• 締切済み

ウイルスソフトはどれがいい?

大きな猫(@super1big0cat0)の回答

回答No.14

こんばんは! まず、フレッツウィルスクリアは基本的にウィルスバスターです。 フレッツとウィルスバスターが提携していると認識して下さい。 「選ぶポイントやコツ、あるいはオススメのソフトがあれば教えてください。いろいろダウンロードしようとか、クレジットカードで通販しようとしか思っているので、ウイルス感染がとても恐ろしいのです。。。」 ポイントはやはり優秀なセキュリティソフトの選択です。この一言に尽きます。 個人情報保護に長けたセキュリティソフトの選択となります。 セキュリティソフト比較 http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html 上記ページの個人情報保護の欄でノートン、カスペルスキー、ウィルスバスターとあります。 僕は仮想化ツールの付いたカスペルスキーを選択しましたが、ノートンがいたせり尽くせりって感じです。 また、ウィルスバスターもこの個人情報保護機能はキー入力暗号化も合わせると優秀です。 ただ、XPの場合はファイアーウォールがないので2011クラウドは却下です。 総合的にはノートンかカスペルスキーかと思います。 個人的にはカスペルスキーですが、カスペルスキーの場合クッキーの設定などもOFFにしてセキュリティキーボードの使用となります(PCにカード番号や暗証番号を残さない)ので初心者の方には設定がどうかなって思います。 ノートンやウィルスバスターの場合は、先にカード番号や暗証番号を登録して管理するタイプなので初期に登録が必要となります。 どのソフトを使おうが質問者様のご自由ですが、いくら優秀なセキュリティソフトを選択してもその機能を活用しないと意味がありませんのでご参考までに。 《重要》カード使用の場合、フィッシングサイトに引っ掛かった場合はセキュリティソフトの性能に関係なく、どうにもなりませんのでフィッシングサイトにはくれぐれもご注意を!! また、ダウンロードしたモノは開く前に必ずウィルスチェックをする癖を付けて下さい。 通常カーソルを合わし右クリックでウィルススキャンの項目が出ます。 また、virustotalなどでチェックする方法もあります。 http://www.gigafree.net/security/onlinescan/virustotal.html とにかくダウンロードしたファイルは開く前にウィルスチェックをしてから展開するようにして下さい。 初心者の方には少し難しいかも知れませんが一つずつ勉強していって下さい。 大丈夫です。僕も半年前まではセキュリティソフトを導入してればそれだけで良いと思ってた一人なので(*^_^*) また、最近はセキュリティソフト導入だけでは安全を確保できませんので、下記URLの僕の回答を参考に対策して下さい。 では安全で快適なPCライフを!!

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6379776.html

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフト。どちらが良いのでしょうか

     僕もウイルス対策ソフトをパソコンに導入することにしました。色々と調べた結果、「ウイルス・バスター2004」と、「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」の2商品が人気があり、使い易いということが判りました。  是非、ウイルス・バスター2004」や「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」を使っている方の、ご意見を訊きたいです。具体的には、そのソフトの短所と長所です。  よろしく、お願いします。

  • 本当にウイルスバスターはお薦めできない?

    他の方と同じような質問になってしまうかもしれませんが、 現状を教えて下さい。 友人が、電気屋でウイルス対策ソフトについて聞いたところ、 店員に『ウイルスバスターは弱めだからお薦めできない』と言われたそうなのです。 薦められたのは、ノートンか、ジャストシステム(カスペルスキーなのかな・・・?)のようなのです。 私自身は、今ウイルスバスターを使っているため、かなり気になりました。 ネットで、調べると確かにウイルスバスターの検出度は、他の2つに比べると若干低い数値が書かれている所もあります。 ウイルスバスター2009、ノートン2009、カスペルスキー2009の3つについて 1.安全性(検出度やスパイウェア対策等)  2.動作性  3.使いやすさ  4.長所と短所 などを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ノートンとウイルスバスターはどちらがいいですか?

    PCにセキュリティソフトをインストールしたいのですが、ノートン360とウイルスバスタークラウドでは、どちらが良いでしょうか? 使い勝手や、長所・短所などを教えて頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • ウィルスソフト

    ウィルスソフトの根本的な質問なのですが、ウィルスバスターやノートン、 カスペルスキーなどのウィルスソフトはウィルスを検知するだけでなく 削除(除去)してくれるのですよね? 私は現在ウィルスバスター2009を入れており、こまめに検索しているのですが 危険性は低いもののウィルスが3つほど見つかっており、「放置されました」 となっています。 これは駆除されていないということですよね? 幾分初心者な者でさっぱりです・・・。 また、ウィルスバスターからカスペルスキーに近々変えようと思っています。 そのことについても何か教えていただけるアドバイスなどありましたら ご教授願います。

  • vvvウイルスについて

    最近流行っている凶悪なPCのウイルスvvvウイルスについて質問なのですが、感染させないためにはどんな処置をしたほうが良いでしょうか?補足として、現在インストールしているウイルスバスターはノートンセキュリティーです。ネットを見るとカスペルスキー社のウイルスソフトがいいと書いてあったのですが、ノートンセキュリティーではダメなのでしょうか?それと、ウイルスソフトのほかに何かできることはありますか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 無料のアンチウイルスソフトと有料のアンチウイルスソフトの違いについて!

    現在のーノートンの2003を使用しています。 もう直ぐ使用期限が切れるので、新しくアンチウイルスソフトソフトを導入しなくてはなりません。 さて、無料・有料のアンチウイルスソフトがありますが、それぞれの長所・短所が判りません。 と、言うのも、知人で「無料のアンチウイルスソフト」を使っている人がいます。 私も、「無料でもノートンと同じ働きならば?」と、思うのですが踏ん切りがつきません。 それぞれ「長所・短所」があるとは思いますが、よろしくお願いします。 OS;Windows XP 今まで使ったアンチウイルスソフトソフト;ノートン

  • ウイルス対策ソフト選び

    3月で今まで使っていたウイルスバスター2006が期限切れになり、次にどこのメーカーにするか迷っています。 現在は各社の体験版を利用しています。 そのままウイルスバスターにしようと思っていましたが、2007はかなり重いとの噂を聞き躊躇しています。 以前、ノートンを使用していて、重かったためウイルスバスターにしたのですが、2007が重いならあまり更新する意味がないかなと思っています。 ノートンとウイルスバスターではどちらが軽いですか? また、現在カスペルスキーの体験版を入れていますが、これはスキャンを自動でするように時間等設定できますか?カスペルスキーにしてから以前(ウイルスバスター)と違って、電源を入れてからネットに接続までの立ち上がりの時間が早くなったように思い、そこそこ軽いのかなと思います。機能の差はどうでしょうか? ソースネクストは軽いけど検知率が低いみたいですし。 おすすめのソフトがありましたら教えてください。 ちなみに、PCの使用用途は、ネットでいろいろ調べ物(辞書代わりですので、いろんなサイトを除きます)、オークションやネット通販(カード払い等します)、ファイルや動画・音楽のダウンロードに使っています。

  • Galaxy S2 セキュリティソフト

    ノートンとウィルスバスターで迷っています。 それぞれの長所、短所を教えていただけないでしょうか。

  • ウイルスソフトどれがいいでしょうか。。

    ウイルスソフトの導入を検討しているのですが、どれがいいでしょうか。いろいろ見ているとカスペルスキーの評判が良さそうですがこのスペックだと厳しいでしょうか? WindowsXP HomeEdition 2002 ServicePack2 1.70GHz 192MB RAM(512MB増設予定) Cドライブ空き容量 3.75GB Dドライブ空き容量 19.7GB カスペルスキーは良さそうなのですが自分のPCの他に家族のPCがもう1台あるので2台分となるとコストが結構かかってしまうようで、ウイルスバスター、ノートンなどの方がいいのか迷います。 またPCの使用は主にネットでいろいろ調べるくらいなんですがそんなに高性能のソフトは不要でしょうか・・? 宜しくお願いします。

  • ノートンって何がいいのですか?また、ウィルスバスターは?

     WindowsXPユーザーです。以前、Norton Internet Securityを使用していたことがあるのですが、PCを起動するのに時間がかかったり、その他いろんなことに過敏に反応したりするので、面倒くさくなり使うのを止めました。  今は、Trend Microのウィルスバスターを使っているんですが、軽くていい感じです。  ノートンの場合、あれだけ重たい感じがするということは、それだけウィルス等に対しては厳重にチェックでき、ウィルスバスターの場合はそれほどでもないのかな?とさえ思えてきます。実際はどうなんでしょう?  この質問の第一の趣旨は、ノートンってそれほどいいソフトなんですか?ってことですが、できればマカフィーとも併せて、3製品のうち、1製品でも結構ですので長所・短所なども教えて頂ければ有り難いです。よろしくおねがいします。