• ベストアンサー

妊娠中の腰痛治療

noname#4109の回答

noname#4109
noname#4109
回答No.2

#1です。 「骨盤ベルトの考案者は整骨院の人」、は間違いで, 「考案者は助産婦さん」でした。 さんこうURL張りつけておきます。間違い失礼致しました。

参考URL:
http://www.sweetnet.com/tokobelt.htm
mitabo
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 骨盤ベルト、すでに愛用しております! かなり腰にかかる負担を軽くしてくれると 感じていますが、foothillさんも ご愛用者だったのですか。 ほんと、最後は自分が安心して受けられるかどうかに かかっているんですよね…… 赤ちゃんのことも心配だし 腰も心配だしで あちら立てればこちらが……状態になっています。 回答をお寄せくださいまして、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腰痛持ちの妊娠

    妊娠を考えていますが 腰痛が悪化してるような気がします 数年前に椎間板ヘルニアで手術をしてから完治し症状は大分和らいだのですが 疲れると、ヘルニアで神経が弱まったところに違和感がでます お尻から左足にかけて痺れがあり 整骨院では座骨神経痛の疑いが…と言われました 妊娠前から腰痛持ちでも出産できた方はいますか? 整形外科か産婦人科どちらに相談すればいいのかわかりません よろしくお願いします

  • 腰痛治療の有名な病院を教えてください

    初期の腰椎椎間板(5番、4番)ヘルニア発症と軽度のすべり症の影響から5番、4番の椎間関節の変形とその部位の腰痛を患っているのですが、近い将来、固定手術の見通しです。秋田県内で、もしくは東北で腰痛治療で有名病院、有名医師を教えてください。フェイルドバックサージャリ―症候群が心配です。セカンドオピニオンの参考にしたいので宜しくお願いします。

  • クロミッドとロキソニン、一緒に飲んでもいいですか?

    不妊治療のため、クロミッドを処方されました。 あさってから飲むことになっているのですが、その後、腰椎椎間板ヘルニアになり、ロキソニンを1日3錠飲んでいます。 ロキソニンを飲んでいる状態で、クロミッドを飲んで、影響はないでしょうか? 産婦人科の先生には、「妊娠するまでは、ヘルニアの治療のための薬を飲んでもかまわない」と言われたのですが、万が一、卵子の質が落ちたりしてはと、心配になってきました。 一度流産しているので、余計に過敏になってしまいます。 産婦人科では、クロミッドと一緒に飲んでいいか聞いていなかったので、先生に聞きたかったのですが、3日間休診のため、聞くことができませんでした。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 腰痛治療について

    腰痛治療について 二ヶ月にわたり生活に支障をきたすほどの腰痛に悩まされています 病院でも治療院でも椎間板ヘルニアではないと言われ、病院では痛み止めを処方されましたがあまりききません 横になって動かなければ痛みませんが、安静にしていようにも限度があります インターネットで検索してもきちんとした病院より「画期的治療法」と銘打った宣伝のようなものが多くて困っています どなたか東京23区内で腰痛の原因から診断してくださる良い病院をご存知ないでしょうか?

  • 腰痛の治療に関して

    レーザー治療というのがあることを知り今回、質問を させて頂きます。 今、現在、腰痛に悩まされているのですが、事情があり 生活保護を受給しています。 それで生活保護受給者でも診察が可能な病院を何方か、 ご存知ありませんか レーザー治療での腰痛治療や椎間板ヘルニアの治療が、 可能な病院を大阪市内にて探しております。 知っている方是非、教えてください、お願い致します。

  • 妊娠初期の腰痛

    不妊治療→繋留流産→やっと妊娠しました。 もともと腰痛がひどく接骨院に通っていました。現在、妊娠5週目あたりで、腰痛がひどく、夜1時間おきくらいに目が覚めてしまいます。今まで通っていた接骨院では、妊婦さんもたくさん見かけました。(明らかにお腹が大きい方を)また、先生からも妊娠してもいつでもおいで、と言われています。この時期の接骨院は控えた方がいいでしょうか?また、ヨガなどで改善を試みた方がよいのでしょうか?ヨガは初心者です。しかし、エアロビを週2回と水泳を週3回妊娠がわかるまで行っていました。 アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 『腰痛や最新の治療法(IDET)について』

    こんにちは^^ 4年前に腰椎椎間板ヘルニア(L5‐S1)を手術しました。 今年になって腰痛が再発してMR,造影検査(椎間板ブロック)の結果、椎間板の変性による腰痛(椎間板性腰痛)と診断され、リハビリを続けています。 しかし足の痛みはとれましたが、腰に関しては五ヶ月たった今も当初よりはよくなったものの、痛みがなかなかひきません… 椎間関節固定術という手術もあるのですが、大きい手術ですし… そんな時に、大阪大学と滋賀医科大学でやっている椎間板内高周波熱凝固法(IDET)というのを知りました。 しかし情報が少なすぎて躊躇しています。保健適用外ですし、治療された患者さんも少ないらしいのです。 そこで、IDETをされた方や、情報をお持ちの方、些細なことでもかまいませんのでよろしくお願いします!また、腰痛ベルトや補正下着に関する事、腰痛対策としてみなさんがされていること、知っていることがあれば是非お願いします!

  • 腰痛で大型二輪は?

    40代後半です。 20数年ぶりに、リターンライダーに250に乗っているのですが、単車に目覚めてしまい 750ライダーを目指して大型二輪の取得を考えてますが 一つ問題が 腰椎の椎間板ヘルニアで、しかも重度で週3日リハビリに通ってます 医師にも何を考えてるの と言われる始末 でも諦められません  腰痛ライダー? の皆さん どのように対処してライダー生活を送っていますか?

  • 腰痛治療について

    現在腰痛のため、整形外科にて牽引治療を受けています。 仕事も忙しく、週に一回程度の間隔で通っています。 まだ、始めて数ヶ月程度のせいかもしれませんが、 効果があるのかないのか、よく分からない感じです。 毎日とか、一日おきとか、もっと頻繁に通わなければ やはりだめなんでしょうか? 週に一回だと、意味ないんでしょうか? ちなみに、レントゲンによる診断では椎間板ヘルニアではなく、背骨のS字カーブが腰の部分が曲がりすぎて 負担がかかっているとのことでした。

  • 昨日から酷い腰痛で困っています

    以前から疲れた時などに酷い腰痛がでて「椎間板ヘルニア」と言われてたことがあります。 ただ、ここ10年くらいは落ち着いていたのですが、昨日から急な腰痛がでて 歩く事もほとんど出来ない状態です。10cmくらいづつ歩くのがやっと。 整形外科にいきましたが、「ヘルニアらしい」がMRIを撮ってみないとわからないと言われました。 私は20年前くらい前に整形で「ヘルニア」と言われその10年後くらいにはMRIも撮っています。 椎間板はもうでてしまって骨がついている状況だから痛くはないはずと言われ治療もなしでした。 安定していると思っていたのにまた、でてくることってあるのでしょうか。 その場合、治療は電気とかシップとか鎮痛剤しかないですか。 私はロキソニンを試しましたが、ほとんど効かなく痛いままです。 実は6月3日から新しい仕事(事務)が決まりなんとしても普通に歩いて行きたいんです。 でないと、苦労して見つけたところが採用取消にもなりかねません。 とにかく急いで(あと5日)でよくなる方法ありますか。 荒治療で、指圧やマッサージはどうでしょうか。整骨院は自分にはあわなかったようです。 なにかわかる方いらっしゃたら、経験者の方等意見聞かせていただけたらありがたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう