• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:復縁したい アドバイスお願いします。)

別れた彼女との復縁方法とは?冷静な対応が大切

donna13の回答

  • ベストアンサー
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.1

質問者さんと彼女の年齢とか職業などが分からないですが、結婚を考え、両親の了解も得ているとのことなので、それなりの大人なんでしょう。 男性が女性に暴力・・・ だけでなく、女性が男性に暴力をふるうのも私は大反対です。 今回のお話では些細な喧嘩なのに手が出たということなので、今までにたまっていた感情があるのではないですか? 今までも喧嘩が何度かあったようですが、その度にキチンと解決してきましたか? 表面だけ取り繕って、お互いが腹の底から納得するまで話し合わずにきたのではないかと思います。 >週末に会う際には、復縁の話や、謝罪の件には触れずに なぜ謝罪しないのか理解出来ません。 謝罪なくして何が始まりますか? 謝罪して、彼女が許せることが出来て、初めて次のステップでしょ? 彼女が許してくれるかどうかも分からないのに当面の話だけ進められる訳がないじゃないですか。 誠意のかけらも無いと受け止められますよ。 彼女と復縁したいのなら、週末に会った際は謝罪の為だけに来ました! ぐらいの覚悟で臨んだ方がいいです。 彼女が許してくれたら、「現実的な話はまた改めて話そう。今日は許しを請えればそれでいい」って感じじゃないですか。

ababcdcd
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 当人が言うのもあれですが、僕も暴力は大反対です。 付き合った当初はお互いにあまり話をせず、ウヤムヤとする 節があったのですが、一緒に住むようになってからは腹を割って 話してきたと思います。 謝罪の件ですが、そうですよね。 許してくれるかどうかは別としてもやはりきちんと謝罪をするべき だと思いました。 説明不足でした。僕が34で彼女が27です。 同じ職場同士なので、今後も顔をあわせることがあるので 複雑ではありますが。

関連するQ&A

  • 繰り返す復縁、そろそろ見切りを…。

    何度も別れては復縁を繰り返し気づけば11年。 彼と私(同年齢25)は別れました。 先週末、彼の家に置かせてもらっていた私の所有物を 全部持ち帰りました。 私は実家に帰り荷物を整理をしていたら彼から電話があり 初めて泣かれました。 長く一緒にいて初めて泣かれたことにとても驚き なぜか一緒に泣いてしまいました。 彼は「なぜ、お互い好きなのに別れなきゃいけなかったの?」 「もぅ復縁はできないの?」 彼は別れた原因などは理解しているとは思います。 話し合い別れた内容を自分にも彼にも言い聞かせるために 泣きながら伝えました。 ・同じことでケンカをする ・ケンカをしても好きだから原因を探すことなく仲直り ・お互いを思いやりたいがケンカになると2人とも  意地っ張り。→素直に謝れない ・だいぶ前にこのことに気づき話、復縁の時にお互い歩み寄って  ゼロからのスタートをしようって話していたことを  お互い忘れ同じことを繰り返す。 ・すでに11年、私と彼はケンカの面では多少しか成長すること  ができなかった。 ・そろそろ見切りをつけなくてはいけない。 わたしも泣きながら話ていたら泣き崩れ話せなくなり電話を 切ってしまいました。 でも本当に初めて彼に泣かれたことが本当に衝撃的で 「私も好きだしこんなつらい思いをお互いしているんだったら よりを戻そうか…。」っと言っちゃいそうです。 彼も年をとり涙もろくなたのでしょうか。 そして昨日、彼からメールで 私と結婚したいし、私との子供もほしいから頑張って 成長するし自信もつけ迎えに行くから待っててほしいって 言われました。正直嬉しかったです。 でもお互いの成長を信じ11年。今更どうかわるんだろう って思うし。。 やはり見切りをつけるべきですよね? どぅ思われますか? アドバイスお願いします。

  • 別居から復縁した方,アドバイスをお願いします。

    別居から復縁した方,アドバイスをお願いします。 私は26歳,旦那は27歳です。喧嘩が絶えず4月から別居しています。 私が,アパートを借りて旦那が社宅にいる状態です。 私は,もう一度やり直したいのですが,旦那の方は,時と場合により「もう無理じゃろ」とか 「別れてもな~」とかで,言っていることがよく変わります。 なので,そろそろ話をゆっくりしてみようと思っています。 お互い話し合いの途中冷静になれない事があるので,そこは気をつけていきたいと思うのですが, 話し合いをする時に気をつけたほうがいいことや,復縁に向けてのアドバイスを教えてください。

  • 復縁のアドバイスをください。

    1ヶ月ほど前に、15ヶ月付き合った彼氏に突然別れを告げられました。 理由がわからなかったので、後日連絡すると、彼女ができたからと言われましたが、どうも嘘にしか聞こえず、その後1ヶ月の間に10回ほど電話をしました。 それでも教えてくれないので先日、直接話をしようと彼の家に行きました。 ようやく話してくれ、理由は喧嘩ばかりでこの先無理だと感じたからだと判明しました。 そして、「今はお前のことが嫌い、別れたあとも連絡をとってくる意味がわからない、お前と付き合ったの失敗だ」など言われましたが、上記の彼の言葉も、別れの原因を偽っていたときのような感じがしました。(もしかしたら自分に都合が良いように私が解釈しているだけかもしれません。) 私は復縁したいです。 今は、かなり嫌われている可能性が高いので、復縁できたとしても早くて1年後かなと思っています。 復縁には、自分がどれだけ変われるかが大事だと聞きました。 私の場合、しつこく理由を聞いたために嫌われたという点では、時間をおいて、その間まったく連絡をとらないで、しつこくしてしまう自分を克服するということで変われそうですが、別れの直接の原因である、「喧嘩ばかりで無理」ということに関してはどうすればいいのかわかりません。 喧嘩は、当たり前の存在として お互いを捉え、付き合いがマンネリ化していたことで起きていたと思います。 この点にかんして、私はどう変わればいいでしょうか? また1年後などに私が変わったことをきちんと見せるには、どうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 【復縁】 元彼とやり直したい。

    先日、別れた彼のことなのですが 別れてからすぐは、もう好きじゃない、やり直すなんてあり得ない と思っていたのですが 昨日急に、復縁したいと思いはじめました。 他の人に目を向けていたんですが、無理やりだったのかもと思います。 別れた理由は、ケンカなどが続いたためです。 友達期間が2ヶ月、交際期間が約3ヶ月 別れ際は円満で、御互い冗談言って笑いあうほどでした。 そして、これからも御互い連絡取り合って友達でいようということになり 私が「また普通に前みたいに電話して」って言ったら「うん」と言いました。 もし復縁するなら、もう1度友達からやり直すしかないと思います。 どうすれば、彼の心を取り戻せますか? 1度好きになった女性で、円満に別れた彼女だったらまた好きになってもらえますか? また、連絡するならしばらく経ってからのほうがいいでしょうか?

  • 【復縁】 元彼とやり直したい。

    先日、別れた彼のことなのですが 別れてからすぐは、もう好きじゃない、やり直すなんてあり得ない と思っていたのですが 昨日急に、復縁したいと思いはじめました。 他の人に目を向けていたんですが、無理やりだったのかもと思います。 別れた理由は、ケンカなどが続いたためです。 友達期間が2ヶ月、交際期間が約3ヶ月 別れ際は円満で、御互い冗談言って笑いあうほどでした。 そして、これからも御互い連絡取り合って友達でいようということになり 私が「また普通に前みたいに電話して」って言ったら「うん」と言いました。 もし復縁するなら、もう1度友達からやり直すしかないと思います。 どうすれば、彼の心を取り戻せますか? 1度好きになった女性で、円満に別れた彼女だったらまた好きになってもらえますか? また、連絡するならしばらく経ってからのほうがいいでしょうか?

  • 復縁直後って…

    私と彼は20代後半です。 彼とは5年ほど付き合っていて、別れる前はケンカが絶えず、お互いが暴言をはくようなケンカをしたりして、耐えられないと思い、別れました。離れてみて考えて、お互い思いやりがだいぶかけていたなと感じました。 半年の間、彼のことがやはり好きだなと思い、先週半年ぶりに会い、元彼と復縁しました。 別れ・復縁とも私の方から言いました。(自分勝手ですが…) が、復縁した次の日に電話で大ケンカをしました。 原因は、彼が今出費が色々重なり、かなりお金がない状態です。 だから、電話代も節約しなければならないので、前のように毎日は電話は出来ないと言われて、私が文句を言いました。 分かってあげなきゃいけないんだけど、復縁直後だから、もう少し優しくして欲しかったなって、気持ちがありました。 そして、そのまま話をしていたら、彼が分かってくれないならもう無理だ!と言い、その後話し合い、結局、ケンカのまま電話を切りました。 結論はまだ出てないんですが、復縁直後に簡単に別れるってことを考えるものなのか、私には不思議で。 私的な思いは、ケンカはこの先あるだろうけど、話し合って解決していければって思い、やり直したいなと思いました。 以前付き合っていたように、ケンカ→すぐに私から別れる!と言っていたので、もうそういう風したくないと思っていました。 そして、離れてた間に何かお互い少し価値観が違ってきたのを感じました。 彼は、この先結婚したり、家を買ったりで、お金が必要だから、以前のように欲しいもの、したいことを全部してお金を使っていく訳にはいかない。だから、出来ないことはもうハッキリ言う!だから、ワガママを全部聞くわけにはいかないと。 昨日の話しからは、特に家を買うことにこだわっているように感じました。 将来のことを考えるのは良いことだとは、思うんですが、何か、 今お金が無いことにより、彼の考え方が、より切羽詰った生き急いでいる感じがして…。 仕事で使う事務用品もないから、私の会社でもらえないかとか…、なんかそういうのって、どうなのかなって。 私は、将来を見据えて貯金をすることは大切なことだとは思うんですが、まだ結婚もしていないのに、家を買う金をためなきゃとか、そのために、犠牲をたくさんしてもしょうがないとは、思えないんですよね。 価値観というか、考えの基本にズレがきたのかなって思い、どうしたらいいのか悩んでいます。 何か、アドバイス等お願いします。

  • 彼と復縁できるか

    昨日、4ヶ月付き合っていた彼氏に友達に戻りたいと言われてしまいました。 特に喧嘩もあまりなく、安定した付き合いができていました。 毎朝一緒に電車で登校していて、 別れ話を切り出された日もいつもと変わらない感じでした。 (むしろ仲が良かったと私は思っています。) その日の夜、急に連絡がきて、 友達に戻りたくなってしまった。 でも、友達としてこれからもずっと一緒にはいたい。と言われてしまいました。 最初はどうしていいかわからなくて、30分ほど返事を返さず とにかく私がパニック状態だったので、 少し落ち着くのを待ってから電話で話をしたいと言いました。 (以前喧嘩した際に、付き合って半年くらになると友達に戻りたくなってしまうことがあると彼からは聞かされていました。) どうしてそう思ったか理由を聞いてみると、 嫌いになったのではない。 これから先が不安になった。 2人で一緒に居るときは大丈夫なのに、1人でいると最近不安なんだ。と 彼は親に迷惑をかけたくないと学校の勉強をすごく頑張っていて、試験期間は本当に集中して勉強したい。という人だということは一度付き合ってるときに試験があったので理解していました。 でも、今回は私のことが気になって勉強に集中できなくなって成績をダメにしたくない。と言っていました。 確かに来月はクリスマスとかがあって、色々考えたりしたと思います。 でも、彼にとっては来月は試験期間でもあって、私にとっても就活が始まる時期でもあって、 お互い会いたくても会えないことが多くなる。と彼は悩んでいたそうです。 このままクリスマスを迎えると、お互い楽しめないだろう。と そのままダメになっていって別れてしまうのではないかと不安な気持ちだったみたいです。 そこで、別れ話をするなら私の就活のストレスと別れるショックが重ならないうちにと 昨日告げられました。 私も、彼の勉強の邪魔はしたくないと思います。 だけど、友達に戻れば勉強に集中できるのか? ずっと一緒にはいたいなら別れる必要はあるのか? よくわからなくなってしまいました。 私は彼の勉強も応援するつもりだし、気分転換にあって話を聞いてあげたりしたい。 彼女ではダメなのか?友達に戻らないといけないことなのか? 私も就活で不安なとき支えて欲しい。 なによりも、好きだから別れたくない。と言いましたが、 やはり話をしているうちにお互い泣いていて冷静になれなかったため、 友達に戻る。という方向に結論が流れてしまいました。 1日たって、冷静さを少し取り戻し どうしても会って話をして、もう一度考えて欲しいと言いたいです。 彼氏と別れて友達に戻ることは今回が初めてなのでどう接していいのかよくわかりません。 (1)別れてすぐなので、しばらく連絡は取らない方がいいのか? (2)どうしても別れないとダメなのか?復縁は無理なのか? (3)会って話をするとしたら何日くらい距離を置いてからの方がいか? 教えていただきたいです

  • 復縁できる可能性とアドバイス教えてください。

    長文失礼します。 現在、彼と付き合って4か月です。。彼と出会う前から、私の家の諸事情で、私が一人暮らしをすることが決定していました。せっかくならば、と思い彼に「一緒に住む?」と言い、家の契約・家具などは私が揃え、彼が居候のような形で同棲生活を先月末にスタートさせました。突然の私からの誘いと言うこともあり、同棲生活がスタートしても最初の3か月間の家賃・生活費は私持ちです。 同棲生活直前(家も決定)に別れるまでに発展したケンカがありました。ケンカの内容は省略しますが、私が原因です。 そのケンカの際、彼は別れを選択。 1日話し合いましたが、彼の判断は変わらず、私は諦めました。話し合いが終了し帰宅すると、彼からメールが「好きよ。ウソだよ。ごめんね。今回の事で信用は失ったけど一緒にいよ。」と1日が無駄になるくらい態度が一変しました。私は、驚きましたがやり直せることが嬉しく、なぜやり直してくれるのかは深く追求しませんでした。そののち、すぐに同棲生活スタート。 昨日の夜中から今朝にかけて、再びケンカ。私が原因・・・。 一旦は終息し、会話も普通にしてました。 しかし、30分くらいしたら突然「俺らに将来性はない。この先がないなら今別れよう。一緒にいるのは無理だ。」と言い、荷物をまとめて出て行ってしまいました。 以前から「俺ら性格合わなそうでしょ?長く一緒にいることは不可能に近いから、俺に気にせず早く好きな人見つけていいからね」と言われていたので、彼の発言には一貫性があると感じました。 「今までありがと!それなりに楽しかったよ。頑張ってね。俺結構本気だから」と言われ「荷物も3往復で持って行ける。別れるのに行ったり来たりしてしまってごめんね」と言われました。 ですが、10時間以上たった今も、荷物を取りには来ません。 交際スタート時から、彼にお金を貸したりして、借りた情のようなもので交際がスタートしており、彼に嫌われないように努力して彼には頭が上がらないような関係であるとは思います。 同棲生活も家の諸事情も重なり、彼はお金の負担はほとんどなく、精神的な負担ばかりかけてしまいました。 彼は、「女なんていらない。一緒に居て欲しいって言ってくれるから居るだけ。でも、せっかく一緒に居るなら、長く居れるように頑張りたいのよ。もっと、精神的に大人になってよ。俺の周りには、こんなバカはいらないんだから。」と長く続ける気持ちをもってくれているのか、都合のいい奴と思っているのか分からない発言だったり 同棲前のケンカでは、「お金貸してくれるって言うから付き合っただけ。寄生虫のように吸い取るだけ吸い取ってポイッてしようと思った。だけど、そんな汚いことはしたくないから、今ここでで、このケンカを理由に別れることにしよう。」と言われたり・・・。 同棲前のケンカの際の、あんなに酷く嫌気がさしていたのに態度が一変や、 今回も終息したと思いきや別れと言った、彼の行動パターンや考えている意図がはきっり見えません。 修復したいと考えていますが、彼の意図の見えない言動のためどうしたらよいか分かりません・・・。 どなたか、修復見込みのあるアドバイスをお願いします>< ちなみに、今夜私が出かけるのを彼は知っており、留守中に荷物を取り完全に別れると言う可能性はありますか?

  • 復縁したいです。可能性はあるでしょうか?

    私自身、復縁した経験があるのですが、今回のような状況で復縁は可能なのか、どうしたら復縁できるのかをアドバイスしていただきたくて、質問しました。 私は20代前半で彼は1つ下。彼とは2年お付き合いし、お互い1人暮らしをしており毎日一緒にいました。私は社会人で、彼は大学院生です。大きなケンカもなく、浮気なども全くありませんでしたが、4月の初めに別れました。理由は彼が女友達(2年前に彼を好きだった子)を含む友達と家で飲み、彼の家に泊めることになったからです。その女の人が彼に好意を持っていたことを私が知っていることを彼は知りません。今となれば平気なのですが、その時の私はどうしても受け入れられず、次の日家に来た彼に「昨日のは浮気だと思う…別れて」と言ってしまいました。彼も前日からのやり取りで別れを覚悟していて、すんなり了承しました。その後、お互いに好きな気持ちを言い合い、2人で号泣して別れました。そして、その次の日、大変自分勝手な話ですが、私から「やっぱり別れるのは無理!」と復縁を切り出しました。が、彼に「早すぎるよ…もう少しお互い考えないと…」と言われ、でも会いたくて連絡して…ということを1週間程繰り返し、その間は彼も私のことを「好きだ」と言ってくれていました。「俺が真面目に考えすぎてるだけなのかも…」と言われ、私は彼を「浮気だ」と言って責めたがあれは浮気ではないと謝り、実はその女が彼を好きだったことを知っていてそれがイヤだったことなど正直に話しました。それについては彼も「それであんなに嫌がった理由がわかったよ」と言ってくれました。そして、彼の「考えたい事」が何かを考え、彼を不意打ちで問いつめるような形で聞いてしまいました。彼は問いつめられたことに怒っていましたが、私の考えが当たりすぎていて驚いた…と、彼の考えを言ってくれました。彼の考えたい事とは、 (1)大学院を卒業したら遠距離になるが、自分には遠距離はできない。 (2)結婚は30歳をすぎてからがいいと考えており、「ついてきて」と言うと絶対に結婚しないといけない気がするので言えない。 (3)2年間、毎日一緒にいたので少し距離を置いてみたかった。 (4)他の女の子とも遊んでみたい。 以上の4点でした。私の考えは(1)2年後の事は私にもその時にならないとわからない、(2)でも遠距離になるなら頑張りたいし、ついていきたいとも今は思う、(3)早く結婚したいだけなら、彼でなく年上の社会人と付き合っているし、私も彼の結婚願望は知っているし納得している。(4)たとえ2年後に別れることになっても今から付き合う2年間を無駄だとは絶対に思わない、(5)今後は彼が答えを出すまで待ち、絶対に問いつめないし急かさない、と話しました。 その話をして、彼が一気に冷静になったような気がします。私も冷静になり、それから1週間ではありますが彼と連絡を絶ち、距離をおきました。その間に、彼は私が泊めるのを嫌がった女と遊び、Hもしたようです。ただその女には彼氏がおり、彼も「好き」とかではなく、ただ遊び相手なだけのようです。もともと彼とは友達で、過去にもフリーの期間にその様な女の人がいました。当時「女関係のひどそうな男だ」と思っていましたが、「きちんと付き合う人には自分もきちんと付き合う、けど彼氏がいるような子なら自分も真面目にしなくていいと思うから」と言っていました。実際、付き合っている彼はとても誠実で優しくマメな人でした。彼は「誰でもいいからHしたい!」というより、「してもいいんだったら…しようかな?」という感じです。関係を持ったからといって付き合うようなことはまずないです。 別れて3週間経ちましたが、私も落ち着き、彼も冷静になりました。1週間ぶりに会った彼からは私を好きだという感情は感じられず、むしろ距離をおこうと、離れる準備をしている印象でしたが、普通にご飯を食べたり遊んだりはできそうです。別れてから何度か迫られましたが、全て断っています。今度、合コンにも行くようです。今は1人を満喫しているんだと思います。彼は何事にも理論的で、自分が納得できるまで考えて検証して、また考えて答えを出さないと動かない人です。 私は過去にふられて復縁した経験はありますが、当時の彼は今の彼とは違いわかりやすい性格だったので、どうしたらいいかというのは何となくわかり、1ヶ月ほど距離を置き復縁を切り出し、あとは彼からの連絡を待つ…という方法で2ヶ月ほどで復縁できました。 質問ですが、(1)彼と復縁できる可能性はあるでしょうか?(2)復縁するために私はどのような態度でどのような行動をとったらいいでしょうか? 男の人が上記の様な理由で悩むならもう可能性はないのかな…、自由な時間を満喫して満足するのを待つしかないのかな…とも思ってはいるのですが、アドバイスをお願いします。

  • 復縁直後ケンカしました(長いです…)

    私と彼は20代後半です。 彼とは5年ほど付き合っていて、別れる前はケンカが絶えず、お互いが暴言をはくようなケンカをしたりして、耐えられないと思い、別れました。離れてみて考えて、お互い思いやりがだいぶかけていたなと感じました。 半年の間、彼のことがやはり好きだなと思い、先週半年ぶりに会い、元彼と復縁しました。 別れ・復縁とも私の方から言いました。(自分勝手ですが…) が、復縁した次の日に電話で大ケンカをしました。 原因は、彼が今出費が色々重なり、かなりお金がない状態です。 だから、電話代も節約しなければならないので、前のように毎日は電話は出来ないと言われて、私が文句を言いました。 分かってあげなきゃいけないんだけど、復縁直後だから、もう少し優しくして欲しかったなって、気持ちがありました。 そして、そのまま話をしていたら、彼が分かってくれないならもう無理だ!と言い、その後話し合い、結局、ケンカのまま電話を切りました。 結論はまだ出てないんですが、復縁直後に簡単に別れるってことを考えるものなのか、私には不思議で。 私的な思いは、ケンカはこの先あるだろうけど、話し合って解決していければって思い、やり直したいなと思いました。 以前付き合っていたように、ケンカ→すぐに私から別れる!と言っていたので、もうそういう風したくないと思っていました。 そして、離れてた間に何かお互い少し価値観が違ってきたのを感じました。 彼は、この先結婚したり、家を買ったりで、お金が必要だから、以前のように欲しいもの、したいことを全部してお金を使っていく訳にはいかない。だから、出来ないことはもうハッキリ言う!だから、ワガママを全部聞くわけにはいかないと。 昨日の話しからは、特に家を買うことにこだわっているように感じました。 将来のことを考えるのは良いことだとは、思うんですが、何か、 今お金が無いことにより、彼の考え方が、より切羽詰った生き急いでいる感じがして…。 仕事で使う事務用品もないから、私の会社でもらえないかとか…、なんかそういうのって、どうなのかなって。 私は、将来を見据えて貯金をすることは大切なことだとは思うんですが、まだ結婚もしていないのに、家を買う金をためなきゃとか、そのために、犠牲をたくさんしてもしょうがないとは、思えないんですよね。 価値観というか、考えの基本にズレがきたのかなって思い、どうしたらいいのか悩んでいます。 何か、アドバイス等お願いします。