- ベストアンサー
本当の「エコカー」とは?
「エコ」を宣伝に多用している自動車メーカーは多いです(エコノミーとエコロジー、どっちの略のかよくわかりません)。自家用車として使う場合、本当に「地球環境に優しい」のは以下のうちどれでしょうか? 燃費や排出CO2以外の要素もいろいろあるようですね。 ・トヨタやホンダのハイブリッド車(アクア、フィットなど) ・マツダのクリーンディーゼル車(CX-5、アテンザ) ・スズキやダイハツの軽自動車(アルトエコ、ミライースなど) もし他の選択肢があれば教えてください。 (「そもそも車に乗らない」というのは無しで)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5です。 失礼しました。 一番エコは今ある車を使い続ける 二番目のエコは、人様が10万キロ以上使った中古車を購入して使い続ける。 一番エコでないのは、自分のために原材料を消費して新車をつくってもらい、これを購入することです。 しかし、ご質問が、 >「現在販売されている車から選ぶなら」という前提です。 ということですので、その中で多少ともエコなのは、車両重量の軽い車です。 1.軽自動車 2.アクア、フィットなどの小型車 3.CX-5などの重量車。 世の中のエコを推進するには、排気量別の自動車税を廃止して、重量税一本にして累進的重量税にすると良いですね。 ちなみに重量税も車齢による割引を付け、新車から10年間は100%、10-15年は50%、15年以上は25%だけ課税するようにしたいです。 そうすると、多くの人が一台の自動車を大事に使うようになり、地球にとってエコが推進されるはずです。
その他の回答 (8)
エコロジーの観点から言えばやはり日産リーフEV車だと思います。エンジンは効率が最大でも30%強ですが、モーターは90%以上です。今原子力が休止しているので夜間電力も実質安くはありませんが、燃費、CO2の観点から有利であるのは確かです。仰るバッテリーの生産コストがあまりよく分からない面はありますが、今この車が非常に高いのは、やはりハイブリッドよりも売れないので量産効果が出ていないということでしょう。エコノミーの観点からはやはり苦しいということですが、これを軽自動車のEVにして安くすればどっと売れ出して、安くなるのではないでしょうか。
- 1-2-3-a-b-c
- ベストアンサー率21% (30/138)
質問の選択肢から選ぶとすれば、軽自動車と推察します。 「本当に地球に優しい」を考えると一台の車を作るところから維持して廃車にするまでを考えないといけないと思う。 ハイブリッド車のモーターはレアアースが必要です。それは中国から輸入されているといわれており、その採掘現場付近ではものすごい環境汚染があるという事です。そう考えると地球に優しいとはいえません。 また、たくさん走れば燃料を使うのは当然として、それ以外にタイヤ、ブレーキパッドを消耗します。どの程度リサイクルされるか分かりませんが、ゴミとなればやはり地球に優しくない。となれば、軽自動車が有利な気がします。 オイル交換も必要です。大きい車より小さい車の方が多分少ないと思います。廃オイルを処理するにも少ない方がエコです。 そしていつかは廃車にします。この時もやはり小さい車の方が有利ではないかと思います。 エアコンのガスはどうなんでしょうか。回収されるとは聞きますけど、大きい車の方がエアコンも大きいとすると、軽の方が有利ですよね。 さらに視野を広げると、橋、道路のことも考えられます。軽い車の方が傷みが少ないので補修が少なくなり結果的に地球に優しくなります。 燃料を考えるとどうなるか分かりません。ガソリンと軽油は原油から精製されるので大差ないと思いますが、天然ガス車を考えるとどっちが有利なんでしょうか。電気自動車だって原発の電気なのか、水力か火力かその他の発電なのかにより答えが変わってきます。 軽の弱点をあげるとすると乗車人数が少ないこと。7人が移動すると軽だったら2台必要。7人乗りワゴンなら1台で良い。この場合ならワゴンの勝ち、と思う。
お礼
ありがとうございます。 ご丁寧な回答に感謝します。 レアアースについて(少なくとも日本は)いわゆるチャイナリスクにより中国依存からシフトする方向だと認識しています。しかしどこであろうと採掘方法が環境汚染をもたらすのであれば同じことですね。 総合的に小さい車が有利、というご説はその通りだと感じました。 燃料としての電力がエコかどうかについても、おっしゃるとおり現時点ではなんともいえませんね。同時にバッテリー問題を抱えることになりますし。 (質問から逸脱しますが、将来的な理想は水素エンジン搭載の小さい車…?) それから、はっきり記憶していませんが「自家用車の平均乗車人数は2人以下」という調査結果があったと思います。日常的に7人乗りが必要なケースは稀ではないでしょうか。一般論としてですが「普段は軽自動車を使って、必要に応じてレンタカーやカーシェアリングを利用」という方法が何かと効率的かもしれないです。
本当の意味でのエコはEV(電気自動車)ですね ちなみに当社の取引先のある会社は社屋を新築した際、屋上に太陽電池パネルを儲け 自社で使用するのと同時に、リーフも購入し太陽電池で充電しています これなら、本気でCO2ゼロになりますので (太陽電池や、車の生産にもCO2は発生しますので完全な0じゃありませんが…)
お礼
そこまでやる会社があるとはすごいですね。 しかし、CO2が環境に与えるインパクトとリチウムイオンバッテリーのそれとを比較した資料がどうしても見つけられません…。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
今ある車を使い続けるのがエコです。 今ある車を40万キロまで、あるいは車齢20年までは使い続けましょう。 40万キロ未満、かつ20年未満の車を買い替えるのは、エコではありません。 でも、それでは自動車メーカーが困るので、エコで無い「買い替え推進」をしているわけです。
お礼
ありがとうございます。 質問が舌足らずだったことをお詫びします。 「現在販売されている車から選ぶなら」という前提です。
>もし他の選択肢があれば 本当にエコを名乗っていいのは、 電動アシスト自転車までです。 あとは用途に応じてそれぞれが 選べばいいだけの話です。 それらはすべて、他の自動車などよりは ましだとは思います。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通りですが、今回は「エコカー」について質問しました。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
1の者です。 リサイクルの過程までいうと、どこまでがエコなのか…? リサイクルなどの行程が一つ増えても、二酸化炭素は排出されますし…。 電池・蓄電技術はこれからの重要な技術ですから早くスペックの良い商品として実用化してほしいものですが…。
お礼
そうなのです。 再生可能エネルギーによる発電と、蓄電(これは車に限らず多くの工業製品のネックになっていますが)の技術の発展に期待したいですね。あと、温暖化について人為的CO2だけクローズアップするのは的外れだ、というのもどこかで見ました。
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
ハイブリッドでも ディーゼルでも ガソリンでも 過激な運転をしなければ それがエコカーだと思う。 高速で暴走、一般道でも、 他車を煽って、危険な追い越し等 事故を起こした時点で、エコカーではない。
お礼
ありがとうございます。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
完全な電気自動車(EV) 日産のリーフ
お礼
ありがとうございます。 バッテリー関係が気になります。(これはハイブリッド車にも言えますが) 大容量リチウムイオンバッテリーの生産、リサイクル、最終処分に起因する環境負荷は低いのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。 確かに、バッテリー搭載車はどうしても車体重量が重くなるので、メーカーは空力重視などで燃費性能を稼いでいるそうです。 税制面で変えていくことは良いアイデアだと思います。 しかし現実として、法律を作る側は環境問題よりも経済業界の利益を優先しますからねえ。 エコカー減税。