• 締切済み

エロゲーやアダルトアニメを一般向けアニメとして地上波で放送するメリット

エロゲーやアダルトアニメを一般向けアニメとして地上波で放送するメリットって何ですか? わざわざそうゆうシーン削ってまで地上波で放送する意味はあるんでしょうか?

みんなの回答

  • caladbolg
  • ベストアンサー率65% (54/83)
回答No.7

一つにはエロゲーはファンの年齢層が高く、大体が働いていてお金に余裕があり、DVDを全巻大人買いできるような資金があるからかと思います。 少年誌の作品などはファン層は10代が多いので、DVDを買うような余裕はありませんから。 最近ではアニメのDVDには特典が付くことがほとんどです。ちょっとしたグッズのほかに、声優やスタッフの会話が入っているオーディオコメンタリーや、お風呂の湯気や影の除去によって見えないものが見えるようになったり(といっても胸と下着ぐらいで陰部は絶対に見えませんが)、なかにはイベントなどのチケットが入っていることもあります。ここらへんで、放送時との区別化を図っています。 ほかの方も述べていますが、アニメ化するような人気の作品は総じて、シナリオやキャラクターが秀逸で、18禁シーンがなくても成立する作品ばかりです。現にある程度人気が出ると(アニメ化した作品はほとんど)、PCから家庭用ゲーム機に移植されます。その際に18禁シーンが抜かれますけど、新イベント、新キャラ、新CGが入るのでファンなら移植前の作品を持っていても買う方が多いです。 もともとゲームを買う動機が、好きなメーカーや絵師さんやシナリオライターさんが書いているから、ということが多いですし。 なので18禁シーンがなくてもあまり問題ありません。 あるPCゲームのスタッフが言っていたことで「Hシーンをどこに入れればいいのか」悩んでいるなんて話もありましたし(結局そのゲームは全年齢版で出すことになりました)。 また女性ファンが付いている作品もありますし、なかには18禁シーンをスキップする方もいます。 エロゲー原作の地上波アニメでも性交渉シーンがあるのはごく一部(少なくとも自分は「君が望む永遠」と「11eyes」しか知りません。)でそれ以外のほとんどは単なる恋愛アニメ、ラブコメ、ハーレムものになってます。 No.4さんもおっしゃっているように、PCゲーは18禁シーンが付いていて当たり前になっていてそうしないと売れない風潮になってます。18禁は固定ユーザーがいますのである程度の売り上げは見込めることが理由です。エロゲーメーカーは小規模な会社ですから。 全年齢版のPCのギャルゲーもありますが、それらは過去にヒット作を出して十分にファンがついて人気のあるゲームメーカーの作品がほとんどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

女性です。 個人的にはまったく逆の考えです。 これは男性の友人の感想ですが、本当に面白いシナリオは、エッチシーンがなくともやはり面白く、ストーリーが成立するものだ、と。 つまり、エッチなシーンがなくてもアニメ、ゲームとして面白いはずのシナリオに、なぜエッチシーンを追加して18禁として売っているのか?の方が疑問ですね。 (まぁシナリオライターさんの趣味だとは思いますが(笑)) エッチシーンを抜いてパソコンゲームをプレステで売ったり、DVDを地上波で放送するのは、それでもシナリオが面白く、エンターテイメントとして成立するから。 需要があるからだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188297
noname#188297
回答No.5

No2です。No4さんへ。 言い訳ではないですが、私も全てOKだとは思ってないです。 それだと裏のソフトと同じですし^^;。 もっともテレビアニメなら性交渉シーン自体が、 ぼかす以前にあまり無いとも思います。 わたし自身はDVDを買ったことはないので想像の域でしたが、 胸くらいはOKなのかと思ってました。 話自体が良いアニメならぼかしで売れ行きが変わるとは思えませんが、 その手のアニメならそこが売れるポイントかと思えてたからです。 それもボケたままだったんですね。 勘違いしておりました^^;。 ご指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

基本的には、DVDとして売る、というのが現在のアニメのビジネスモデルとなっており、その中で、ということでしょう。 それから、アダルトゲームなどについて言えば、元々、そういう18禁シーンばかり、というような作品が放映されることは少なく、どちらかと言えば、それを省いても話として問題のないものが殆どです。 No.1さんが挙げていらっしゃる『AIR』や『Kanon』などは、アダルトゲーム原作とはなっていますが、元々、全く、そういう要素がなくても成り立っていたものですし。結構、そういうアダルトゲーム原作の作品が、そういうシーンを省いた形で、家庭用ゲームに移植されるタイミングで、というのも多いですね。 あと、No.2さんが仰っている「DVDでは、禁則事項(笑)に引っかかってボケますが、DVDだとそのままというのが普通らしいですし・・・。」ということはありません。 DVDでも、原作と同じようなシーンなどを入れてしまうと、そのまま「アダルトソフト」として販売に規制がかかります。 地上波ではぼかされる、というのは、せいぜい、下着描写とか、風呂などでの裸のシーンとかが湯気に隠れてしまう、とか、その程度で、性交渉などのシーンは省かれるのが殆どです(そういうシーンが入るものは、本当にごく一部です) 先ほど、『AIR』や『Kanon』の例を出しましたが、元々、性交渉などのシーンがなくても構わない物語なのですが、PCゲームなどですと、逆に「18禁」でないと売れない、という変な形になっているのが現状です。 元々、PCゲームは、低予算で作り、売り上げというのも微々たるものです。その中で、「確実に最低限の売り上げを得る」には、大ヒットは望めないながらも、一定の固定ファンがいる「18禁」とした方が良い、という判断があります。そして、そのために「敢えて」オマケ程度であっても、性交渉などのシーンを入れて、18禁にするケースが殆どなのです。 アニメ化される、家庭用に移植される、なんていうゲームは、そういう中でヒットした作品です。こうなると、却って18禁は邪魔にしかならないので、オマケであったそういうシーンを省く、という風になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JIMIY
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.3

DVDを売るため宣伝だと思います。 昔はOVAオンリーだったものが、 最近はTVで放送(宣伝)→DVD販売の ビジネスモデルに変わっただけだと思います。 原作が18禁だとかもう関係なく、最近はこの手が主流ですよね。 アニメ→ゲームでファンになる方もいるとは思いますが、 基本的に少ないと思います。 個人的には、原作が18禁のものはTV放送するべきではないと考えています。 未成年の人がアダルト作品に関わる可能性が高くなったり、問題が山積みだと思います。 ここまでおおっぴらに宣伝すると、社会的にも認知され出して、いろいろ問題になりそうな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188297
noname#188297
回答No.2

アニメ化されるのはある程度売れたものだと思うので、 それなりの需要を見込んでるからじゃないでしょうか。 放送時は禁則事項(笑)に引っかかってボケますが、 DVDだとそのままというのが普通らしいですし・・・。 商品を売るための広告みたいなものなんでしょう。 逆にアニメを見てゲームとか買おうと思う人も居そうです。 ゲームはお金を出さないとできませんが、 アニメは地上波ならタダで見れますし、 元を知らない人に作品を知る切欠を与える意味もありそうです。 また元がそうだからアニメも同様の内容になるとも限りません。 まったく違う設定やストーリーで仕上がるケースもあるみたいです。 この場合は普通のアニメですね。 制作者は何らかのメリットを見込んでいるはずですが、 視聴者が気にする必要はないと思います。 見たくなければスルーでいいのでは・・・。 受けなければそういうのは自然に少なくなっていくでしょうし、 逆にそういう状況が続くなら需要があるということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2215)
回答No.1

原作が18禁アダルトでも(だからこそか?)TVアニメ化してDVDの売上も好調という『Kanon』や『AIR』実例もあります。 劇場版「Fate」や「なのは」も映画業界も驚く集客率と物販を記録しました。 これもTV版アニメのお陰でファン層が拡大したお陰です。 上記は健全化路線ですが、光があれば影がある。 18禁ゲームの固有のファンではまんまの再現が願望というのもあるでしょう。 オモチャ屋さんがスポンサーというものよりも、DVD販売で十分元が取れる様にビジネスモデルも変化してきましたので認知度を上げるためにはTV放送は不可欠です。 放送時の作画崩壊もDVDでは修正しているがお約束みたいになってるし。 そんな状況ですので敢えてボカシを入れて、有料配信やBD/DVDは無修正+ 追加シーンありなどのビジネスモデルを模索しているんでしょう。 参考例 http://anime.biglobe.ne.jp/title/3513#dc 『化物語』もTV放送終了後もネット配信で無料で新作をしていますが、最初からネット配信だけでは記録的なDVD販売は出来なかったでしょう。 #委員長ちゃんのネコ耳姿はちゃんと大画面で見たいと思わせますよね。 どの様にするかは製作の腕次第だけど http://www.mmv.co.jp/special/11eyes/ の様にBD/DVDの収録バージョンはさらに過激とセールスするよりはあざとくボカシを入れてBD/DVDでの展開を期待させた方が親切と言えば親切かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アダルトアニメ

    ネット歴4年目です。 恥ずかしながら、最近になってやっと、エロゲー→アダルトアニメ化→ビデオ発売のhpがある事を知りました。 そこで不思議に思ったんですが・・・ 誰がエロアニメやエロゲを発明して、発展させて来たんですか?(昔、姉がアニメ雑誌を毎月買っていて、くりーむれもんっていう作品の存在自体は、ぼんやり知ってたんですが・・・) ナウシカ作った人が世界に羽ばたいている位だから、やっぱり裏アニメも、同レベルで栄えている現状なんでしょうか?バイブルブラックのサンプル見て、完成度の高さにびっくりしたんですが・・・第二の宮崎監督になれるんじゃないかと思う程です。 声優さんって、恥ずかしいけど、生活のために真剣に取り組んでおられるんでしょうか? 何歳位の男性がターゲットなんでしょうか? どうして、エロゲ→アニメ化→ノベライズ化→CD化を必ずするのですか? 業界に詳しい方?教えて下さい。

  • エロゲーからアニメになったもの

    エロゲーからアニメになったもの教えてください。 たとえば、今見ているのであれば、あかね色に染まる坂みたいな感じで。

  • アニメ 音楽 エロゲ

    アニメ 音楽 エロゲ Kalafina 鬼束ちひろ のような神秘的・幻想的な曲が好きです このようなアニメ 音楽 エロゲ ありませんか?

  • アニマックスで放送されるアニメ=地上波で終了するアニメ?

    タイトル通りなのですが、アニマックスに限らず他のアニメ専門チャンネルにも言えることなのですが、 アニマックスやファミリー劇場で放送されている番組はほとんどが地上波で終わった番組ですが、 現在、ファミリー劇場ではBLEACHが、アニマックスでは名探偵コナン、NARUTO、BLOOD+、(その他もろもろ)が放送されています。 ということは、この三つはそろそろ地上波で終わるということなのでしょうか? よくわからないので詳しく教えてください・・・。

  • 深夜アニメのエロゲ原作が多いことについて

    ここ数年エロゲ原作のアニメが多いように思うのですがなぜでしょうか?それだけ需要があるのですか?PC版→PS2移植(そのうちPS3移植版が増えてくるかな)→アニメ化決定というパターンが多い(自分はオタクなので大歓迎なのですが)ように思うのですが、PC版ゲームが発売された時点でこのゲームはアニメ化されるだろうなとだいたい予想できるくらい本当に多いのですが、アニメかされることによってエロゲメーカーに何か利益があるのでしょうか? 最後になりますが、やっぱりゴールデンで放送は無理ですかね?たまにはリアルタイムで見たいです。

  • エロゲーとアニメの声優について

    別のカテゴリーでとあるサイトをみつけたんですが、それはエロゲーと一般アニメで名義は違うけど同一人物といものでした。それを見てみるとアニメにもよく出ている人がエロげーやってたり逆にエロげーでよくみるけど実はこの人だったんだとか、こんな人もエロげーやってんだとか驚きの連続でした。 そこで今もエロげーとアニメを両立してやってる人を教えてください。 名前が変わっている場合は~=~みたいな感じでお願いします

  • 地上波デジタル放送について

    現在、埼玉県のマンションに住んでいます。 12月より地上波デジタル放送が始りましたが、 CATVによる地上波デジタル放送に加入することはできるのですが、 既に加入された方にお伺いしたいのですが、メリットを教えていただければ よろしくお願いいたします。 月に1500円の増額で加入できますので、値段的には魅力がありますが、 実際のメリットが分かりにくいので教えていただければ幸いです。

  • エロゲーが原作のアニメってもうほとんど無いですよね

    12,3年前ぐらいは、毎クールに1本ほどはエロゲーが原作のアニメがありましたけど、今はもう全くと言っていいほど無いです。 なんでこんなにも無くなってしまったのでしょうか?

  • スカパーや地上波のアニメ再放送がかぶるのはなぜ?

    スカパーのアニメチャンネルとかで別のチャンネルで終わったアニメがすぐ別のチャンネルで始まったりスカパーでやっているアニメと地上波でやっているアニメがかぶったりする事がよくあります。なぜでしょう?ただの偶然?

  • アダルトアニメは今年から綺麗になってきた?

    カテ違いかもしれませんが、過去記事に似たようなのがあったし、エロくはないのでここで聞きます。 アダルトアニメは今年から綺麗になってきた? のでしょうか?作画というかなんというか。 ちょっと観てみて、「昔と明らかに違うなぁ。」と思いました。 例えるなら・・・1995年から放送開始した、「新世紀エヴァンゲリオン」の時期と似ていると思います。(わかるかな?) あの頃も、セル画からCGになったりして、綺麗になっていったと思います。 アダルトアニメも、そういう時期で、綺麗になってきたのでしょうか? 理由は、何でしょうか? 採算が採れることがわかってきたとか・・・? ついでに質問しますが、ベテラン女性声優陣で、普通のアニメ吹き替えしながら、 アダルトアニメの吹き替えもしている方はいらっしゃいますか? D.C.IIIがなんか色々あるようですが・・・。 アダルトゲームと言ったほうが良いのかもしれませんが。

専門家に質問してみよう