが重要なのかなと... 今までオープンキャンパスなどいってきましたが、第一は雰囲気がよく、ただ、第一に受かったせいか、気が抜けてしまってまったく勉強していないんです;;; センターの補習は行きますが;;; ほんとどうすればいいか悩んでます;; 第一にほんといきたくてがんばったのに迷う自分が嫌になります..

  • がんばれば大学院へ進めるのか

    国立後期を受け、今結果まちをしている者です。 正直センター試験の結果もあまりよくなく、二次試験もよくできなかったので、受かる可能性が低いです。 私立の金沢工業大学は滑り止めとして受験し、合格しました。 国立に落ちたら、私立にいこうと考えています。 大学卒業後は大学院へいきたいと思っています。 そして、できれば国立の大学院を希望します。 金沢工業は就職率はいいんですが、進学する人はあまりいないようです。 それを考えると、国立駄目だった場合は浪人しようか悩んでいます。 しかし、もう一年やりとおせるか自分でも不安なところはあります。 私立大学でがんばれば、国立の大学院へ進むことはできるのでしょうか。 それともやはり、浪人して国立大学へ行った方がいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 大学受験の志望校について

    浪人1年目の浪人生です。 大学が全滅したので2年目も浪人することを考えています。 行きたい大学を目指すべきでしょうか? それとも、受かる可能性が高い大学学部を選んで受験するべきでしょうか? 大学受験の志望校はどうやって決めるべきなのでしょうか? 私は将来、英語教師になりたいのですが、 予備校の先生から話しがあり、 「社会人になれば好き嫌い関係なく仕事のために勉強しないといけなくなるから 大学の学部に関心があるかないかはどうでもいいから 受かる可能性が高い学部を選ぶべきだ」と 聞いたのですが 本当に志望校は関心がない学部でも受けるべきなのでしょうか? 親も受験校は予備校の先生にどこを受けるか決めてもらうべきだと 言っていました。 実際に行きたい大学、学部を目指して受験勉強することは間違っているのでしょうか? 私は予備校に早い段階からこんなところ受かるわけがないと言われて受けることが出来ませんでした。 そして、私立文系ですが、受験科目数を3科目から2科目にするとこなり それ以来から勉強がなかなか手がつかなくなりました。 予備校について 絶対服従を前提の指導みたいで、 勉強時間、起床消灯の時間、課題、授業の出席を強制するところでした。

  • 浪人するか迷ってます。

    私は高校3年の女子です。今回のセンター試験で思うように点数がとれず、もともと模試の結果も悪かったので私立でもまともな大学にいけそうにありません。 両親は余り名前が知られていない大学には行くなと言っています。いく大学がなかったら浪人してもいいと言ってくれました。 私も受験生なのに大した勉強をしなかったことに、今とても後悔しています。 親にもとても申し訳なく思っています。なので、浪人していい大学にいきたいと思いました。 しかし、私のまわりでは浪人がほとんど居なく、ましてや女子の浪人は全然居ません。 女子で浪人する人はそんなに少ないんでしょうか? そこが少し不安なので教えてください。 長文を読んで頂きありがとうございました。

  • この時期での志望大学の変更について

    先日、第一志望の地方国立大学(音楽系)のオープンキャンパスに行きました。しかし、その大学の雰囲気が私に合わず、さらに、志望する学科の人にどういうことを勉強するのか詳しく質問したところ、実際は私のやりたいこととは違いました。 私はこの大学しか考えていなかったので、絶望しています。この時期で志望大学を変えるのはもう遅いでしょうか? というのも、私は音楽高校に通っていて、十分な勉強(国語・英語・数学・理科・社会ともに)をしてきていません。国語と英語はベネッセの模試を受けたのですが、国語偏差値60(100点ちょっと)と英語偏差値55~57(90点あるかないか)くらいです。 これでは当然、(1)センター試験が受けられません。 それに加えて、 (2)家の金銭的な事情で国立か私立短大しか行けない という悪条件です。 上記の大学は、センター試験がないため、私にはこの大学しかない、と担任に言われていました。 そこで、それを踏まえて他の道を探してみました。 (1)私は、前から文学に興味があり、将来は本に関わる仕事がしたいと思い、書店店員になる、または出版社でアルバイトをするということを夢見ているのですが、そうなると都内の大学に進学した方がいいと聞きます。 ・社会学部(情報メディア) ・文学部 この2つならそれに通ずることが学べると思うのですが、都内で国立または私立短大で、センター試験を受けなくても受験できる大学はあるのでしょうか? (2)音楽をやってきたことを生かして、私立短大の音大に入る。ということも考えました。 しかし、やはり音大でしかも短大となると就職が厳しい気がします。 私は、オープンキャンパスに行ってからすっかりやる気をなくしてしまいました。試験はあと3ヵ月しかないというのに。 余計に東京に出たい、文学をやりたい、出版社での仕事を経験してみたいという気持ちが強くなってしまいました。 今の第一志望の国立で我慢して4年間を過ごす方がよいのでしょうか。 自分の中で、4年大学を卒業したいという気持ちが強く、短大に踏み込めません。私立の4年大学に行かせてもらえないことを恨んだって仕方がないのに、でも国立でやりたくないことをやるのも辛いです。 考え方の問題でしょうか? 混乱していて文章がまとまっていないかもしれませんが、皆様の現実的で厳しいご意見を頂戴したく、質問に至りました。 どうかご助力ください。よろしくお願い致します。

  • 志望校と大学受験科目

    高3の理系受験生です。 国公立大学を志望しており、 英語・物理・化学・数学を勉強しているのですが、 化学を個別試験の受験科目に入れようか迷っています。 第一志望は化学は個別試験では必要ないのですが、 もしセンターの点数が悪くて、 第2志望の大学に変えた場合、個別試験で 物理・化学両方必要になってくるんです…。 併願する予定の私立では必要ないのですが、 化学は一応化学IIまで勉強しておいたほうが良いのでしょうか? 学校では、化学IIもとっており、 一応勉強しなければならないのですが、 学校での勉強の補足も含めて、 受験のための勉強しておいたほうがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 進路について

    国立大学の合格発表があり 残念ながら不合格でした 東京の私立大学も 不合格でした いま地元の大学(私立)は 合格しているのですが 女子大ということや あまり頭が良くないと いうことであまり 行く気になりません 合格した時もあまり 嬉しくありませんでした こんな気持ちで 行った大学に4年間 通えるのか分かりません 両親にも申し訳ないです しかし浪人したとしても 第一志望の国立大学に 受かるという保障は ありません そしてまた一年勉強漬けの 毎日を過ごすと思うと 本当に憂鬱です もう勉強漬けの毎日は 嫌です 浪人したとしても 途中で諦めて しまうかもしれません 東京の大学はもう一度 センター利用で 試験を受けられますが 合格発表を待っていると 地元の私立大学の 振込み手続き日が おわってしまいます 自分にとって一番 いい選択肢はなにかと 考えても考えても 答えが出ません 少しでも助言を いただければ嬉しいです

  • 志望大学を何を基準にして決めればいいか迷っています

    志望大学を何を基準にして決めればいいか迷っています。 現在、高校二年で来年は受験生です しかし未だに志望大学が決まっていません とりあえず今考えているのは将来は税理士、できることなら会計士になりたい そういう観点から学部は経済学部や法学部にいきたいなぁと漠然と思ってるのですが…(あくまでも関連性がある学部ということで大学の学部レベルでの勉強では資格試験に役立たないのはわかっています) また国公立か私立かということですが国公立にいきたいと考えています ここまでは絞れたのですが とりあえず経済学部のある大学を何校かピックアップして経済学部に必要なセンター試験や二次試験の教科を調べてみると 大抵は国語、数学(数IA必須)、外国語、理科、地歴、公民で二次試験は国語、数学、外国語でどの大学も試験教科には違いがないよう気がしました。 もしかして志望大学は絞らなくても教科に大きな違いがないので大丈夫なのでは?とさえ思い始めています(その大学の過去問などをやった方が問題の傾向も掴めるだろうし流石にそれはまずいでしょうか?) 一体どういことを基準にして決めればいいのか、時期的にはやはり早く決めた方がいいのか迷いまくっています また大学に税理士や会計士の資格試験講座などがあるのが理想なのですが、そういうことを調べられるサイトなどはあるでしょうか?

  • 私立第一志望にとってのセンター7科目

    今年三年なります 私立文系(March)が第一志望です。 受験で使用する科目は個別試験、センター試験利用でも三教科(国世英)です。 受験勉強はこの三教科のみとなるとおもいます。 しかし、大学に入ったときに授業で必要な知識の抜けや、国公立志望だった人との学力の差が心配です。 受験で使わなくても、大学生としての一般教養として国公立志望の人と同じようにセンター試験7科目は一応勉強するべきでしょうか?