• ベストアンサー

パソコンの電源を買ったのですが、マイクロタワーでは、ケーブルが多すぎて

パソコンの電源を買ったのですが、マイクロタワーでは、ケーブルが多すぎて困っています。 使うケーブルは、マザーボードにつなぐのと、DVDロムとHDだけなのに 他に、接続するようなのが12個くらいついています。 邪魔で仕方ありません。 切断したりしてテープで止めるなどで、うまく対処できる方法ありませんでしょうか。 何か良い方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.4

マザーボードへの24ピンコネクタ以外は、切断しても大丈夫です。私もまず使わないケーブルは切断しています。切断面をショートしないように、また切りすぎて、後から追加できない様にならないように、気をつけましょう。

helpteach
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなのですか! 切断面はどうしているのでしょうか。 それが分かれば、やってみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.5

>切断面はどうしているのでしょうか。 コネクタの根本で切ればそのままでもまず大丈夫ですが、念のためビニールテープでも貼り付けておけば、問題ないでしょう。

helpteach
質問者

お礼

ありがとうございます。 絶縁テープがなかったので、切断してそのままにしました。 無事動きました!。すっきりしましたw。 使ってないの全部切りたい欲求に刈られます・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.3

切断は危ないし切ると他のラインまで使えなくなることもある。 プラグインに買い替えるか。 5インチベイが1つ空いているなら光学ドライブを2段目にして 1段目の空きスペースに余りケーブルを押し込んでおく。

helpteach
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなのですか・・・ 今はベイが開いているので、1回試してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.2

使わない分は帯ラップなど買ってきてまとめておけばいいのでは? 使っている分も整理した方が空気の流れが良くなります。

helpteach
質問者

お礼

空気の流れとか気にしていませんでした。 見直してみようと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

下記のようなプラグイン式の電源を購入してれば、最低限の構成にできたのにねぇ・・・・。 http://www.scythe.co.jp/power/kamariki4-p.html 下記のようなもので、邪魔にならないように結束して束ねておくぐらいだねぇ・・・。 http://www.sanwa.co.jp/product/cable/cableacc/cableacc_02.html#cabletai_s http://www.sanwa.co.jp/product/cable/cableacc/cableacc_02.html#cabletai 今後機器の追加等をしないのなら、ケーブルの切断は、ショートしないように末端処理するなら、自己責任で。

helpteach
質問者

お礼

実は、そのときは、音が静かなので安いのさがしてまして。 でもこれは、本当によさそうですね・・・。 結束も本当に便利ですね。 ぜひ買いにいってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源から延びるケーブルについて

    初めてPCを自作しているのですが、電源から延びるケーブルがよくわかりません。 1.画像の(1)と(2)のケーブルが余りました。そのままで大丈夫ですか? 2.(3)と(4)の2種類のSATAがあります。HDDにつけるべきなのはどちらですか? 電源はSST-SG06付属のものを。 マザーボードはBOXDH61DLB3を使用しています。 足りない情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ATXの電源をマイクロATXのマザーボードに使えますか?

    ATXの電源をマイクロATXのマザーボードに使えますか?

  • 電源ケーブルの接続がわかりません!

    マザーボードの端子に電源ケーブルを接続しているところなのですが 以下のケーブルについては、どの端子に接続すればいいのか分かりません↓ ・POWER SW (1つのケーブルに溝が2つある) ・POWER LED +(1つのケーブルに溝が1つ) ・POWER LED -(1つのケーブルに溝が1つ) マザーボードの端子 ・MSG ・PW 「MSG」「PW」とか何のことでしょうか? 分かる方おられましたら教えてください!

  • 電源ユニットからのケーブルが抜けません

    マザーボードのCMOSクリアをしようと思って筐体を開けたんですが、電源ユニットから来ているケーブルのソケットが固くてどうしても抜けません。電源ユニットケーブルを抜かずに電池を外したりCMOSクリア等の操作をしたらいけないんでしょうか?

  • ミドルタワーPC(XP)の電源が落ちた

    WindowsXP 用のミドルタワーケースの主電源が、XPの作業中に電源が落ちて、メインスイッチが壊れてしまった!スイッチを入れても(押しても)電源が入らなくなってしまいました。マザーボードの赤いランプは点灯してるのですが、主電源のスイッチが入らなくなって非常に困ってます、どうしたら良いのでしょうか?教えて下さい。

  • 電源とマザーボードを繋ぐケーブルを延長したい

    BTOで組み立ててもらったPCなのですが、PCIスロットを使おうと思ったら、ケーブルが邪魔をして使えない状態になっていました。 マザーボードから電源へと続いてるケーブルなのですが、長さが足りずどうしてもPCIスロットのソケットの上を通らなければならず、自分も知識がないためそれが何のケーブルなのかもわからず困っています。 延長できるケーブルとか売っていたりするのでしょうか? M/B Asus P5B deluxe 電源 Antec NeoHE-550 ↓右上にある白い4つのpinからでてるものです。 http://jp.asus.com/810/images/products/1295/1295_l.jpg

  • 電源ケーブルの被覆に傷を付けてしまいました

    結束バンドを切る際に、パソコン内の電源からマザーボードに伸びているケーブル被覆に傷を付けてしまいました。 内部導体は見えてないのですが、 1.このまま使用して問題はないのでしょうか。 2.問題があるとしたら、どのような対処法があるのでしょうか。 以上二点について、ご教授願いたく思います。 よろしくお願いします。

  • HDの電源ケーブルがぬけません。

    NECのデスクトップVL3001DのHDが駄目になってしまいました。(データ救出も不可能!ずどーん) HDを新しく付け替えLINUXマシンにできるかと思い、HDを取り出そうとしましたが、電源ケーブルがぜんぜん抜けません。 HDの上にDVDドライブがついているのですが、その電源ケーブルもピクリとも動きません。 取り外すのに何かコツのようなものはあるのでしょうか?ただHDと平行に引っ張っているのですが。 あまりに初心者の質問なのか、検索してもこれだと言うHPに当たりません。参考URLなどご存知の方、教えてください。

  • LANケーブルと電源ケーブル

    現在、部屋の電源コンセントから、LANケーブルとパソコンの電源ケーブルと、モニタの電源ケーブルの3本が延びています。 見た目が悪く、掃除するときにも邪魔になるので なんとかしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか 家電店でモールを見てみましたが、 電源ケーブルも含めた3本が納まるモールとなると なかなか見当たりません 宜しくお願いします。

  • 電源が落ちる

    自作パソコンです、AopenのAX4BPro533マザーボードを使ってます、朝寒いとき電源SWを入れると2~3秒程で電源が落ちます、何度かやってますと、温まるせいか動き出します、HDはウルトラATA133です、設定でしょうか、それとも、電源の故障それともマザーボードの故障でしょうか、教えて下さい。