自転車同士のすれ違い

このQ&Aのポイント
  • 自転車同士のすれ違いについて考える
  • 女性が右側通行を貫く理由について疑問
  • 性差や普段の習慣が関係しているのか
回答を見る
  • ベストアンサー

自転車同士のすれ違い

狭い道などで、自転車同士がすれ違う場合、基本的には相手を右に見て(お互い左側通行)通過するのが(日本では)当たり前と思っています。自転車関係の記事でよくお見かけする疋田さんもそうおっしゃていたと記憶しています。 私はすれ違うときはなるべくアイコンタクトのうえ、そのように(左側通行)したいと思っているのですが、最近感じることがあります。女性(老若問わず)にはガンとして右側通行を貫いてくる人が多い。(アイコンタクトもへちまもないので、なるべく余裕をもってすれ違うようにしていますが) これは性差とか普段の習慣(洋服のあわせ)と何か関連があり、説明のつくことでしょうか。それとも質問者の偏見や思い違いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.5

先に答えていらっしゃる方が言っている性差については ご本人が前置きされているように『偏見』の域を脱しない意見だと思います。 しかし、女性は傾向として「乗り物が不得意」さらに「空間認知が苦手」 があると思います。 つまり、走行中に自転車を操作することや、自分が直進するための空間認知に 全力を注いでいるが為に、前方からくる車両と「譲り合う」と言った 高度なやり取りをするための余裕が持てないのではないかと思います。 これらの傾向は、男女の脳の違いからくるものだったはずです。 「普段の習慣」という点はあまり関係ないかと思います。

参考URL:
http://blog.hix05.com/blog/2009/01/post-894.html
minivan-fan
質問者

お礼

なるほどと思います。ありがとうございました。ちなみに質問者(男)にはすれ違いは相手を右に見て行うといのがとても「自然」に思えるのですが(たしか海上交通も万国共通でそうだった記憶が・・・)、女性にはまた別の感覚があるのかなと思いついたものですから。

その他の回答 (4)

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.4

老若男女に関わらず、自分の道は譲らない!。と猪突猛進してくる人はいます。 そんなもんにアイコンタクトも何も無い。 と思ってます。 ですので、そういう輩が来たら仕方ないので、こちらが避けるか、手を横に払う仕草をして避けろ。 と伝えます。 これで大抵は渋々?避けてくれます。 が、それでも突っ込んできて、下手に避けると危険なときは、仕方ないのでその場で止まります。 そうすると向こうが邪魔そうに避けます。 ほんとのとこ、蹴り倒したいですが、したら事件でしょうし。

minivan-fan
質問者

お礼

ありがとうございます。お気持ち、よくわかります。

noname#210617
noname#210617
回答No.3

私の偏見では、女性の思考は『絶対的』、男性は『相対的』です。 男性は、法は?ルールは?マナーは?ということを気にしますし、アイコンタクトで確認しようとします。 一方、女性は右だろうが左だろうが、自分がまっすぐ進行することが善であり、それを妨げるものは悪なのです。そこにルールもマナーもありません。 電車に乗る場合でも、自分が乗り込んでしまうと、後から乗ろうとしている人の存在など考えずにそこに立ち止まってきょろきょろとあいている座席を探す。 エスカレータを降りてすぐ立ち止まってしまい、後ろから来た人が押したと文句を言う。 女性にとっては自分が世界の絶対的中心であり、周りはそれに合わせるべきものなのです。 女性に順法をもとめるのがそもそも間違いなのではないかと思います。 さて、最近の若い男性は、例の違法三人乗り仕様の自転車に乗せられ、ルール、マナー無視の実体験をさせられて育ってきます。 だから、一人で自転車に乗っていても、ルール、マナーが守れないのだと確信します。 それに、小学校では「右側通行」を刷り込まれます。 これはどのような場面でも、常に正しいとは限らないのですが、そのせいで、男性でも歩道上で右側通行がルールだと思い込んでいる人がいます。これは始末が悪いです。 で、「右側通行」を刷り込まれたまま自転車に乗ります。当然、右側を走ります。 自動車教習所に行かない限り、車両は左だと教えられる機会はありません。

minivan-fan
質問者

お礼

なるほどと思いますが、性差の部分は少し怖すぎて広言できない部分ですね。しかしありがとうございました。

回答No.2

 私も自転車は左側通行を徹底すべきだと思っています。すれ違いも左側通行ルールに統一した方がいいと思います。  道交法では、歩行者は右側通行と決められているそうです。 「第10条(1)歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯(次項及び次条において『歩道等』という。)と車道の区別のない道路においては、道路の右側帯によって通行しなければならない。ただし、道路の右側帯を通行することが危険であるときその他やむを得ないときは、道路の左側帯に寄って通行することができる。」  そういえば自分が小学校の頃、先生から「廊下は右側通行」と教えられた記憶があります。道路においてもそう習ったかもしれません。でも、個人的には、そこは警察庁にルールを改めて欲しいです。  右を走ろうとする自転車の多くの人が自転車に車両意識が無く、歩行者の延長として乗っているのだと思います。嘆かわしいです。

minivan-fan
質問者

お礼

ありがとうございます。仰るとおり学校教育も、行政・警察も善処してほしいですね。

  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.1

根本的なところで「自転車が軽車両であり・左側通行である」事を理解していない人が多過ぎる為と思います。 「自転車も歩行者と同じ」とか「右を走った方が車に対して良く見える」と勝手に思い込んで走る輩の何と多い事か。 警察や交通安全協会は市内特別郵便でも使って全家屋に「自転車は左側通行!」を周知させるべきです。

minivan-fan
質問者

お礼

回答者様の言うとおりに普通の道路での「逆行」(右側通行)も男女問わず多いですね。もっと周知されるといいのですが。こちらは確信犯(高校生(男)~若い男性)が多いような印象があります。これも偏見かしら。

関連するQ&A

  • 自転車の左側通行について

    道交法で自転車は軽車両として、車道の左側通行が原則だそうです。 ところで皆さんは、自転車の左側通行について、どう感じていますか。 私は車も運転するし、自転車も利用しますが、自分が車を運転する際にも、自転車で走る際にもどうも左側通行のほうが怖く感じてしまいます。 理由は 自分が車の際には、自転車を追い抜く際に、本当に前を走っている自転車が後方から車が接近していることに気づいているか不安になります。 後ろからの車に気づいていないで、突然右側に膨らんでこないかと心配になるんです。 その点右側通行で逆走してくる自転車には、はっきりとこちらの車が見えていることが確認しやすいです。 また自分が自転車の場合にも、後ろから来る車がどの程度、左側に余裕をもって迫ってくるのか見えないし、また居眠りをしてフラフラ運転していたらとか想像してしまったりします。 その点、正面から来る車なら、どんな運転をしている自動車なのかわかりやすいし、運転者の表情が見えたり、ときにアイコンタクトも取りやすいと思うんです。

  • 本日自転車で走っていたところ

    本日自転車で走っていたところ 道幅3メートルほどの道路で前から逆走の自転車の高校生が来て 左に寄って止まったところ高校生も同じ方向に寄って止まってかなり迷惑そうな目でこちらを見ました 仕方ないので右に寄って通過しましたが 高校生は自転車の左側通行を 分かつていないのでしょうか?

  • 自転車事故

    QNo.6776053で質問させてもらった者です。 補足させていただきます。 歩行者と接触した道路は白い線が引かれた歩道やガードレールがない車道です。 私も歩行者も左側を通行していて私が歩行者を通過する時に急に横断しようと飛び出して来たという状況です。 それともう一点おしえて下さい。 このような事故がおきた場合、自転車は自動車やバイクと同じあつかいになるのでしょうか?

  • 自転車同士の衝突の過失割合について

    歩道から横断歩道を渡ろうとした自転車Aと、車道を走って来た自転車Bとの衝突ケースです。横断歩道は青信号でしたが、自転車Aは車道上で駐車中の車の前を通過して横断歩道を渡ろうとしました。それは、車道を(駐車1台分、歩道から横断歩道へ向かって斜めに)右側通行しかけたことになります。車道を走っていた自転車Bは左側通行は守っていましたが、赤信号(歩行者は青)を無視して横断歩道を通過し、駐車していた車のカゲから出てきた自転車Aの前輪に衝突しました。横断歩道上の衝突ではなく横断歩道から駐車車両1台分離れた所での衝突事故なんですが、この場合、自転車AとBの過失割合を教えて下さい。

  • 自転車の乗り降り

    いま絶対手に入れたいと思っているクロスバイクがあります。 スタッガードもありますが、ほとんどダイヤモンド型(?)のフレームだと思います。欲しいクロスもトップチューブが高いです。 ちょうど良いサイズも見つかりましたが1つ気になることがあります。 どうやって跨げばいいのか です。サイズ合わせの時は 自転車左側に立ってタイヤの上を右足が通過してサドルに跨る。降りるときはこの逆でした。 もう1つは自転車を傾けてトップチュ-ブを跨ぎ、乗り降りする どちらでも良いのでしょうが、どちらが正しいのでしょうか?後述の方法で乗り降りしている人はあまり見ませんが、近所のロード乗り・クロス乗りは走りながら左のペダルに足をかけて後輪を跨いで停まり、降りているようです。 前述の方法は身長が低め+股下が80cm切るくらいのせいか、無理ではないですがちょっと厳しいです。 今はママチャリなのでトップチューブを跨いでいます。

  • 道路交通法(自転車)について

    こんにちは、 みなさん自転車の通行について質問しているのですが、新たに質問させてください。 疑問点がいくつかあります。 (1)自転車の通行について (1)よく、歩道に、自転車も通っていいですよ的な標識がありますが、あれは歩道を通ってもいいですよ(つまり、車道(路側帯)も通ることもできる)という解釈でいいんですよね? (2)交差点の時自転車が車道を走っていると、どうしても左側を走らないといけないので、車でいう左折のレーンを通るのですが、ここで自転車はそのまま直進してもいいのでしょうか? (3)T字路のところで、みんな車はもちろん止まるのですが、自転車は歩道(自転車可のところ)を通って、たとえ車用信号機が赤でも、そのまま直進していいんですよね?(信号は無視するということです。) (2)自転車の横断歩道について たぶん、道路交通法だと歩道では自転車を降りなければいけないということでいいんですよね。(だいたいの人が乗ったまま通過していますが。) そこで、最近は自転車専用レーンがありますが、ここは必ず通らないといけないのでしょうか?できれば、車道をそのまま直進したいという交差点がいくつもあります。(歩道(自転車通行帯)を通ると逆に見通しが悪くて危険なところなので…) (3)自転車の信号について 歩車分離式信号というものがありますが、これがどうもよく分かりません。自転車は軽車両ですよね? それなのに、みんな自転車は歩行者用信号に従っています。 ただ、歩行者・自転車用と書いてある信号は、私もこっちに従っているのですが、結局のところどの信号機に従えばいいのでしょうか。 歩行者・自転車用、のところが多くて、歩車分離式じゃないじゃんっていつも思います。 といっても、逆に自転車を車両とすると、それを知らないドライバーが無理やり左折してきて危ないこともあります。 長々となってしまいまして、申し訳ありません。 どうか宜しくお願いします。

  • 自転車 対 自転車 事故 過失相殺&慰謝料

    自転車同士の事故で困っています。 信号・横断歩道・一時停止線なし。 車両一方通行(自転車除く)の見通しの良いT字路での事故。 お相手 60歳 車道 左側通行していたのを左折。 当方   9歳  右側歩道を直進、お相手の後輪スタンドにぶつかり、お互いに            転倒。 お相手 左ひざにヒビ。 通院期間 228日  実通院期間12日 当方   無傷。 Q1 個人賠償保険に加入しています。    保険会社からは過失割合9:1で当方に過失があるといわれました。過失割   合はこのようなものなのでしょうか。     当方  前方不注意(右側から車が来ないか確認していて前を向いたらお相手と衝突した)          歩道通行(歩道通行可の標識なし。ただし、12歳以下の場合は徐行で通行可。)          右側通行(車両一方通行道路のため右側にしか歩道がない。ただし、右側に路側帯あり。)    お相手  直進者が減速しないといけない状態での左折。(お相手いわく、遠くに見えた。)          左折時の徐行          相手が子供          左折時の合図(通常誰もしていませんが・・・) 過失割合は、どのようなものなのか。 アドバイスをおねがいします。

  • 【今日あった知らない交通ルールにビックリした話】「

    【今日あった知らない交通ルールにビックリした話】「自転車は降りて通行してください」の標識がある通路にポールが3本立っていて自転車に乗ったまま通過出来ないようにしている場所で小さい子が祖母と一緒に通ろうとして小さい子は1人で、祖母は自転車を押していた。 で、、、、 祖母が子供に向かって「人は右側!自転車は左側を通るのよ!」と大声で言っていた。 ビックリした。 そんな交通ルールありましたっけ? 面白いことに前を歩いてた大人たちがみんな右側から通り抜けていたこと。 けどね、、、 反対側がから来る人、自転車は逆になるから祖母の説は嘘だと思う。 で、自分も右側通って通り抜けしました。 そんなルールありましたっけ?

  • 交通知識の問題なのですが、次元の低い質問で申し訳ありません。

    交通知識の問題なのですが、次元の低い質問で申し訳ありません。 ぜひ何方か解説宜しくお願い致します。 回答は○か×式です。 1、左側部分の幅が、6メートルの道路で追い越しをするときは、道路の中央から右側部分に   はみ出して通行することが出来る。          2、道路工事の区域の端から5メートル以内の場所は、駐車も停車も禁止されている。 3、自転車横断帯または、その手前の直前で停止している普通自動車の側方を通過して   その前方に出ようとするときは、徐行して通過しなければならない。   上記の件、どうぞご教授お願い致します。

  • 自転車同士の事故(どこまで払う?)過失割合

    友人(女性)が自転車同士の事故の加害者になりました。 幹線道路の歩道を走行中、すれ違いざまにぶつかり、友人は無傷。 相手の女性は全治1か月の骨折しました。 友人は感情的には被害者にできるだけのことはしてあげたいと言っているのですが、個人賠償責任保険等に加入しておらず、賠償金の支払い能力もあまりありません。 被害者から医療費や移動のための交通費等の支払いを要求されているようなのですが、私は過失相殺の必要があると思っています。 しかし、被害者は自分の過失は認めていないようで示談が行き詰まっています。 賠償金の支払い能力のない友人が、罪悪感から全部払うと言い出しかねず、友人として心配しています。 事故状況は 日中。 自転車通行可の歩道。 友人は左側の歩道の建物側を走行。 接触地点の歩道上道路側に障害物(街路樹)があり、障害物をよけた被害者と接触。 お互いのスピードに関しては友人曰く、「(相手が)結構なスピードで来るなぁとは思った」とは言うものの、「自分も予定があったので、自覚はないがスピードが出ていたかも」と曖昧。 ハンドル同士は通過し、肘に強く当たったので、振り返ったところ相手が倒れていた。 友人はよろけてもおらず、本人、自転車とも無傷。 相手は全治1ヵ月の肩の骨折と、自転車のギアチェンジ部が折れ、服も破れた。 今現在提出された領収証は、これまでの骨折の治療費、病院への交通費、介護者の交通費等。 今後の治療費、自転車の修理代や服の代金も要求される見込み。 被害者は仕事はしていないようなので休業補償等は発生しないと思われ。 友人は「相手側に障害物があったので、(相手が)スピードを落とすだろうと思っていた」と自身の過失も認めています。 過失割合だとどの程度になりますか? また、介護者の交通費も請求対象になるものでしょうか?