• 締切済み

パーマをかけたのですが、継続していくには学生の身分としては、金銭的ダメ

no-no-yesの回答

  • no-no-yes
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.1

ゆるい感じならヘアアイロンで巻けばいいと思いますよ。 自分も学生のときはたまに気分転換に使ったりしてました。 値段的にもピンきりですが普通に安いのもたくさんあります。

参考URL:
http://kakaku.com/kaden/hair-dryer/ma_0/s1=2/

関連するQ&A

  • 自分でパーマ

    僕の髪はサラサラの直毛でもっと動きのある髪にしたいと思ってるんですが、めんどくさがりと不器用であんまり整髪料を使って自分でセットするのができないので、パーマをかけたのですが、僕みたいなタイプはすぐパーマが落ちてしまいその度にやるとお金がかかってしまいます。 そこで、自分でパーマ又は整髪料を使わないで動きのある髪にする方法はないでしょうか?(男です)

  • メンズパーマについて教えてください

    社会人男ですがパーマ経験がないので教えてください。 社会人なので軽くパーマをかけたいと思っています。 ・パーマ料金の相場はどれくらいでしょうか。 ・軽くでもパーマをかけてたら回りからはすぐにわかってしまうものなのでしょうか。 ・朝の髪のセットを楽にしたいのですが、楽になりますか?パーマにしてもワックスは必要ですか? ・パーマとは前髪だけトップだけみたいにかける人もいますか? ・芸能人の淳や綾部のような前髪にしたいのですがあれはパーマかけていますか?

  • デジタルパーマはとかしてもいいんでしょうか?

    まだ学生のため美容に詳しくなく、質問があります。お手数ですがよろしくお願いします。 昨日、根元縮毛矯&デジタルパーマをかけました。そこで質問なんですが、 1)デジタルパーマをかけた部分は、普通にブラシでとかしてよいのでしょうか?(夜だけでなく、朝セットする時の事もお願いします)。とかすとパーマがとれてしまいそうな気がするのですが… 2)縮毛矯正をかけた部分なんですが、かけてから何日ぐらいたてば、縛ったり(デジタルパーマ部分も)&耳にかけたり&前髪をピンでわけたりしてよいのでしょうか? たくさん質問してしまい、申し訳ありません。

  • はじめてのパーマ・・・

    をつい二、三日前にあててきました! けどやってしまいました。パーマをあてた日ってシャンプーをしちゃいけないんですね・・(>_<;)そういうことを全然知らなくて普通に髪を洗ってしまいました。夜6時にパーマをあてて三時間後にお風呂に入って・・・髪を洗ってるときに変なにおいがぷんぷんしてたのはパーマ液が流れ出てたんですね。。そのせいか、前髪のあたり以外ほとんどクルクルっとしてたのがとれてしまいました(涙) ここで質問なんですが、なんだか悔しいので近い内にもう一度当て直しにいこうと思ってます。三週間後の入学式前を予定しています。けど前にパーマをあててから三週間ほどでまたパーマを当て直したりして、髪へのダメージは大丈夫なんでしょうか??あと、まだ部分的にクルクルしてるのに、「前にパーマをあてた時失敗してしまったので当て直しにきました」って言うのは変でしょうか?? なにぶんあまり髪をいじった経験がないので勝手が分からず困ってます。よろしければアドバイスください。お願いします_(._.)_

  • パーマのかけ方、種類?こんな感じ教えて下さい。

    できれば美容師さんにお聞きしたいんですが・・・ 経験者の方でもいいですご意見お聞かせください。 ロングストレートで動きのあるカットにしてもらってる20代後半女ですが・・・ もともと直毛なのでボリュームが無くブローやワックスなどで毛先に動きをつけるようにセットしてもすぐにペシャンコになってしまいます。 今は前髪を作ってはいませんが、前髪を斜めにカットして流してもぺシャンっとなっちゃうので作ってないんですよね~。 そこで、パーマをかけようと思ってるんですがこうゆう場合のパーマって何て言ったらいいんでしょうか? 何年もパーマかけたこと無いので自分に似合うかもわからないんですが無難に誰でも似合う感じなんでしょうかね? あと、パーマはどれくらいの期間持ちますか? できれば洗いっぱなしで自然乾燥とかでブローしなくてもバッチシ! みたいな楽なので、外人のクセ毛?みたいな感じにしたいんですが・・・ ちなみにアムロちゃんがときどきやってるフワフワのとか、YOUとかの髪に動きがある髪型が好きなんですが。 美容院行って直接きけよっ! って感じですがパーマかけるかどうか事態まだ迷ってるところなんで(;^_^A アセアセ・・・お願いします。

  • パーマを復活させる

    7月の頭にデジタルパーマをかけ、その3週間後にカラー(ブリーチを含む)をしました。 パーマは仕上がりが緩めのウェーブになるようかけてあるので カラーをするとパーマがとれるかもしれない、と染める前に美容師さんに言われました。 現在、髪の長さは鎖骨を少し超えるぐらいです。 カラーは全体にしましたが、グラデーションにしたかったので ブリーチをしたのは口から下のあたりのみです。 染める前パーマが強くでていたのがこのブリーチをした部分なのですが 今回染めたことによりパーマはほとんどとれてしまい、気持ちうねっている。。 というかんじになってしまいました。 以前のように、はっきり「あの人はパーマをかけている」とわかるような ウェーブを取り戻すには、やはりまたパーマをかけるしかないのでしょうか、、? わたしとしては髪のダメージが心配なので スタイリング剤を使ってどうにかウェーブを復活させたいです。 (ちなみに今はモッズヘアのムースを使っています) カラー後のパーマを復活させるにはどうすればよいですか? なにか方法やおススメのスタイリング剤などがありましたら教えて下さい。

  • デジタルパーマのスタイリング

    つい1ヶ月前ほどにデジタルパーマをかけました。 ですが、未だにちゃんとしたスタイリング方法がわからずにいます。 いろいろ検索をし、 今は朝、髪を濡らし→根元が乾いたら、毛先を指でクルクルしながら乾かす という方法をとっています。 これだと、細かいカールでトップがペタンとしてしまい ふんわりならないのです。 どんなスタイリングをすればふわふわパーマになるのでしょうか…? 経験者、美容師さん 教えていただきたいです。

  • パーマで髪がギシギシパサパサに・・・

    今日パーマをかけに行きました。 普通のパーマをかけたのは初めてで、髪型は顎ラインくらいのボブです。 去年一回だけ、デジタルパーマをかけたのですが、その時はロングでしたので毛先のみでした。 痛んだとは思いますが、ごわつくことはなく艶も無くならなかったし、手触りもツルツルしていてお手入れもすごく簡単でした。 ですが、今回の普通のパーマでは髪がぎしぎしになってしまいました… ぱさぱさで水分がすべて飛んでしまったかのようです(泣) 自分で言うのも何ですが、私の髪はキューティクルがしっかりしていてつるつるしていました。 艶が無くならないよう、手入れも欠かさずにやってきていました。 デジタルパーマがかかっていた部分も半年前にばっさり切っていて 今回はダメージのない部分にパーマをかけたのですが… 正直この髪の手触りと質の変化に愕然としています。 パーマってここまでパサパサになるものなのでしょうか?? それともデジタルパーマは特別手触りがいいものなのでしょうか? 周りで普通にパーマをかけている友達の髪を見ても そこまでパサパサしていなくて、触った感じも軟らかい子が多いです… 艶もなくなってなんだか固くてごわごわのボブになってしまい泣きたいです>< パーマってこんなものなのでしょうか? 時間がたつと落ち着くと願っているのですが… スタイルを楽しむ以前に、この悲惨な髪質を早くいたわってあげたいのですが 何かいい方法をご存じの方、いらっしゃったら教えていただけませんか? あと、今回はボブでしたので、パーマ液が頭皮に少しついたと思うのですが まさか生えてくる髪もぱっさぱさに変化するなんてことはないですよね…? パーマ恐怖症になってしまいました(泣)

  • まつげパーマへの不安

    左は何もしなくてもカールしていますが、右の瞼が睫毛に乗っかっているので、下向きです。特に目尻よりは真下に向いてます。(どちらも二重です) いっその事どちらも持ち上がらないのなら、それでも構わないのですが、そうではないので揃えたいです。 ビューラーではうまく持ち上がらないので、ホットビューラーかまつげパーマを考えていますが、効果とダメージを考えるとまつげパーマにしようかと考えています。 ただ気になる点があって まつげパーマはとれてくると部分的にとれてきて目立つようなので、継続してあてる必要がありそうです。やはりかなり傷むのではないかというのが一つ。 髪の毛のパーマのかかりの悪い人は睫毛もかかりにくいという過去ログを読みましたが本当ですか?髪の毛はかなりかかりにくい方で、3時間くらい当てられる方です。毎回しっかり当てると傷みそうで心配です。 技術師の腕にバラつきがあるみたいですね。 過去ログでも、当てる毎に当てる間隔を空けても大丈夫になったという人もいれば、キレイに当たったのは最初の一回だけで、段々当たりが悪くなり1ヶ月もたなくなったとの声もあったので、不安です。これって、腕だけの問題なのですか?

  • パーマをかけようか迷ってます

    現在縮毛6ヶ月目、染髪経験なし、長さは胸のトップぐらいまでです。 もうずーーーーっとこの髪型なのですが最近急に飽きてしまい、 脱マンネリをはかる為にパーマをかけようかなと思っています。 そこで、パーマに関していくつかの疑問をまとめました。 身近にパーマをかけた人が誰もいないのでここで質問します。 (1)パーマの種類の違い 今たくさんの種類のパーマがありますよね。デジパ、エアウェーブ等、 正直どれがどう違って何がいいのかさっぱりです。 縮毛とストパーの違いみたいなものでしょうか?違いを教えて下さい。 (2)パーマの人の寝癖の直し方 朝起きたら寝癖がたってますよね、パーマの人って、どうやって寝癖を直してるんですか? 今は適当に水で塗らしてドライヤーで乾かすときれいになりますが、 パーマの場合はコテとか使わないときれいにならないんでしょうか? 朝起きて素のままの髪からキレイにする方法を教えて下さい。 (3)結んだらダメって本当? 「パーマをかけてから一週間は髪を結ばないほうがいい」といろんなサイトに出てますが、これは本当でしょうか? アルバイトで絶対に髪をシニヨンにしないといけないので、これがパーマを敬遠している理由の1つになってます。 (4)顔デカのパーマって本当に似合ってる? 「知るかよ」と思われるのは承知で聞きます。 私は頭囲63cmで、しかも昔太っていたので首が太い結構なえびす顔です。(エラははってません) こんな私がパーマかけたら余計ふっくら見えますかね?これは個人のイメージの問題でしょうが、どう思われますか? うまくまとまっていませんが・・・、回答をお待ちしてます。