• ベストアンサー

社会人から、学校教師になったことがある方々に質問です

私は、現在、IT関係の民間企業で働いており、3年目になります。 年齢は24歳です。将来は、経験者採用枠を使用して、中学の数学の教師になりたいと思っております。 私が社会人経験を利用して教師になりたいと思っている理由は、 『将来何をしたいのか?』と具体的な夢を持って目標に向かうことができる生徒を育てたいと思っています。 その夢を叶えるためには、どういうプロセスを踏めば良いか伝えることができれば良いと思っております。 ゆえに、私は、社会人の経験を活かして、生徒達に世の中の『社会』という世界を教えていきたいと思っております。 みなさんは、どういった理由で教師になりましたでしょうか? ご意見を伺いたいと思っております。 ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • JETER
  • お礼率51% (210/408)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.1

なり損ねた者です。 私が教師を目指した頃は、年齢枠があり、25歳までに採用試験に受からないといけないという条件がありました。 私の友人は、私より一年早く通信大学で勉強をはじめ、整備士から小学校の教師になりました。 私はその友人に刺激され、一年遅れで勉強をはじめましたが、転職と重なり、新しい仕事と勉強の両立は出来ませんでした。 教師になりたいと思ったきっかけは、糸賀一雄さんの「この子らを世の光りに」を読んだからでした。 障害児教育に携わりたいと強く思うようになったのですが、果たせませんでした。 友人も障害児教育、養護教員を目指しましたが、小学校の教師になりました。整備士という社会経験は、「直し屋さん」として便利使いされていたところもあったようですが、社会経験から来る幅の広さはずいぶん役立ったように見えます。 友人も私も仕事の傍ら、障害を持つ人のための共同作業所づくりなどに取り組んできました。今年友人は、少し早く教師を辞め、作業所の所長になりました。 質問者さんの考えは素晴らしいと思います。ぜひ実現してください。 質問者さんの社会経験は、必ず役に立つと思います。ただ、一言だけアドバイスさせてください。 >『社会』という世界を教えていきたい その通りですが、教えてやると思った時点で失敗です。 生徒達は生徒なりに、親やメディアや、様々なものを通して社会を見ています。 生徒を見下ろすことなく、生徒の目線で、共に育つという観点で取り組んでいただきたいと思います。老婆心です。 月並みですが、がんばって下さい。

JETER
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。 特に下記の意見が心に響きました。 >『社会』という世界を教えていきたい その通りですが、教えてやると思った時点で失敗です。 生徒達は生徒なりに、親やメディアや、様々なものを通して社会を見ています。 生徒を見下ろすことなく、生徒の目線で、共に育つという観点で取り組んでいただきたいと思います。老婆心です。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.3

私も経験者ではありませんが。 娘が以前ほんのひと月担任していただいた先生が、社会人から教師になられた方でした。 こんな先生と分かっていたら、転校時期を延ばしたかった・・・と思ったほど、良い先生でした。 子供を見るポイントがぜんぜん違うのです。 同じ問題を出すのでも、必ずその過程や考え方を知ろうとされていました。 教育世界しか知らない方と違って、一般的な感覚を持たれていたのが良かったのかもしれませんね。 1+1=3ということもあるかもしれないという感じとでもいいますか・・・ その先生は、質問者さんより年上になってから、大学で学びなおされました。 今の学校に足りない現実感を持った、いい先生になれると思います。 頑張ってください。

JETER
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も上記のような子供の考え方や過程を伸ばしていけるような・・・先生になりたいと思っています。 勇気が出る意見を頂きありがとうございました!

  • hobart
  • ベストアンサー率9% (11/118)
回答No.2

現実と理想は違います。  九九しらない中学生 非行/犯罪に明け暮れる中学生  常識はずれる親 生活指導 クラブ活動 親との関係あります。 採用試験で「不向き」と告げられ足を洗いました。

JETER
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはり思春期の子供たちの教育は難しそうですね…。

関連するQ&A

  • 教師の方、あるいは教師を目指している方に質問です!

    いいタイトルが思い付かなくて曖昧なタイトルになってしまってすみません。 私は将来高校の数学の教師を目指しています。 そして今国公立の前期で落ちてしまい後期の面接の準備をしているところです。 私が志望しているのが教育学部なので教育関係の内容が聞かれると思うのでそれに関しての答えを考えています。 いくつか考えがあるのですが、自分では気づいていなくて言われてみて「あ、それもいいな」と思うこともあると思いまして、質問させていただきました。 質問項目は以下 (1)教師になったらどんな授業をしたいか。 (2)育てたい生徒像はどのようなものか。 (3)教員養成課程6年制についてどう思うか。 (4)分かりやすい授業とはどのような授業だと思うか。 (5)数学が苦手な生徒がいた場合どのように好きにさせるか。 私の今のところの考えは、 (1)生徒たちが早く授業を受けたい、もっと知りたい、と思うような授業。 (2)思いやりがあり、細かな配慮ができる生徒。 (3)反対。理由は資格を取りにくくすることで教師自体の数が減ってしまうし、お金もかかってしまうから。 (4)例題を交えつつ、考え方の道筋をしっかり明示する授業。(数学に関してですが) (5)その生徒ができる部分から少しずつやっていき、できるという経験値を増やしていく。(現に私も最初はできるから数学が好きだったわけですから。今では考え方そのものも好きですが。) 少し長くなってしまいましたが、できれば(1)~(5)で皆様の考えも参考にしたいと思います。 なにか不明点がありましたら補足しますので遠慮なく申してください。 それではよろしくお願いします。

  • 大阪府で中学教師(社会)になるための進路について

    私は将来、できれば大阪で中学校の社会科の先生になりたいと考えています。今年の春、大阪府立鳳高等学校に進学します。 色々な質問を見渡し、教員試験は相当難しい。社会科の免許は比較的取り易く、故に倍率が高いなど、とても厳しい事が書かれていました。 その上で私は先生になりたいと思っています。 私の担任の先生は。何時も一生懸命熱心に指導してくださいました。数学の先生なのですが私は数学が五教科で飛びぬけて出来ず(テストの点数では大体差がいつも10~20でるほど)受験勉強で困っていた時もとても頼りにしていた先生です。文章に表わせないほどの感謝をしています。私はその先生の姿を見て教師という職業はとても面白く、私もその先生のように人のために一生懸命になれる先生になりたいと思っています。出来るだけ大阪は離れたくないと思っているので大阪で教師をしたいと思っています。府での採用か、市での採用を狙うかはどちらでもいいと思っています。 早すぎるかもしれませんが、今のうちから将来の夢と、その為にこの大学に行きたいという目標を掲げて頑張りたいと思っています。 大阪に在る国公立で考えると、今の所友人が目指している自転車でも通える位置にある「大阪府立大学」かやはり教師ということを考えるならば少し遠い「大阪教育大学」がいいのかなと考えてます。 そこで、 ・大阪府立大学と大阪教育大学のレベルとそのレベル差 ・今年から進学する鳳高校から狙える進学先であるか ・他に大阪内で教師になるために通う良い大学はあるか ・塾の講師などのバイトで経験を積むことは教員採用試験は有利になるのか。 ・あるいは有利にならなくとも、経験は教師になってからためになるのか。 ・社会科の先生の採用は、今後さらに厳しい狭き門となるのかどうか。 以上のことを聞きたいと思っています。 どれか一つでも構いませんので、ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 例えばあなたが教師だとして・・・

    例えばあなたが高校数学の教師で、 生徒に数学が出来るようになって欲しいと思っているとします。 生徒に次のように言われたとき どんな風に答えますか? 「自分は受験に数学はいらない。  だからもう勉強したくない」 「自分は高校卒業後、すぐに就職する。  社会に出てから数学なんか使わない。  だから数学なんか勉強したくない。」 数学の問題が解けるということよりも、 数学的な考え方も出来る方がより良く生きる事ができる。 将来の選択肢の幅を狭めない為に、 数学もやっておくことは大切だ。 ・・・などというセリフはきっと高校生の心には 響かない場合もあると思うのです。 入試にもいらない、仕事にも必要ない生徒に こう言われたとき、どんな風に語りかけますか? 是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 社会人から公立学校の教師に

    今教育学部で教師を目指している者です。 中学校か高校で数学の教師になりたいと思っています。私は、大学を卒業してからずっと公務員(教師)というのではなく、一度一般企業に就職して社会を見てから教師になりたいと思っています。一度就職した会社を数年間で辞めるのは良くないとは思いますし、どっちみち教師になるなら最初から教師になっていたほうが効率がいいとは思うのですが、生徒の進路を指導したりする上で一般企業の世界も知っておくことは必要ではないかと思うのです。 前置きが長くなりましたがこの場合、教員採用試験というのはやはり受かりにくくなるのでしょうか?もちろん働きながらでもしっかり勉強はするつもりです。また、もしこの一般企業というのが塾業界であった場合、採用試験で不利になったりすることはあるのでしょうか?

  • 小学校教師になりたいのですが・・・

    私は将来、小学校の教師になりたいと思っています。昔からの夢でした。 しかし、今、改めて考えてみると、ただ「教師になりたい」とう夢であるだけで、教師になってからの「先」のことを考えていない自分に気づきました。 ただ「教師になりたい」という夢では、教師になった時点で終了なきがします。もし、このまま教師になったとき、「教師になった」ということで満足してしまって、なった先にあるものは何もないのではないのか・・・そう考えると不安でなりません。 「教師になりたい」と思うにはそれなりの理由があると思うのです。しかし、それが今の自分にははっきりとよくわかりません。教師になる目的が具体的に決まっていないんです。 教師のかたは、教師になって何がしたいと思っていましたか?そして、教師を同じように目指す方、何がしたくて目指してますか? 私は、子どもたちの成長の手助けをしたいんです。学ぶ楽しさを教えたいのです。しかし、今の自分には力不足なような気がします。 こんな私は、教師になる前になにかすべきことがあるのではないか?そう思うようになりました。 教師になられた方、教師を目指す方で、「これを自分はやった」あるいは「やるつもりだ」というものがありますか? 何かいいアドバイスをお願いします。

  • 面接で民間企業→教師志望と正直に言うべき?

    初めまして、クリックしていただいてありがとうございます。 私は高校3年生女子ですが、今のところ教師になりたいと思っていて、教育学部志望です。 ですが、大学を卒業してそのまま教師になるのではなく、できれば民間企業に就職して、より人生経験を積んだ状態で、生徒たちと共に教師として学びたいという希望があるのです。 この希望をそのまま大学の志望理由書、または面接で将来の夢などを聞かれたときに伝えるべきでしょうか?話をややこしくしてしまうため、ただ教師志望ということにしておいたほうが良いでしょうか? 真剣に悩んでいるので、どうか教えていただけると幸いです。

  • 学校の教師はどうしてネクタイでないのか?

    私が通学していた六年一貫中高では、 ネクタイをして授業をする教師は ほとんどいませんでした。 社会人になって考えてみれば おかしな事だと気づきます。 塾の講師は、ほとんどの先生(全員と言ってもいいくらい) ネクタイをしています。或いは、ジャージなどの だらしの無い格好ではありません。 体育の教師ならまだしも、英語や数学の教師も だらしない格好です。 一般社会通念からみると おかしな事だと思いませんか? こんなだらしが無い格好だから生徒からなめられると 思いませんか?

  • 将来、教師になりたいと思っておりますが・・・(長文です)

    将来、教師になりたいと思っておりますが・・・(長文です) 今IT関係(主に法人向けのネットワーク設備の構築・運用・保守の提案をする)企業で 働いている26歳のサラリーマンです。 ゆくゆく将来は教師になりたいと思っておりますが、不安を抱えているので この場で述べさせて頂きます。 ■今現在、営業として働いているが、向いていないと思っている自分がいる。 理由: ・客と技術の人と板挟みになることが多い。 客はもっと安くしてほしいと言っているが、技術の人からは、 「そんな価格で対応できるか!」と反論されてしまいます。 また上司に相談しても怒られるし、参っています。 それゆえに自分で仕事を抱えやすく、いつも落ち着かない日々を過ごしています。 自分は、人の調整や商談のマネジメントをするのが苦手だと思っております。 また、ネットワークの技術的(専門的)な部分の話が分からなくて、よく困っております。 これは経験値が関係してくると思うのですが、自分は頭の整理をするのも苦手で、 客先と話をしていても、分からない単語が出るとそれ以降の話が分からなく なってしまいます。。 (理解したことはスラスラと説明はでき、自信を持って人と喋ることはできるのですが…) いつも後戻り工数が多くて、時間に追われて気が休まりません。 営業なのに、いつも時間に追われている自分がいて、客先から仕事を貰っても ちっとも嬉しくなく、「また突然やることが増えた…。客先と技術の人と相談しなくてはいけない」 と思っている自分がいます。営業なのに、数字のことなんて考える余裕がないです。 以上のように悩みを抱えているのですが、 実は将来、教師になりたいと思っております(昔からの夢でした) ただ、3年間サラリーマンをしてきましたが、自分がここまで無能であり、 人と喋ることが苦手だと思っておりませんでした。 自分は、中学の数学・高校の数学・情報の教員免許を持っており、 中学の数学の教員になりたいと思っております。 ただ、今の教育現場は荒れているとよく聞きます。 生徒の学力低下・モンスターペアレントの存在と対応・荒れる生徒の対応・いじめの対応と追及…等、 色々な問題があり、果たして自分はそれらの問題をマネジメントできるか不安です。 モンスターペアレントから子供のいじめ問題を追及しろとか言われたら、萎縮してしまうような気が します。 こういう風に思っている人間は教師になるべきではないでしょうか? 特に社会人から教師になった方からの意見を頂くことができたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 社会人から教師になりたい(免許なし)です

    はじめまして。25歳社会人です。 今悩んでますのでわかる方いましたら教えてください。 現在、25歳で社会人3年目ですが、社会人になって教師という仕事に非常に魅力を感じるようになりました。 卒業大学は教育学部ですが、免許なしの課程だったため、免許はありません。 具体的には中学の数学の教師になりたいと思っています。 そこで、会社をやめずに免許は取れるものなんでしょうか? できれば通信教育で、どのくらいの期間・どういう手順で進んでいけばいいのでしょう? 実現可能な夢なのかもわかりません。具体的な事をお知りの方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

  • 私は教師に向いているのでしょうか?

    私は将来中学の数学教師になりたいと思っています。 理由は私の教えで子どもが成長していく姿をみたいからです。 中学を選んだ理由は単純に中学の数学の方が簡単だと思ったからです。 しかし私は肝心の勉強ができなくて、声も小さく、内気で、説明をするのも下手くそです。 教師というのは高学歴で教えるのが上手い人と考えています。 あと子ども達との関係を築き上げることができるか不安で仕方がありません。 私は教師に向いているのでしょうか?