• 締切済み

計算ができない・・・

またご相談させていただきたいです。 今の会社に入って半年になりました。雑用的な仕事ばかりだったんですがこの前同じ部署の女性から「これから少しづつ仕事を回します」といわれたのですが、そのとき半分嫌な予感がしたんです。予感は当たりました。請求書の処理をしてほしいとのこと・・・。簡単な足算や引算・掛算・割算とかなら電卓を使えば分かります。困ったのが%計算だとどうしたらいいのか?0.05%とかとなると正直パニックに陥ります。かといって「できません」とは言えません。もしそんな事を言ったら「仕事が出来ない人間だ」と思われます。数年前に行っていた会社で同じようなことがあったんです。私の様子を見ていた上司が「あんたは仕事ができないんだね。そんなのだったらこの会社にいなくていいよ」と言われ、社内の全員に「あの子(私のこと)には一切仕事はさせないで」と通達まで出ました(同僚が口を滑らせたのを聞いてしまいました) それ以来、新しい会社で新しい仕事を覚える時はなぜか身体がそのことを覚えてるのか、思い出してしまいます。 このさきどうすればいいのでしょうか? 転職のときにはいつも「計算の仕事は無理です」と面接のときに言っています。 どうすれば計算に強くなれますか?

noname#174344
noname#174344

みんなの回答

noname#209521
noname#209521
回答No.8

>このさきどうすればいいのでしょうか? 自分で勉強しようという気持ちは持たれた事ありませんか? 質問するまえにそういう気持ちを持つのが普通だと思います。 そんな基礎の計算は「計算の仕事は無理です」なんていうこと自体が間違ってます。 正直、唖然とします。 仕事が出来ない、計算が出来ない以前の話です。 >どうすれば計算に強くなれますか? 勉強するしかないです。 僕ももしそういう方がいたら恐ろしくて仕事をまわせませんが・・・ 前の同僚のせいにするまえにあまりに出来ない、しない、自分のせいはないですか? 勉強に不向きはあるのはわかりますがこれはただの努力不足。 それを自分で許してしまっているだけです。 言われないように勉強しましょう。

noname#174344
質問者

お礼

この場を借りまして皆様のお礼とさせていただきます。 励ましやお叱りがあり身の締まる思いでいっぱいになりました 今まで逃げていたんですね。反省しています。 少しずつですが一からやり直して生きたいと思っています あまりにもたくさんの方からのアドバイスがあり ポイントは付けがたいので今回はなしという事にさせていただきました ありがとうございました

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.7

転職1年少々、請求書の処理などしている事務の者です。 計算全然出来ません。左利きなので電卓も叩けません。 暗算は引き算すらろくに出来ません。 エクセルで計算式を作り、エクセルに毎月計算してもらっています。 この時調べたおかげで、多少の計算は理解出来るようになりました。 ひとつ出来なくても、他が出来ればごまかせます。 私は社内のパソコンサポートセンター状態です。 人にパソコンの事を教えているので、代わりに計算を教わります。 教え合うのは誰でも嫌じゃないですからね。 新しい事を覚えるのに無理をするのは当たり前だし 「計算の仕事は無理です」さすがにこれは通らない。 でも、なかなか覚えられないものがあるのは仕方ない。 計算以外で強みを見つけられないでしょうか?

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8784)
回答No.6

暗算でなければいけないわけじゃないですし、いちいち計算をしていると時間がかかるので、#2さんの仰るように電卓の機能を使いこなせるようになれば問題ないんじゃないですか? 全部使えなくても、使うものなんて決まっているんですし・・

  • edo_go
  • ベストアンサー率32% (54/167)
回答No.5

小学校で小数の計算を習うときに 何かの理由で聞けなくてそのまま育ってきたのでしょう。 分数は大丈夫なのでしょうか。 わからないところがわかっているので 小学校4年生、5年生ぐらいの 練習問題で練習するしかありません。 算数道場 http://www.rakugakukobo.com/sansuu/sandojyo/sand_sitemap.htm#h3_1 計算ドリル http://dorilu.net/sisoku2_syou.htm ネットで検索すれば他にもたくさんあるでしょう。 >いつも「計算の仕事は無理です」と面接のときに言っています。 そんな小学生の計算ができないなんて誰も思いませんよ。 お金の計算で小数を使って間違えると桁が違いますから 一刻も早くできないならできないと申告しないと 大変なことになるでしょう。

noname#146696
noname#146696
回答No.4

聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥 幸い計算は無理とまで言って入社している訳ですから 「計算弱いんです 申し訳ないですが教えていただけますか?」と 正直に出来ない事を伝え、教えを請いましょう 判らない計算を求められたら 計算方法を聞きましょう どんな計算も数式があるので それを覚えて当てはめて計算するだけです そして教えられた事は必ずメモを取りましょう あとはその数式を忘れないようにデスクに貼っておくなどする事です そうすれば仕事でその計算が必要になった時それを見て仕事をする事が出来ます また繰り返しそれをする事で自然と覚える事が出来ます 学校の試験ではないので 暗記をしなければならないわけではありません (出来るにこした事はないですが・・) 大切なのはうろ覚えの計算でミスを連発する事ではなく 正確な仕事をする事です そのための工夫と努力は惜しんではいけません 苦手だからと言って避けて逃げてばかりの姿勢は感心しません 初めは「こんな事も出来ないの?」思われても、出来ないなりにも一生懸命努力する姿を 見せる事で、周囲のあなたを見る目も変わってくるはずです それから、計算は苦手と言うならあなたの得意な事は何でしょうか? 気持ちのいいプロの電話応対ですか? 企画、提案ですか? 得意先への営業ですか? 計算はだめでもあなたが得意な分野の仕事があれば、それについてはバリバリがんばる事です そうすれば「計算駄目でも**だけは上手いんだよね」と 計算苦手のデメリットもカバーする事が 出来ます

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

仕事には二つあって、会社で教えてくれるものと基礎的に体に染み付いているものが有ります。 %は後者中の後者です。 半年間だらだらと遊んでいたから今になってパニックに陥るのです。 何故勉強をしなかったのですか? 計算なんかは毎日努力すれば覚えられます。 %の意味なんかはネットでも調べれば出てきます。基礎から調べて覚えていくしか有りません。 本屋で小学生の計算ドリルを買ってきてやるもひつとの方法です。

回答No.2

%の計算も電卓で出来ます。 例えば100x0.06%とあると (1) 100 (2) x (3) 0.06 (4) % (5) = と押すと、答えが出ます。 電卓は賢いので大いに活用しましょう。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

>どうすれば計算に強くなれますか? とにかくこの際、恥も外聞も捨てて小学校の算数から始めて、中学校三年、、つまり義務教育で習得しなければならない数学の勉強を先ずはし直すことが宜しいと思います。 自分だけでの勉強が難しいようであれば、小中生の通う英数塾に通うなりして数学を習得する努力が必要でしょう。 >どうすれば計算に強くなれますか? つまりそれは、いくら尋ねようが考えようが悩もうが、人が何とかしてくれる問題ではありませんから、最終的には自らコツコツやるしかないのです。 仕事が出来ないではなくて、計算が弱いというだけの単純な話なのですからそれを勉強すれば良いだけのことです、 正直、中3までの義務教育の数学が完璧であれば、この問題は解決したようなものです。勿論その先高校程度まで履修すればもっと宜しいでしょう。 数学なんて難しいと考えるから難しくなるのです。間違いなく公式に当てはめれば間違いない答えが導きだされるわけですから、これほど明快なものはない・・と少し開き直ってガンバリましょう。 どうすれば計算に強くなれますか?・・なんてこの先もただ聞いているだけのことじゃ問題解決は難しいでしょう。とにかく努力・努力・努力 超マジの血反吐を吐くような努力の積み重ねだけですよ。 算数嫌いだったから避けて通ってきた、そう苦労知らずのツケなんです。ツケは払わなければなりませんよね 払い終えれば好きになれますしまた、好きになれれば払いもそれに比例して早くなるでしょう。 何でもそうでしょ 好きこそものの上手なれ・・ってね 10000円の0.05%はおいくらですか?

関連するQ&A

  • 平方根の計算

    平方根の計算の入門編です。 平方根の掛け算はできるのになぜ足し算・引き算はできないのでしょうか。 √2×√3 = √6なのに √2+√3 = √5 になりません。 これまで、数字の計算は足し算引き算かけ算割り算で計算する、と習ってきました。 √がつくとかけ算割り算はできるのに足し算引き算ができません(やってはいけない)また、ルールということはわかりますが、どういうルールなのでしょうか。

  • 四則計算

    四則計算(足し算、引き算、掛け算、割り算) 1・3・9・10で24にする方法を教えてください。

  • 仕事においての足し算、引き算などの意味

    仕事においての足し算、引き算などの意味 上司に仕事は足し算、引き算、掛け算、割り算が出来なければいけないと言われましたが恥ずかしながら、理解できていません。 あと、友達が仕事は上記が必要だが、会社を経営するには上記のやり方では上手くいかないと言っていましたが、それも理解できません。 1、仕事においての足し算、引き算、掛け算、割り算の意味を教えて下さい。 2、仕事においての足し算引き算掛け算割り算で一番難しいのは掛け算割り算だと聞いたのですが、一般的にはそうなのですか?また、なぜなのでしょうか? 3、仕事では足し算引き算掛け算割り算が必要なのに経営ではなぜやり方が違うのですか? 4、仕事においての足し算は仕事をやった分だけ結果がプラスになる。 割り算は1時間かかってた仕事を10分で終わらせる。 みたいな意味だと勝手に解釈してますが違いますかね?

  • 分数の計算について。

    分数の計算は,掛け算や割り算の方が易しいのに,なぜ足し算や引き算を先に学ぶのですか。

  • なぜ、分数の足し算引き算は分母をそろえないと計算できないのですか?掛け算割り算はなぜそろえなくても計算できるのですか?

    なぜ、分数の足し算引き算は分母をそろえないと計算できないのですか?そして掛け算割り算はなぜそろえなくても計算できるのですか?

  • 計算式

    計算式を日本語で表す場合、例えば足し算なら1と1は、2という具合に表されると思いますが、その他、引き算、かけ算、割り算などの表し方がわかりません。 どなたか教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 計算の順序 a×b÷c

    小学生の算数で, たし算,ひき算は,かけ算,わり算より先 たし算と,ひき算が,又は,かけ算,わり算が, 複数ある時は,普通,左からと習います。 しかし, たし算だけ, かけ算だけなら,どこからでも計算できます。 a×b÷c は,b÷cを先に計算することは,できますか? いくつか,問題を作って解いてみましたが, a×bを先に計算した時と,答えが同じになりました。 よろしくお願いします。

  • 分数の計算で

    分数の計算で足し算 引き算 掛け算 割り算 の解説がわかりやすくすべて載ってるサイトを教えてください。

  • 分数の計算の仕方を教えてください

    恥ずかしながら分数の計算(足し算、引き算、割り算、掛け算)のやり方を忘れてしまいました。 今度、派遣の登録にいくのですが、その時に簡単な計算も出るようです。 友人から分数の計算もあったと聞いたので・・・。 正直、約分と通分も怪しいです。 調べてみたのですが、分数の引き算で分からないところがありました。 問題4/5-2/3(5分の4-3分の2)で私が調べたこの問題の計算式は分子と分母に同じ数をかけて 計算過程が5×3/4×3-3×5/2×5(5×3分の4×3-3×5分の2×5)=12/15-10×15(15分の12-15分の10)=2/15(15分の2)となっていました。 同じ数をかけるのは思い出せたのですが、この問題は「3」と「5」を分子と分母にかけていますが、この「3」と「5」がどこから出てきたのかイマイチ理解できなくて困ってます。 分数の計算(足し算、引き算、割り算、掛け算)のやり方と約分・通分を分かりやすく教えてください。

  • 足し算、引き算、掛け算、割り算以外の計算

    小学5年生の子供の質問です。 子「足し算、引き算、掛け算、割り算以外の計算法はあるの?」 父「ないよ。」 子「なぜないの?」 父「うーん、なんでだろうな。」 むうううう、確かに基本になる計算方法はこの4つの計算以外、見たこともありません。 なぜ足し算、引き算、掛け算、割り算以外に基本になる 計算法が無いのか小学生向けに説明できないでしょうか。

専門家に質問してみよう