• ベストアンサー

働く意識を学校で身につける

フリーターが増加していますが その理由としてただ働きたくないだとか 自分のやりたいことがみつかっていないからだとかを 新聞などで見る機会がありました 将来の夢に向かってフリーターなら ある程度理解できるのですが、、 このような働く気がおきない学生を 減らすために教育制度などでかえた方がいいことはなんだと思いますか? みなさんのご意見をお聞かせください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jody-j
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.5

フリーターの件については、いろいろと議論がなされています。 職がないっていうことが、一番の問題なのかもしれません。 貴殿の欄を拝見していて、ちょっと疑問に思ったのですが、議論の根底が、みなさん権利意識なんですよね。違うのかもしれませんが、そのように読み取れます。 勤労の義務や納税の義務は話題に出てきませんね。これこそ戦後教育の賜だと感じます。 権利の中で生活するのはいいかもしれません。仕事なんかしなくても、生きていけます。でも、それで良いのでしょうか。 教育の問題、これも義務ですから、ある程度は一律化されても致し方ないと考えます。 「僕は、算数が嫌いだからやらない」これは個性ではないと思いますが・・・。。 しかし、この義務教育が個性の排除につながっているとは思いません。 個性を奪っているのは、むしろマスコミ等々の方ではないでしょうか。 休日の繁華街は、同じような格好、服装、髪型、顔つきの若者だらけです。 学校などで見る、制服やユニフォームを着た生徒達の方が、それぞれの個性が光っているように見えるのは、私だけでしょうか。。 教育制度改革。まず、義務と権利をきちんと教育することでは。。

その他の回答 (4)

回答No.4

 フリーターというのは、企業の人員調整で新卒者採用を減らした結果増大した側面がありますので、こういう論調を取られるのは大いに構いませんが、ならば一家の大黒柱である四、五十代のサラリーマンを大量に解雇してもよいという覚悟の上での事にして下さい。  マスコミが行った調査によると、高卒フリーターの大半は正社員への就職を希望している、とのことです。また、フリーターになった理由も、就職できなかったためとの回答が多いのです。  ホームレスを調査したところ、大半は元正社員だったという衝撃的事実が発覚したこのご時世。フリーター、ホームレスといった社会的弱者を攻撃して溜飲を下げているだけの行為に何の意味がありましょうか?

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.3

教育現場の者ではありますが、正直なところ、これは非常に難しいと思います。 ほとんどの人や、児童生徒は、働く(就職する)ことに対して、自分の生きがいを求めたり、自分の理想の実現を、その職場に求めています。 私は、そこに疑問を感じています。 私の叔父は、中卒で、ある大企業の、ベルトコンベアで働く、いわば「歯車の一つ」として仕事をしていました。毎日、5時に仕事が終わります。あるところまでの役職についたとは思いますが、特に出世するというわけでもなく、定年まで、一工員として終わりました。 しかし叔父は実に多趣味で、若い頃から絵画、音楽、園芸と全て玄人の域に達し、現在もカラオケの先生として現役バリバリです。実に幸せそうです。 これも立派な人生。最も豊かな人生のように思います。では、学校では何を教えるべきか。 1.やはり人生に夢を持たせること。 2.夢に直結する職業につくことだけが、その方法ではないということを知ること。 3.でも、やっぱり働かざるもの、食うべからず。掃除を精一杯できる人。草取りや、部活で先輩の世話を進んでできる人になることです。世間で最も求められる人物像は、やはり、働く人ですから。 今のところ、こんなところが思い浮かびます。

mynann
質問者

お礼

働くことに生きがいを求めるってのは日本の特徴かもしれませんね というか日本の教育が働くことが生きがいと思わせるスタイルかもしれません 勉強をする→いい大学にいく→いい会社にいく→がんがん働く→幸せ みたいな感じがします いい大学にいったからいい会社に入れるわけではないですし(そもそもいい会社ってのは何かよくわかりませんが 人ってそれぞれ幸せの形が違うのに 日本の教育というか日本自体が、さも一つしかないように感じさせられる環境なんじゃないかなぁって思います

  • chionpu
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.2

>働く気がおきない学生 というより、就職してもリストラされる可能性がある 就職口がみつからない などに、大きな原因があると思います。 就職したくても働き口がない人はどうすればいいんですか? 就職もままならないのにフリーターを批判されたら この先どうすればいいのですか? と思っている人は多いと思います。 (これは就職したいと望んでいる人ね) あなたの言いたいことは、 リストラ・就職難関係なく(そういうことに一切とらせわれない)心底ただ就職したくない、 楽に生活したいといういわゆる不良学生のことをいっているのですか? 勉強をがんばるな、ゆとり教育だ、 そして 勉強よりも自分に合う趣味や社会やココロをみにつけろ! フリーターになるな、がんばって勉強して就職口さがせ。 どうすればいいのだ? 教育制度はめちゃめちゃだと思っています。 変えようがないとおもっています。 mynannさんはどうですか??聞かせてくださいね。

mynann
質問者

お礼

私の意見がでてませんでしたね というかなぜ私がこのような質問をしたかというと あまりに自分で意見がでなかったからなんですよね それで今ある私の意見を言わせてもらうと 日本の現在の教育制度って なんか一つの正解を見つけようとしている気がするんですよ 個性を排除しようってのが日本の教育だと思います 働く意識をもてないって人がいても短絡的にみれば いいと思うんですよ(将来そういう人は困ると思いますが) でも今の日本ではそれが、悪のように扱われる なんかそこら辺がよくないと思います なるべく多くの人にいい顔する教育をしているから 中途半端になるんじゃないのかなと んーやっぱよくわからない意見になってしまいました、、 回答ありがとうございました

noname#161731
noname#161731
回答No.1

やたらボランティアだの 校外学習の目的になどに=働く意識を身に付ける、自立を目指して…って言うのにプレッシャーを持つんじゃないでしょうか? 私はフリーターになるつもりはありません。 近い将来。高校まで義務教育になるらしいです。 でも、高校まで義務のほうがいいとおもいます いけない人、いける人に差が出てしまうから。

mynann
質問者

お礼

ボランティアなどで働く意識がでるとは 私も思いませんね そもそもボランティアってのは自らやることに 意味があるわけであって 強制的にやらされるもんじゃないですし

関連するQ&A

専門家に質問してみよう