フルリフォームで工務店候補の絞り込みポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • フルリフォームで工務店候補を絞り込む際のポイントとは?
  • フルリフォームの際、複数の工務店からプランを作成してもらうことは一般的ですが、各工務店の考え方や特徴が反映されたプランが提案されることもあります。
  • 基本的な躯体の改善を優先する場合、耐震/断熱リフォームに実績があるA社に施工を頼むことを考えていますが、デザインや間取りはデザインセンスがあるB社に任せられると一番良いです。しかし、このような施工の頼み方は受け入れられるものなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

フルリフォームで複数の工務店候補から絞り込むポイントは?

築25年の住居をフルリフォームしようと考え、工務店数社にプラン作成を依頼しました。 その結果、各社の考え方の違いみたいなものが色濃く反映されたプランがあがってきました。 どのような違いかと言えば、 A社;耐震/断熱リフォームで実績が深く頑強。構造計算までしっかりやっている。でもセンスはやぼったく、間取り的に使いにくいかも。 B社;デザインセンスがあり、間取りは随分使い手の事を考慮してくれている。但し構造的なところは言えば確認するという感じ。 C社;フルリフォームが得意というふれ込み。A社とB社の中間。 です。 長く使うものなので基本的な躯体の改善が優先と思うので、A社に施工を頼もうかと考えているものの、あまりにも昭和マインドなデザインだったので少々躊躇しています。 少々費用がかさむでしょうが、基本的な躯体はA社で間取り等はB社に任せられると一番良いのですが、そんな施工の頼み方は受け入れられるものなのでしょうか? どうしたものかとちょっと迷っています。

  • lama6
  • お礼率94% (295/312)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piro_piro
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.2

構造の補強はA社、その後の工事はB社に依頼するということでしょうか? もしそうであれば、ほとんどの場合で難しいと思います。 どこまでの工事で境界線となるかの明確な判断と、 それにともなう見積がとても難しいのと、 また、A社とB社で責任問題の部分でトラブルは必須です。 もし、工事後に原因の不明確な欠陥やクレームが起こった場合、 お互いがお互いの施工店の責任にするでしょう。 たとえば「クロスにシワができた」というアフターメンテナンスをB社に依頼したとしましょう。 すると、おそらくB社は「躯体の補強が不足しているので住宅が微動しクロスにシワができた。シワの原因はA社にあります。」 との返答があると思います。 そしてそのことをA社に伝えると 「補強は十分に施工してあります。クロスの施工方法の問題でシワできたのだと考えられます。 弊社施工の他の物件では、クロスのシワはほとんど発生しません。クロスの施工方法の問題でしょう。」 と返事をもらえると思います。 このような状態になるはずです。 そして、そうのようなことになったときに一番困るのは施主さんです。 おそらく、実際に、躯体の施工とそのほかの施工の会社を分けたいと伝えたときには、 ほとんどの会社が「それはできません」と降りていくと思います。 3社の検討方法ですが、 金額的にはほとんど差がないのでしょうか? それと、実際に施工した物件を見せてもらったほうがいいと思います。 新築は得意でも、リフォームは苦手な会社はたくさんあります。 新築もリフォームも一緒ですが、やはり実際の施工実績が重要です。 リフォームの場合、契約時のプラン内容通りに施工ができない場合が多々あります。 そのようなときの対処方法やほかの提案方法など、 実績のある会社のほうが臨機応変に対応できる担当者が多いものです。 会社の中には「建設の許可」を取得していない会社もあります。 リフォームの場合はそれが会社として法規上、通ってしまいます。 小さい工務店でも良い仕事をする会社はたくさんありますが、 それと同時におかしな施工をする工務店が多いのも事実です。 構造の強度を優先するか、それともデザインを優先するかという 選択肢だと思いますが、 もうすこし具体的な検討部分を教えていただけると、 さらに深追いした返答ができると思います。 見積やプランだけでお金を請求するという工務店やハウスメーカーは少ないといいますか、 ほとんどないと思います。(都会の方では)

lama6
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。やはり難しいですね。 質問した時点で、そうだろうとは思っていたのですが、改めて確認出来て良かったです。 複数の工務店に依頼するような施工はしないで、普通に1社に頼む事にします。 金額的にはそれほど差が無いのですが、開けてみて予想外の事が起きた場合の対処は確かに重要です。施工実績も十分確認したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.3

30年間で3件の中古物件を渡り歩いている者です 趣味は建築・リフォームでバックホウから大工、左官、溶接、塗装・・・等々かなりの道具と経験を有していること、山を購入して、伐木・道路付けから初めてセカンドハウスを建てた経験も有していることも付け加えさせていただきます その上での意見ですが どのような建て方をした家かによって、リフォームの内容はかなり変わってきます 築30年程の家が一番費用がかかるというのが私の実感です もし、高額なリフォームが困難であるならば A社的考え方する業者を選ばれた方が良いと僕は思います 見た目を良くしても躯体の強化をないがしろにしては本も子もありませんから・・・

lama6
質問者

お礼

ものすごい経験をお持ちですね。。 アドバイス、ありがとうございました。参考になります。 築30年程の家が一番費用がかかるとなると、まさに今回のケースが当て嵌まってしまいそうです。。 やはり躯体が最重要ですよね。そのつもりで業者を選定したいと思います。 間取りに関しては、少々ズルいかもしれませんがB社のものも参考にしつつ、擦り合わせしてみたいと思います。

  • aderasu
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.1

>基本的な躯体はA社で間取り等はB社に任せられると一番良いのですが、そんな施工の頼み方は受け入れられるものなのでしょうか? まぁ嫌がられるでしょうね。 それよりも 3社には初めから相見積りで複数社取る旨了承済みですか? 基本的に見積りは無料ですが 各社共設計プランニングは技術的作業なので もしそれが理解済みでなければ断られる2社から 設計料を請求される恐れがありますよ。

lama6
質問者

お礼

やはりそうですか。 予想通りのアドバイスではありますが、長く使うものなので躯体優先にしたいと思います。 ちなみに相見積もりを取る事は、もちろん全ての会社に事前に話した上でプランを出してもらっており、プランを出す部分までは無料であるという事も事前の了解事項にさせてもらいました。 額的には3社ともにそれほどの開きはないのですが、重点領域が違う感じですね。 事前に金額で選ぶつもりは無いと伝えてありますが、建材のグレードでいかようにもなるという話も聞きますので、その点はお金を払って専門家に検証してもらおうかと思っています。

関連するQ&A

  • 間取り図を作成してもらうにあたってのマナー?

    家を建てるにあたり、数社から見積もりをとっています。 そのなかで、 作ってくれる間取りは気に入っているが予算がかさむ 作ってくれる間取りはいまいちだが低予算で済む という両極の施工業者があります。 構造や素材に違いはありますが、耐震構造などの 基本的な性能は、低予算で済む施工業者も許容範囲です。 ですので、気に入ったほうの間取りを 低予算で済む施工業者に具体的に提示して 作成してもらうというのは、ありでしょうか?

  • 工務店・建築家を選ぶポイント

    現在、新築に向け目下勉強中です。 数社より、見積もりやプランなどをいただいて検討しコスト・構造・機 密・断熱・仕様などのトータルバランスで依頼先を決めようと考えてい ます。ですが、素人で何分詳しくわかりません。 (1)こんな質問はした方がいいよ。 (2)こんなところは見た方がいいよ。 (3)こんなところは要注意! など、ありましたら教えてください。 尚、希望工法は在来工法。断熱はしっかり施工さえ出来ていればこだわ りなし。見積もりの範囲は全社に同じ範囲を依頼してあります。 現在、聞こうと思っているのが、 1、施工件数(何社が合格ラインなの?) 2、第3者機関による検査・もしくは保証(住宅性能評価制度を除く) 3、採用工法のデメリット 4、以前のお客さんからのクレームとその対処法 です。よろしくお願いします。

  • 複数の候補から1社に絞る際のタイミングと断り方は?

    複数の候補から1社に絞る際のタイミングと断り方は? こんにちは。ここで何度か質問させてもらっている者です。 約1年後の完成を目指して新築の依頼先を検討中です。 現在3社に声をかけ、それぞれに間取りプランと見積りをお願いしています。 1社は個人の設計事務所で同じ町内です。残りの2社は設計施工一括発注の工務店で、同じ県内だけどそれぞれ車で片道1時間以上かかる場所にあります。 その3社を選んだ経緯は省略しますが、自分としては、 ◎プランについての期待値…  工務店(雑誌などで紹介されている)>設計事務所(田舎町の60代の建築士さんなのでセンスが古いのでは?と言う偏見) ◎今後の打ち合せ等やりとりのしやすさ…  設計事務所(とても近所)>工務店(遠い) …と言う認識(先入観?)でした。 ただ、間取りについては自分の希望がかなりはっきりしているため、3社とも大きく逸れたプランは出て来ないだろうとも思っており、建築士さんとの相性が良ければ自宅から近いに越した事はないかなあと漠然と考えていました。 その後3社と実際にお会いしたり完成物件を見せて頂いたり、予定地も見てもらったので「大まかなプランと見積りを出します」と言う事になり待っていたのですが、一番最初にプランを呈示してくれたのが地元の建築士さんでした。他の2社はまだ連絡待ちです。 建築士さんは、私が偏見を持って思い描いていた方とは違い、私の希望の間取りに忠実でありながら細かいアドバイスや新しいアイディアも出してくれ、とても話しやすい方でした。 施工は別の会社なので細かい見積りはまだ出ていませんが、予算を伝えるとなるべく希望に合うよう考えてくれるとのことでした。 地元の方という事もあり、信用に関わるような間違った事はしないでしょうし、アフターケアの事を考えると、地元の方がいいかなと言う気がしています。設計者が工事監理をしてくれると言う点も魅力に感じています。 というわけで、まだ他の2社(工務店)からプランなどが出ていない現時点で、地元の設計事務所に決めてしまおうかどうか悩んでいます。 2社とも既に1度お会いしており、「見積りができたら連絡します」と言われ、待っている状態ですが、本当に断るつもりなら早い方が良いのか、それとも、念のため全社のプランと見積りを貰って、しっかり比較検討してから決めるべきなのでしょうか。 自分としては、工務店の対応が遅いような気がして(見積りに時間がかかるのでしょうか?)、さらに遠距離だから今後もなかなか打ち合せが出来ず、計画の進みが遅いんじゃないかと思えてきて、地元の設計事務所にかなり傾いていますが、かといって、せっかく話を持ちかけたのに(正確には某相談窓口の紹介ですが)プランも見ずに断るのはもったいないのでは?と言う気もしています。 また、断るにしても工務店の立場的に、プランを比較してからの方が良いのか、断るなら早い方が良いのか、どちらが失礼に当たらないのか、と言う点でも迷っています。 それと、もしプランや見積りを頂いた場合、何をポイントにして比較をするのか、よく分かっていません(特に見積もり)。せっかく貰うならきちんと比較したいので、比較のポイントがありましたら教えて頂きたいのです。 長文なうえ分かり辛い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 工務店の探し方について

    木造在来工法2階建て住宅を自らの設計で建てる予定です。 その節はこのサイトでいろいろご助言をいただきながら、ようやく見積図面が整いました。 なんとか自分のデザインした住宅を形にしたいと願ってています。 実は以前にも少し触れた事なのですが、施工業者(工務店)探しに苦労しています。 今のところ、相見積りではなく、特命見積の予定です。 設計、施工者それぞれの立場の方からアドバイスがいただけたらと思います。 ■■木造住宅の設計をされている設計事務所関係の方への質問です。■■ (その他の方からのアドバイスも歓迎です) ■始めて設計された時、どのような手段で工務店を探されたのかお聞かせ下さい。 とりあえずできる事といえばHP、ブログの閲覧でしょうか。 HPで工務店の施工事例を確認してみました。 設計事務所との仕事を全面に打ち出している工務店はほとんどありませんし、おそらく自社設計施工のみでやられている工務店が大半を占めているかと思われます。 (自社設計はしないで、建築家物件専門と謳っている工務店もあり、さすがに施工事例を見てもなかなか良い建物が揃っていました・・・。そのような工務店はコストも高そうですし、なんといっても敷居が高いです・・・) ■設計事務所との仕事の経験がない、あるいは少ない工務店への依頼はどうでしょうか? (もちろん設計監理が重要である事は言うまでもありませんが・・・。) だだ、施工事例を見た限りでは、(あくまでも独断ですが)、二の足を踏んでしまうところです。 そんな中でも腕は確かな工務店がきっとあるのでしょうが、口コミも無縁な環境で、そういった工務店に巡り合う手段、判断する方法が見当たらず途方に暮れている感じです・・・。 ■初めての施工業者を探す場合、特命見積りの方が良いでしょうか? もしよろしければどんな些細な事でもかまいませんので、アドバイスお願いします。 ■■工務店側の立場でアドバイスいただける方に質問です。■■ (その他の方からのアドバイスも歓迎です) 工務店というのは設計施工が一般的かと思われますが、中には自社設計はせず、全て設計事務所の設計による工務店もあるようですね。 地元周辺工務店のHPの施工事例を見た限りでは設計事務所と仕事をされている工務店はほとんどありませんでした。 ■もともと設計事務所との仕事はするつもりはないのでしょうか? あるいは、積極的には営業していないが、話があれば是非見積りに応じたいと考えているのでしょうか?(設計事務所も歓迎・・・としている工務店がなく、気軽に連絡をとってもよいものか不安です。) ■それなりにこだわりのある住宅ですが、設計意図さえしっかりとお伝えすれば、施工に何ら問題はないものでしょうか? 例えば、同じ設計図書・仕様にてA,B2社で同時に施工した場合。 A社:設計事務所物件が豊富な工務店。自社設計であっても、素晴らしい住宅(個人的な意見)をやられている工務店。 B社:設計事務所との仕事をした経験がなく、デザイン的には建て売り住宅+仕様をアップした程度の建物ばかりをされている工務店) 以上2社で施工し、同様の監理をしたと過程した場合・・・ 完成後の建物にどのような部分で差がでるのでしょうか? ■工務店にもいろいろあるようですね。大工、職人が自社であったり、外注であったりするようですが、どのような施工体制が一般的でしょうか? ■施工エリアについて。 HPに記載されている施工エリア内であればコストに影響しないと考えても良いでしょうか?あるいは施工エリア内であっても近い程経費が安くなると理解すべきでしょうか? 他に何でも結構ですのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 工務店選び方

    お世話になります。1、何を基準に工務店選びますか? 金額もそうですが材料ではA・B どちらがいいですか? 2、まず構造材で一番大事なのは何と何が大事になりますか?A工務店。 土台 大引→ヒバ。通柱→wwwーEwーRw。B工務店。土台 米拇か米松の注入材(どちらがいいですか?)管柱 通し柱→ホワイトウッド材。断熱材→外壁・天井・床下→グラスウール です。ちなみにこの会社はすべての仕様はパナソニックです。悩みます。ちなみにパナソニックキッチンはどーなんでしょうか? ちなみに 金額はAは1460000円です。またBは まだ出てないですが1430000円ぐらいです。A社は建売り注文両方です。A社はあまり金額を吹っ掛けてないから安いと言われました。(少し知り合いです。悩みます。ただしB社は建売り三階建てを中心にやってます。ここも少し知り合いです。どちらにしたらいいかご意見ください。今週には決めなくてはいけなくて。 よろしくお願い致します

  • 建築家と工務店

    家を新築する予定のものです。 建築家に頼むか、工務店に頼むかで迷っています。 建築家に相談したところ、まともな家を建てるには坪単価80は必要といわれましたが、工務店に相談したらこちらの要求をほぼ満たしたプランで60程度といってきました。いったいなぜここまで価格に差が出るのでしょうか。工務店だとデザイン力とか施工管理の面で不安を感じるのですが、そのへんの違いなのでしょうか。 また、工務店に頼んだ場合、使う材料、部品などの選択肢はどの程度あるのでしょうか。自分で探してきて指定すれば、それを使ってもらえるのでしょうか。

  • 工務店Aで紹介された土地で、工務店Bで建築可能ですか?

    土地の紹介契約について。 現在、土地を購入しようと考えています。 ある、工務店Aの知り合いの土地で、知り合いなので、仲介手数料は要らないという条件です。 (この土地は不動産を通して誰でも購入できる土地です) 工務店Aを通して買うと安くなるのですが、購入したらやはりこの工務店で家をやってもらいたいというのがあると思います。 初めはこの工務店Aで、やってもらおうと考えていたのですが、ほかに、デザインに力のある工務店Bがあったので、そっちで家はやってもらおうかと思いました。 この場合、やはり土地を紹介した側の工務店Aと何かしら、法的な制約や、トラブルとかがあるのでしょうか? 気分的にはやはり、紹介してもらうなら、紹介元の工務店Aがいいのは分かるのですが、 今の気持ちでは、どうしてもデザインに力のある工務店Bの方が、建てた後満足できる家ができると思います。 土地は他にいい土地が無いので、是非ここにしたいと思っています。 もし工務店Aでのプランをやめて、工務店Bのプランで建てる場合、工務店Aにはどのように言うのがいいのでしょうか? すいませんが、意見・回答をお願いします。

  • 担当者が最悪でも良い家は建ちますか?

    大手ハウスメーカーの2社に絞って検討中です。 A社は自由度が利く分間取りも要望通り、金額も希望に近いです。 ただし、担当が新人でミスが多く、致命的なミスも犯してくれます。 上司とペアになってくれているものの、上司も強引で正確さに欠け、 プライドばかり高く好感が持てません。 打合せも駆引中心で疲れます。 一方B社は、追加オプションが多くなることもあり、金額はA社より300万ほど高めで、 間取りも制限が多いため要望通りとはいきません。 しかし、担当の方が非常に親身になってくださり、相談もしやすく、 専門的なアドバイスも多く頂けますし、正確で、信頼できます。 私たちの20年、30年後まで考えてくれていることがよく分かります。 どちらも基礎を含めた構造、屋根材、外壁材など納得できるレベルだと思っておりますので、 そこでの差はありません。 夫はプラン、金額とも希望に近いA社にしようと言っております。 打合せは必ず設計士同席とし、 (実際、設計の方の同席をお願いしてからプランがいきなり良くなりました。その前は最悪でした。) 私たちが細かくチェックすることで新人のミスによる欠陥を防いでいけば、 大丈夫ではないか?といいます。 しかし、私たちは素人ですし、平面図だけで全てのミスに気付けると思えません。 (キッチンの長さが希望通りじゃないなどは定規で測って気付き指摘しました) 最悪の場合、入居して初めて「こんなはずじゃなかったのに!!」となることもありえると思うのです。 かといって、B社では間取り、金額という、私たちにとって大事な項目が既にA社に劣っています。 そこで質問です。 1.皆さんならA社、B社どちらにしますか? 2.担当者が最悪でも良い家は建ちますか?その際、どのような点に注意すればよいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • エクセルでの複数シートの比較

    【シート1】 A B C D 1 A社 B社 C社 D社 2 50 30 20 80 3 あ い う え 4 aa bb cc dd 【シート2】 A B C D 1 A社 B社 C社 D社 2 50 30 20 80 3 あ い う こ 4 aa bbb cc dd こういった風に、基本的に同じデータ構造で作られたデータがあった時に 2つのシートで、入力されてるデータが違うかをチェックしたい時、 (ここではD3とB4のセルのデータが書き換わってる) どういった風なやり方が考えられますか? 方法としては、関数、マクロ、VBA等あると思いますが、 当方初心者に毛のはえた程度のレベルですので、 関数ぐらいしか分かりません(-_-;) ●同一ブック内にあるシートの比較 ●別ブック内にあるシートの比較   の2種類が知りたいです。 ○ここではD3とB4のセルの内容が違うということが分かればいいのです。  (D3・・・【シート1】え、【シート2】こ)←ここまで分かると必要はないです。 よろしくお願い致します。

  • 新築一戸建て計画中

    現在、新築一戸建てを工務店A社・B社と話を聞いてます。 仕様の違いは以下のとおりです。 ・基礎 A社 ベタ B社 ベタ (鉄筋は構造計算で、負荷がかかる場所には多めに組むとのこと) ・木材 A社 KB材 B社 PFウッド ・延床 A社 48坪(Mモジュール) B社 41坪(910モジュール) ・床材 A社 フローリング材(最低ランク)、B社 無垢材(杉、ひのき、桜、ケヤキなど可) ・クロスA社 最低ランク、水周りもクロス B社 最低ランク、水周りはパネル ・断熱 A社 グラス50mm B社 次世代省エネ吹き付け ・1Fキッチン 同程度です。 ・2Fキッチン A社 1600mm据え置きタイプ B社 1800mmシステム ・風呂 同程度です。 以上のような違いでB社が100万円程高くなってます。 B社の言い分としては、断熱も構造も、年数が立てばランニングコストで元はトレマスとのこと。不安材料は特にありません。長期優良住宅なので、100年住宅ですとも言ってます。 A社の不安材料は住宅部門初心者のようで、(普段は鉄筋?)営業力もあまりよくありません。構造の説明等もありませんでした。 この仕様と金額の差は妥当でしょうか? 100万円の違いがはっきり分かれば問題ないのでしょうが、まったくの素人なので施工料や原価などが分かり、仕様と金額の差についてご説明頂けませんでしょうか?