• ベストアンサー

夫が子供の髪をボサボサに切りました。

ten-kaiの回答

  • ベストアンサー
  • ten-kai
  • ベストアンサー率61% (98/160)
回答No.5

「法律」のカテゴリに書いていらっしゃいますので、多少法的なアプローチをします。 「私は恥ずかしくてどこにもつれていけません」→「慰謝料」請求という流れのようですが、慰謝料の請求権者はあなたではないということに注意してください。 百歩譲って慰謝料請求ができるとしても、慰謝料請求権を有するのは、あくまでも1歳の娘さん自身です。ちなみに昭和11年の判例にも、「幼児でも、父の死亡によって将来感ずべき精神上の苦痛について慰謝料請求権を有する」というものがあり、物心つかない子どもでも慰謝料請求の主体となり得ます。 この場合には、娘さんがお父さんに対し、慰謝料を請求することになるため、これは民法826条の親権者と子の利益相反行為にあたります。よって、慰謝料請求をするには、娘さんのために特別代理人を選任することを家庭裁判所に請求する必要があります。 やや話がずれてしまいましたが、さて、ここでもう一度先程の判例を思い出しましょう。「幼児でも、父の死亡によって将来感ずべき精神上の苦痛について慰謝料請求権を有する」ということは、「髪の毛をボサボサに切られたことによって将来感ずべき精神上の苦痛」があるとすれば、娘さんにも慰謝料請求権があるということです。しかし、髪の毛は間もなく伸びます。娘さんが「髪の毛をボサボサに切られて恥ずかしい」と感じる年齢になる前に髪が伸びて、精神上の苦痛を感じる暇はありません。 ということは、もう結論はおわかりですよね。

関連するQ&A

  • 髪を早く伸びす方法

    前髪を切りすぎて眉毛が丸見えのこけしみたいな髪形になってしまいました… なんとかして早く髪を伸ばしたいです 1週間で1cmくらい 見た目にわかる位にすぐに髪を伸ばす方法って何かありますでしょうか どうしてもどうしてもすぐに髪を伸ばしたいです

  • 美容院で預けていた子供の髪を勝手に切られました

    美容室でのトラブルなのですが、 私がカットしてもらう間に、そこの美容室で預かってもらっていた赤ちゃんの髪を、勝手に切られてしまいました。 筆を作ろうと思って伸ばしていたので、とても頭に来ています。 こういった場合、慰謝料とか請求できるのでしょうか?

  • 髪が伸びない…

    前髪を自分ですいていたら、すきすぎてしまい、内側だけ異様に短くなってしまいました。眉上3.5cmくらいです。 それから一ヶ月ほど経つのですが、外側の長い髪は多少伸びた気がするのですが、内側の短い髪が全く伸びていない気がします。 エレンス2001のエッセンスも使っているのに…‥ 内側が短いと浮いてしまうし、風が吹いたときに短い髪が全開になって恥ずかしいので、速く伸ばしたいのです。 せめてあと半年で、眉毛が隠れるくらいまで伸ばしたいです。 でも、もしかして成長が止まってしまったのではないかと不安です。 髪の成長が止まることってあるのでしょうか?それとも、伸びていないというのは私の勘違いでしょうか? また、髪を伸ばすにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 髪を染める時

    髪を染める時 はじめて髪を染めようと思うのですが、 頭の中で方法をシミュレーションしてみたところ、 眉毛とかについてしまわないか不安になってきました。 なにか方法はあるのでしょうか? ちなみに市販のムースタイプの髪染めです。 よろしくおねがいします。

  • 髪を切ったら…

    高3♂です。 今好きな女の子がいるんですが、同じクラスでもなく、なかなか話もメールもしたことがないんです… でも、その娘が髪を切ってたんで、その娘に『髪切ったんだね』みたいなメールを送ろうと思っているんです。 これって迷惑じゃないですか?

  • 子供の髪に丁度良いものを教えてください。

    いつもお世話になります。 2歳8ヶ月の娘の髪についてご相談です。 彼女の髪は細く薄く(まだかなり地肌が見える感じ)、オマケに天パです。 天パにも色々ありますが、自然の状態だとコイル状縦ロールになりますので、日中はポニーテールにしています(フィフテーズの女の子そのものです..)が、ずっと縛っているのは毛根にも負担をかけそうで...でも、髪を下ろした状態だとすぐにもつれて毛玉みたいのができてしまいます。こういう髪に何かつけてもつれないように、できればさらりと櫛が通るように保つスタイリング剤(?)等、良いものはないでしょうか?大人用のものは大抵ニオイがきつそうなのと、ベタつくのを恐れて試していません。まだまだお昼寝したり寝っ転がって遊んだり気ままなので、髪にゴミがひっつきまくらないかというのも心配なんですが(笑) 生まれてから現在まで、前髪は2度だけ少しカットしましたが、横・後ろは一度もカットしていません(なのにカールしているので肩にようやく掛かる程度の長さです)。 よろしくお願いします。

  • 子供の髪のまとめ方 ヘアアレンジについて

    はじめまして。連日蒸し暑い日が続きますね・・・ うちの娘は髪の量が生まれつき多い方で今の時期汗をびっしょりかいて遊んでいます(^^; さて、質問なのですがみなさんはお子様の髪の毛をどのようにまとめていますか?? うちは髪の長さが肩より少ししたあたりで軽くウルフカットにしています トップの部分が10cmくらいの長さで短めです そして髪質はストレートで毛先にシャギーが入っているので結んでもすぐに乱れて髪が落ちてきてしまいます。 髪を結んであげると喜ぶのでいろいろヘアアレンジをしたいのですが、どうしたら上手く出来るのか・・・ あと、ワンパターンになりつつあるので、おすすめの結び方などあったら教えていただけたら嬉しいです ゴム、ピンなども集めるのがスキなのでいろいろ持っているのですが、今の状態では宝の持ち腐れです(^^; よろしくお願いします。

  • 子供の叱り方

    2歳2ヶ月の息子がいます。 最近おもちゃを投げたり、私や祖母の髪をひっぱったりしてイタズラするようになりました。(今のところ私と祖母にだけ) 私はイタズラなどした時は、目を見てあまり感情的にならずに言い聞かせをするようにしています。 また、髪をひっぱるなど他人に危害を加えるような時は、同じように言い聞かせをし、それでもしつこくするときは同じように髪をひっぱってみます。 (こうされたら痛いでしょう?だから人にもしたらダメよ) ですが、夫は何かイタズラするとすぐ頭を叩くんです。 そして無駄に大きい声で叱ります。 (こら・ダメ・名前を呼ぶだけなど) 私としては、今のはイタズラじゃなく失敗でしょと思うものも怒ります。 そういう時は「頭を叩くのはやめない?」と言っているのですが、「だって言うことを聞かないから」と返ってきます。 それでも、大きい声で叱るんじゃなく優しく言い聞かせをしようよと言うと、「はいはい、すいませんねー」とふてくされます。 でもまた同じように叱ります。 愛情があれば、叩いても伝わるという考えもあると思いますが、夫の場合感情的に怒って手が出てる感じです。 普段はよく遊ぶし息子もパパ大好きなんですが、叱り方がどうも気になります。 色々みてみると、しつけの考え方は人それぞれですが、頭を叩いたり大きい声で怒鳴るのはよくないようですし。 上手く夫に分かってもらうにはどうするべきでしょうか? それとも私が気にしすぎですか? 長くなりましたが、ご意見お聞かせ下さい。

  • 子供の眉毛

    5歳の女の子ですが、眉毛がつながっています。本人は自覚していますが今のところ特に気にしていないようです。ただ来年から小学校にあがりますし、女の子ということもあって友達から言われて傷ついたりするかもなあと考えたりします。皆さんはお子さんがつながり眉毛だったとき、どの様な対応をしましたか?いくつぐらいで剃ってあげる等の対応しましたか?アドバイスお願いします。

  • 子供の『はげ』について教えて下さい。

    4歳の女の子で、側頭部に直径5cm位のはげがあります。 赤ちゃんの時は、布団などでこすれて薄くなっているのだろう、 くらいに思っていたのですが、2歳になってもその部分は全然髪が伸びて来ません・・・。 皮膚科に行くと 「この部分にはよく見ると薄~いあざがあります。あざには2種類あって、 剛毛が生えるあざと、薄い産毛のままそれ以上太くも長くもならないあざがあり、この子の場合は後者です」と。 そして「どうしてもこの部分に髪を生やせたいなら、5~6年生頃に なったら全身麻酔をして、頭のはげの部分を切って皮膚をひっぱって 縫い合わせる方法があるので、それくらいの年齢になってからこの子が 思い悩むようであれば考えてもいいのでは」と言われました。 全身麻酔・・・まさかこんな事を言われるとはショックでした。 今は髪が長くなったので、その部分を隠すように毎日髪をくくってあげています。 本人はまだ気にしてないですが、夏になればプールの時にはゴムをとって髪を拭いたりするし、 小学生になれば恥ずかしい思いをするかも知れないし、 親の方はいじめられたらどうしよう・・・と思ってゴムをくくるたびに 落ち込む毎日です。 子供(女の子)にはげがある方、ご自身にはげがある方、 どのようにはげと向き合っておられますか。 また実際頭を縫合された方はおられますか。