• ベストアンサー

企業が大切にする人材

営業マンで必ずノルマ達成して成績は良いが遅刻したりちょっとセクハラが有ったりや酒癖悪い女癖悪いとやや素行不良な人物と事務や業務系で真面目で仕事はきちんと出来る人とではどちらかをどうしてもリストラする場合、企業はどちらの人を大切にしますか。 やっぱりちょっとばかし素行不良でも営業が出来る人のほうが大事ですよね。

noname#107390
noname#107390

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

希望退職ではなくてリストラであるなら、 それは要するに会社の業績不振が理由でしょうから、 やっぱり営業成績のいい人を残さざるを得ないでしょうね。

noname#107390
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり会社に対して利益をもたらす人が大事ですよね。 真面目だろうが誠実だろうが会社の利益にならないなら不要な人ですよね。 会社ってそういうものですよね。

その他の回答 (4)

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.5

企業継続に関わるほどの業績不振によるリストラなら 業績を落とすようなことはしないでしょうね。 収益体質への変革で人員整理をやるなら、素行の悪い人を切ります。 銀行が経営に対して影響力を持った状態なら、真面目な人を残します。 「事務方の○氏が逃げ出した」 これも結構な影響です。 要は全体の生産性を最大にする為の方策です。 一人の素行の悪さで「こんな会社やってられない」と人が辞めて 人材が育たないリスクを許容できるレベルの使用人等、コネで 仕事を拾えるレベル以外ではそうはいないですからね。 素行の悪い人が経営数値に大きな影響を与えるというのは 一般的にはリスクと考えられるのです。

noname#251407
noname#251407
回答No.4

企業にとっての「人材」とは「人財」なのです。 「篭に乗る人、担ぐ人、そのまた草履を作る人」で社会・企業は構成されています  「篭に乗る人」だけでは企業の存立は有りません  企業は存続する事に意義があります、一発勝負のバクチではありません しかし、目先の事しか考え無い管理者や経営者が増えています  その様な企業は必ず将来業績が悪くなります、多くの企業を見てきました

noname#107390
質問者

お礼

目先の事しか考え無い管理者や経営者が増えています。→と言うことは将来どうであれ、やはり素行不良の営業マンを大事にすることになりますね。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

極端すぎる例ですね。 成績が良くても企業イメージを損なう場合は不要な社員です。 真面目であっても不要な職域であれば対象になります。 それだけです

noname#107390
質問者

お礼

成績さえ良ければ悪い点が有っても会社ぐるみで隠蔽して表に出ないように工作するものですよ。 そうすれば企業イメージ損なわず利益上がります。 真面目な業務系社員をいくら誉めても対外的な企業イメージには無関係だし業績も上がりません。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

企業にとって大切な人材は、長期的視野に立って有用な人です。 しかし、目先の利益(派手さ)で判断される場合が多くあります  特に無能な管理者に多くあります

noname#107390
質問者

お礼

目先だろうが会社に利益が有る人が優先ですよね。 事務など業務職は節約程度しか出来ずカネを生み出せない。 結婚するとか子供が出来たとか会社に不利益なことでは管理職は喜びませんね。 退職を促すのは妥当でしょうね。 日本の企業では当たり前のことだと思います。

関連するQ&A

  • 職場で上司との関係に悩んでいます

    営業職の職場で、数社転職しましたが同じ悩みをもっています。 営業職でリーダー含め、チーム6名いますが リーダーにもノルマがあるため、 部下が成績があがってくると 皆、嫌がらせをされます。 朝礼などでは、 そのリーダーは部下に対して「成績をあげろ!」と、いつも怒鳴るのに 実際に成績をあげると、圧力をかけられます。 その繰り返しです。 圧力をかけられた事も原因で、ノルマを達成できないと なんで成績があがらないんだ!!と、怒鳴られます。 ノルマ達成できなかった原因の70%くらいは、リーダーから成績があげにくいように 仕向けられたことです。 言ってる事と、やってる事が違います。 前職でのリーダーも全く同じでした。 どうすれば良いでしょうか?

  • 営業社員のノルマ達成率は何%ぐらいですか?

     どこの会社の営業でもノルマはあると思うのですが、皆さんの会社の営業社員全体の中でノルマを達成している人数で何割ぐらいですか?  私は2社で営業経験がありますが、その2社ともノルマを達成している人数はせいぜい全体の2~3割ぐらいでした。  実際にこういう実情だと、いくら仕事なんだから課せられたノルマを達成して当たり前といわれてもピンとこないのです。  7~8割の人がノルマを達成していて自分がノルマを達成していなければ焦りもするし自分の仕事などを改めようとしますが。2~3割ぐらいの人しか達成していない状況ですと正直ノルマ達成しなくてもしかたないという気にだんだんなってきてしまいます。  他の会社の営業部・営業会社はどんな感じなんだろうと思い質問させて頂きました。  よろしくお願いします。

  • 新築 タマホーム 営業マン成績

    タマホームで新築を建設予定です。契約済み 私のタマホームの営業マンはしっかりしていて頼りがいのある方です。 ここで知っておきたいことがあります。まだ家の大きさ、間取り、オプション等検討段階です、 営業マンの営業成績やノルマに関係してくるのはどこでしょう? 契約件数、家の大きさ、オプションの追加、 例えば延べ床20坪の契約をとるより40坪の契約をとるほうが営業成績は高いのでしょうか。 教えて頂けると幸いです。お願いします。

  • これは不当解雇にあたりますか?

    4月に大卒で営業職に就職し、試用期間3ヶ月を経て現在正社員として働いていますが、今月の成績如何(指標は無し)での即月解雇を通告されました。 9月の成績が非常に悪く(達成率20%)、これまでノルマの30~60%で推移していた事情はありますが、6月の段階で切らなかったのですから、これで解雇された場合、不当解雇にあたるのではないでしょうか。 あるいは、以前までの成績を参照し、事前通告という形は、急とはいえ不当とまでは言えないのでしょうか。 (※2009年時点で、全社員中ノルマ達成者は2%です) みなさま、ご意見をお願い致します。

  • 異動願いを出すか悩んでいます

    42歳 男性 会社員です。 技術職を19年間やってきましたが、4年半前に営業職に異動されました。 当社では、通常の流れで、成績次第では支店長にもなれます。 私の場合は、希望した訳ではなく、辞令発表の3日前に上司に告げられました。 モチベーションが上がるわけもなく、成績は並でした。 この4月に、リストラ対象リストに入ってしまいました。ノルマを達成できなければ自主退職を強いられます。 妻子も居るので、できれば、退職は避けたいので異動願いを出そうかと悩んでいます。 自分の性格は営業職に向いていないことは自覚していますし、上司もそう思っています。 異動先に、希望はありませんが、今の職から開放されたいと言うのが本音です。 こんな、身勝手な理由ですが、深刻に悩んでいます。

  • 周りの雰囲気を悪くしてしまう自分

    なんというか、昔から人付き合いが苦手な面があります。 例えば、職場の仲間で、誰かがとてもすごい営業成績を達成したとすると みんなでお祝いします。 しかし、自分が営業成績を達成したとすると、なんか職場の雰囲気が悪くなります。 みんな、とてもいい人であることは確かです。 どちらかというと、自分の周りで昔からこういう現象が起きるので 自分の性格が悪い気がします。 仲間というかライバルって見られる傾向が強いです。 これ、どうにかならないでしょうか? 職場の誰かが営業成績を達成 →仲間が達成して周りは喜ぶ。 自分が営業成績を達成 →ライバルに追い抜かれて自分の価値が下がると周りの人は感じる こんな感じがします。 どうすれば、自分も仲間と認識されてもらえるのでしょうか? どうすれば、競争心を抱かせないようにできるのでしょうか?

  • グループ営業って?

    就職活動をするにあたってこれまでの経験を第一に考えてましたが、 それだとかなり選択肢が少なくなってしまうので、実際どういう仕事内容 なのか分からないのですが、営業も視野に入れて就職活動をして行きたい と思っていますが、営業とは一般的にどういった仕事内容になるんですか。 ノルマがあり達成できないと減給はもちろんリストラされてしまったりと いう事もあるんですか。 求人雑誌、HPを見て大変気になる会社を見つけたのですが、グループ営業 といってもピンときません。 性格面などでこういった傾向のある人間は営業には向かない、といった ものなどもありましたら教えて頂きたいです。

  • 仕事のノルマについて

    私は牛乳配達をする会社に勤めています。この会社では月あたり7200本の牛乳を配達し集金するノルマが課せられています。足りない分は自分で営業し7200本を達成しなければなりません。ペナルティーは足りない本数掛ける30円、給料から天引きされます。しかし、このノルマを達成している人はほとんどいなく、普通の人が努力しても到底達成できない高いレベルのノルマなのです。賃金を抑制するために不当に高いノルマを強いているとしか思えませ。法律、たとえば労働基準法などで、これらのことを取り締まったりはしていないのでしょうか。私は社会保険にも加入している正社員なのですが。どうぞ、よろしくお教えねがいます。

  • 不動産の営業マン

    不動産の営業マンって人間的に問題がある人が多いように思いますが、やはり厳しいノルマと扱う金額の大きさ故に人を変えてしまうのでしょうか?

  • 人を雇う場合の人件費について

    御世話になります。 ある人を雇いたい(営業マン)のですが、その人は個人事業をおこなっています。 私も個人事業なのですが出社義務は無く最低限のノルマを達成してくれればあとは自分の事業をやってもらって結構と考えています。 その方は年金をもらっているのですが私の個人事業の収入ではとりあえず保険やその他福利厚生は何も付けてあげる事が出来ません。 この方を雇ったときの立場と(パートなのかバイトなのか) 社会保障をつけなくて良いのか? どの程度の報酬を出したらよいのか? 仕事の内容は営業で月の売り上げノルマは20万円くらいと考えています。電気工事ような仕事をとってきてもらことでもともとその様な仕事をしていた方です。

専門家に質問してみよう