• ベストアンサー

エコ

最近「エコ」というう言葉が「お金」という意味にしか取れません なんにでもエコを付けれ商売になるような・・・・ 本当に CO2は悪者なんでしょうか?  北極の氷は解けるのか?  本当にごみの分別は必要? エコバックはいるの? ハイブリットの車がいいの? 「エコ買い替え」って何? ぼくは漠然と思いますが知識がありません 皆さん教えてください?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152421
noname#152421
回答No.3

環境問題はとても複雑で、一つ一つの問いに対して簡単に答えられるものではありません。 「エコ」という言葉はマーケティング用語です。 つまり、企業が宣伝のために使う決まり文句の一つ。 いろいろ質問が列挙されていますが、何に注目して発生する疑問なのかをはっきりさせたほうがいいです。何もかも一緒くたにして「エコ」で括るのは危険。 > CO2は悪者なんでしょうか?  地球温暖化の一因であることは間違いありません。 しかし、最強のファクターでないこともはっきりしています。 Yes/Noで答えられるような単純なものではありません。 では、そのままにしておくとどうなるか、CO2を減らすとどうなるか、についてもっともらしい議論は随分されていますが確かなことは誰にもわからない。難しい問題です。 テレビCMで、「CO2ゼロへ」というキャッチフレーズを使っている企業があります。そんなことしたら地球平均気温がマイナス18度になって多分人類を含めてほとんどの生物が絶滅しちゃうんですけどね。あのCMをみてあの会社の製品だけは絶対に買うまいと私は思いました。もし本当にそう思って言っているのなら技術面で信用できないし、そうでないなら消費者を馬鹿にしている。 企業は利益しか考えていません。CSRといっても結局は自分の組織の利益のことだけ。地球のことを考えているなんてありえないそういっているとしたらそれは偽善かマーケティングの一環としてなされているだけです。「エコ」という言葉を使うと商売につながると考えているから使うんです。京都議定書がだされた1997年頃に環境のことをテレビCMでうたう企業なんて皆無でしたよ。そのことからもわかります。 したがって、 > 最近「エコ」というう言葉が「お金」という意味にしか取れません > なんにでもエコを付けれ商売になるような・・・・ この感覚に賛成です。 大切なのは知ること。 しかも、誰が言ったかではなくて、何が正しいのかを自分で見て考えて判断することです。 私は最近3ヶ月くらい地球温暖化対策に関連する書籍を30~40冊ほど読み、経済産業省主催のイベントに参加したり、WWFや環境NGOの方々との情報交換の場に行ったり、環境関連の展示会でその分野でビジネスをしている方々からも情報を仕入れました。まだ知らないことが沢山あるのですが、この分野での現状と活動の様子がだんだんつかめてきました。 一筋縄ではいかない難しさがわかったのと、日本が世界の他のOECD諸国よりも実はかなり遅れている(少ないですが、逆に進んでいる分野もあります)ことがわかりました。 取っ掛かりとして、環境省のWebサイトhttp://www.env.go.jp/や経済産業省のWebサイトhttp://www.meti.go.jp/にまとまった情報が掲載されているのでそれらをみることをお勧めします。ただ、それはあくまで政府が出している情報だということに留意してください。民間企業のWebサイトは情報が偏っているので、具体的なビジネスを想定しているのでない限りはお勧めしません。ネットで検索してNGOが主催するイベントに参加して、実際に活動している人たちと話をしてみるのも役に立ちます。

その他の回答 (5)

  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.6

環境問題には様々なものがあり、原因も現象もいろいろですから、解決方法もそれぞれに異なるものになります。それを「エコ」ということばで一緒にしてしまうので、わけがわからなくなってしまいます。 まず、ゴミ問題と温暖化問題は分けて考えるべきです。 リサイクルやエコバッグの件は、ゴミ問題の対策です。温暖化対策としてはあまり効果はありません。

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.5

長期スパンで考える問題です目先の事営利会社はそれを、言わないと世間に相手にされません 経済成長期の公害問題のように会社の不利益になるのです 気候変動が目に見えてわかるようになってからでは遅い いつか人類が滅びる事が有ろうとも、地球と人類は運命共同体なのです 昔の生活戦前戦後の物の無い時代に戻れば 環境には よいですが、贅沢 便利 快適を覚えた 人類は中々戻れないと思います 経済成長しながらエコロジーを達成するには1つの国だけでは難しい問題です Co2 温室効果という事を検索してください

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.4

>最近「エコ」というう言葉が「お金」という意味にしか取れません 賢いですね!! その通りです。個人の場合、自己満足でもあります。 >「エコ買い替え」って何? 簡単に説明すると『新品を買え!!』という事です。

回答No.2

>CO2は悪者なんでしょうか?  植物には必要ですが、度を越せば何でも悪者です。 現在は、「排出量」>「吸収量」となっていることが問題です。 >北極の氷は解けるのか?  気温が上がれば溶けます。 わかりやすいところでは、氷河の端が後退しています。 >本当にごみの分別は必要? 分別すれば、リサイクルしやすくなります。 リサイクルできないものは、地域によっては埋め立て処分を行いますが、分別しなければその分ゴミの量が増えます。 結果的に、埋め立て処分場の寿命を縮めます。 >エコバックはいるの? コンビニなどで、ビニール袋を使用すれば、結果的に家庭では「ゴミ」となります。 ゴミの減量という意味では有効です。 >ハイブリットの車がいいの? 微妙。 ある距離を走る際のCO2発生量は少なくなります。 しかしながら、その生産の為に必要な分と希少金属の消費からすれば…… >「エコ買い替え」って何? 何でしょうね? 本当にエコなのかわからないものも結構あるようですし。 >ぼくは漠然と思いますが知識がありません 知識は特にいりません。 「どうなるか」を漠然と思い描ければ十分です。

noname#108260
noname#108260
回答No.1

今はエコを食い物にして稼ごうとしている人が多いです。 CO2は少なくとも温室効果を持つことは間違いありませんが、度合いは分かりません。 温暖化が進めば氷は溶けます、実際北欧などでは溶けてきています。 ごみの分別はやれと言われてるのでやれば文句言われません。 一分かもしれませんが、リサイクルはされています。 エコバックは要りません、普通に持ってる手提げを持っていけばゴミは減ります。 ハイブリッド車は燃費がいいらしいです。 エコ買い替えは分かりませんが、性能が良いものに買えた方が電気代は安くなります。 踊らされない時点で十分だと思いますが、真実を見抜くには知識が必要です。 何か買う予定がある場合はちゃんと調べるのが自分のためで、地球のためです。

関連するQ&A