• ベストアンサー

院生(女)です。他大学の准教授への片思い,迷惑でしょうか。

この度初めて相談箱を利用する者です。 質問内容はタイトルの通りです。 私は現在関西地方在住の大学院生(女,理系)です。一,二ヶ月前,国内の某大学の准教授が私の大学に出張講義でいらっしゃいました。その先生のことは以前からお名前は知っていたのですが,今回講義で初めてお会いしました。まだお若くて私とは8,9歳くらいしか年齢が離れていません。 私が興味ある分野と近い内容だったので,数日間の授業全て積極的に参加し,毎回授業が終わってからも先生に質問をしていました。先生も私の専門分野が近いことを知って,とても熱心に質問に答えてくださいました。 先生は関西からは遠い地方の大学に勤めていらっしゃいますが,今後も質問があればいつでもメールください,とパソコンのメールアドレスをくださったので,私も自分のアドレスを渡しました。数日後「質問はありませんか」と先生からメールを送ってくださり,メールでのやり取りを数回しました。 講義中は先生のことが少しだけ気になっていたのですが,研究者としての尊敬の念だろうと思っていました。今でも,ただの憧れかもしれないと感じることもあります。けれど,先生にもう一度会ってお話したい,できればプライベートなことも知りたい…という想いが募っています。また,「一人前の研究者として先生に認められたい」という思いもあって,研究への意欲が高まっています。 そこで皆さんにお尋ねしたいのですが,教職員である男性に他大学の女子院生が想いを寄せることは迷惑でしょうか,やはり想いを胸に秘めたままのほうがいいでしょうか。(セクハラやアカハラなど繊細な問題があるので…) もし迷惑でないならば,今後どのようにアプローチしていけばよいでしょうか。 大学教職員の方にお答えいただけると嬉しいです。(もちろんそれ以外の方のご回答もお待ちしております) ちなみに先にも書いたとおり先生とは専門分野が近いこともあり,今後国内の学会などでお会いできるチャンスはあると思います。しかし,先生の大学がある県は私の大学の所在地からはとても遠いです…。先生は独身だと思いますが,彼女の有無はわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.4

大学の教員なんてのはある意味で世間と離れたような所で生活しているわけですから、たぶん比較的に出会いはそう多いほうではないでしょう(苦笑) だから(安易にはいえませんが)あなたに対して好意を持っている可能性はどちらかといえば高いと思いますよ。なんせ論文に載っている著者のメールアドレスから関係が進展して結婚するようなケースもあるくらいですからね。 ただし純粋にあなたが研究に対して熱心だから丁寧な対応をしているだけとうこともあります。研究者にとって自分の専門分野に興味・関心を抱いてくれる人は貴重ですから。研究者同士でメールアドレスを交換することはもっとも基本的な社交辞令の1つでもあることをお忘れなく(^_^;) それに若手の学生が興味を持つようなら、先生から親切にメールを送ることだって特別なことではありません。 > 教職員である男性に他大学の女子院生が想いを寄せることは迷惑でしょうか,やはり想いを胸に秘めたままのほうがいいでしょうか。 仮に迷惑だったとしても「胸に秘めたままのほうがいい」ということはないと思います(経験的な意見ですが)。 > 今後どのようにアプローチしていけばよいでしょうか。 基本的に一学生に対して学外でプライベートな時間をいきなり割くほど暇な教員はいません。遠方ということなのでメールを使ってコミュニケーションをとっていくしかないでしょうが、もし可能なら研究室に伺わせていただくとよいでしょう。その研究室で勉強会みたいなものをやっているなら、参加させてもらうとか。あとはしょっちゅう自分で書いたショートレポートみたいなものをメールで添付して送り、その感想を伺う等等。 とりあえずは「見ていただきたい資料があるので、できれば研究室に伺って先生から直接的にご指導いただけませんか?」みたいなメールを送って会うのが良いのでは? ただし中途半端なものを持っていくと痛い目に合いますから気をつけてください。いい感じに会話が進んだら「もう少し先生とお話していたいです」とか気の利いたセリフをいってみてはどうでしょうか。

summer112
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね,専門分野が近い熱心な学生に対して先生も親切に対応してくれているのだと思います。なので「先生も私のことが好きかもしれない!!」と身勝手に思いこんで先生に迷惑をかけることがないよう,気をつけます。 おそらく大変お忙しい先生なのですが,他大の一学生にすぎない私の質問に対していつも丁寧に答えてくださるので教育者としても尊敬しております。遠方の先生なので当面メールでしかコミュニケーションがとれないのですが,backsさんのご提案参考にさせていただきます。 いきなり女性として見てもらおうとすると迷惑がかかるかもしれないので,同じ研究者としてまずは認められたいという気持ちがあります。先生から直接ご指導いただけるように,研究にも精を出していこうと思います。そのうえでいい感じに会話が進んだら,「もう少し先生とお話していたいです」と言えるように前向きに頑張っていきたいです(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • a091218
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

私は理系大学院で学んでいる男性です。 アプローチは結構だと思います。まずは携帯のメールをもらって,携帯でちょくちょくメールするところから親交を深めていけばいいのではないでしょうか?携帯の方がプライベートな側面がつよいので,そこから攻めて行けば良いのです。「個人的に相談があるので…」的なこといえばすぐ食らいついてきますよ。 ただ,お節介かとはおもいますが,研究者として尊敬できるのと,人間として,男性として尊敬できるのは違います。あまり男性に慣れていない方はここのところよく勘違いしてしまって,不幸な結果になるパターンが多いように感じます。あなたがそういう方でなければすみません,流して下さい。私はそんなにアカデミックの世界の事を知っている訳ではないので一概には言えないのですが,その世界の人間はどうも偏っている人が多いように思うからです。

summer112
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。同じ理系大学院生さまからのご回答,心強く感じました。 現段階では携帯のアドレスを伺うほどまで親しくないので,学会や研究会でお会いする際に勇気を出して伺ってみます!まだ何カ月も先になるかもしれませんが…(^^;) a091218さんがおっしゃること,ごもっともです。理系の大学院なので男性の知り合いや友人は多いのですが,この年になって男性とお付き合いした経験は一度しかありません…。その先生のことは研究者としてとても尊敬していると同時に,論文を読んだり講義を受けたりして人間的にも素敵な方だと思ったのですが,男性として魅力的なのかどうかは現段階ではわかりません。直接お会いする機会にそれとなく探ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumatannn
  • ベストアンサー率27% (83/298)
回答No.2

私は女子大卒ですが、教授・准教授(当時は助教授)・講師の先生で教え子と結婚されている方はとても多かったですよ。 中学生・高校生とは違いますしね。 相手の先生が既婚者でなければ、そうそう迷惑ではないと思います。 他の学生に冷やかされるくらいの猛アプローチ、ストーカー行為などでなければ、普通にアプローチしてみてはいかがですか? 「質問はありませんか」と先生からメールが来るあたり、いい感じに発展するかもしれませんよ。

summer112
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の周りでは,教員と教え子が結婚されているケースを知らなかったので励まされました。 既婚者ではないと思うので,先生に迷惑がかからないように注意しながらアプローチしてみようと思います。一番怖いのは,「女子学生にアプローチを受けている」ということで先生に迷惑がかかることですから,慎重に… いい感じに発展できればとても嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.1

還暦過ぎの男性です。 中学高校の女子生徒と同じ学校の教員との恋愛はご法度ですけど、大学院生ですからね。社会モラル上の問題は少ないのではと思います。 問題があるとすれば、大学で師弟の関係であるという点でしょうか。余り問題はあるとは考えにくいのですが。もし心配でしたら、担当教授にそれとなく聞いてみてはいかがでしょうか。 教授が差支えないと考えれば、独身かどうかも調べてくれるでしょうし、お見合いではないですが、それとなく間を取り持ってくれるかも知れません。 もちろんその時には仲人として頼まなければならなくなります。 もし直接コンタクトするなら、メールなどでそれとなくお時間を下さいと伝え、喫茶店の様な場所で打診してみてはいかがでしょうか。

summer112
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が想いを寄せているのは他大学の教員なのですが,それでもやはり教育者と学生という立場にあるので,para3gathiがおっしゃる「社会モラル上の問題」があるかどうか心配でした。今でも少し心配なのですが,そうですね,先方の先生に迷惑がかからないように気をつけながら,担当教授にそれとなく聞いてみます。 かなり遠い地方の大学に勤めていらっしゃる先生なので,直接お会いする機会は少ないのですが,研究を頑張ってある程度成果を出してから先生にお会いしたいと打診してみようと思います。 喫茶店のような場所は最適ですね。参考になりました(^^)

summer112
質問者

補足

すみません,para3gathi「さん」の「さん」を抜かして書いていたことに気がつきました。大変失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学教授

    はじめまして 大学教授になる人は、その大学、大学院で学び、博士号等の資格を取った方がなれるのですか? どのような過程を経て教授になることが出来るのでしょうか? 生涯、その分野で研究や、講義等をすることが夢なのですが、具体的にどのような進路を進めば良いのか教えてください。 学びたい分野は国際医療・看護についてです。

  • 興味のある分野の教授・准教授の数の重要性。大学で英

    興味のある分野の教授・准教授の数の重要性。大学で英語学を学びたい受験生です。大学の教授・准教授の研究分野を調べたら、静岡大学は英語学関連を教える先生は一人しかいないのに対して山形大学は3人いました。なので、英語学を中心に学びたいと考えている私にとって山形大学の方が良いのではないかと思ったのですが、静岡大学の授業科目一覧を見てみると英語学の科目もたくさんあり、履修単位数から計算してみると英文学よりも英語学の授業を多く受けられることもわかりました。また学校の英語の先生に相談したところ、どこの大学でも大体、英文学・英語学・文化の中から自分が好きな分野を中心に学ぶ事が出来るし、実際に先生も文化を中心に学んでいたと言っていました。自分が学びたい分野を研究している教授・准教授の数に関係なく、どこの大学でも同じように学べるのですか?他の大学の言語文化学科などの授業科目を調べて見るとどこも英語学の授業はありました。それとも、教授・准教授の研究内容に注目するべきですか?自分が学びたい分野を学べる大学かどうか判断するには何を見たら良いのか、調べれば調べるほどわからなくなりました。回答よろしくお願いします。

  • 大学の教授からの誘い

    私は博士課程の学生で、 先日、大学関係の学会の夕食会で偶然尊敬している先生の隣の席になり、その日初めてお話ししましたが、 私の研究や出身地にとても興味を持ってくれて、他の人と共にとても盛り上がりました。 その先生は私の研究室の他の生徒を指導しており、 若いですが、私たちの分野でとても有名なので私は一方的に知っていました。 その後、自分の研究内容などを書いたお礼のメールを出しました。 そしたら、同じ大学の同じキャンパスの先生なので、 今度ぜひオフィスでお話しましょう、と言われ、 もう一度一対一でお話しできることになりました。 その時は研究の話や出身地などの話をして、 とても良かったのですが、 その後、別の日に大学近くで私の出身地のご飯屋さんに夕飯に誘われ、 大学終わりにご飯に行ったのですが、 そしたら、また出かけないか、と誘われました。 その先生は男性で、私は女です。 私の出身地がとても好きらしいです。 私は、その先生の研究や働き方、指導の仕方、生徒を大切にしているところなどをとても尊敬しているので、 お話をする機会をいただけたことはすごく嬉しかったのですが、 そんなに何度も誘われると、嬉しいですが、なぜ誘うんだろうと怖いです。 私は、自分の指導教官以外に時々研究のことやそれ以外のキャリアのことなどが相談できる教授ができて嬉しいと思ったのですが、 それ以上のことを求めていないのですが、 断ったらもうお話しできないのかと思うと、どうしたら良いか分からず、 困っています。また、同じ学科で私の専門分野の権威の先生なので気まずい関係になりたくないです。 その先生は私と同じ学科の先生で私の指導教官などのこともよく知っており、私もその先生の生徒は仲良い人はいませんが何人か時々関わることがあります。なので、そんなに変なことはしないと思ったのですが、普通に生徒として可愛がってくれているのか、それ以上の感情があるのか分からず困っています。 また、学会の夕飯の時も、自分の生徒に学会何を学んだか聞いたり、酔っ払って過激な発言をしている人がいても、なだめてその話はしないような方向に持っていっていたりしており、先生らしい先生だなと思い、節度があると思ったのですが、私は人を見る目が全くなく、その先生が何度も会いましょうと言ってくれる意図が分かりません。 普通に先生として会ってもいいのでしょうか。それとも、忙しい先生が下心などなしに生徒をそんなに誘うことがないなら、警戒した方がいいのでしょうか。第一には気まずくならないようにしたく、あわよくば、時々研究やキャリアのことを相談できる関係でいたいです。どのように対処したら良いかアドバイスお願いいたします。 その先生とお話ししたりするのはとても楽しく全く苦痛ではないので、もし大丈夫ならこのようにお会いしてお話ししたいのですが、ややこしい問題になったら困ると思っています。今後研究関係で長い付き合いになると思うので、不適切な関係と大学に思われたり、気まずくなるのが一番困ります。ちなみに、今のところ授業などの評価などはその先生からは受けていません。 連絡は全て大学のメールアドレスでのみ取っており、 会うのは大学の先生のオフィスです。 よろしくお願いします。

  • 高校生が大学の教授にメールしてもいいのか

    閲覧ありがとうございます。 私は現在高校生で、進路について調べています。 また、大学で勉強したいことについても漠然とですが決まっています。 しかし、先生から勧められている大学のホームページを見てみたところ、私の研究したい分野の先生がいらっしゃらなかったため、研究したい分野の先生や、ゼミがあるほかの大学と迷っています。 そこで、その大学で最も私の研究したい分野に近い研究をしていらっしゃる先生に話を聞きたいのですが、面識のない高校生が突然連絡するのは失礼にあたりませんか? また、連絡してもよいのならば、そのうえで注意することなどについても教えていただけたらと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 大学教授と学生の関係

    今、高校生なのですが、授業後などによく先生に質問に行きます。大学では、講義後に教授に質問をしに行くというのはできるものなのでしょうか?

  • 建築系大学教授になるには

    はじめまして、現在地方国公立大の学部3年のものです。 私は入学当初、建築家として働くことを志していたのですが、将来的に大学の教員として、研究や教育に携わりたいと思うようになりました。 今後は大学院に進学し、修士取得後就職し、実務をこなして経験を積んだ後、公募に出していこうと考えています。 そこで質問なのですが、 (1)建築分野で研究職に就くには、数多くの論文を出すことが必要なのでしょうか?それとも手がけた建築が大事なのでしょうか? (2)博士号は必須でしょうか? (3)教育は狭き門だとは思いますが、倍率はどの程度なのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 他大学の教授に対する言葉づかい

    昨年まで大学院のA研究室に所属し、研究室のA教授より論文の指導をしてもらい、今春、卒業後、一般の会社に勤めているとします。仕事の関係で、他大学の教授B(A教授とは面識なしだが、同じ分野の研究者)に会う機会があり、A教授について話したい場合、「A先生は・・・」というのと「Aは・・・」はどちらが適切でしょうか。A教授がいないときの会話です。

  • 一度落ちた大学院の教授への相談

    夏季募集の第一希望大学院に落ちてしまい、現在2次募集の大学院を探しています。それか第一志望研究室の研究生をやろうと思っています。 この際、その大学院の教授に「落ちてしまい、どうしても先生の下で研究がしたいのですが、研究生として入室させもらえるかどうか」を聞くのはもちろん問題ないことだと思いますが、 進路相談をするのはいいでしょうか? 例えば、研究生をとっていないと言われた後、 どうしても○○の分野が研究したいのですが、どこかいい進学先はないでしょうか? とか、 もう一度来年大学院を受験したいのですが、1年間何をするべきでしょうか? みたいなことを聞いてもいいのでしょうか? やはり、一度落ちた者の相談など迷惑そのものでしょうか? お願いします。

  • 他大学の教授からメールの返信が来ません

    来年一月に国立大学の大学院人文科学系の専攻を受験しようと考えている者です。 現在所属している大学では、自分が研究したいテーマを指導してくれる 教員がいないため、 昨年秋に他大学受験をすることを決めました。 現在、その分野についての論文を書いていて、 それを誰かに見ていただきたいと思い、 先月中頃に受験する大学の専攻事務にメールを送信しました。 送信した一日後に、専攻の助教の方から、 その先生にメールをお送りしましたという内容のメールが来ました。 しかし、先生本人からのメールが来ない状態です。 内容が漠然としていたのか、印象を悪くしてしまったのかなどと 不安になっています。 メールには、 ・どういう経緯でその専攻のことと先生のことを知ったのか ・論文のテーマと扱う題材 ・どういったことを踏まえて論文を書いているのか ・自分が現在所属する大学には指導をしてくれそうなスタッフがいない という内容を書きました。 もう一度確認を取るのは失礼な気がします。 あんまりメールを送りすぎても印象が悪くなるし、 入試前に個人的に先生と連絡を取るのは控えたほうがいいというのも 聞いたことがあります。 類似した質問もすでに出ていると思われますが、よろしくお願いします。

  • 大学の准教授と交流を増やしたい

    大学生女子です。 現在 通っている大学で 講義がとても わかりやすく、自然と 他の科目以上に やる気と もっと深く学びたいという気持ちが湧く 准教授がいらっしゃいます。 私は その准教授の方と 勉学を通じて もっと交流を増やし、出来れば仲良くなりたいと思っているのですが 今の所、週1回の授業しか接点がありません。 その先生のゼミも入りたいのですが 事情があって他の学生と協同作業をすることは難しいので入れません。 まずは 授業についての質問が 交流のきっかけと思っていますが 人見知りで 極度の緊張症な所がある為 なかなか 今の所、メールでしか質問出来てません。 あと1ヶ月で その准教授の講義は終わり 交流のきっかけが なくなってしまうのですが 夏休み以降も ゼミのような感じの個別学習や 講演会、セミナーみたいなものにも参加出来たら良いなと思っているのですが やはり准教授からしたら ゼミ生でもないのに迷惑でしょうか? また このような状況の私でも その准教授と交流を増やしていく 何か良い方法がありましたら ご教授お願いします。 ちなみに その准教授には 事情を説明して 授業の質問や試験等での配慮の理解をしてもらっています。 よろしくお願い致します。