• 締切済み

この方程式のスマートな解法を教えてください.

この方程式のスマートな解法を教えてください. (a-x)(1-x)^2 - (b^2 + c^2)(1-x) = 0 (a,b,c:const)

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

スマートも何も、どうやったって解ける 簡単な方程式だが… 工夫といえば、 最初に (1-x) を括り出す程度のことか、 その後 (a-x)(1-x) を展開する手間を省く ために、y=1-x で置換することぐらい。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

(1-x)を括り出してから、x=1と2次式の残余方程式を解の公式から解くしかないかと思います。この位の方程式の解法でスマートといえるかどうか、ごく標準的な解法ですね。 (1-x){x^2-(a+1)x+a-b^2-c^2}=0 x=1,(1/2){a+1±√{(a-1)^2+4(b^2+c^2)}] ただ、(1-x)を括らずに、括弧を全部ばらしてしまてから改めて解くような解法は逆にかっこ悪い解法でしょうね。

関連するQ&A

  • 連立方程式を解法するjavaプログラム

    連立方程式を解法するjavaプログラムを教えてください。宜しく、お願いします。 5a + 2b + 3c = 30 3a + 5b +4c = 20 2a + 3b + 5c = 50

    • ベストアンサー
    • Java
  • 方程式の解法

    30 ÷ ( 270 + x ) = 0.06 この方程式の解法を教えてください。

  • この方程式の解法を教えてください

    この方程式の解法を教えてください 「aは実数の定数とし, x^4-ax^3+(a+7)x^2-ax+1=0・・・・(1) t=x+1/x・・・・(2)とする 方程式(1)が2重解を持つとき,aの値を全て求めなさい.」 という問題がわかりません. x≠0であることに注意して,(1)の式を変形して(2)を代入すると t^2-at+a+5=0・・・・(3) また(2)の式を変形させるとx^2-tx+1=0・・・・(4) 僕は(1)の式が2重解をもつのは(4)の判別式が0になるときなので t=±2を(3)に代入してa=9,-3だと思いました. しかし,答えにはさらに2±2√6((3)が重解を持つとき)とありました. (1)が重解を持つときなぜ(3)も重解を持つのですか?

  • 2次曲線の交点、一般の2元連立2次方程式の行列を使った解法?

    一般の2元連立2次方程式の解法(2つの2次曲線の交点)を考えています。ベズーの定理より解は4個あると思います。 a*x^2+2h*xy+b*y^2+2l*x+2m*y+c=0 A*x^2+2H*xy+B*y^2+2L*x+2M*y+C=0 一つのアイデアは、一方を標準形にした後、他方へ代入し、x(もしくはy)の4次方程式を作ることだと思います。 2次曲線を行列を使って書いたとき、2つを連立した (X^t)(A)(X)=0 (X^t)(B)(X)=0 という形のベクトルX^t=(x,y,1)に関する連立方程式を解くという方法はあるのでしょうか? また、極座標を使った解法やパラメーターを使った解法などはあるのでしょうか?

  • Lnを含む方程式の解法に関して

    Ln(x/A)+x/B=C の方程式のxの解き方を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ランベルトのW関数を使おうとしてもうまくできませんでした。。。

  • 4つの変数を持つ方程式の解き方

    空間中に3点 A( a x , a y , a z ) ,B ( b x , b y , b z ) ,C ( c x , c y , c z )があります。 この3つの点がつくる平面の方程式を求めて頂けませんか? 平面の方程式の一般形の ax+by+cz+d=0 に点A,点B,点Cの座標を代入して得られる連立方程式を解けばいいらしいのですが、解き方が分かりません。解法を分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか? ただ、点A,B,Cの座標の例を挙げますと A(-343,-418,960)B(-507,-396,1062)C(-454,-301,1331) というように、非常にややこしいというか…計算しにくい値のように感じます。 値に関係なく解く解法のようなものがあればいいのですが…。 すみませんが、よろしくお願い致します。

  • 方程式の問題の解法を教えてください。

    方程式の問題の解法を教えてください。 解法がわからず困っています・・・よろしくお願いします。 問: 長さ300mの列車が自足72kmで走行中、長さ900mのトンネルにさしかかった。列車の先頭がトンネルに入る瞬間からt秒後において、列車のトンネル内にある部分の長さをf(t)とおく。この時、f(10)とf(20)を求めよ。 また、0≦t≦60で0< p < qのとき、 f(t) = a + b | t - p | + c | t - q において、a, b, cを求めよ

  • 簡単な式の方程式ですが解法をお願いします。

    簡単な式の方程式ですが解法をお願いします。  x=cos(x) パソコンを使って数値解析すると近似値は x=0.73... なのですが すっきりした解法はあるのでしょうか。

  • Σを含む連立方程式の解法

    Σを含む連立方程式の解法がわからなくて困っています。 例えば X=Σ(Ax^n+Bx^-n)*con(nθ) とします。nは1~∞です。 この式を二つの境界条件に代入してXに含まれる定数AとBを導こうとしています。nは下のような境界条件により決定するものです。 例えば x=a X'+X=0     x=b X=cosθ のような感じです。(具体的には違いますが今回は簡単のため) しかし、nが増加するのに伴って未知の定数が無限に増えてしまって答えが得られないのでは?と思います。 こうゆう場合はどのような考え方で解くのですか? どなたか教えてください。

  • 三次方程式の解法について

    三次方程式を解くプログラムを作成したいです。 三次方程式a*x3+b*x2+c*x+d=0を解くのに, カルダノの公式がありますが,解が全て実数解であるとしても, 計算過程で虚数が存在することを考えなければなりません。 しかし,a=1で解が実数解の場合, 計算過程で虚数を考えなくても,簡単に実数解を求める ことができる(エクセルで簡単に)と聞きました。 ニュートン法等の収束計算を用いる方法ではないようです。 このような方法をご存知でしたら,詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。