• ベストアンサー

住民税について

年収が103万以下だと住民税を払わなくてすむようですが、 年収が104万だとしたら、住民税はだいたいいくらくらい払わなくてはいけないのでしょうか。 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>年収が103万以下だと住民税を払わなくてすむようですが、 いいえ。 それは所得税の場合です。 住民税は93万円~100万円(市町村によって異なります)を超えればはかかります。 >年収が104万だとしたら、住民税はだいたいいくらくらい払わなくてはいけないのでしょうか。 住民税は「均等割」と「所得割」の2つの課税です。 均等割 4000円(市町村によってはこれより少し高いこともあります) 所得割(基礎控除以外に控除がない場合) 1040000円-650000円(給与所得控除)-330000円(基礎控除)=60000円(課税所得) 60000円(課税所得)×10%=6000円 6000円-2500円(調整控除)=3500円(税額) 「均等割」と「所得割」を合計し 7500円が住民税の額です。

その他の回答 (3)

回答No.4

>年収が103万以下だと 基準が異なります。 住民税には均等割と所得割とがあります。 所得割・・・課税標準×10% 課税標準=所得-所得控除  控除対象配偶者や扶養親族等がなければ(単身者)、合計所得35万円(給与収入100万円)以内は課税されない。全国一律。 地方税法 附則 第三条の三 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO226.html#5000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 参考)東京都 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j2 均等割・・・一定基準の合計所得を超える場合に課税(4,000円程度) 控除対象配偶者や扶養親族等がなければ(単身者)、合計所得28万円(程度)~35万円以内は均等割が課税されない。 ※地域により基準に相違あり。生活保護法の基準による。 地方税法 第295条 http://www.houko.com/00/01/S25/226C.HTM#295 参考)東京都 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j5 ※障害者、寡婦である場合は別に非課税規定あり。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>年収が103万以下だと住民税を払わなくてすむようですが… その年収が「給与」だとして、住民税の「所得割」は 98万からかかりはじめます。 「均等割」は自治体によって違いますが、もう少し下からかかります。 >年収が104万だとしたら、住民税はだいたいいくらくらい… [所得割]・・・(104 - 98)× 10% = 6,000円 [均等割]・・・自治体によって異なる

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

市町村により異なりますので役所で聞いてください。 均等割りは収入比ではなく納税者には最低限あります。

関連するQ&A

  • 住民税

    今年から住民税が大きく変わりますが わたくしの昨年度の年収は230万ほどでした。 今年度、支払わなくてはならない住民税はいくらほどでしょうか。 まだ住民税の通知がきていないので いくら払わなくてはいけないのか不安です。

  • 住民税

    住民税がかからないようにするには、年収をいくらにおさえたらいいのでしょうか?

  • 住民税はいくら払う?

    住民税のことが全くわかりませんので教えてください。払う金額は収入によって変わるのですよね?では、年収220万程度の国民保険の方だったら住民税はおおよそいくらくらいになるのでしょうか?

  • 住民税について教えてください

    うろ覚えなんですが、年収が100万円未満だったら住民税は課税されないんですよね?この「100万円」というのは所得税や社会保険料などの税引き前の額ですか?それとも所得額のことなんでしょうか? それから、夏ぐらいからバイトを始めたのですが、今のペースでバイトを入れると今年のバイト代がちょうど100万~105万くらいになりそうです。その場合、住民税というのはだいたい幾らぐらい取られるのでしょうか?あまりにも引かれそうだったら、12月はあまりバイトに入らないようにして今年の年収を100万円未満に抑えようと思いますが、そっちのほうが得でしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 昨年の年収と住民税について

    昨年の年収と住民税について 昨年の年収420万にかかってくる住民税はいくらくらいになるでしょうか? よく、今年は年収が少なくなったのに、昨年の住民税をきいて真っ青になる方が多いみたいなので よろしくお願いいたします。

  • 住民税はいくらになりますか?

    住民税はいくらになりますか? 年収1880000円の場合 月給15万前後 住民税はいくらになりますか? また、給料から差し引かれる以外の税金で他になにかあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住民税の計算

    はじめまして、こんにちは。 だいたいでかまわないのですが、年収で780万ありましたら、次年度の住民税はいくらぐらいになるでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教授いただければと思います。 〇配偶者控除あり 〇生命保険控除あり 来年度の昇給が決まって喜びもつかの間、昨年の年末調整でローン控除も全額控除できてしまい、住民税が昇給以上に上がるのではと心配しております。 今は月15000くらいだと思います。

  • 住民税

    住民税は働きだして一年目は課税されなくて二年目から課税されるみたいですが、二年目の途中で仕事を辞めた場合どうなるのですか?バイトで働いていて二年目の人は事業主がちゃんと徴収するのですか?あと住民税は年収いくらで課税されるのですか?

  • 住民税

    月々だいたい20~30万円位の収入だと、横浜市の住民税はいくらくらいなのでしょうか?

  • 県民税、住民税について

    県民税、住民税は所得税の確定申告すると年収に応じていくらはらえということで市からおくられてきますが、県民税、住民税は何を基準に金額が決まる感じですか?単純に昨年の年収に対して決まるのですか?所得税の還付金の細かい計算方法はわかるのでことしはこれでいくらまでかんぷされるとかわかるのですが、県民税はまッたくいくらはらうかがわからないためで質問していますが、たとえば所得税が給料から5マンとられた状態で直で申告して4万の還付で1マン所得税のケースと要は同じ5万でもたとえば年金などの支払い分をせつじょにいれたら還付が45000円で所得税自室5000円のケーすでみて両社とも同じ年収で見て還付が多い所得税が1マンより5000円のほうが同じ年収でも県民税安く済む感じですか?それともこれはあくまで所得税だけの話で関係なく同じ年収なら年収だけで決まり還付金額がちがッても年収が同じだから支払県民税も同じになるのでしょうか・・・・・?詳しいかたいたらおしえてもらいたいのですが、もし還付金所得の額でかわるのであれば滞納している国民健康保険料をたくさんはらえばいいとみているので・・・・?それとも所得が全部還付所得金0の場合ならいッ歳県民税かからないのでしょうか・・・・・?