• ベストアンサー

手をさしのべたいけど

こんにちは。遠距離恋愛している女です。 昨夜、彼とメッセンジャーで話していたところ、相手が 「今日はちょっと気分が鬱だ」 とぽつりと洩らしました。 時々、気分が沈むということは聞いていたのですが、(でもお医者さんにかかるほどではない鬱状態) つきあうようになってからそんな彼を見たことがなかったので、心配です。 メッセ中、ライブカメラで彼の姿を見ていましたが、たしかに表情が暗くて… 微笑んではいるのですが、淋しそうな目が気になりました。 そばにいれば、何も言わず抱きしめてあげられるのですが… 今日はもう元に戻ってるかもしれないケド。 普段、弱音をはかない彼なのでちょっと過敏に心配しすぎなのかな、わたしも。 質問は、こんなとき、はなれていてもできること、包容する術はありますか?何か体験談・アドバイスいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57160
noname#57160
回答No.2

こんばんは。 遠距離恋愛していたので、気持ち分かります。 逢いたい時に逢えないのは辛いですよね。 彼の事、心配になってしまう、励まし方が分からない っていうの、わかる。。 心配もしていて、大丈夫??とも言っていましたが、 私の場合は、電話だと明るい声で、メッセだと 顔文字入れたりしながら、プラス思考で考えなよ☆ 頑張ろうね!!って言う事の方が多かった気がします。 なんでそんなに元気なん??とか言われる事もありまし たが、その時はそれだけがとりえよ☆といいつつ、 また彼が元気になって、真剣な話とかした時には、あの時私も心配だったけど、 励ます為に元気だして明るく振舞ってたんよぉ☆ なんて素直にぶっちゃけてましたね(^▽^; でも、彼はbluebettyさんの声を聞いたり、メッセ してたり、ただそれだけでも、癒されてるというか 元気をもらってると思いますよ☆★ 上手くいえませんが、頑張ってくださいね。

bluebetty
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりこっちが明るく振舞った方がいいですよね(*^_^*) 一緒に暗い顔してたらきっと彼が気にするだろうし… わたしもmimiaさんのように「元気がとりえ」といえるくらい元気になってみたいと思います。(文、変…) らくになりました。がんばります♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 私は東京と大阪で遠距離恋愛をしていた経験があります。 彼の方がとても忙しい人で、スポーツ関係の仕事をしていた事もあり、結構精神的に参っているな~と感じた事がありました。  当時、私も学校や仕事がありそんなには行き来が出来なかったけど、それでも時間を作って突然東京へ現れたり、無理な時期は、毎日ハガキ(当時はメールとかなかったから)に今日の出来事みたいなのを書いて励ましたりしていました。  毎日、ハガキが届くので、それを見るととても楽しい気分になれたと彼は言ってくれました。  何も出来ないけど、出来ないなりにやっぱり支えになりたいですものね。  今なら、メールもあるけど、時には手紙や手作りのお菓子なんかを作って送ってあげても喜ぶかも。 小さな事が憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれる事もありますから。

bluebetty
質問者

お礼

ありがとうございます。 手紙はいいかも知れませんね。今ってほんとにみかけなくなったし… お菓子はつくれないけど(汗)きれいな便箋やハガキを選んで送ってみようかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お聞きします

    よろしくお願いします おととい仲がいい男子と会ったんですが 次の日から4日ほど部活の遠征で県外へ行くことになっていました 会った次の日の夜に 「疲れた。今日も大変だったけど、明日は今日よりキツイみたい。早く帰りたい。」と・・・ そのあと応援メッセ-ジを送って、心配してたら昨夜明るい内容のメ-ルが届きました そこで質問なんですが ずっと会っていないから今までとあまり変わらなくて メ-ルで連絡をしてくれてるのに なんだかすごくさみしくなったのですがどうしてでしょうか? あと、普段弱音を言うひとじゃないと思うのですが 早く帰りたいってそんなに辛いでしょうか? なぜ私に伝えてきたのか 教えて下さい

  • 私はうつなのでしょうか??

    私はうつなのでしょうか?? 最近まで気分もよく、職場の人とも問題なく過ごしていたのに、今週の月曜日あたりからなんとなく人と接することが苦痛になり、廊下などですれ違うときも辛いです。 今日は引きつった表情でなければいいのですが…自分が笑顔で接していると思っても、無表情かもしれませんし。 まだ自分の感情を抑えて気持ちを切り替えることはできますが、長く保てません。 表情にも現れていたら周りに迷惑かけてしまうし。 最近では私なんか居ても何もできないし、迷惑かけるくらいなら死んだ方がいいかもと考えてしまう始末。 そんなこと考えても気分が落ち込むだけだってわかっているのに。 小さな相手の仕草も気になってしまうし、深く考えすぎる私の性格にも問題があるのかもしれません。 でも私にはどうしたらいいのかわかりません。 これはうつ状態なのか、打開策はあるのかおしえてください。

  • 遠距離恋愛:電話での感情の読み取り方って?

    私の彼は仕事が忙しく、また気遣いの人で、 傍から見ててもストレスたまってるんだろうなーと思える人です。 普段は自分の忙しさを自分で笑い飛ばしているのですが、そんな彼でもときどき今日はさすがに疲れた・・・なんて弱音を吐くことがあります。 私はそんなとき、「うん、うん、たいへんだね」と(この時は頭をナデナデしてあげたい気分)なぐさめてみたり、「だめだよ!○○くんなら大丈夫!がんばれ!」と励ましてみたり(こちらは背中をトントンしてあげたい気分)使い分けてはみるのですが、最近彼がどうしてほしくて弱音を吐いているのかわかってあげられないことが悩みです。 直接会っているときだったら、彼の表情や態度でどちらを求めているかわかると思うんです。 でも、電話での会話のトーンだけでそれを判断するのはとても難しいんですよね。 先日、ちょっときつめの言葉で励まして電話を切った後「あぁ、今ひょっとして彼はただ甘えたいだけだったんじゃないかな・・・」と、そして「そんなときに叱咤激励だなんて余計落ち込ませちゃったんじゃないかな・・・」と、不安でたまらなくなってしまいました。 実際にになでなでもとんとんもしてあげられないもどかしさもあります。 特に遠距離恋愛を経験された方、電話でのコミュニケーションが主だった方は、どのようにして相手の感情を汲んでいてあげたのでしょうか?難しく考えすぎなのかな、、、という気もしますが、なにかコツのようなものがあったら知りたいです。

  • 気持ちの浮き沈みが激しい。

    普段友達と遊んでいる時など 急に気分が暗くなり、表情も暗くなってしまい 相手の気分を害してしまうのでは無いかと心配になってしまいます。 私自身、長い間、固定されていた友達グループの中でずっと気を使っていて神経を過敏にしていた時期がありました。 今もその友達グループから連絡があります。 気持ちの浮き沈みが激しい原因は過去に友達などに対し過剰に気を使っていたことが原因でしょうか? どなたかアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 胸が痛みます・・・

    今日、興味本位でとあるSSを覗いてしまったところ、 トラウマになるようないわゆる「鬱もの」でした。 昼寝どころじゃありませんし、吐き気が込み上げてきて、 頭痛が激しくなり、胸が痛くなりました。 ひたすら回復を試みました。けれども全て徒労に終わりました。 大げさだろ・・・と思われるかもしれません。 でも本当に気分が悪くなりました。二度とあんなものは見たくありません。 近頃忘れっぽくなっていますが、なぜか嫌な事ばかりきっちり覚えてしまいます(これが「トラウマ」なのかもしれませんが) こうなったら方法は一つです。 少しでいい、記憶を抹消する術はありませんか?

  • 仕事に行くのが嫌な時、妻がどのような言葉をかけてくれると嬉しいですか?

    仕事に行くのが嫌な時、妻がどのような言葉をかけてくれると嬉しいですか? 最近夫は、朝起きてから仕事に行くまで、ずっと溜息&嫌や~嫌や~と言ってしんどそうです。 自分では鬱だと言っています。今回初めてではなく、1~2年に1度、波があるようで、以前からもこのようになる時期はあったそうです。 私は専業主婦なので、(仕事に行かなくてよくて)いいな~と羨ましがったりもして、困ってしまいます。 しかし仕事を辞めたいわけではなく、また私が働く話になると、家事が疎かになると困るので働かなくていいと言うので、いいな~と言ってみてるだけだと思います。 私も同じ職場で働いていたので仕事内容もわかり、実際大変でしんどいのは本当に理解しています。(体力的よりも気疲れのほう) あまりがんばれと言われるのも負担かなと思い、今日は何かあるの?とか聞いてみたりしています。 私は、前の彼氏がいつも仕事や上司の愚痴ばかりで本当に嫌だったので、夫の仕事をがんばる姿に魅かれたところもありました。 なので、夫も元彼のようになってしまわないか心配です。私が男性に弱音を吐かせる原因を作ってしまっているのでしょうか。 男性の皆さんは、奥様に弱音を吐きますか? このような時、どういう言葉をかけると良いでしょうか。 夫に、がんばろう!と明るく仕事に向かってもらえるような、アドバイスをお願いいたします。

  • 人の「嫌な気持ち」に過敏で悩んでいます

    私は人の表情が気になる性格で、 とくに「嫌な気持ち」に過敏です。 なるべく表情を伺っていないフリをしているんですが、 どうしても気になってしまいます。 全員が全員気になる訳ではないのですが 「自分の事をあまり好いてくれていないな」 と思うような相手だとすごく気になってしまい、 尚更話しにくくなってしまいます。 私が苦手と感じる相手は無神経な人と 感情がカラカラ変わる気分屋さん。 あとナルシストとサディストです。 (こう書き上げるとたくさんあって 自分も嫌なやつですが;;) 無理して関わっていけばいく程人として?な部分が 見えてしまったりします。 たとえ頭が良かったり、仕事熱心な人でも 他人に八つ当たりしたり、 自分だけのペースで生きている姿を見ると 残念に思ってしまいます。 八つ当たりの矛先が自分に向いたりなんかしたら、 怒りと同時にどーんと落ち込んでしまいますが だからといって「この人どうでもいいや」 と割り切る事もできず悩んでいます。 皆さんどう思いますか? ここまで読んで頂きありがとうございます。 私はおかしいでしょうか? 体験談やエピソードなど教えて頂けると嬉しいです。

  • 楽しみだったのに…

    明日友達とライブに行きます。 前々から楽しみにしていました。 けれど前日になった今日、すっごく憂鬱です… 正直、行きたくありません。 行かないってなったらどんなに楽か… 2年くらい鬱状態が続いていて、今年5月~先月までは遊びに行けるし調子がよかったです。 今月に入ってから友達と会うのが憂鬱です。 チケット代の事だってあるし、友達も楽しみにしているのに。 その子は私の他に行く人がいるから私がもし、行けなくても困らないと思うんですけど私は以前にもドタキャンをしてばっかでした。 鬱と言う事情は知っています。 楽しみだったのにこんな気分になってどうしたらいいかわかりません… アドバイスください。

  • 一人でいたいという男性

    男性て落ち込んだときに独りでいたいと思うものですか?好きな人がそういう人で、辛い気持ちをメールしてくるのですが、気分転換にご飯でもどう? と聞くと『心配してくれてありがとう。大丈夫だよ。今日は独りでいたいんだ。せっかく誘ってくれたのにごめんね。また今度!』とメールがかえってきました。 私では気分転換にすらならないのだろうなと思いました。この人は月に一度位この状態になるようです。 ちなみに父親も弟もうつを患っていたらしく、本人も昔うつになったことがあるらしいです;

  • 夫への対応

    結婚2年目です。 夫は昨年秋に今まで11年勤めていた会社を急にやめてしまい転職しました。 結婚前の印象は仕事に生きてる感じで長くも勤めていますので、この人なら大丈夫と思っていましたが、昨年急に私に黙ってやめたのです。 体力的にきつかったのは知っていたのでいつかは転職とは思ってましたが、なんの前触れもなくもう駄目だと思ったといって無断欠勤を続けあまりいいやめ方をしませんでした。 それでも転職して気分新たに頑張ろうと何個か面接に行き2ヶ月後には決まりました。 やる気もまんまんで頑張っていたのですが、また最近急に弱音を吐くように・・。 仕事は大変なのはよく分かりますから家で愚痴や弱音を言うのはかまわないのですが、また急にやめてしまわないのか心配です。 こういうときどういう言葉をかけてあげるべきなのでしょうか。また妻としてどういう心構えでいたらいいのでしょうか・・。 結婚してから生き生きと仕事をする姿が見れなくなったというか、気が弱くなったように感じます。。 私が妻としての役割が足りないのか、夫の根性がないのか悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • ローカルディスクの空き領域を増やすための方法を教えてください。
  • Word,Excel,PDF,PPTのデータはクラウド化されており、デスクトップにはほとんど何もありません。
  • 存在しないアイコンを削除しても容量は増えますか?また、他に空き領域を増やす方法を教えてください。
回答を見る