• ベストアンサー

難しい平方根教えてください

ykskhgakiの回答

  • ベストアンサー
  • ykskhgaki
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.3

2 < √5 < 3 → 4 < 5 < 9 上の関係が理解できれば、以下のように考えることができます。 √5 = 2 + 小数部 → √5 + 1 = 3 + 小数部 となるので a = 3 , b = √5 + 1 - 3 = √5 - 2 a + 1/b = 3 + 1/(√5 - 2) = 3 + (√5 + 2)/{(√5 - 2)(√5 + 2)} = 3 + (√5 + 2)/(5 - 4) = 3 + √5 + 2 = 5 + √5

miratyan
質問者

お礼

 凄い解りやすかったです!  最低でも√5のポジションを理解してないといけないんですね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平方根の問題

    √2+√3+√4を少数で表したとき、その整数部分をa、小数部分をbとする。 次の問いに答えよ。 (1)aの値を求めよ (2)b^2-a+6b+9の値を求めよ という問題です。近似値を使わずに解くにはどのように計算したらよいのでしょうか? 是非宜しくお願いします。

  • 平方根

    6-2√3の整数部分をa、少数部分をbとするときaとbの値を求めよ。 わかりやすくお願いします。

  • ★平方根の概数について教えてください。

    【問題】√2の整数部分をa、小数部分をbとして、次の値を求めよ。 (1) a (2) b (3) a^2+b^2 ・・・と、まだ続きにも問題がありますが、(1)と(2)の答えとしていきなり「(1)1、(2)√2-1」としてはいけないのでしょうか。 解答では、「1<√2<2なので・・・」と詳しく前置きをしてから「(1)1」となっていました。 理屈的には、よく理解しているのですが、毎回このように詳しい前置きが必要でしょうか。 また、別の問題集で類似的に「√5の整数部分をaとするとき・・・」では、いきなり解答では、√5≒2.236なのでa=2」としていました。 中学の時に、確か「√2、√3、√5、√6、√7」までの概数は暗記させられたので、高校の問題を解くときに、これらの概数をいきなり利用することは危険でしょうか。 どうぞよろしくお願いします^^。

  • 平方根と式の値

    1/3-√5の整数部分をa小数部分をbとする。といもんだいで 1/3-√5=3+√5/(3-√5)(3+√5) =3+√5/9-5 =3+√5/4 まではできたんですけど、ここからが分かりません。 一つは 解説を見るとこのあと       2<√5<3 であるから√5の整数部分は2 とあるのですがこの2と√5や3はどこからでてきたんでしょうか? もう一つ その後には     3+√5/4すなわち1/3-√5の整数部分は1 と続きます。1はどうやって出したんでしょうか?

  • 平方根(中2)

    平方根について何問か質問したいのですが。。。 (1)6/√48の分母の有理化の仕方 (2)3√12×√3/2-3÷√3/√2 の計算の仕方 (2)は計算したら9-○になりますよね? (1)も(2)も途中までしかわかりません。 どなたか詳しく教えてください!!

  • 高校数学【無理数の整数部分・小数部分】

    (1)√10の整数部分・小数部分を答えなさい。  √9<√10<√16で、3<√10<4から 整数部分が3。 小数部分が√10-3。 このような簡単なものはわかります。 (2)(√5-2)/1の整数部分、小数部分を答えなさい。  まず分母の有理化をして、√5+2。 √4<√5<√9で、2<√5<3から √5の整数部分が2。 そこからもとの問題の整数部分をどう求めればいいんですか?

  • 平方根の有理化

    平方根の有理化 分母に平方根が含まれている場合、有理化を行うと思うのですが、 1/√3の場合は√3(分母と同じ数)をかけるのに、 1/√3-1の場合は√3+1と符合が反転するのはなぜなんでしょうか?

  • 平方根の問題について教えてください!!

    分母を有理化するという問題なんですが、 6√5 ―― √24 のように、分子にも根号がついている場合どうやって有理化したらいいのか分かりませんm(_ _)m アドバイスお願いします。

  • 根号を含む式(夏休みの宿題)

    根号を含む式(夏休みの宿題) まったくわからないので教えてください 1問だけなんとなくわかります(^_^;) ★ a=1/√10-3 b=1/√10+3 について次の問いに答えなさい。 (1)a,bの分母を有理化しなさい。  これはa=√10+3 b=√10-3 でいいんですか? (2)a+bとa^2+3ab+b^2の値を求めなさい (3)a+bの小数部分を求めなさい

  • 平方根

     Aが正の整数で、A<√x<A+2をみたす正の整数xの個数が115個であるとき、Aの値は?である。 回答 A<√x<A+2より、A^2<x<(A+2)^2 これをみたす整数Xの値は、A+1から(A+2)^2-1まえの整数だから、その個数は(A+2)^2-1-(A^2+1-1)=4A+3 よって、4A+3=115 これをといて、A=28 なぜ、A+1、(A+2)^2-1になるのか教えてください。