贈収賄とは何ですか?

このQ&Aのポイント
  • 贈収賄とは、金銭に限らず様々な形での不正な報酬の授受のことを指します。
  • 国会の代表質問において、内部資料を持って質問することがありますが、これは贈収賄と見なされる可能性があります。
  • 報酬の授受の有無に関わらず、内部資料を受け取ることは倫理的にも問題があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

贈収賄

贈収賄というのは、犯罪ですよネ ? 対象となるのは、金銭とは限りませんよネ ? 次の例は、贈収賄と考えられませんか ? いつも国会中継を観ていて思うのですが、代表質問の際、「私どもの入手した内部資料によりますと~~~」というケースがよく有ります。 特に、日本共産党は得意のようですが、手に資料のコピーを持ち、意気揚揚と質問します。 しかし、チョット待って下さい。“秘”の文字が見えたりします。 一般に、内部文書という物は、原則として社外秘ではないでしょうか ?もちろんそうでない物も有りますが・・・ とはいっても、“秘”の押印が有れば明らかに社外秘です。 手に入れたという事は、盗まない限り、内部の誰かが渡した訳で、それを受け取っているというのは、贈収賄ではないですか ? 報酬の授受が有ったかどうかは別であると思います。 倫理観も問題ですが・・・ どなたか、教えて下さい。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.3

>贈収賄というのは、犯罪ですよネ ?  もちろんそうです。 >対象となるのは、金銭とは限りませんよネ ?  おっしゃるとおりです。 >次の例は、贈収賄と考えられませんか ?  考えられません。  まず、贈賄というのは相手の職務権限などを自分に有利に働かせてもらえるように、金品などを渡して便宜を図ってもらうようすることです。  収賄は金品を受取、その代償として職務権限などを利用して、便宜を図ることです。  (これは公務員などにあてはまる犯罪です。)  ご指摘の内部文書なるものが、どういう経緯で入手したものかは知りませんが、受け取った側が渡した側に有利になるような行動をとる対価として渡したものではないでしょう。 (文書=金品とは考えられない)  文書をくれた人間に報酬を渡していても、文書作成・入手にかかる正当な報酬であれば問題無しですよね。  また「秘」も誰が押印したのかわかりませんが、社内の機密文書を外に出すことは「社内規定」に違反するかもしれませんが、法律違反ではありません。  さらに、その文書がある不正の証拠となるような場合、持ち出した人物が社内規定で罰せられることもないと思います。  (社内規定がおかしいと判断される) ちなみに私は日本共産党支持者ではありませんが。。。 ご参考になれば幸いです。

ameshou
質問者

お礼

何か道義的にしっくりしない点が残らないでもないですが、一応、モヤモヤが取れました。 今回の例は、犯罪性が無いという事で理解します。 どうも、有難うございました。

その他の回答 (2)

  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.2

多分、法的に制裁できるに至らない資料と思います。 公務員には左系もいますから概略的な資料は確保できると思います。 〇秘 は〇〇党の〇秘でしょう、パフォマンス性があります。

ameshou
質問者

お礼

今回の例は、犯罪性が無いという事で理解します。 どうも、有難うございました。

  • new2
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.1

 贈収賄罪成立の構成用件として職務権限と金品の授受があげられます。ただし、ここでいう職務権限があるのは、あくまでも公務員が対象で、民間企業は含まれていません。例外的にNTTやJR、NHK、関空など予算や会計報告で国会の承認を必要とする民間企業に関しては「みなし公務員」として贈収賄罪の適用範囲になります。  さて、社外秘の文章の持ち出しに関しては、もちろん社内規定による懲戒の対象にはなります。これに対して現在、内部告発の保護を目的とする法案が超党派で議員立法として準備されています。  例えば、雪印問題などは内部告発によって表に出てきました。その報復をおそれて、内部告発をさせないようにしようというものです。  では、秘密文章の出所が官庁であった場合はどうでしょう。ここで問題になってくるのが、国家公務員法・および地方公務員法で定められた守秘義務の問題です。ただ、すべてをこの守秘義務でひっかけるとマスコミ取材などに支障が出てきますので、ある程度はその目をくぐり抜けるでしょうか。  このやりとりにもし金品が絡んできますと、やはり贈収賄の対象になりますが、実際、マスコミでは取材協力費という名目でお金が出ているとよく言われますが。

ameshou
質問者

お礼

モヤモヤが取れました。 今回の例は、犯罪性が無いという事で理解します。 どうも、有難うございました。

関連するQ&A

  • 共産党による自衛隊内部情報の収集

    共産党志位委員長が先ごろ発表した、自衛隊内部文章について質問があります。 共産党はなぜ自衛隊の内部文章を手に入れることができたのでしょうか?国会議員に省庁の内部文章を手にいれる権限があるのでしょうか?もしそのような権限があるのならば、根拠となる法令を教えてください。 また、この内部文章を共産党に提供することは国家公務員の守秘義務に抵触しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 贈収賄について

    ヤ○ーの方でも質問したので見掛けた方がいるかもしれません。 贈収賄についてです。収賄容疑を掛けられた人物が社長や役員ではなく、民間企業の部長や課長などの社員の場合、拘置所に入れられる可能性はありますか? また、保釈金を支払って保釈されるのが普通で、拘置所に判決が下るまで入っている人は少ないのでしょうか(特に収賄側が会社員の場合、保釈金を支払えないことが多いのではと推測できるのですが)。

  • 贈収賄の可能性について

    1月に母親が死去しました。 死亡診断書が出て通夜を問題なく終わました。 告別式の1時間前になって「司法解剖が必要と連絡があった。」と弟夫婦に言い出しました。 しかし、式を中断する訳にも行かない事。 司法解剖に応じた場合何回か警察に足運ぶ事になるが仕事をそんなに休めない事。 任意の司法解剖は拒否できる筈なので拒否する事を弟夫婦告げました。 ところが3ヶ月たった4月に成ってから「警察から事件に成りそうだ、と弟夫婦に連絡有ったので刑事に300万円を渡して揉み消し依頼した」と言っています。 また病院側にも黙ってもらう為後1500万円必要と弟夫婦が言って来ています。 この様な事があり得るのか、どう対処すべきかアドバイスお願いします。

  • 贈収賄はどうしてばれるのですか?

    贈収賄が摘発される報道をよく見かけます。 密室で行った2人だけでの現金のやり取りが摘発されるならば、どううして分かるのでしょうか?

  • 贈収賄

    8億円のこと DHC会長は、捕まるの?想定内? 渡辺喜美氏の、罪にもよると思いますが。 渡辺喜美氏は、逃げ切れる?

  • これって贈収賄?

    これって贈収賄? 国民新党が郵政改革法案の可決を約束し、全国の郵便局長から8億円を受領していたことが発覚しました。 国会議員9人で8億円なら1人で9千万円、臨時国会で、郵便局長に利益のある郵政改革法案が可決されたならば、贈収賄事件に発展しませんか。 政治献金なら事件にならないのでしょうか。

  • 贈収賄になってしまいますか?

    二ヶ月ほど前に伯母が亡くなったとき、元議員の奥さん・Aさんを通じて共産党の議員さんから香典として3千円頂きました。先日足腰の弱い祖母に代わって、Aさんが香典返しを配ってくれました。このとき香典返しのリストに載っていないのに、Aさんは議員さんにコーヒー詰め合わせを贈りました。 お礼の電話もいただきました。 このことで親戚中揉めています。 片方は「Aさんが勝手にやったとはいえ、議員に物を贈ると贈収賄で捕まる。すぐに香典を返して、香典返しも返してもらって来い」、 もう片方は「お礼の電話まで頂いたのにそんなこと出来ない。香典返しは日本の風習だし、別に見返りを期待しているわけではないので罪にはならない。」と主張して収拾がつきません。 祖母も逮捕されるかもしれない、議員さんを失脚させるかもしれないと不安になっています。 贈収賄になってしまうのでしょうか?

  • これって「贈収賄」ですか?

    公立学校や幼稚園の卒業アルバムを制作している会社を経営しております。 修学旅行に自然学校、運動会に遠足などあらゆる行事に同行取材し、児童や生徒のみなさんに写真を販売させて頂いております。 そこで生徒たちと同じように、学校の教師も写真を注文するのですが、お金を入れて来ない学校が結構あるのです。 生徒は100円。教師は無料。 卒業アルバムも同じく生徒は数千円。教師は無料。 これって「公務員に利益を供与している」ことになります? 「無料とはおかしいと思うので支払ってくれ」と言って、業者を変えるだのなんだのとなるのが怖いので「ま、いっか」と思いずっと来ています。 そう思う心が「贈賄の心」だと思うのですが、法律的には如何なのでしょうか? スーパーに買い物に行って「教師だから」と無料にはならないでしょう? 贈賄にも「許容範囲」があるのでしょうか? こういった問題(?)に詳しい方、御教授願います。

  • 贈収賄

    一般的に、公務員と民間人の利害関係のある立場では贈収賄が成り立ちますが、電力会社社員と工事を請け負う民間の会社では贈収賄は成り立つのでしょうか?電力会社もかなり公共性があり、その仕事の受発注については公共事業同様に公平性が求められると思うのですが?

  • 訂正印(6mm)の使用可能範囲について

    過去訂正印についての回答を読み、(1)申込書等申し込み印を押印する書類の訂正印は申し込み印と同じ印鑑(2)シャチハタ6mm訂正印を使用するのは主に内部資料 と理解したのですが合ってますでしょうか。 今回、代理店への請求書へ金額の訂正印として6mmを押印し、別紙としてつける明細書担当者欄へ9mmを押印してもよいか迷っています。 会社で毎月請求書の金額訂正時に訂正印を押すのですが、今まで訂正印も別紙担当印もシャチハタ(9mm)を使っていました。 縦1cm×横4cm枠内の内、下5mm程に金額が印字され、2重線で消し右端辺りの2重線へかかるように訂正印を押します。 上部に正しい金額を書く事もあり、上部金額へかからないように押すと9mm印では枠外に下5mm程はみ出し不格好だと毎月思っていました。 今回、9mmの物が古いので新しくシャチハタを探していた所、訂正印(6mm)と認め印(9mm)がセットになっている商品を見つけ(シャチハタ ペアネーム)、デザインが気に入り購入を考えています。請求書2重線での修正・シヤチハタの訂正印は会社で統一されています。しかし、同部署では6mmを使っている人を見かけない為、社内文書でないものに使用してもよいのか気にかかります。 社外への資料へ6mmを使用する事は一般的でしょうか?