• 締切済み

房室結節調律

ADHDの回答

  • ADHD
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.2

もう一度心電図をとってもらったほうが良いと思います。 小学校の検診を信用しないわけではないですが,測定条件は非常に悪いです。 心電図もきちんとした機械できちんと読めばかなりの情報が得られます。 循環器の先生(心臓)に診てもらえると良いですね。 親の心配の方が心配? 私も心臓にちょっと・・・ AV Node自体の問題ではないと良いですね。 心配するより納得するまで見てもらう姿勢が必要かと考えます。

shin1y2
質問者

お礼

そうですね。心配するより先に診てもらう方がさきですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 房室接合部調律とは

    健康診断の心電図所見に、「房室接合部調律」と記載してあったのですが、 これはいったいどういうものでしょうか?「要経過観察:軽度異常を認めます。体調や自覚症状に注意し、1年に1回は健診を受けて経過を見るようにしてください。」とのことです。そんなに心配はしてないのですが、どういった症状なのかご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 一度房室ブロックとは?

    高校生の長男が学校の健康診断で一度房室ブロックと言われました。もう一度、二次検査があるのですが、心配です。どう行った病気なのでしょうか?今まで。小中学校でそのような事は、無かったものですし、家族にも心臓が弱いものがいませんので、なにも解らずにいます。

  • 健康診断で呼吸器系に結節影あり

    こんばんわ 先日会社の人間ドックで 健康診断で呼吸器系に結節影あり 再検査が必要ですと検査結果が送られてきました こではどういう病気なのでしょうか どういう症状なのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?

  • 房室ブロックについて

    32歳のOLです。 12月中頃から平日の夜になると脈がとぶようになり、ホルター心電図を受けました。(正月休みに入ってから今日までは落ち着いています) 病院の先生には"房室ブロックの2です。意識が遠くなるようなこともないようなので、年に1度は健康診断のつもりでホルター心電図を受けてください"っと言われました。 家に戻って房室ブロックについて調べたのですが、 2度の房室ブロックには、Wenckbach 型とMobitzII型があるようで、自分はどちらなのかわからず、MobitzII型はペースメーカーが必要になることもあるようでとても不安です。 私はどちらなのでしょうか? もういちど病院に行って聞いたほうがよいのでしょうか?

  • 声帯結節について

    2ヶ月ほど前にカラオケに行ってから声が出にくく、今日病院に行ってきました。 症状は声帯結節だそうです。 まだ小さく手術する必要は無いため、2週間薬を飲んでまた病院に来るよう言われたのですが、声帯結節は治る病気なのでしょうか?? また、どのくらいで治るんでしょうか?? このまま高い声がでにくくなるのではないかと心配です。

  • 左肺野 結節上陰影の疑い

    お世話になります 8月の健康診断で胸部間接撮影で左肺野 結節上陰影の疑いと 診断されました。4ヶ月経過し再度健康診断でも同様の 診断結果でした。 そこで質問なのですが結節状とはいわゆる癌なのでしょうか? 最近咳と痰が出るようになってきたのでひょっとしたらと 心配になってきました

  • 結節状陰影

    よろしくお願いしまっす。先日会社の健康診断に行きました。心電図が要観察。胸部X線検査に要精検との結果でした主部位(右肺) 従部位(上野) 結節状陰影と記載有り。赤血球正常(380~500)が521H 血色素量正常(12.0~16.0)が11.2L 貧血が要指導で総コレステロールが正常(140~219)が226Hでした。ただやせぎみなのですが。この時は風邪もひいていなく元気な状態でしたが その2日後風邪で10/20~11/9未だに咳だけ続きます。熱もでず・・・なにか考えられる病気はありますか?健康診断の要精密検査はみんな放置してていいよといいますがどうなんでしょうか 左肺の位置がたまに痛みますが 今回右なのでどうかなと思ってます

  • 房室ブロックII

    私の妹は生まれつき抹消性肺動脈狭窄 房室ブロックII(漢字が間違ってたらごめんなさい)という病気を持っています。 一年に一度大学病院で心電図やレントゲンなどの検診を受けます。 ただ、これといって薬や運動制限などもなく健康そのものです。 自覚症状はまったくないようです。 一度担当の先生にどういった病気なのか聞いてみたところ、 軽い不整脈のようなもの、とのことでした。 房室ブロックIIは理解はできたのですが抹消性肺動脈狭窄とはどういった意味なのでしょうか? また、3度の完全房室ブロックに移行する可能性はありますか? 最近、めまいや息切れなどがして立っていられなくなることが時々あるそうで心配です。

  • 完全房室ブロックと診断されました

    父(75歳)のことですが、自覚症状は全く無く、たまたま区の健康診断の心電図で異常がみつかり、大学病院を紹介されました。 診断は完全房室ブロックでペースメーカーをすぐに入れないと危険ということでした。 脈が30で心電図に異常があるということ以外に病気はみつかりませんでしたので加齢によるものということです。 父は高血圧で薬を飲んでいますが、それ以外半年前の健康診断でも異常はみつかりませんでした。 また若い頃から脈は40位で少なめだったので30という数字がどれだけ悪いのか分かりません。 半年の間に、自覚症状も無く急にペースメーカーを入れなければならないほど悪くなるのもでしょうか?

  • 完全房室ブロックの回復の可能性

    80歳になる母のことで質問させていただきます。 私の母は毎日家庭用血圧計で血圧と脈拍を測っていますが、数ヶ月ほど前に突然脈拍数が60台から39~41となりました。かかりつけの医師は足のむくみなどがあることから利尿剤を飲んで様子をみるということでしたが、利尿剤を飲んで足のむくみを解消しても脈拍は40のままでした。専門の病院に行って検査をしたところ、完全房室ブロックと診断され、ペースメーカーの埋め込みを勧められました。 かかりつけの医師の意見では、症状がないことから手術はあまり勧められないということでしたが、専門の先生に、最悪の場合、夜中に心臓が停止したりする可能性もあり危険、と言われたため大変心配していました。本人はとりあえず手術しないと決断したのですが、突然心拍停止するのではいかという不安が頭から消えず、神経をすり減らす毎日が続いていました。 そんな中、診断から1ヶ月ほどになりますが、ここ数日ほど脈が60~70まで回復しました。完全房室ブロックは洞結節に問題があって起こるため、この部分が回復することはないとはっきり言われましたので、狐につままれたような気分です。ただ、喜んでいいのかもよくわかりません。何かの前触れではないかとも心配しています。 以上から、心臓の状態が回復したと解釈してよいのか、そうでない場合は緊急性はあるのか、ご意見・アドバイスなどいただけると助かります。どんな些細なことでもかまいませんので、どうかよろしくお願いいたします。