• ベストアンサー

DVDドライブを買おうとしてるのですが・・・

zaq_1974の回答

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.2

外付けの時点で大幅なUPは望めない。 用途がねぇ・・・場合によっては・・・ 自作のDVDならISOイメージにする必要なんて無いし。

ginroga
質問者

お礼

うーむ、やはりそんなにうまくはいかないんですね。 自作のDVDというのが、イマイチピンとこないんですが・・・ そんなことできるんでしょうか? すいません、無知で・・・

関連するQ&A

  • CPUについて(外付けDVDドライブ関連)

    今使っているPC(eMachines J2930)のCPUは「CeleronD 2.93GHz」なのですが、とり付けたい外付けDVDドライブの動作環境欄に「CPU:PentiumIII 450MHz以上(PentiumIII 800MHz以上推奨) ※Windows Vista環境時は1GHz以上 ※ビデオキャプチャー時:PentiumIII 800MHz以上 ※アップスケーリング再生機能使用時:Core2Duo 1.5GHz、Turion64x2 1.8GHz以上推奨」 とありました。これは取り付けても性能が発揮されない、対応していない、ということなのでしょうか?教えていただけないでしょうか?

  • 外付けDVDドライブ

    VAIOシリーズのPCV-L450G OS・・・98SE CPU・・セレロン600 上記のような古いPCを使用してるのですが 先日、CDドライブが寿命だと思うのですが 読めない書けない、という状態になり 改善されないので、外付けのDVDドライブを 買おうかと思ってます。。 (PCの買い替えは 今、お金がなくて・・・後々買い換えるつもりですが いつになるか・・・) そしたら、外付けDVDドライブに必要な CPUが、ペン3の450メガヘルツ以上 となっており、 セレロン600でも使えるのでしょうか??

  • DVDハイパーマルチドライブについて

    いつもお世話になってます。 DVDハイパーマルチドライブの購入を考えています。 大概が CPU:PentiumIII450MHz以上 メモリ:256MB が条件となっていますが、私のPCのCPUは、Celeron2.8GHz、504MBです。 素人質問で恐縮ですが、CeleronとPentiumIIIではかなり差があるものなのでしょうか? Celeron購入の際、まさかマルチドライブ購入など考えもせず、映像関係はそれほど重視していないと言う事で、店員さんにセレクトしてもらったのですが…。 ちなみに、 OS:WindowsXP USB:1.1(2.0も検討中) HD:40GB(内臓HDが二つ、どちらも40GB。外付けHDが160GB) 空き容量:30GB(外付けが141GB) と言う状況です。 すみませんが、Celeronでは問題があるかどうかお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • PC本体を交換したらDVD-Rドライブが遅くなった!?

    新しいパソコンに交換すると同時に、古いパソコンからDVD-Rドライブを移したのですが、書き込み速度がものすごく遅くなってしまいました。今までは4倍速くらいだったのに、0.4倍速まで低下してしまいました。パソコンのスペックは以下のとおりです。また、ライティングソフトはDVD DecrypterというDVDコピーのソフトを使用しています。原因がなにか思い当たる方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけますか?よろしくお願いします。 【旧PC】 ・OS Windows98SE  ・CPU PENTIUMIII 500MHZ ・メモリ 128MB 【新PC】 ・OS Windows2000  ・CPU PENTIUMIII 1000MHZ ・メモリ 512MB

  • PentiumIIIで動作可能なDVDドライブ

    CPU:PentiumIII-S 1.4G,メモリ:512MBのPCに使える内蔵型DVDドライブを探しています. プレクスター製のものを希望しているのですが, HPに載っている販売中の商品はどれもPentium4 1.4G以上を要求しているようです… 上記製品をPenIII1.4G環境で使用するのは止めた方が良いでしょうか? もし,お勧めできないようでしたら代わりに使えそうなDVDドライブ(メーカーは問いません,なるべく高性能なもの)をご紹介いただけますと幸いです. 以上,何卒よろしくお願いいたします.

  • 記録型DVDドライブの対応CPU

    自作PCを作ろうと構成を組んでいる所ですが。 日立LG製の GSA-H10Nという記録型DVDドライブの対応CPUの爛に 「PentiumIII 700MHz以上(PentiumIV 2.4GHz以上推奨)」 とあるのですが、Athlon64 3200+ でも動作しますでしょうか。 ご教授いただければ幸いです。

  • PC買い替えかDVDドライブ増設か

    現在使用しているPCを買い替えるべきか、DVDドライブを増設できるのか教えてください。 HDDに保存している動画をDVDに移したいと思っています。しかし、今使用しているPCはDVDドライブがないです。外付けのDVDドライブを増設できるのか教えていただきたいのですが・・・。 PCのスペックです。 FUJITSU DESKPOWER C473L3 OS:WinXP    (98SEからのUP) CPU:733MHz HDD空き:約15G     (このほかに外付けHDDに110Gあり) USB2.0のボード増設済み お願い致します。 

  • 外付けDVDドライブへDVDコピーできない

    先日、外付けDVDドライブを購入し、DVDコピーを試みたのですが書き込み時にエラーとなってしまいました。 同ドライブではDVDタイトルの再生もできません。 (CDタイトル、CD-R、データCDは読み書きできます) いくつか確認したのですが、そもそも使用環境でNGなのか、また解決する方法があれば教えていただけないでしょうか? 使用環境 ・外付けDVDドライブ バッファロー DVSM-XE1218U2/B ・メディア 日立マクセル DVD-R(8倍) ・PC   CPU:Celeron(R) 2.66GHz   (DVDドライブ仕様上の動作環境PentiumIII 450MHz以上)  メモリ:256MB   (DVDドライブ仕様上の動作環境128MB以上(256MB以上推奨)) ・OS  WindowsXP HomeEdition version2002 SP2   (上記のDVDドライブ対応OSと確認しています) 動作確認状況  ・ドライブの存在は、マイコンピュータのアイコン、デバイスマネージャー、各種DVD   用アプリのドライブ選択で確認できます。  ・DVDタイトルの読み込み・再生、DVD-Rへの書き込みができません。  ・CD-Rの読み込み・再生、mp3の書き込みはできました。(WMP)  ・ライティングは、NeroExpress、ImgBurnなど   試してみました。  ・現時点では、DVDShrink+NeroExpressです。   ソフトの競合に関しては、バッファロー添付のRoxioや、   PowerDVD、ImgBurnをアンインストールしました。 エラー  ・何度か見たエラーは「パワー キャリブレート エラー」の様な   表示がでていました。。  ・各ソフトで、CD-Rだとメディア情報まで見えるのですが、   DVDタイトルやDVD-Rだと「メディア未挿入」の表示   になります。 DVDドライブとしての認識ができていないのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 世界でいちばんNGな恋というエロゲをやりたいのですがDVDドライブを付

    世界でいちばんNGな恋というエロゲをやりたいのですがDVDドライブを付ければネットブックでもエロゲってできますか?またできるのであればどの機種なのでしょうか?詳しい方いましたらお願いします。 世界でいちばんNGな恋の製品仕様、動作環境です。VRAMとかCPUとか何がなんだか…… VRAM:4MB必須 DVD-ROMドライブ:2倍速必須、8倍速以上推奨 製品仕様/動作環境 対応OS:Win2000Pro/XP/Vista 必須CPU/推奨:PentiumIII 500 MHz/PentiumIII 800 MHz 必要メモリ容量/推奨:128MB/256MB 解像度:800*600 色数:ハイカラー 音源:DirectSound DirectX:8.1以上

  • DVDの書き込みの環境について

    今度新しく外付けのDVDドライブを買おうと思うんですけど、うちのPCではDVDに書き込んだり、読み込んだりをできるか心配です。 PCの環境としては、 CPU セレロン 433MHz メモリ 256MB OS win2000Pro です。 何か問題等あったら教えてください。