• 締切済み

腺様嚢胞癌 再発 治療方法

右上顎部の腺様嚢胞癌が再発(2回目)しました。治療歴としまして、6年前に手術、2年前にサイバーナイフ治療を行いました。 今後の治療として、(重粒子・陽子線も含めての)粒子線治療、免疫療法などを検討しております。 放射線治療歴があると重粒子線治療は受けれない、とある本で読みましたが、サイバーナイフの様なピンポイント照射の放射線治療でもはやり不可でしょうか? サイバーナイフは腺様嚢胞癌には効きづらいのでしょうか? 免疫療法についても色々と情報を調べておりますが、有益・無益な点も含めて効果の可能性を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • juhan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私の娘は、1996年、上顎部の腺様嚢胞癌摘出手術後、4回転移し、手術、重粒子、サイバーナイフ、トリノロジーの治療を行いましたが、また、下顎部に転移腫瘍が発覚し、困りきっています。その間、多くの医師にあなたと同じ質問をしましたが、経過観察しかないという返答だったので、あなたの質問に回答するドクターが現れるのを鶴首していました。ところが、回答がないようなので、今までの私の経験があなたの治療を決める参考になればと思い、私の意見を申し上げます。 (1) 粒子線治療 腺様嚢胞癌は浸潤傾向が強く、一度転移すると、血行転移を繰り返します。原発巣駆除には期待できる治療法ですが、病巣の位置にもよりますが、副作用は避けられないと覚悟すべきです。娘の場合、入院後インフォームド・コンセプトを聞かされ承諾の署名をしましたが、10年後ぐらいまで起こり得る副作用が遍く列記され、病院はその副作用の治療の責めを負わないことになっていました。粒子腺治療を受けると決められたら、入院前か治療スケジュールを決める前に、インフォームド・コンセプトを聞いて治療されることをお勧めします。 (2) サイバーナイフ治療 娘は腫瘍容積8.205mlに3日間連続で総量35.0グレイの照射を受け三ヵ月後の画像検査で消滅していました。ドクターはこの程度であれば、再発して再照射することは可能だとしています。ご存知のように、サイバーナイフは、米国スタンフォード大学の脳神経外科医John Adler博士が開発し、1994年から治療が開始され、日本でも15施設(2007年資料)がサイバーナイフIIで治療を行っています。もともと、頭頚部の定位放射線治療が目的で開発された装置で、日本で頭頚部の腺様嚢胞癌治療の実績は放射線治療の中で一番多い装置だと思います。あるサイバーナイフ脳神経外科担当ドクターは「私は腺様嚢胞癌治療を40例以上行った実績があり、ある患者に4回照射したケースもある」と云っていました。あなたがサイバーナイフ治療を受けたときの総線量は判りませんが、部位の位置と総量如何では再照射可能だと思います。一般論でなく具体論としてよく相談されてはどうでしょうか。 (3) 免疫療法 主治医の見解は「エビデンス」がないと否定的でしたが、民間で治療をしているクリニック2軒で相談したのですが、最近は、樹状細胞の体外活性化技術も進歩して、効果が出ているようです。しかし、治療費は高額で、それにも増して、頼りないという印象が拭い去れず、娘に治療させる気になれません。私が注目しているのは、多くの大学病院で臨床試験を行っている「がんペプチドワクチン免疫療法」です。私が思うには、多くの流派がある中で主流は、東大医科学研究所の中村裕輔教授と阪大の杉山治夫教授の流派だと思います。そこで、娘をこの臨床試験に患者としてエントリーさせようと主治医と相談し、阪大にエントリー申請中です。何故、阪大を選択したかと云うと、中村流はがん種ごとのペプチドを特定し、製薬会社にワクチン製造させることに重点をおいているため、少数派がんの腺様嚢胞癌に、どうしても、研究開発は後回しになり、今は力が入っていないように思われることと、臨床試験エントリー条件に東大で治療中の患者とあるため、阪大を選びました。 (4) 娘の今後の治療方針 多分、転移は続くものと思われますが、サイバーナイフIIによる放射線治療とがんWT1ペプチドワクチン免疫療法を併用して腺様嚢胞癌を根治させようと考えています。

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.1

再生医療は大変,本人の正常細胞を使う優れた治療の様ですが,お考えなられた事はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 膵臓がんの治療

    状況説明: ○ 妻(76)が膵臓がん・Stage4、肝臓にそれ程大きくないが転移ありと診断され、9月から大学病院(肝胆膵外科)で抗癌剤治療を受けている。(今から9年前、私の親友が膵臓がんと診断され、「余命6カ月」と云われ、本当に7カ月で死んでしまった。妻の場合余命宣告は受けていない) ○ 妻は先進医療(重粒子線あるいは陽子線治療)を受けたいと医師(教授)に話したところ、転移があり、現状では不可能(却って命のリスクを招く)と云われ、先ず抗がん剤治療を行いガンが小さくなったら手術なり、先進医療を考えようと云われ、抗がん剤治療に入った。しかし抗がん剤治療担当医は、抗がん剤でがんが消滅することはなく、小さくなったからと云って手術や先進医療は難しい、抗がん剤治療をずーっと続けることになろうと云う。 ○ 日本癌学会の公開講座で、エックス線照射治療が幅広いガンで効果ある。重粒子線or陽子線治療も放射線抵抗性ガンにも使えるようになってきたとの発表があったと聞く。 ○ 大学病院では、治療に先立って放射線治療等様々な治療方法の評価、抗がん剤治療の目途(どの位の期間やり、いつ頃効果測定・判定を行うか等)等の説明がなく、そもそも放射線治療の検討も行ってくれたのかも分からない。 そこで次の点について質問したい。 (1)妻の場合、放射線治療あるいは重粒子線なり陽子線治療は有効な方法なのか。 :抗癌剤治療担当医が他の治療法を承知の上で治療を行っているのか分からず、 :また最初にガン判定した医師(教授)の診察はその後受けていない。 (2)抗癌剤治療はどの位の期間続けることになるのか。 (3)セカンドオピニオンを求める場合、首都圏で適切な病院を知りたい。

  • 80歳祖父の再発肺がんの治療について

    80歳の祖父が肺がんを患っています。 経緯としては右肺の原発がんを手術し取り除き、 次に左肺の原発がんを陽子線治療で治し(3月の検査で完治を確認)、 7月の検査で今度は右肺にがんが再発(右肺多発結節)していることが分かりました。 右肺は一度切っているため今回は手術は無理ということと、 小さながん細胞(最大で5mm)がいくつかあるということで 陽子線治療もできないとのことです。 陽子線治療を行ったがんセンターの主治医からは、 抗がん剤での治療(過去に喉頭がんも患っていたため放射線治療ができない)を勧められたようですが、 今は免疫療法などの代替療法も盛んになってきているので、治療方法について悩んでいます。 私の祖父の場合どのような治療が望ましいのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 食道がん治療についてわからないことだらけで困っています

    家族が食道がんでタキソールでの化学療法と放射線照射の治療をします。 初日が終わり、タキソールは毎日投与されるのか、放射線照射は毎日あるのかなど気になることが色々と出てきました。 次のタキソールの投与はいつなのか、何日間隔でするのか、放射線照射は毎日あるのか、また、タキソールと放射線の治療はいつまで続くのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 陽子線治療と重粒子線治療の対象となるがん

    陽子線治療と重粒子線治療の対象になるがんは,同じですか?

  • 【前立腺がんの治療方法について】教えてください。

     父(72歳)が前立腺がんと診断されました。グリソンスコアは4+3で7、PSA値は22.7、ステージT3aです。現在、ホルモン療法を始めてから3ヶ月程経過しています。担当医師の方からは、治療方法として ホルモン療法→手術(全摘除術)→ホルモン療法の順で行うと言われましたが、重粒子線治療も手術と同等の効果があるので、重粒子線治療についても、考えて見てくださいと言われました。 それで、重粒子線治療の担当医の方の診察を受けたのですが、どちらがすぐれてるかが結局わかりませんでした。やはり、ほとんど再発率等を含めて同等の治療法なのでしょうか?    なお、体の負担は、手術の方が大きいのは理解してますが、父は健康のため、手術の体の負担は 特に考えてません。また、重粒子線治療の方が治療費が約350万円と非常に高額ですが、金銭的な事も選択する際に特に、考慮に入れてません。 手術と重粒子線治療のどちらが治療法として最善なのでしょうか? 個人的には、手術ができる場合は、原則手術を行うの原則とも本に記載してあったので、 手術かなとも思ってます。

  • 肺癌(扁平上皮癌)IIIAの最善の治療法は?

    肺癌(扁平上皮癌)IIIAの最善の治療法は?  私の父親(64歳)が最近肺癌のため、右下葉の摘出手術を受けました。  手術前は病気の進行度はIBだったのですが、手術後は縦隔リンパに転移が見つかりIIIAになってしまいました。遠隔転移はないそうです。  ちなみに、癌の腫瘍は下葉とともに摘出しましたが、縦隔リンパは1つだけ検査のために採っただけです。  あと、以前に肺炎にかかっていたらしく左下葉に肺炎痕があるため、肺の機能低下につながるとの理由で放射線治療は出来ないと医師から言われ、今後は抗がん剤治療を実施する予定です。  そこで今後の治療についてなのですが、 (1)重粒子線治療 (2)縦隔リンパが摘出可能であれば再手術 (3)放射線ではあるが定位放射線照射(ピンポイント照射)  (1)から(3)の中で可能な治療方法はありますか?  また、最善の治療方法は何があるでしょうか?  医師から『5年後の生存率は抗がん剤治療を行っても20%くらいでしょう』と言われ、いろんな治療方法を検討しています。 

  • 癌の放射線治療について

    父が手術ができない膵臓がんを患っております。 腸に通じる太い動脈に癌が絡み付いてるようで手術できませんでしたが、そういった血管にくっついてる膵臓がんで、放射線治療、陽子線治療などはできるのでしょうか? 主治医の先生は放射線治療をやっている病院を紹介するとおっしゃってくれたのですが、抗がん剤治療で弱った体に放射線治療は有効なのかとか、紹介状まで書いていただいたのにやっぱりできなかったとかなっては体力が心配です。そこの病院は放射線治療を行っていないため詳しいことはわからないとのことでした。 実際行動する前に少しでも情報があればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 末期ガンの療法ってあるのですか?

    末期ガン(全身に癌転移)の状態の方が、ANK(Amplified Natural Killer)療法(免疫細胞療法)で生還したという症例はございますか? 末期ガンは手術が施せないので、免疫細胞療法くらいしかないという質問ですが。治った方はいるんですかね?  あきらめるしかないのでしょうか? 単発のガンなら、陽子線治療が有効とも聞きますが、免疫細胞療法、高濃度ビタミンC点滴、など、どうでしょうか?

  • 頭頚部(上顎)の腺様嚢ほう癌/陽子線・重粒子線治療について

    父が上顎癌(腺様嚢ほう癌)と診断されました。 外科的手術としては「副鼻腔から上顎にかけて切除する手術になる」という説明を受け、その際ドクターに「"陽子線治療"も視野に含めて欲しい」と伝えたところ、「状態によっては可能である」ということでした。 がんの進行度や詳しい状態は検査入院中で、他臓器への転移も現在診断結果待ちの状態です。 陽子線・重粒子線治療を受ける際に必要な条件としては、 ・リンパ腺に転移している場合には  郭清手術で綺麗にしておく必要がある ・他の臓器に未治療の癌組織がないこと といった条件があると思います。 父の状況に関して現在解っていることは、首筋のリンパ腺を清掃する手術を受ける必要がある、ということです。 幸いにも他臓器への遠隔転移が見つからなかった場合には、リンパ腺の手術を受けた後、陽子線・または重粒子線の治療を受けたいと考えています。 また、もし癌の遠隔転移が見つかった場合でも、やはり転移部分を手術で除去してもらったのち、粒子線治療を受けたいと考えています。 ※上記のような形で粒子線治療を受ける事は、可能でしょうか。 (リンパ腺の清掃手術とは、体力に負担のかかる、かなり大掛かりなものなのでしょうか?) ※重粒子線は陽子線治療に比べ新しい治療法で、手術実績が少ないようですが、より効果的なのは、重粒子線なのでしょうか? ※粒子線治療の副作用についてなのですが、陽子線であっても重粒子線であっても、副作用の強弱にはさほど差はないのでしょうか? 来週末、ドクターから診断結果と説明を受ける予定なので、事前に情報をまとめておきたいです。 もしも上顎の腺様嚢ほう癌や粒子線治療について、詳しい方がいらっしゃいましたら、些細なことでも構いませんので、是非ご教授お願い致します。

  • 子宮頸癌の治療について相談です!

    現在、子宮頸癌(扁平上皮癌)なのですが希望治療方針としては抗がん剤や手術を行わない放射線治療のみで考えています。今のところ、京大病院、筑波大学病院、その他陽子線や重粒子線病院でセカンドオピニオンを行ったところ重粒子線(メンテナンス期間の為治療不可)以外は抗がん剤治療と放射線治療の併用型でした。この他にみなさんがご存知な放射線治療を専門としておられる病院をご存知であれば是非とも教えて下さい。

専門家に質問してみよう