- ベストアンサー
- 暇なときにでも
OutlookExpress6.0でGmailの設定をするには?
OutlookExpress6.0でGmailの設定をするには? 初めてGmailのアカウントを取得しました。 OEでGmailの設定(メール送受信)が出来ると聞いたのですが、どのように設定すればいいのでしょうか? 職場ではメール以外、インターネットを使わせてもらえないので、OEで送受信したいのです。 他のメールソフトは出来れば使いたくありません。 色々調べたのですが、わからなかったのでご質問させていただきました。 (サンダーバードとか、IMAPとか、、、) よろしくお願いいたします。
- kei827
- お礼率80% (29/36)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数3
- ありがとう数6
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- MNH10W
- ベストアンサー率48% (2859/5926)
こちらをどうぞ Gmail を利用できるように Outlook Expressクライアントを設定するには http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=76147
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
こちらが参考にならないですか http://gmail.1o4.jp/pop.html
質問者からのお礼
ありがとうございます。 Gmailの他の便利な機能もこんなにあるんですね!少しずつ試してみます。 どうもありがとうごいざいました!
- 回答No.2

POPアカウントでしたら、次のような参考もあります。 (GmailをOutlook Expressで送受信する方法) http://colta.jp/lab/gmail.html
質問者からのお礼
どうもありがとうございます。とてもわかりやすかったです! 他にもメールについて様々なことがわかりました。いいサイトを教えてくださり、どうもありがとうございました!
関連するQ&A
- GmailをOutlookExpressで設定したいのですが・・・
こちらの掲示板で同じような質問がありましたが、どうも分からないので教えてくださいませんか? フリーメールが1月いっぱいで使えなくなってしまうのでOutlookExpressでメールを送受信したいと思い、Gmailを登録して、メールアドレスとパスワードを取得しました。 そして、OutlookExpressの設定でツール→電子メールアカウントをそれぞれ全部設定しましたが、メールの送受信ができません(;_;)他に設定しなくてはいけないところがあるのでしょうか? エラーメッセージは0x800CCC0Fというエラーです。 設定をしたのは、電子メールアカウントの画面で、既存の電子メール アカウント表示と変更をチェックボタンにして、次へをクリックしました。そこから電子メールアカウントで変更をクリックして、ユーザー情報:名前とメールアドレス。 メールサーバーへのログオン情報:アカウント名とパスワードを入れました。 サーバー情報では、受信メールサバーpop.gmail.com 送信メールサーバー smtp.gmail.comとして次へを押して完了としました。 これだけでは、送受信ができないのでしょうか…? 間違っている場所や設定しきれていないところを指摘していただけませんか?
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Windows Live メールでのGmail(IMAP)について
1.Liveメールにおいて、IMAP設定のアカウント(Gmail)にて、 毎回エラーが出るのですがなぜでしょう? (特に、今のところ送受信には問題ありませんが・・・。) --------▼エラーメッセージ内容▼--------------- Gmailアカウントでメッセージを送受信できません。 [Gmail]フォルダからのヘッダーのダウンロードは完了しませんでした。IMAPサーバーの[Gmail]を選択できませんでした。フォルダの一覧を最新情報に更新して、IMAPサーバーと同期をとってください。 サーバーの応答:Unknown Mailbox: [Gmail](Faikure サーバー:imap.gmail.com Windows Live メールエラーID:0x800CCCD2 プロトコル:IMAP ポート:993 セキュリティ(SSL):はい --------------------------------------------------- ※同じアカウントでOEでの送受信においては、何もエラーはありません。 2.また、OEでのIMAP設定のアカウントと LiveメールでのIMAPアカウントでの 同期後のアカウント内のフォルダの数が違うのですが、 なぜでしょう? Liveメールの方が、より詳細のフォルダを同期しているのでしょう か? 3.OEとLiveメールのIMAPの送受信の速度が断然OEの方が早いのですが、 なぜでしょう? cf)OEにおいては、あっという間にIMAPにおいて送受信完了します。 以上、何卒よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- GmailとOutlookExpress
日常、おもにGmailを使用しています。 Outlook Expressも使うんですが、サブ用なのでなかなかメールをチェックする時間がなくて、困っています。 Gmailの設定で、「別のアカウントからのメールを受信する」とありますよね。 そこで、OutlookExpressで受信したメールをGmailでも受信するようにしたいんですが、Gmailの上記の方法ではなぜかできませんでした。 いろいろ調べてみたんですが、わかりませんでした。どのようにしたら、GmailでOEを管理できるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- GmailをOutlookExpressで受信したいのですが
昨日、はじめてGmailアカウントを取りました。 OutlookExpressで受信したいと思い、Gmailの方で「すべてのメールで POP を有効にする」に変更し、自動設定ツールでOutlookExpressのアカウント設定を行いました(パスワードだけあとで設定)。 設定を終えて、OutlookExpressで最初に送受信したら、「ようこそ」のメールは問題なく受信できました。 次に、設定したばかりの自分のメールアドレスから自分のメールアドレスへテストメールを送信してみたら、送信はうまくいきました。 ですが、受信しようとしたら、いつまで待っても受信できません。 もう一度Gmailにログインしたら、ちゃんとテストメールがありました。 POPの設定をやり直し、OutlookExpressで受信してみたら、今度はちゃんとOutlookExpressにもテストメールが届きました。 確認のため、もう一度自分宛にテストメールを送ってみたのですが、またOutlookExpressでは受信できず、Gmailでは(web上では)ちゃんと受信していました。 どうやらPOPの設定をやり直せば、その1回だけはOutlookExpressで受信できるようです。 他のサイトを検索したりしてみましたが、解決しません。 トラブルシューティングツールも試してみましたが、「設定は正しいようです」「問題は見つかりません」と出ます。 どうすれば、毎回Gmailにログインしないでちゃんとメーラーで受信できるのでしょうか? ご存じの方、ぜひご教授ください m(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- サンダーバードとgmail
会社のメール(サンダーバード)を個人のgmailアカウントでも受信できるようにしたいです。 調べて試したのですが、受信がどうしてもできません。 現状 ・gmailから送信を行うと「サンダーバードのアドレス」で送信される(これでOK) ・IMAPは有効 ・IMAPのGmail IMAP Account Setupという拡張機能はインストール済み
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- ADSL設定後、OutLookExpressが送受信できない
Windows98、OutLookExpress ver5.0(以下、OE)を使ってます。 リカバリーをして、ADSLを再設定し、インターネットは見れるようになったのですが、OEの送受信ができません。 これまでの過去の質問でも同種の質問もあったようですが、自分も何度が設定経験もあったので、OEのツール→アカウント→プロパティで、「メール送受信~」のチェックを外すというのをしたのですが、いっこうに状態が改善されません。 コンピュータ系は素人同然ですが、何とかOEの設定のアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
- Gmailの送受信サーバーの設定アドレスは?
Gmailの送受信サーバーの設定アドレスはどのようにすればよいでしょうか? WindowsLiveメールでアカウントを追加しようとしているのです。 POPではなくIMAPでの設定をしようと思うのですが、サーバー設定の構成において送受信サーバーアドレスとポートをいくらにしたらよいのか判りません。 送信サーバーのアドレスはimap.gmail.comで合っていますか? それと、ポートは受信が143で、送信が25で構いませんか? どうかご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- Gmail
- Gmail設定について
Gmail設定について OE6にGmail設定をしておりメールの送受信は問題ありませんがサーバーにメールのコピーを置く設定の仕方がわかりません。ご教授お願いいたします。
- 締切済み
- ネットトラブル
- IMAPでGmail設定した場合メールの中身は?
サンダーバード上でIMAPでGmailを設定しました。 Gmailは会社のものですが、退職に伴いアカウントが削除予定です。 サンダーバード上では「メッセージの同期」で「このアカウントのメッセージを このコンピュータに保存する」となっていて、ローカルにもダウンロードしていると 思うのですが、アカウントが削除されたらメールは見られなくなるのでしょうか。 上司に「POP設定でDLしなければメッセージや添付ファイルは消える」と言われて いますが、そうなのでしょうか? まだ業務が続いており、POP設定にしてしまうと業務に差し障りが出そうで 躊躇しています。 お詳しい方、教えていただけませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 転送されたGmailをサンダーバードで受信したい
当方は複数のメールアドレスを所有しています。これを全て転送させて、一つのGmailで管理したいと考えています。このGmailはサンダーバードで管理しているのですが、サンダーバードでうまく受信することができずに困っています。 ちなみにサブのGmailアカウントの管理画面から(メール転送と POP/IMAP)→受信メールをメインのGmailに転送する設定を行ったのですが、サンダーバードで管理しているメインのGmailでの受信はできませんでした。何が原因で受信できないのか悩んでいるのでアドバイスをお願いします。 (サンダーバード側でも受信できるように設定する必要があるのでしょうか?)
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
Gmailのヘルプにあったのですね! 説明は日本語でも、画面が英語だったので読み飛ばしていたのかもしれません。。。 大変参考になりました。どうもありがとうございました!