• ベストアンサー

こんな変な試乗はどうでしょうか

カローラレビンに22年乗っていまして、車買い替えようと思っています。 (レビンですが、決して車に詳しいわけでなく、週末のご近所のみ走るドライバーです)。軽自動車か、軽以外かはまだ未定ですが、ラパン・ミラココア、そして軽以外では、興味的にルミオンをディラーで見ました。 私は、軽自動車でもずいぶん、デッカイと感じましたし、ルミオンだと恐怖を感じました。軽自動車の場合、これ以上小さいのはないから、その意味でもっと小さいのを買っておけばという後悔はしませんので、購入したら、私は、朝早く起きて、すいている時間帯に知っている道を走り感覚をつけようと思います。しかし、軽自動車以外の場合、後悔したくないため、購入前に試乗したいが、日曜日なんかの昼間の時間帯に車の多い道に出るのは、怖いのです。購入前にしたいのは、敷地の中で動かし、バックしたりというようなものでいいのです。こんな試乗は無理ですかね。ディラーにはこんなスペースないですしね。 22年間2ドアのセダン乗り続けているので、大きい車を公道でハイ試乗という感覚がないのです。ヘンな質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i01ka
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.1

全く何も変ではありません。 ディーラーの駐車場でならすぐ出来ますよ。 開店と同時に行けば時間も場所も結構あるでしょう。 近くの公園などまでサービスの方に運転してもらってもいいでしょう。 あなた様は大切なお客様なので全然大丈夫です。 ご参考まで。

2006
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 なるほど、希望を出してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#131426
noname#131426
回答No.4

試乗でどこまで出来るかは店次第です。 コースが決まっているところもあるし、時間的にOKならどこに行ってもOKな店もあります。 聞いてみるしかないです。 概ね、セールスも同乗します。 レビンは1695mm ルミオンは1760mm 差は65mmです。 女の子の拳1個分ですかね。 私の場合は5ナンバーステーションワゴンから3ナンバーSUVへ。 1695mmから1785mmになりました。 あまり気になりませんよ。 目線が高くなるので、あまり大きさを気にしなくなります。

2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レビンを例にしての説明ありがとうございます。 WEBで、希望しとして デイラー敷地以外の場所で・・という形で 試乗を申し込みました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SANSUI77
  • ベストアンサー率42% (99/234)
回答No.3

全然問題ない、ごく普通の要求です。 ディーラの駐車場で切り返しなど、やらせてくれます。 場合によっては家まで車を持ってきてくれて、車庫入れとかの感覚を確かめられます。 ディーラに余裕があるかによりますけど、私は坂道とか高速道路とかも試乗させてもらいましたよ。勿論、予約時に説明し、了解を得た上でです。

2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごいですね。敷地内でコソッという者、かたや高速まで出て、その車を見る方もおられるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takotti
  • ベストアンサー率32% (54/166)
回答No.2

元ディーラーですが、ルミオンは3ナンバーで横幅ですからね。 ディーラーはお客さんの要望は無理じゃない限りは聞いてくれますよ。 敷地までディーラーに運転してもらいそこで試乗するのもアリです。 別に変じゃないですよ。大丈夫です。

2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このやり方で、大きい車に試乗してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディーラーで試乗

    今度、初めて新車を購入することになりました。 折角ですから買う前にじっくりとディーラーへ行って クルマを見てたり、試乗をしてみたいんですが いきなりディーラーへ行っても試乗をさせてもらえるのでしょうか? 欲しい車(カローラアクシオです)が展示してない場合は 他のお店から持ってきてくれるのでしょうか? 初めての新車購入で分からない事ばかりです。

  • 買う気がないのに車の試乗に行っても大丈夫?

    正確には「そのお店で買う気がない」のであって、新車は来年3月か4月を目途に購入予定です。 家族ぐるみで付き合いのある複数メーカー取り扱いの整備工場での購入を予定しています。 今乗ってる車もそこで購入しましたし、購入後のメンテナンス(車検等)も全てそこに頼んでいるので… ただ、整備工場なので恐らく試乗は無理だと思います。 今乗ってる車は初めて購入した車で、試乗はせず購入しました。 今乗ってるのが軽自動車、車高低めのセダンタイプで 購入予定なのは軽自動車、少し車高が高めのハイトワゴンタイプ 車高が違うので少し不安もあり購入前に試乗をしたいのですが 上記の事情から購入する所で試乗が出来そうにないので、試乗するとしたら近くのディーラーで…ということになります。 ただ、そうなるとそこ(ディーラー)で購入意思がないのに試乗していいものか… 納車時期を考えると来年早々動き出そう(販売店(整備工場)に購入する意思を伝える)と思ってるので、試乗するのなら早くて今年中、遅くても年明け早々にしなければ間に合いません。 質問したいのは ・別の所で購入するのに、購入する気のないディーラーで試乗してもいいのか? また、試乗する場合、どのように言えばいいのかもご助言頂けましたら助かります。 自分の性格上セールスに弱くて(>_<) ・試乗はやはりした方がいいのでしょうか? 皆さんが自動車購入前に試乗するのかしないのかも併せてお聞かせ願えればと思います。出来ればその理由も。 よろしくお願いします。

  • 試乗車

    車に興味があり 今度友人と車を試乗しにいくことになりました さて試乗車に関していくつか質問させて頂きたいのですが 1 実際車をどういうルートで走らせるかは自分で決めるのでしょうか?ディーラーが決めるのでしょうか? 2 今回試乗をしにいくのですが車に関する質問をいくつか投げかけて試乗して帰る つまり車を購入する予定がないのに試乗するのはディーラー側からしたらひやかし等にはならないでしょうか? 3 試乗車は多くの方が試乗されます 万が一ということもあります その時に備え任意保険には入ってるのでしょうか? 4 免許を取得して1年半が経過しております (週2のペースで車を使用)が運転年数により試乗を断られることはありますか?

  • 買う予定は無いですが試乗に行きたいです

    現在所持している車がカローラランクス。あと3、4年は乗るつもりですが、最近格好いい車が沢山でています。いま試乗したいと思っているのが、Lexus IS 250、ランエボX、アテンザ、マークXなどです。ただ買う予定が無いのにディーラーに言っても嫌な顔されずに乗せてくれるでしょうか?特にLexusは敷居が高いのでなかなかカローラで突入するのに勇気がいります。またディーラーマンが買い換え予定してるんですか?と聞いてきたら乗りたかったから試乗しにきた、買う予定はありませんと直球の返事を返していいんでしょうか?チキンなので中々行く勇気がありません。

  • 試乗

    これは私が学生の時のお話になります。 とあるディーラーで(国産車です)試乗させていただこうかと店にお伺いしたのですが。試乗を拒否されてしまいました。 理由が若いから(その時はまだ私は学生のご身分でした)トルクの太い車は乗せることはできないとのことでした。 まだ学生の身分なので仕方ないと思いその場を後にしました。ただ、非常に残念な思いをしました。 しかし別の日、私は別メーカー(これも国産車)でスポーツタイプの試乗をさせていただきました。担当者は私が学生であるにもかかわらずこころよく了承してくれました。さらに気をきかせてかなり遠方まで試乗をさせていただきたいへん嬉しく思いました。その時には車の維持費や購入方法など丁寧説明していただきました。 そのためか維持費や保険のことや車関係についてかなり詳しくなり車好きになりました。 話はそれましたが、 (1)皆さんはディーラーで試乗を拒否されたことはありますか? (2)また若いという理由で試乗は断られたりするものですか? (3)試乗を断られるにはどういう理由があると思いますか?

  • セリカの試乗について

    セリカ購入を(新車)したいのですが、その前に試乗してみたいのですが、もう受注生産になっている車ですよね・・・・ ディーラーさんにきいてもちょっとないですね・・・と言われるばかりで。 試乗ってやっぱりできないのでしょうか?どこか知っているところあったら教えていただきたいたいです

  • ディーラーオプション

    ノアの中古車を購入し大変満足しています。 しかし、軽自動車からの乗換えでバックの感覚がつかめず バックカメラを取り付けようとおもっています。(純正ナビ装備済み) ディーラーで取り付けようと思っていますが、カローラ店以外でも 取り扱ってくれますか? それと、ディーラーオプションのカタログはホームページに載っていないのでしょうか?

  • 子供をつれての試乗

    車の購入を検討しており、ディーラーへ試乗をしに行こうと考えています。 チャイルドシートが必要な子供が一人いるのですが、最寄のディーラーに聞いたところ店にチャイルドシートの用意はないと言われました。 どこのディーラーもそんなもんでしょうか? そうだとしたら、新しく車を買おうとしている子連れのお客は皆さんどうやって試乗をしているんでしょうか。 しょうもない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 初心者の試乗結果にアドバイスください

    こんにちは ご覧いただきましてありがとうございます。 初の車購入に向け 色々質問させていただいております。 最近試乗した車の感想を書きます。 率直なご感想等よろしくお願いいたします。初心者のつたない試乗結果です^^; (1)マーチ  べダルを踏むと、滑る感じの乗り心地でやや不安定な印象。(これは運転に慣れていない理由だと思います)しかし軽く踏めばすぐに40キロに達し、特に4車線(片側2車)の大きな道路では運転が楽しいと思えた。 (2)モコ 街乗り最高に乗りやすいです。自分と車が一体に慣れ、車を「動かしています」という感覚が楽しいと思った。しかし、今後乗り出す場合に加速面でストレスを感じたりするのかとやや懸念。 自分の為に買うなら「モコ」がいいです。。 (我が家にはペーパードライバーの旦那と1歳児あり) 諸費用や使用頻度で悩みぬいた末、「軽自動車」に傾いていました。 ネットで「リッターと軽なら大差ない」という一部ご意見も参考にしておりました。 しかし、マーチとモコの比では「全然 違います」。 マーチ1.2とパッソ(リッター)では異なりますか?モコは自転車感覚ですが、 マーチは運転感覚でした。 今度、デミオに試乗してみようかなと思います 以上

  • 新古車、試乗車について

    車の購入を考えています。 検討しているのはホンダシャトルです。 新車購入を前提で探そうかと思っているのですが、新古車や試乗車があるのであればそちらも視野に入れたいと思っています。 新古車や試乗車を見つけるには、ディーラーに通うとか該当車が出たら連絡してもらうとかそういうアドバイスをしているサイトはありますが、そのディーラーで初めて購入する者が新古車や試乗車を前提として話をもっていくのはありなのでしょうか? 初めて行った店舗で新古車や試乗車ありますか?と聞いてもいいものか、個人的に気にしてしまいます。 ドーンと希望だけを伝えてもいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 日本人は周辺国と比べて金持ちではなく、アメリカ人に比べても金融資産が少ない。
  • 日本人は財務省による洗脳が原因で、自身を金持ちと思っている。
  • 日本の国会議員の平均資産は極めて低く、アメリカの国会議員との対比も顕著である。
回答を見る